広告を掲載
評判気になるさん
[更新日時] 2023-11-29 23:17:37
東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。
以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。
最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。
結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。
[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56
「築地跡地」再開発ってどうなってるの!?
-
1887
eマンションさん
>>1883 匿名さん
港南の地下は下水管だらけだから地下道は無理だよ。
-
1888
匿名さん
少し古いけど、浜離宮前辺りから北方向に見た都心環状線の上の更地の写真です。
埋設物の確認は今年終了してるはずなので、歩道かなにかに使われると思いますよ。
最近出向いてないけど、散歩コースです。
-
-
1889
匿名さん
-
1890
通りがかりさん
>>1888 匿名さん
この幅の空き地が都心環状線の上にあるんだよね。緑地化されてもかなり余裕あるね
-
1891
マンション検討中さん
>>1886 通りがかりさん
築地再開発に東銀座エリアは含まれていないでしょ!
いい加減なことを書くな!
-
1892
匿名さん
事業者も都も区もメトロも交通局も、誰も公道の地下掘りたいとか言ってない。
-
1893
匿名さん
常盤橋とか虎ノ門のように、公道の地下に歩道を掘りたいなら、もう既に計画に入ってないとおかしいよ。
-
1894
マンション検討中さん
>>1893 匿名さん
まだ何も発表されてないですよね。何もかも。
-
1895
匿名さん
>>1893 匿名さん
未だ、築地跡地を何処が開発するかも決まってないけど
-
1896
匿名さん
首都高「新京橋連結路」すら都市計画決定されてないけどな。
再開発事業者決まったら、色々進むんだろうな。
-
-
1897
通りがかりさん
事業者決定する来年の3月頃から周辺地域の再開発も色々明らかになってくるんだろうね
-
1898
匿名さん
>>1894 マンション検討中さん
入札条件として
地下に臨海地下鉄用のスペースを確保しろとか、環境に配慮しろとか、こんなもん作れとか、細かく条件がついてるでしょう。
-
1899
口コミ知りたいさん
>>1891 マンション検討中さん
銀座と築地エリアは一体的に再開発する計画になってるんだけどね。
-
1900
eマンションさん
>>1899 口コミ知りたいさん
そういうの書き込むなら、資料のリンク貼らないと誰も信用しないよ
-
1901
匿名さん
-
1902
マンション検討中さん
>>1898 匿名さん
それは条件であって、これからブラッシュアップしていくでしょうね。まだ本当に形がはっきりしていないので、都市計画提案の状態じゃないと計画はわからないと思います。
-
1903
匿名さん
東銀座への導線は>>1733で書かれている
中央区保有の土地に築地魚河岸と同様のビルを建てて築地川アメニティまでデッキで繋ぐ
ってのが中央区の資料を見てもほぼ確定でしょ
デッキの場合スタジアムに用がある人も場外の真横を通るから場外への賑わいも期待が出来るのが良いね
-
1904
匿名さん
-
1905
評判気になるさん
>>1904 匿名さん
それは既に読み込んでいますが、築地から東銀座駅の地下道のことなんて、これっぽっちも書かれていませんよね。所詮、妄想に過ぎないのだと思います。
-
1906
匿名さん
地下を掘るにはいろんな根回しが必要。
計画するならもう、今の段階で入札条件に織り込んでないと難しいよ。
新着物件
同じエリアの大規模物件