東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 大山町
  7. 大山駅
  8. シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-16 16:34:19

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワーについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ohyama_tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153049

所在地:東京都板橋区 大山町73番(地番) 
交通:東武鉄道東上線「大山」駅から徒歩4分
都営三田線板橋区役所前」駅から徒歩13分
間取:2LD・K~3LD・K 
面積:55.60m2~67.96m2 
売主:住友不動産株式会社
株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ板橋大山|Q&Aで知るノースタワーとサウスタワー_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/31484/

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

[スレ作成日時]2021-12-27 10:47:42

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん

    首都高や幹線道路の方が暴走族や暴走トラック多いですよ。この辺は少ないと思うけどな。

  2. 1052 口コミ知りたいさん

    結局、価格は?

  3. 1053 検討板ユーザーさん

    イタバシは山の手なのに下町っぽいからねぇ。一度下町っぽくなると元に戻すのは簡単ではないんですわ。

  4. 1054 検討板ユーザーさん

    >>1053 検討板ユーザーさん

    それは世田谷区大田区も一緒だな
    下町っぽいところなんか世田谷や大田の方が板橋区よりあるのにメディアのイメージ洗脳って凄いね

  5. 1055 匿名さん

    世田谷区大田区も良いところだと思いますよ。

  6. 1056 匿名さん

    >>1052 口コミ知りたいさん
    スミフの伝統芸能:価格は4月出る、ちなみにいくらなら買いますか?
    4月になったら、価格は6月出る予定です。いくらなら買いますか?

  7. 1060 マンション検討中さん

    坪650万くらいが妥当だと思うし、
    実際それくらいでも時間かければ売り切れると
    思いますけどね。大山とはいえ、タワマンですから。

  8. 1061 通りがかりさん

    >>1060 マンション検討中さん
    私が聞いたイメージは650は即完売、700でゆっくり完売、750でいつものすみふ販売って感じでした

  9. 1062 検討板ユーザーさん

    社員て書き込んでいいのか?

  10. 1063 名無しさん

    >>1061 通りがかりさん

    その販売予測は、営業さんからの話ですか?

  11. 1064 マンション掲示板さん

    あれ?明らかに社員さんっぽい書き込みと社員さんですか?って書き込みが消されてる。よく見てますねー。

  12. 1065 名無し

    わかりもしないのに社員とかレッテル貼りが荒らしになるからでしょ

  13. 1066 マンコミュファンさん

    >>1061 通りがかりさん
    さすがに650で即完売なんてありえないでしょ。100ずつ高い気がします。

  14. 1067 マンション掲示板さん

    >>1060 マンション検討中さん

    タワマンってそんな価値あるものですか?こことかそんな規模ないですが

  15. 1068 匿名さん

    >>1065 名無しさん
    円建てで給料をもらい、円での現金をコア資産とした方の考え方ですね。
    ドル建て金融資産にコツコツ投資していた私からすると正直坪700でも安く感じてしまいますが・・・。感じ方は人それぞれか。まあ買える人が買うので坪700を高いと思えば埼玉とかもう少し外側に検討を移すのも一案かと。

  16. 1069 匿名さん

    タワマン自体はどこにでもある訳で、ここは立地が良いから高いのですよ。

  17. 1070 口コミ知りたいさん

    >>1068 匿名さん
    たしかに大楠ノ杜のMR見学時に三菱の人は「勝手な想像ではありますがスミフタワマンは坪400後半(480)くらいで500はいかないと思います」と言っていた。
    あの頃の為替が110円。

    ドル建てでみたときのマンション価値は変わらないとすれば、今の為替(約160円)で坪単価を算出すると480×160÷110≒700となりますので、確かにドルを中心に資産を持っている層からすれば別に「高くなった!!」とは感じないのかもしれないですね。

  18. 1071 口コミ知りたいさん

    >>1068 匿名さん
    大山なんて外国人投資家が買う地域じゃないし、日本人は大多数が円建で給料もらってるんだから、普通高過ぎって思うんじゃない?

