横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム鎌倉山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 鎌倉山
  7. 鎌倉駅
  8. アデニウム鎌倉山
購入検討中さん [更新日時] 2011-06-21 16:12:52

景観に恵まれた鎌倉山の地に、11年ぶりに建つマンションだとか。
物件を検討中の方やご近所の方など、情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:
http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=3400989_index.html
交通:JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス約15分、バス停下車徒歩2分
間取り:3LDK
専有面積:101.49m2~119.38m2

[スレ作成日時]2010-02-18 11:15:20

スポンサードリンク

アージョ逗子
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム鎌倉山口コミ掲示板・評判

  1. 121 近所をよく知る人

    このスレに書き込むような奴には、鎌倉山に住んでほしくないざます。

  2. 122 購入経験者さん

    値引き…
    これは、どの世界でも当たり前にある話。
    それが高い買い物でも安い買い物でも。
    人それぞれの考え方ですから、一重に『値引きする
    人は程度の低い人』と決めつけるのはどうでしょう?

    例えば、

    分をわきまえた方がいたとして、ただ余りお金
    が無くて、でもこの物件が『欲しい!』と切望
    する方がいたとします。

    ずけずけというのはどうかと思いますが、
    『どうしても買いたい、でも予算が…』という人
    は世の中には少なからずいると思います。

    富裕層の方ならば…と限定するのはどの物件であれ、
    どんな買い物であれ、差別するのはNGだと思いますよ。

    私は小売企業で10年以上勤めていますが、【一応大手です】
    今は管理職故に現場を直接見ているわけではありませんが、
    経験則として、確かに値引き度外視で大人買いする様な裕福
    な方もいらっしゃいます。
    しかしやはり、そうでない人の方が多いです。

    無論、富裕層の方でも値引きを交渉してきます。
    関西に着任していたころは、それが当たり前でしたから。


    値引きありき!と考えるのは極端ですが、
    どうしても欲しいから何とか…という方だっている
    はずです。

    お金がない人程値切る。それを言いきるのは良いですが、
    その方々の気持ちはどうなんでしょう?

    性悪もいれば純粋に購入したい人もいる。

    物売りをしている方ならば、『客の立場』を考える事は当たり
    前の話では?

    金がないなら買うのは辞めて!という言い方は万人にとって
    正解ではないでしょう。

    気持ちは分からないでもありませんが、もう少し見聞を
    広めてはいかがでしょう?

    貧富の差があまりない日本とはいえ、やはり存在するのですから。

    富裕層=行儀の良い。
    貧民層=行儀の悪い。

    この方程式は存在しません。

    安月給で一生懸命働く人だってゴマンといるのです。

    その中でも鎌倉が好きな人だっているはずです。

    身分不相応と言い返しますか?
    それこそ、ある種の『人種差別』です。
    それはしょうがないでしょう?と言いきれますか?
    一億以上いる日本人全て相手にして来てその結論に
    達したのなら、言い返す言葉はありません。

    私が言いたいのは、、、

    117,119サンを完全肯定するわけではありませんが、
    116,118サンを肯定する事は出来ませんね。

    という事です。

    私は決して富裕層ではありません、ただ、良い物件が
    あれば、勿論予算を以て探しますが、どうしても予算
    オーバーで、、、でも買いたい!と思ったら、交渉は
    しますよ。値引きをいくらまでするかは交渉と営業と
    売主とのトータルでの話。

    アデニウムは確かに鎌倉では安いかもしれませんが、
    ある種その金額になったからこそ、高根の花と思って
    いた層の方で鎌倉を切望している人がこの物件に来て
    、交渉するのでしょう。

    営業の方は不動産のプロフェッショナルなんですから、
    酸いも甘いも解る筈。言わずとも1円だろうが500万円
    だろうが、白黒ハッキリと言う筈。
    比較するのは微妙ですが、アデニウム真鶴のhp見ましたか?
    同じ企業が、500万どころか、それ以上値引きしています。
    状況に応じて、柔軟に対応できるのがプロでしょう。
    【それが出来ないで泣く様な方は営業に不向きかもしれませんね】

    その上で購入できる人はするし、出来ない人は諦める。
    自然とそうなるのですから、『値引き口論』は、余り
    意味を成さないと思いますが。

    金額はあくまでも『定価』。高かろうが安かろうが『定価』。
    債権圧縮しようが、若干の利益幅はあるのですから、
    その範囲内で交渉する事は至極買い物上の常です。
    営利企業ですから、当たり前の話ですよね。
    減損処理してるから、という言葉を聞く場合がある
    かと思いますが、だからと言って『利益度外視』という
    事では必ずしも、、、、ではない事はお分かりでしょう。

