東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 23:47:30

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1101 マンション検討中さん

    買えないのにずっと掲示板見てるのどんな気持ちなんだろうwww

  2. 1102 評判気になるさん

    年収1800万円とか嘘付いちゃったのがバレちゃったね。外資勤めとか発想が貧困なんだよな。高年収=外資なんだろうな。

  3. 1103 匿名さん

    >>1102 評判気になるさん
    あ、私のことですか?嘘でも本当でもどっちもいいですよね。笑 本当なので全くダメージないですが。頑張って生き抜いてください。
    シンプルに高すぎないよね、という感想を述べてつっかかってくるほど貴方が切羽詰まってらっしゃるのだとお見受けします。

  4. 1104 検討板ユーザーさん

    このマンションを検討できる人たちは相応の収入があるはずなのに匿名掲示板で他人を煽るんですね。心が貧しいのかな?

  5. 1105 買い替え検討中さん

    1091です。
    年収1800万円を嘘と言い放つあたり、気持ちはわからなくはないのですが、それが自分の常識で考えすぎているということなんです。
    というかわざわざ「20代で年収1800万円」という点の真偽に拘るあたり、私からすると凄いところを論点にするな、すごく非生産的な人もいるのだな、とある意味関心します。ただこのような人も一定数いるということを認識しておくことは、現実をとらえるうえで重要で、私としては興味深く拝見しておりました。

    ちなみにここのエリアの実需層には関係無い話ですが、例えば昨年できた白金ザ・スカイは当時坪700程度でしたが、すでに坪1500で中古物件成約しています。
    別にこれはこの物件に限りません。
    これがいわゆる都心で起こっている状況であり戦況とも言えます。

    都心でこの状況が起こるとそれまで坪700~1400あたりで買おうとしていた購買層はどこに動くか。円安はなぜ起こっているのか(ただの金利差なのか)。海外勢の中で今どういう層が日本のどこに、なぜ注目しているのか。そういったことを俯瞰してみる力がなく、ただただ大山の従来の坪単価は~、と言っている人はやはり郊外の方が良いかもしれません。いろんな意味で。

    1099さんのコメントも的外れ。
    まず未来を見ようとして行動している人は、未来を当てようとはそもそもしていません。それほど未来を見通すことは甘くありません。そうではなく、日々外部環境を見ながら自分や自分の周りのネットワークをフル活用して未来を見続けて認識や行動を変えている、ただそれだけです。別に特別なことをしているわけではないです。ただこの当たり前の行動をとらずに自分の殻に閉じこもり、自身の常識が世間の常識と思い込んでいる人がかなりな層いるのだということはこのスレを見てよくわかりました。

  6. 1106 評判気になるさん

    大山は郊外では?

  7. 1107 名無しさん

    >>1106 評判気になるさん

    東京駅から10kmなのに?

  8. 1108 評判気になるさん

    >>1107 名無しさん まぁ、池袋のその先だからね。。

  9. 1109 評判気になるさん

    池袋止まりの路線だし、各停しか止まらないから利便性踏まえて実質的に郊外だと思う。

  10. 1110 匿名さん

    大山は池袋まで歩ける距離ですし、都心エリアじゃないですかね?

  11. 1111 名無しさん

    >>1110 匿名さん
    あの距離を歩けるとしたら大体都心説

  12. 1112 マンション掲示板さん

    ひとつの決まりごとはないだろうけど、都心は最低限環6の内側、郊外は環8の外側ってイメージだな
    ここはどっちでもない

  13. 1113 eマンションさん

    今更ながらここが気になって来ました
    皆さんよろしくお願いします

  14. 1114 口コミ知りたいさん

    価格今日提示された人いる?

  15. 1115 検討板ユーザーさん

    で、いい加減正式価格は?毎回予定ですがー、正式には決まってませんがー、の繰り返しでお互い時間の無駄です。早く正式価格を出して進めてください

  16. 1116 マンション検討中さん

    >>1115 検討板ユーザーさん
    参考までに教えていただきたいのですが、予算いくらで出しました?