  19. 1072 マンション検討中さん

    >>1070 口コミ知りたいさん
    ローンだから円安とかドル資産とかあんまり関係なくない?円安とかドル資産がとか言ってる人って現金で買うの??

  20. 1073 通りがかりさん

    中国人多いし住みやすい大山は人気だそうですよ
    予約も中国人の割合が高いみたい

  21. 1074 検討板ユーザーさん

    まぁ東上線は池袋北口のチャイナタウンの目の前に出入口があるからね

  22. 1075 マンション検討中さん

    >>1071 口コミ知りたいさん
    うん、君は間違っていない。
    だから安心して高い!買う価値ない!って考えていいよ。
    買う人が買えばいい

  23. 1076 匿名さん

    竹ノ塚は中国人に人気で池袋を凌ぎそうな勢いでガチ中華の街になってるそうだけど

  24. 1077 マンコミュファンさん

    >>1073 通りがかりさん
    そうなんですか?ちょっと心配になってきました。。。

  25. 1078 口コミ知りたいさん

    >>1077 マンコミュファンさん
    大山に限らず高級物件のMRに複数回いけばすぐに気づきますが中国人多いですよー。
    心配になるくらいだったらもう少しグレード下げた物件見るほうが良いと思います。

  26. 1079 評判気になるさん

    >>1072 マンション検討中さん
    ちょっと何言っているのかわからない。円安とかドル資産関係なければよいですね。

  27. 1080 マンション検討中さん

    >>1076 匿名さん
    中国人はどっちも多いですね。だから、関係ないですよ。

  28. 1081 匿名さん

    中国人が多いのは羽田に近い港区湾岸とかじゃない?この辺は少ないですよ。

  29. 1082 口コミ知りたいさん

    >>1081 匿名さん またかよw湾岸下げに奔走してるあんたかよ

  30. 1083 評判気になるさん

    他地域との比較は分かりませんが、商店街を歩いていると中華圏の方はそれなりにいるなという印象です
    まぁそれがどうというわけでもなく、今の日本なら当たり前の風景でありネガ要素にはなりません

  31. 1084 マンコミュファンさん

    600~650として、周辺の既に購入済みの人はありがたい話。大山でなくても東武の沿線上で大山に近ければ相場をひきあげてくれるから恩恵にも預かれるんだろうし。(1番嬉しいのは大山の他物件かもだけど。)

  32. 1085 検討板ユーザーさん

    住友は他でもそんな感じに言われますね

  33. 1086 口コミ知りたいさん

    >>1085 検討板ユーザーさん
    確かに。ここも含めて異常に高い価格設定ですよね。

  34. 1087 検討板ユーザーさん

    引き上げてくれても実際自分が本当に売る時と引き上がってるタイミング合わないと全く意味ないんですけどね。。

  35. 1088 eマンションさん

    >>1086 口コミ知りたいさん
    それで売れちゃうのがすみふのすごいところだよね
    異常に高い値付けするのって普通は怖いのにさ

  36. 1089 マンション検討中さん

    >>1088 eマンションさん
    これまでは高い、高いと言われながらも、1~2年後には相場が追いついて、結局売り切ってましたよね。

  37. 1090 通りがかりさん

    >>1088 eマンションさん

    そうです?明らかに値付け間違えたものは竣工後何年も経っても市場が追いついてこず延々と残ってますよ。営業さんも大変だ

  38. 1091 買い替え検討中さん

    >>1087 検討板ユーザーさん
    全く意味がないということはないかと。
    現金でしか資産を持っていない人はその価格上昇の恩恵を受けられないのでより郊外にでていくしかない。
    一方で価格上昇見込めるエリアで買ったマンションを保有している人はその恩恵を受けて郊外に金銭面で追い出されることはない。ただ価格上昇の利益を以てより都心に食い込めるかというとそうではない(この点を意味がない、というのであればそれはそうだが、郊外に追い出されるリスクを回避できている点で意味はある)