    『どっちつかず?』といわれるかもしれませんが、
    私の意見は『商売』の当たり前の事を申しました。

    価値観なんて、千差万別、十人十色。
    決めつけるのは、ナンセンスです。

    富裕層で、値引き云々言わない人…ならよしとするなら、
    嘗ての時の人『ホ◎エモン』はどう説明するんですかね?
    極端な話、『極道』で値引きしない金持ちならokという事
    になりますよね?価値観云々以前の問題でしょう?

    私が不動産営業ならば、どんな客でも『人柄』を見て、、
    その方の状況、熱意、勿論『原価』等をトータルで鑑みて、
    接客します。接客業をしてる方ならそれくらい容易いです
    よね?

    私はそう思います。

  3. 124 入居予定さん

    112さん ご意見ありがとうございます。

    ここの物件で値引き合戦はマダ早いと言うことです。
    それにここで値引きする話しに花を咲かせたくない。
    ただ、それだけですよ。
    119さん検討中止ってありましたから、主人も私も
    それでいいんじゃないと思ってます。
    116より

  4. 125 入居済み住民さん

    値引きはあまりして欲しくないですね。

  5. 126 入居予定さん

    116です。
    あまりじゃありません。
    する必要ありません。
    ね!125さん。
    はい、値引き話はこれで
    *おしまい*

  6. 127 購入検討中さん

    値引きについて言わせてもらいますが、
    ここはほとんど値引きないです。10万円程度でしたよ。
    ただ、本契約でソファーをいただけると聞きました。

    値引き云々もいいんですが、鎌倉山に住みたいので
    ここに決めようかと思ってます。

    私も極端な値引きがあるマンションは嫌ですね。
    値引き合戦、とんでもないことです。絶対反対です。

    余裕で買える人もいれば、ギリギリで買う人もいますので
    とやかくは言うつもり無いですけど、
    心の豊かな人に住んで欲しいですね。

  7. 128 匿名さん

    鎌倉の住人は値引きなんて貧乏人の考えもってないですわ。周りみても豪邸しかないですものホホホホホ

  8. 129 匿名

    マンションは時価です。

  9. 130 入居予定さん

    値引き反対。絶対反対。
    私だけじゃなかったんですね・・良かった。

  10. 131 匿名さん

    売れ残りは当然大幅値引きせざるを得ないでしょう。
    ちなみに3丁目のマンションは3千万円台の中古が何軒か売りに出されていますが全く動きがありません。
    マンションは立地が命。
    駅から遠くても鎌倉の海一列目なら需要がありますが只の山では知人友人に自慢もできません。
    しかも地下室マンションですし。今のままでは完売は不可能です。

  11. 132 購入検討中さん

    先日、行って来ました。
    入り口エントランスのアプローチが素敵でした。
    ここの魅力はどこの部屋のバルコニーからも見える目の前に広がる景観ですね。たっぷりと緑に包まれてそれは素晴らしい気分でした。
    眺めているうちにゆーたっりとした気分になり自分が鳥になって飛んでいるような気持ちになりました。
    とても素晴らしい環境ですよ。
    普段は無口な主人もあれこれ質問してました。
    それにもしここにしたら「タバコやめなきゃな」って
    出てからボソッと。
    なかなかタバコを辞めようとしませんでしたがそんな気分になってくれただけでもうれしいです。


  12. 133 匿名さん

    鎌倉婦人は値引きなんてはしたない。500万なんぞ営業さんにご祝儀よん。

  13. 134 匿名さん

    3丁目の中古見ましたよ。
    3,000万円台と4,000万円台が出てますよね。
    私はアデニウムの方が良いと思いました。
    特に3,000万円台の部屋は論外でした。
    みなさんあそこ買うならアデニウム買っちゃいますよね。きっと。
    だから3丁目の中古は売れないんじゃないですかね?