  17. 1117 マンコミュファンさん

    >>1116 マンション検討中さん

    一億二千万で出してたかと思います

  18. 1118 マンション検討中さん

    なるほどです、参考になりました
    ありがとうございました

  19. 1119 eマンションさん

    1.2億円代、1.3億円代と聞いていたが1.29億円と1.2億円は大違い。1.3億円と1.39億円も大違い。価格だけでも検討価格ではなくてまともなのを知りたい。

  20. 1120 eマンションさん

    >>1119 eマンションさん
    1.35億までなら買います。1.5億なら迷います。
    2.0なら中野を買います

  21. 1121 匿名さん

    中野と大山では検討層被らないような?

  22. 1122 匿名さん

    中野と大山では検討層被らないような?

  23. 1123 マンション掲示板さん

    地縁があるかないかじゃないです?地縁がないなら大山と中野では明らかに街も再開発もアクセスもリセールも違いますし

  24. 1124 匿名さん

    そもそも生活圏が違う。池袋エリアの大山と新宿エリアの中野。不動産買う時って子育てを考えて妻側の実家を基準にすることが多いと思うが、大山と中野では被らない。

  25. 1125 マンション検討中さん

    中野と板橋って共通してるのは一人暮らしの人間が多いこと位だろ

  26. 1126 匿名さん

    一人暮らしの人は住環境の良くない港区湾岸とかじゃない?中野や大山はファミリー中心ですよ。

  27. 1127 匿名さん

    >>1126 匿名さん 中野は一人暮らし世帯が多い街で有名なんだよ。また湾岸下げに必死になってる湾岸住みのあんたかよwww


  28. 1128 eマンションさん

    >>1124 匿名さん
    実家はそもそも地方なので、かなり広域で検討してます。
    大山駅と十条駅は似ていると思っており、将来的には1.5億程度まで共に上昇余力があるかと思ってます。2億出すならよりリセール期待できる中野一択ですね!!!!

  29. 1129 匿名さん

    中野はファミリー多くないか?港区湾岸の方が独身男性多いイメージあるけど。

  30. 1130 口コミ知りたいさん

    >>1129 匿名さん 杉並はファミリー多いけど中野は鷺ノ宮あたりしかファミリー感無いね。丸ノ内線とかは女性の一人暮らしが多い

  31. 1131 匿名さん

    中野は一人暮らしのイメージしかなかったけど実際多い

    23区の生涯未婚率ランキング


    1 北区 39.5%
    2 豊島区 32.8%
    3 中野区 32.4%
    4 足立区 30.2%
    5 台東区 29.9%


    1 渋谷区 31.0%
    2 北区 27.6%
    3 中野区 26.5%
    4 豊島区 26.5%
    5 中央区 26.3%

  32. 1132 名無しさん

    >>1131 匿名さん だよな。中野って見渡す限り賃貸アパートが建ってるもんな。

  33. 1133 マンション検討中さん

    >>1132 名無しさん
    まあ中野は学生さん多いですから必然的にそうなりますよね

  34. 1134 マンション検討中さん

    変動金利が上がりそう。

  35. 1135 マンション掲示板さん

    >>1131
    北区が気になる(笑)
    赤羽が独居男性に過ごしやすいのが大きいのかな

  36. 1136 マンション検討中さん

    >>1135 マンション掲示板さん 北区は一人暮らしより外国人が多いイメージ。北赤羽行ったけど中東系の人が沢山いた。南アジアのどっかの国に迷い込んだのかと思ったわ。

  37. 1137 匿名さん

    >>1136 マンション検討中さん
    もう外国人が多いというのは北区に限らんよ。
    港区の三田ガーデンヒルズも中国人が3割占めるらしいので。

  38. 1138 通りがかりさん

    価格はまだ?