    日本はまさにこの構図で進展している。
    「高い高い、豊島区でこんな価格はありえない、北区でこんな価格はあり得ない、板橋区でこんな価格はあり得ない」と自分の常識に拘りいつまでも買わない人(もしくはそのような外部環境動向に気づくことすらなく、漫然と日々を過ごしただただ給料を貯金して貯金額を見て満足している人)が、価格上昇の恩恵を受けられず都内の選択肢をすててより郊外へ行く。
    他方、円安で相対的にお安く感じる海外勢、とりわけ城北はアジア勢(特に不動産バブル等がはじけて中国経済関連金融資産があてにならないと考える比較的裕福な中国勢。超裕福な中国勢は城北エリアは狙わない)が都内に移住する。
    この構図に気づかずにいる一次取得者の日本人は世帯年収2000万円あっても、都内には住めなくなる、そういった方向で世の中の潮流が動いているように感じます。

  39. 1092 匿名さん

    >>1091 買い替え検討中さん
    全く同じ考えです。
    自分の周りの感覚を信じすぎないこと、大きな世の中の流れを見ることが大切ですね。
    全く今の価格が高いと思いません。むしろ私の周りは、早く結婚して早くマンション買わないと、といってる方が沢山おります。ちなみにスペックは外資勤めの20代後半、年収1800万、世帯年収2300万です。1億後半までがギリギリ買えるラインで、2億超えたら無理ですね。それまでに、と思って探しています。

  40. 1093 マンコミュファンさん

    >>1092 匿名さん
    嘘かホントか知らんけど、20代後半、年収1800万円を基準に高いだ、安いだ言っても何の説得力もないよ。一般的なスペックではないから。たまたま周りにいっぱいいるだけで、それを一般化して「全く今の価格が高いと思いません」は、まさに「それってあなたの感想ですよね」案件。

  41. 1094 匿名さん

    >>1093 マンコミュファンさん
    買い手なら沢山いますよって話です。
    日頃のニュースだと平均年収が400万とか、かなり低い水準が当たり前かのように報じられてますけど、マンションの供給数に対して、買える人は沢山いますよ、って話です。誰かを説得しようとは思っておりません。まさに感想です。

  42. 1095 匿名さん

    >>1093 マンコミュファンさん
    一般的なスペックの人は23区再開発タワマン買えませんよ?

  43. 1096 評判気になるさん

    >>1094 匿名さん
    コメントされて平均年収400万とか持ち出すところも的外れ。世帯年収1500万位の30代が増えている中でそこら辺のボリュー層が頑張って手が届く範囲を超えたら、なかなか売れないんじゃないでしょうか、という話。

  44. 1097 口コミ知りたいさん

    >>1090 通りがかりさん
    売れ残ることも営業が大変なこともたぶんこの会社は想定内なんでしょうね
    ここにかんしては、もし飛び抜けて値段高いとしても、立地もおそらく一番良いので、欲しい人は買うかも。その辺が仲間ないなと思います

  45. 1098 口コミ知りたいさん

    ×仲間ない
    ◯抜け目ない
    です

  46. 1099 通りがかりさん

    >>1096 評判気になるさん
    あなたが正しいです、この世の全てを知ってるんですね。素晴らしい。そりゃもう良い都内の駅近高層マンションの最上階にでもお住まいなんでしょう。見習います。違ったらただの暇人ってことですかね笑笑笑 かわいそう。買えないんだもんね。