  14. 135 購入検討中さん

    私も先日、行って来ました。
    5階と1階・3階と見ましたが、どこの部屋でも
    とても気に入りました。
    低層階でもとてもいい感じです。一番安いとされる
    お部屋も上層階と比べて遜色ないですね。

    ローンが通れば購入したいと思います。

  15. 136 匿名さん

    ここのスレの85%は、営業マンが書き込みしてるだろ~(笑)

  16. 137 匿名

    いやいや、
    高値の花の鎌倉物件が安値で買えて、はしゃぐ入居予定もいるだろ。
    明らかにこの物件の程度をおとしているが。

  17. 138 匿名さん

    由比ガ浜で新築マンション8000万の部屋が販売半年で700万引きでした。
    既に売約入居済みですが参考までに。

  18. 139 匿名さん

    ここって二重床ですか。

  19. 140 匿名さん

    天下の鎌倉住む人はローンじゃなく現ナマよ

  20. 141 不動産購入勉強中さん

    鎌倉山というのは別格で、もちろん不便なのも承知しています。それでも、あの眺望と周囲の緑の多さからは特別な場所だと思います。したがって、現在の鎌倉山の地価がどのようになっているかは知りませんが,100㎡超のマンションにしては安すぎると思います。みていないので何とも言えませんが、都内のそれなりの場所や神奈川でも由緒正しい場所に立っている100㎡超のマンションの価格からは考えられません。つまり、マンションのグレードがそれなり、だということを示しているのではないでしょうか?
    自分はとても購入できませんが、鎌倉山にマンションを建てるのであれば、その土地のグレードに合わせて億ションに近いレベルのものを建てるべきでしょう。そういう意味ではがっかりです。鎌倉山は周囲もほとんど落ち着きの ある家ばかりです。だとすれば、その土地に敬意を払うべきで街としての鎌倉山のグレードを保つことを建設会社は考えるべきでしょう。そこに、100㎡超で5,6千万のマンションはあり得ない、と思うのです。値段がすべてではないことは重々承知していますが、かといってあるグレードのものを建てればそれなりにコストがかかるのも事実です。藤沢近辺の大型マンション、大したグレードではないものでさえ100㎡超の部屋では六千万を超えています。
    少し前のややグレードの高い、と思われるマンションでさえ7,8千万はしています。鎌倉山入口にある、つまり高台にはないマンションですら、バブルのころの建物ですが億ションです。
    私は、バブルのころのマンションも最近のマンションも見てきていますが、明らかにバブルのころの建物のほうが重厚感があってものもいいように思います。もちろん、技術の進歩はあるのでマンション自体は今のほうがよいのでしょうが。
    由緒正しい場所の大きな家の敷地が分割されて建売の家がどんどん建つ時代です。ですから、鎌倉山にああいうグレードのマンションが建ってもしかたないのかもしれません。寂しいことですが。
    とりとめないことを書きつづりました。鎌倉山に大いなる夢を持っているものの戯言でした。

  21. 142 匿名さん

    鎌倉山で億出したら海見え豪邸が買えますよ。
    3丁目のマンションも3千万弱の部屋ですら長らく買い手が付かない現実を考えましょう。

  22. 143 匿名さん

    みのもんたの町、鎌倉山ですから。
    俺は七里ガ浜の方が良いと思う。

  23. 144 周辺住民さん

    まぁ 鎌倉に住んでいて、周辺に詳しい人は住居として買う気にならんわな。
    セカンドならいいんじゃないの?
    俺はノーサンキューだけど。

  24. 145 匿名さん

    七里への抜け道にあるカフェが好き。
    みのもんた、出入り禁止にして欲しいものだな。

  25. 146 ご近所さん

    >>141
    戯言だな。バブル期と比較してどうすんのよ。

  26. 147 匿名さん

    ココ批判ばかり
    明るく楽しくいきましょうよ~♪
    ねぇ(*^^*)

  27. 148 匿名さん

    後の大邸宅、まだ売れませんねw
    http://www.livable.co.jp/kounyu/k/detail/CUF08Y018/

  28. 149 匿名さん

    ここの裏の物件まだ新しいのになんで売却するんでしょうね?
    5億円でしょう。。。。

  29. 150 匿名はん

    投稿は盛んなようですが、物件は売れていない。要するに憧れの戯言だと解釈します。因みに鎌倉市役所の平均年収は約1100万円(女子も含む)平均貯蓄高9000万円(主に江ノ電沿線、不動産含まず)、たまたま乗ったタクシーの運転手さん鎌倉に持ち家(土地約70坪)2億円相当、「魚一匹買うのに値札なんか見ないよ」と申されました。
    無理が祟って病気にならないように、サラリーマンの町、大船、戸塚辺りでどうですか、貯金できますよ?