  39. 1139 マンション検討中さん

    2050年 5月 24日

    価格まだ??

  40. 1140 口コミ知りたいさん

    >>1138 通りがかりさん

    予想価格として発表した価格で思った以上に離脱が多かったんですかね。
    or
    価格気にせず買う層をまずはローン審査やら進めてるのか。

  41. 1141 匿名さん

    三田は中国人多くないと思う。23区で一番中国人が多いのは港区の埋立地のあたり。

  42. 1142 匿名さん

    >>1141 匿名さん
    いや、三田というエリアに中国人が多いかどうかではなくて、三田ガーデンヒルズに手を挙げている人に中国人がかなり多いって話です。

  43. 1143 通りがかりさん

    >>1140 口コミ知りたいさん
    大山であの価格帯だと離脱が多かったんだと思ってます。丁度金利が~とか言い始めましたし。ローンに不安が…

  44. 1144 検討板ユーザーさん

    >>1143 通りがかりさん

    規模数多くないミニタワマンとは言えさすがのすみふも一期からは転けたくないでしょうからどうするんですかね。。

  45. 1145 マンション検討中さん

    私が希望する部屋はほぼ抽選になると言われてましたので、それでも売れるんでしょうね

  46. 1146 評判気になるさん

    >>1143 通りがかりさん
    全く高くないからwやめたら?

  47. 1147 マンション掲示板さん

    さりげなく短期売買禁止の違約条項ついてるのが嫌ですね。このマンション

  48. 1148 マンコミュファンさん

    >>1146 評判気になるさん
    スミフなんだからそもそも高いんだよ あえて高い値付けしてるのに高くないってw

  49. 1149 マンション掲示板さん

    >>1147 マンション掲示板さん

    その違約無視して売るとどうなるの?

  50. 1150 匿名さん

    >>1147 マンション掲示板さん
    売って終わりのデベがそんなん付ける必要あるのかと思ったけど、完成後も売り続ける前提で競合になるからとかなんかね?

  51. 1151 評判気になるさん

    >>1150 匿名さん
    確かにそれが理由でしょうね。
    とはいえ、待てば売れるのが恐ろしいですね。
    ボリュームゾーンが1.5億程度のお部屋ですかね。
    楽しみです。

  52. 1152 評判気になるさん

    >>1151 評判気になるさん

    2029年まで視野に入れて市場が追いついてくるのを待ちつつ売りそうですね。早く完売して修繕費も貯めていって欲しいですが、、

  53. 1153 評判気になるさん

    未入居分の維持費は売り主負担ですよ
    未入居が多い分、共用施設使いやすかったりエレベーター待ちも減るのでデメリットばかりではないです
    むしろ私はそこを気に入ってすみふばかりで住み替えてるくらいです

  54. 1154 買い替え検討中さん

    >>1148 マンコミュファンさん
    ですね。売主が「これんら絶対に完売しないはず!」と思って、思いっきり高値追及した値付けなのに、それに対して高くないとか、すみふからしたら屈辱ものだろw

  55. 1155 マンション検討中さん

    各コメントの意見の相違は絶対評価、相対評価の違いだと思います
    ドル建て人から見ればどこも数年前に比べて高くないですしね

  56. 1156 マンコミュファンさん

    >>1155 マンション検討中さん

    いや、市場が上がってるのはわかりますがドル建て関係なしにここは周辺相場だけでなく大山だけでも破格に高いですよ笑 

  57. 1157 匿名さん

    大山は中古相場もかなり上がってるから、全然高い感じはしないですよ。

  58. 1158 匿名さん

    >>1156 マンコミュファンさん
    デベに注目しろ

  59. 1159 マンション掲示板さん

    何があるのかわかんないけどとにかく販売開始が遅いよね。どんどん後ろ倒し。最初は年明け予定とかだった気がする。

  60. 1160 マンション検討中さん

    路線は違えど、エリアという簡単では、
    十条のタワマンの方が、立地も駅徒歩分数も、
    最寄駅の路線力もトータル↑なのに、
    価格も維持費もここより安いよね。
    十条検討した方が良くね?違います?