  47. 1100 評判気になるさん

    ***の遠吠え見させられるこっちの気持ちになれよ
    恥ずかしすぎるわ

  48. 1101 マンション検討中さん

    買えないのにずっと掲示板見てるのどんな気持ちなんだろうwww

  49. 1102 評判気になるさん

    年収1800万円とか嘘付いちゃったのがバレちゃったね。外資勤めとか発想が貧困なんだよな。高年収=外資なんだろうな。

  50. 1103 匿名さん

    >>1102 評判気になるさん
    あ、私のことですか?嘘でも本当でもどっちもいいですよね。笑 本当なので全くダメージないですが。頑張って生き抜いてください。
    シンプルに高すぎないよね、という感想を述べてつっかかってくるほど貴方が切羽詰まってらっしゃるのだとお見受けします。

  51. 1104 検討板ユーザーさん

    このマンションを検討できる人たちは相応の収入があるはずなのに匿名掲示板で他人を煽るんですね。心が貧しいのかな?

  52. 1105 買い替え検討中さん

    1091です。
    年収1800万円を嘘と言い放つあたり、気持ちはわからなくはないのですが、それが自分の常識で考えすぎているということなんです。
    というかわざわざ「20代で年収1800万円」という点の真偽に拘るあたり、私からすると凄いところを論点にするな、すごく非生産的な人もいるのだな、とある意味関心します。ただこのような人も一定数いるということを認識しておくことは、現実をとらえるうえで重要で、私としては興味深く拝見しておりました。

    ちなみにここのエリアの実需層には関係無い話ですが、例えば昨年できた白金ザ・スカイは当時坪700程度でしたが、すでに坪1500で中古物件成約しています。
    別にこれはこの物件に限りません。
    これがいわゆる都心で起こっている状況であり戦況とも言えます。

    都心でこの状況が起こるとそれまで坪700~1400あたりで買おうとしていた購買層はどこに動くか。円安はなぜ起こっているのか(ただの金利差なのか)。海外勢の中で今どういう層が日本のどこに、なぜ注目しているのか。そういったことを俯瞰してみる力がなく、ただただ大山の従来の坪単価は~、と言っている人はやはり郊外の方が良いかもしれません。いろんな意味で。

    1099さんのコメントも的外れ。
    まず未来を見ようとして行動している人は、未来を当てようとはそもそもしていません。それほど未来を見通すことは甘くありません。そうではなく、日々外部環境を見ながら自分や自分の周りのネットワークをフル活用して未来を見続けて認識や行動を変えている、ただそれだけです。別に特別なことをしているわけではないです。ただこの当たり前の行動をとらずに自分の殻に閉じこもり、自身の常識が世間の常識と思い込んでいる人がかなりな層いるのだということはこのスレを見てよくわかりました。

  53. 1106 評判気になるさん

    大山は郊外では?

  54. 1107 名無しさん

    >>1106 評判気になるさん

    東京駅から10kmなのに?

  55. 1108 評判気になるさん

    >>1107 名無しさん まぁ、池袋のその先だからね。。

  56. 1109 評判気になるさん

    池袋止まりの路線だし、各停しか止まらないから利便性踏まえて実質的に郊外だと思う。

  57. 1110 匿名さん

    大山は池袋まで歩ける距離ですし、都心エリアじゃないですかね?

  58. 1111 名無しさん

    >>1110 匿名さん
    あの距離を歩けるとしたら大体都心説

  59. 1112 マンション掲示板さん

    ひとつの決まりごとはないだろうけど、都心は最低限環6の内側、郊外は環8の外側ってイメージだな
    ここはどっちでもない

  60. 1113 eマンションさん

    今更ながらここが気になって来ました
    皆さんよろしくお願いします

  61. 1114 口コミ知りたいさん

    価格今日提示された人いる?

  62. 1115 検討板ユーザーさん

    で、いい加減正式価格は?毎回予定ですがー、正式には決まってませんがー、の繰り返しでお互い時間の無駄です。早く正式価格を出して進めてください

  63. 1116 マンション検討中さん

    >>1115 検討板ユーザーさん
    参考までに教えていただきたいのですが、予算いくらで出しました?