  30. 151 匿名さん

    金持ちなら尚更このマンション買わないと思う。
    金持ちの方が資産性とか利便性とか売却する事になった時の事を考えるし、ここリゾートマンションでもないしね。。

  31. 152 匿名さん

    でもよマンションであんなでかい風呂初めて見たぜ

  32. 153 デベにお勤めさん

    うーむ。やはり売れ行きはよくないのか。
    最近は今が買い時ですよねって言う人が多いんですが、
    結局 いつの時代も「買い時」ってデベは
    言うんです(笑)
    ジョイントさんもいろいろ大変みたいですから。

    価格はそんなに高くないからそこそこ売れてると
    聞いてましたが。そんなでもないみたいだね。

  33. 154 匿名さん

    何言うてんねん売れ行きは飛ぶ鳥落とす勢いでっせ

  34. 155 不動産に詳しい人さん


    そして鎌倉山は貧民街になるのであった。。

  35. 156 購入検討中さん

    買わない人の空騒ぎ・・多いですね!
    買う気ないのになんで態々ここでコメするの?

  36. 157 匿名

    煽りは無視

  37. 158 購入検討中さん

    煽り?
    ・・・そんたことしてどうするの?
    そんな事する人居るんですか?
    そんなの良くないです。

    でも、分かりました。
    無視します。
    私も両親もココ好きです。
    夏休み中にもう一度見に行きます。
    今度はうちのポロン(チワワ犬)も一緒です。

  38. 159 匿名さん

    チワワなんて飼うなよ。鎌倉山には似合わんだろ。
    せめてプードルあたりにしておけよ。

  39. 160 周辺住民さん


    ポロンって、センスなさすぎだし。

    鎌倉山に住むんであれば、

    大五郎に名前変えたほうがええで~。

    郷に入れば郷に従えっていうやろ。

  40. 161 匿名さん

    周辺住民などと嘘つくな。その見栄見栄が恥を呼ぶ。

  41. 162 匿名さん

    中学生の女の子ぐらいかな?・・そんなかわいらしい投書に、書き乱しコメ即入れちゃうんだから、ここに来ているかき乱し君のレベルはどうやら大人じゃなさそうですね。
    まあ、そんなことする大人はマトモじゃないですけどね・・・
    そんな子供じみた事には皆さん無視ですよ~

  42. 163 ビギナーさん

    この板、荒れてるようですが、実際、あとどのくらい
    お部屋のほうは残ってるのかな?
    4000万台のお部屋はまだあるんでしょうか?

    まともな方の書き込みお願いします。

  43. 164 匿名さん

    営業窓口にお問い合わせ下さい。

  44. 165 匿名

    た…確かにまとも…(^^;
    残ってる部屋数なんて営業窓口で問い合わせるのが一番でしょう。

  45. 166 匿名さん

    4000万台のお部屋だけじゃないですかまだあるの
    最上階の部屋は8000万円台だったかな
    即日完売だったみたい。
    その下の5000万円台も、もうとっくに完売でもう各部屋住んでるみたいですよ。

  46. 167 匿名さん

    あの営業さん親切だったわ

  47. 168 匿名さん

     資料(価格表)貰ってきました。

     高額の7~8000万台は桜の時期に完売で、

     今あるのは下の階の4000万台ですが、

     通路と玄関・洋間は真暗で、常に電灯がついておりました。

     係り人に電気を消してくれとお願いした後、

     資料だけ戴いて帰りました。

  48. 169 匿名さん

    鎌倉山って、湿気がひどいよね~。
    あれじゃ~ゲジゲジ大量発生しても
    おかしくないよね~。

    ところで、鎌倉山にマンションって
    正直、いらなくね?

    みんなそう思ってると思うよ。

  49. 170 匿名さん

    みんなって誰?

  50. 171 匿名さん

    この類は無視よ!