  61. 1161 通りがかりさん

    >>1160 マンション検討中さん
    簡単x
    観点??
    です。

    ちなみに、私は現在広域でマンションを検討中です。

  62. 1162 マンション検討中さん

    >>1160 マンション検討中さん
    ここが高いって言ってる人は十条タワマンとか周辺と比較して言ってると思うんで、そのとおりかと

  63. 1163 周辺住民さん

    埼京線のイメージが悪くて、それだけで十条タワマンを検討から除外してしまってるワイ。
    大山の方が割高じゃないかと言われればそうなのかもしれないが、値段以外の観点で十条を検討しない理由がある人もいるんじゃないかね。

  64. 1164 周辺住民さん

    十条タワーは検討外です。なぜか不明だか、販売提携の中国系不動産会社が多く、これからどうなるかはあまり期待できそうもないですね。

  65. 1165 評判気になるさん

    >>1163 周辺住民さん
    埼京線のイメージが悪くて」 同じくです。

  66. 1166 通りがかりさん

    なんとなくの【イメージ】で避けている方が多いのですね。ありがとうございます。
    そのイメージが無い人にとっては、十条が安く、大山が割高に見えるという感じでしょうか。
    東武東上線も人身事故率と、先が池袋で必ず乗り換え発生する点からも、あまりイメージは良くないと思うんですがね。埼京線は混雑、遅延イメージはありますが、路線としては別格だと思っています。(だから混雑してるのでしょうけど)

  67. 1167 通りがかりさん

    そういう意味でも、大山のタワマンの値付けはかなり苦労しそうですね。十条売り切れた後なら他の競合タワマンいなくなるので、高値でも売れそうです。まさか、待ってたりして。笑

  68. 1168 マンション検討中さん

    >>1166 通りがかりさん
    イメージじゃなく埼京線は激混みです。
    埼玉の後背人口を全部十条まで運んでくるので乗り込むのも苦労する時間もある。
    東上線はそれは準急急行の役割で、各停は楽勝。
    あと住むとわかるが大山はそれほど事故で困らない。都内区間での事故じゃなければ各停はとりあえず動いてることが多い。
    まあJRで新宿渋谷直通が潰しが効くのは間違いないが。

  69. 1169 マンション検討中さん

    私は車持ちなので首都高近い大山の方を検討しています

  70. 1170 周辺住民さん

    >>1167 通りがかりさん
    周辺競合がないという観点では、デベロッパーから見ればに人気がないということです。

  71. 1171 口コミ知りたいさん

    >>1170 周辺住民さん
    意味不明

  72. 1172 マンション検討中さん

    >>1166 通りがかりさん

    混雑してると別格ってどういうこと?

  73. 1173 eマンションさん

    人気路線という解釈ですかね?
    個人的にはヒトケ路線ですけど(別に貶めてるわけではなく)

  74. 1174 マンコミュファンさん

    >>1173 さん

    混雑=人気 違和感がありますね。
    埼京線混雑理由 で検索すればもっと合理的な理由がわかります。

  75. 1175 ご近所さん

    埼京線と湘南新宿ライン昨日も止まってましたけれどね。止まる頻度高すぎです。十条だと浦和大宮と違い京浜東北線も使えませんし、結構困るはず。

  76. 1176 匿名さん

    十条なら東十条もすぐなので、京浜東北線も使える。大山なら三田線が使える。

  77. 1177 マンション検討中さん

    >>1176 匿名さん
    失礼しました。埼京線と湘南新宿ラインは便利なんですが本当に混雑するイメージ。

  78. 1178 匿名さん

    通勤時間の混雑率が首都圏1位は[日暮里・舎人ライナー]の赤土小学校前→西日暮里間だそうです。日本一の人気路線は舎人ライナー!