  64. 1117 マンコミュファンさん

    >>1116 マンション検討中さん

    一億二千万で出してたかと思います

  65. 1118 マンション検討中さん

    なるほどです、参考になりました
    ありがとうございました

  66. 1119 eマンションさん

    1.2億円代、1.3億円代と聞いていたが1.29億円と1.2億円は大違い。1.3億円と1.39億円も大違い。価格だけでも検討価格ではなくてまともなのを知りたい。

  67. 1120 eマンションさん

    >>1119 eマンションさん
    1.35億までなら買います。1.5億なら迷います。
    2.0なら中野を買います

  68. 1121 匿名さん

    中野と大山では検討層被らないような?

  69. 1122 匿名さん

    中野と大山では検討層被らないような?

  70. 1123 マンション掲示板さん

    地縁があるかないかじゃないです?地縁がないなら大山と中野では明らかに街も再開発もアクセスもリセールも違いますし

  71. 1124 匿名さん

    そもそも生活圏が違う。池袋エリアの大山と新宿エリアの中野。不動産買う時って子育てを考えて妻側の実家を基準にすることが多いと思うが、大山と中野では被らない。

  72. 1125 マンション検討中さん

    中野と板橋って共通してるのは一人暮らしの人間が多いこと位だろ

  73. 1126 匿名さん

    一人暮らしの人は住環境の良くない港区湾岸とかじゃない?中野や大山はファミリー中心ですよ。

  74. 1127 匿名さん

    >>1126 匿名さん 中野は一人暮らし世帯が多い街で有名なんだよ。また湾岸下げに必死になってる湾岸住みのあんたかよwww


  75. 1128 eマンションさん

    >>1124 匿名さん
    実家はそもそも地方なので、かなり広域で検討してます。
    大山駅と十条駅は似ていると思っており、将来的には1.5億程度まで共に上昇余力があるかと思ってます。2億出すならよりリセール期待できる中野一択ですね!!!!

  76. 1129 匿名さん

    中野はファミリー多くないか?港区湾岸の方が独身男性多いイメージあるけど。

  77. 1130 口コミ知りたいさん

    >>1129 匿名さん 杉並はファミリー多いけど中野は鷺ノ宮あたりしかファミリー感無いね。丸ノ内線とかは女性の一人暮らしが多い

  78. 1131 匿名さん

    中野は一人暮らしのイメージしかなかったけど実際多い

    23区の生涯未婚率ランキング


    1 北区 39.5%
    2 豊島区 32.8%
    3 中野区 32.4%
    4 足立区 30.2%
    5 台東区 29.9%


    1 渋谷区 31.0%
    2 北区 27.6%
    3 中野区 26.5%
    4 豊島区 26.5%
    5 中央区 26.3%

  79. 1132 名無しさん

    >>1131 匿名さん だよな。中野って見渡す限り賃貸アパートが建ってるもんな。

  80. 1133 マンション検討中さん

    >>1132 名無しさん
    まあ中野は学生さん多いですから必然的にそうなりますよね

  81. 1134 マンション検討中さん

    変動金利が上がりそう。

  82. 1135 マンション掲示板さん

    >>1131
    北区が気になる(笑)
    赤羽が独居男性に過ごしやすいのが大きいのかな

  83. 1136 マンション検討中さん

    >>1135 マンション掲示板さん 北区は一人暮らしより外国人が多いイメージ。北赤羽行ったけど中東系の人が沢山いた。南アジアのどっかの国に迷い込んだのかと思ったわ。

  84. 1137 匿名さん

    >>1136 マンション検討中さん
    もう外国人が多いというのは北区に限らんよ。
    港区の三田ガーデンヒルズも中国人が3割占めるらしいので。

スムラボ クリスティーヌ「シティタワーズ板橋大山」のレビューもチェック

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー
所在地:東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩3分 (サウスタワー)、徒歩4分(ノースタワー)
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.60m2~67.96m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 327戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

未定/総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

7,000万円台予定~1億3,000万円台予定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