    因みにここにゲジゲジやムカデは全くいないでしょう
    目の前の森だったら色々カブトムシやその他沢山虫は住めると思うけど
    ここの裏も家々が立ち並んで裏も木が無いしね
    湿気がもしあっても木が沢山無いと虫は出ませんよ
    日当たり良いし

  51. 172 匿名さん

    アデニウムてどういう意味ですか?教えて池上さん

  52. 173 賃貸住まいさん

    池上と申します。

    アデニウムは植物(花)だと思います。

  53. 174 匿名さん

    おしいな。亜出にウムとは砂漠に咲いているバラ科の花のことよ。都会という砂漠の中にホッとくつろげるオアシスの空間という意味よ

  54. 175 匿名さん

    池上さま有難う御座いました。

  55. 176 匿名

    最近静かですね。売れてないのかな・・・

  56. 177 サラリーマンさん

    ほんと、静かになりましたねえ。
    全部売れたとか??そんなわけ無いか。

  57. 178 物件比較中さん

    今年の夏は暑すぎてお客様が少ないみたい
    そうでなくても
    基本的に夏の不動産業界はどこも静かだそうですよ

  58. 179 匿名さん

    環境良し、間取り広々、お手頃価格、すぐに完売しそうなのにこんなに長い間買い手がつかないのはなぜ?と思ってしまいます。

  59. 180 匿名さん

    マンションなのに、駅から超遠いから。
    鎌倉行きのバスが大仏方面迂回なので使えないから。
    同じ値段で鎌倉山に一戸建て買えちゃうから。

  60. 181 匿名さん

    なるへそ~~!

  61. 183 周辺住民さん

    そいで、最近はどうなの??

  62. 184 物件比較中さん

    あと、どのくらい残ってるんだろう??

  63. 185 匿名さん

    完売したか

  64. 186 購入検討中さん

    いや、半分くらいは残ってるらしい。

  65. 187 匿名さん

    このまま売れ残り続けるとどうなるの?

  66. 188 匿名さん

    私はこんな所に作っちゃダメだ!って言ったんですよ、ほんと。

  67. 189 匿名さん

    おかげで良いマンションが出来ましたよね!

  68. 190 物件比較中さん

    藤沢物件と比較してるけど、もう少ししたら
    かなり値引き期待できそうだね。
    売れ残りでもいいんで安く買いたいなあ。

  69. 191 匿名さん

    巨大地下室マンション・・・

    地上1階地下2階ぐらいならマシだったんだろうけど、
    ここ、地下何階?って言うぐらい地下に部屋作り過ぎたからね。
    それによって、鎌倉山アドレスなのにプレミアム感が薄れた。

    それに、地下室マンションって上に作れない分、山削って下に作るわけだからね
    違法じゃないけど“脱法”に近い感覚があるから、そういうのって今は購入する側も嫌う人多い、特に鎌倉はね。

  70. 192 物件比較中さん

    じゃあ、安くなるな 買いでしょ。

  71. 193 匿名さん

    中古だけど駅前の東急のマンションの4階3LDKが4千万円台で出てたからそっち買った方がいいと思うよ。
    もう売れたかな?

  72. 194 物件比較中さん

    あーあそこは外は見て知ってるけど1階がコンビにで汚い感じでダメだな
    中は知らないけどこっちがどうにかなるの期待するかな

  73. 195 匿名さん

    マンションの価値は立地で決まる。
    日本では駅からの距離が重要。
    駅から近い物件は値落ちもしないし、いざ手放す時にとても売りやすい。

  74. 196 匿名

    中古って時点で駄目だな。
    駅前でも微妙な所買うくらいなら別にこのエリアじゃなくて良いでしょ。

    このエリアを買う人は駅前とかあまりこだわらないんじゃない?
    駅前立地より環境重視でしょ。
    この辺りに住む人が求めるのは。

  75. 197 匿名さん

    鎌倉で環境のいいマンション探してる人にとっては
    脱法地下室マンションって時点でダメでしょ
    鎌倉山アドレスのプレミアム感を求める人には特にね

  76. 198 物件比較中さん

    連投 お疲れ様です。

  77. 199 匿名さん

    だから、こんな所に建てたらダメだって私は助言したんですよ。
    こんなに売れ残っちゃって。。

  78. 200 物件比較中さん

    大丈夫!大丈夫!
    まだまだ、これからでしょう。
    検討中の私にはありがたいですよ。

  79. 201 物件比較中さん

    地下マンションとか言ってそこに拘ってる方もいますが、自分で買う気がないのならどうでも良いでしょ。
    私は気に入りました。
    環境最高!!