  79. 1179 マンション掲示板さん

    で、正式価格は?

  80. 1180 通りがかりさん

    >>1179 マンション掲示板さん
    3LDKで1.2億~1.5億くらいじゃないですか。
    周りの相場からしても妥当かと。

  81. 1181 口コミ知りたいさん

    >>1180 通りがかりさん
    そう?池袋のブリリアタワーがそのあたりの値段で出てるし、割高じゃない?

  82. 1182 匿名さん

    ブリリアはもっともっと高いですよ。

  83. 1183 口コミ知りたいさん

    >>1182 匿名さん
    西口の方

  84. 1184 マンション掲示板さん

    大山は各停しか止まらんのが痛いな。朝も8分間間隔だったり本数少な過ぎる。

  85. 1185 匿名さん

    各停は行きも帰りも空いてるからむしろメリットしかないですよ。

  86. 1186 eマンションさん

    >>1185 匿名さん
    んなわけねーよ

  87. 1187 通りがかりさん

    >>1186 eマンションさん
    それならやめとけよ。

  88. 1188 匿名さん

    なんで各停最高!の流れになってんるのかよくわからないが、急行停まる駅も各停は当然停まって、急行停まる駅では込み具合や急ぎ具合に合わせて急行・各停選べるわけだから、急行停まる駅の方がいいって話じゃないの?
    東武が大山に力入れてそうなのに、急行停まらないのが不満。

  89. 1189 匿名さん

    速達列車は郊外の人を運ぶために設けられるものだからね。都心に近い大山に止める理由がないのよ。

  90. 1190 通りがかりさん

    >>1188 匿名さん

    ターミナル駅まで距離あるならそうだと思いますけどね。
    大山~池袋間しか想定しないなら、混んでない各停6分からそれ乗るから急行止まることのメリットあまりないってことなのでは?
    川越方面も頻回に乗るなら、たしかに急行とまる駅であって欲しいかも。

  91. 1191 匿名さん

    各停だけで満足してる人意外に多いのね わかるわーって思ったら特に困ってない人が多くてむしろ驚いた

  92. 1192 口コミ知りたいさん

    てかマジで価格いつ出んの?
    もう検討やめて他のマンション買っちまおうかな。
    流石に意味わからなすぎません?

  93. 1193 口コミ知りたいさん

    流石に各停最高とはならんけど、大山で各停のみで困ることはまずないよね
    上板橋にも止まることになって各停が少し空いたのも良かった
    中板橋みたいに通過待ちで止まるのは嫌だね

  94. 1194 匿名さん

    東京メトロもそうだけど、都心の鉄道は各停が当たり前だったりする。そもそも快速って何?って感じよ。

  95. 1195 eマンションさん

    >>1194 匿名さん
    大山は都心なのか?そのメトロのイメージは山手線の内側では?

  96. 1196 匿名さん

    大山も利便性高いし、都心エリアじゃないですかね。

  97. 1197 口コミ知りたいさん

    23区なら大丈夫でしょう。
    坪680くらいなら検討するからはよ価格出してくれ

  98. 1198 検討板ユーザーさん

    >>1192 口コミ知りたいさん
    それは思い続けてるが、6月中旬となってるのでもう出るだろうと思って待ってる

  99. 1199 名無しさん

    >>1195 eマンションさん
    皆さん今住んでるのが都心だから、大山に各停しかとまらなくても違和感も不便さも感じないということでは?
    実際6分に不便さを感じる人はそんなにいないと思う
    各停だと池袋からほぼ座れるし

  100. 1200 名無しさん

    >>1198 検討板ユーザーさん

    少しでも買わなそうな人には正式価格を伝えず、いくらでも買いますって人を優先的に捌いて進めてるんですかね?ローン審査皆さんやりました?

スムラボ クリスティーヌ「シティタワーズ板橋大山」のレビューもチェック

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

未定/総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