  80. 202 匿名さん

    涼しくなって見学者で大賑わい!!とはいかないようですが、購入希望者たちの興味の対象からはずれてしまったんでしょうかね~・・・
    もう10日もだれも投稿しないなんて、さみしいです。このまま売れ残ったらどうなるんでしょうか、だれか教えてください。

  81. 203 匿名さん

    あのメガネの営業さんとても親切に教えてくれたわ。ああいう人が薦めてくれるマンションならまちがいないわ

  82. 204 物件比較中さん

    売れないと、値引きが始まるよね。
    どのくらい値引くかだな。
    他のアデニウムの物件を見ると、かなり期待出来そう。

  83. 205 匿名さん

    なるほど。
    以前の書き込みをみると値引き絶対反対!!という住民(営業?)の方々もいらっしゃったようですが、どうなんでしょう。
    このままずっと売れ残るよりは、値引きしてでも売れたほうがいいのでしょうか。
    この掲示板の冷え込み具合を見ると、大きく広告を出さないと人が集まりそうにないななんて思いますけど。

  84. 206 匿名

    なるほど。
    そうやってここに出来るだけ値引きをアピールして価格を下げようという魂胆ですか。
    営業のひとも見ているでしょうしね。

  85. 207 匿名さん

    「魂胆」ですか!あはは!
    そんなつもりはありませんよ~。鎌倉山に集合住宅とは、めずらしいなと思いましてこの掲示板をを訪れただけのものです。
    売り出してから冬→春→夏→秋と、随分と長くかかっているなと思い余計なお世話で投稿してしまいました。
    深読みご苦労様です。はやく良い買い手がつくといいですね~!

  86. 208 いつか買いたいさん

    さてさて、情報(値引き等)お持ちの方
    カキコしてくださいな。

  87. 209 物件比較中さん

    ここは外野手ばかりで当のマンション住民の声が全くないね
    だから荒れてる????
    こんなところに登場するのは一般人だけですかね
    空騒ぎご苦労様

  88. 210 匿名さん

    住人はあくせくしていない人たちだもの。

  89. 211 周辺住民さん

    本当にここを買う人たちは

    こんな掲示板みねーよ

  90. 212 匿名さん

    同じ鎌倉山2丁目で、江ノ島、富士山が遠望で眼下に見える物件が、
    約45万円(坪当たり)で有ります。
    他にも未だ、3000万円台では売れない物件や、戸建で少々古いが眺望抜群の物件等々、
    こ踊りしたくなるものが多々あります。
    新築では5~6千万円でも、やがては並みの値段に落ち着くのが常です。
    約20年前、超高層マンション(今はタワーマンション)を財産になると聞き、
    購入し2年前に売却しましたが半値でした。
    次々にデベロッパーは開発し売っていきます。
    デフレ時代は「資産価値」などあてに出来ません。
    住宅は楽しく過ごすため購入する。それだけです。

  91. 213 近所をよく知る人

    20年も住んで 半額ならいいじゃん   売ること考えるなら 東京ですよ  

  92. 214 匿名さん


     これまで、この地のマンションに興味を持っていましたが、

     「212さん」の投稿に同感の意を感じました。

     「都内に高層マンションを所有し手放したが半値だった」は、私の場合

     15階建てでしたが16年前の物件をこの3月にやはり半値近くで手放しました。

     バブルの恩恵を当てにしてマンションを購入するのは、

     多少の知恵があれば誰でも出来ますが、

     代償は「うん千万円」になるかも知れません。

     これからは、鎌倉の地に腰を据えられる住まい探しをしたいと思います。
     

  93. 215 匿名さん

    もうマンションを資産として考える時代ではないと思いますが、確かに言える事は今は底値。
    この期に住みたい場所に住み替える事が出来るのは
    ラッキーじゃない!!

  94. 216 いつか買いたいさん

    先日も見に行きましたけど、やっぱり
    いいマンションだと思いますよ。

    近くのライオンズなんて、普通のサラリーマンじゃ
    手が届かなかったもの。

    価格はいろんな人の「思い」があるから、書きませんが

    ボクは鎌倉が好きなら(不便を楽しめるような人間)
    買いだと思うなあ。

  95. 217 購入検討中さん

    ここ、めっきり静かになったけど。まだ部屋は
    かなり残ってるみたいね。
    売れてないのか??

  96. 218 マンコミュファンさん

    興味本位でいろいろ覗いてるもんです
    ここは、少ない投稿の中でも、あきらかに販売関係者のコメントが目立ってるねー、ご苦労ご苦労。
    完成から1年かぁ・・・・・・売れ残ってるとしたらよっぽどだ。写真みると景色はよさそうだけどね。


  97. 219 購入検討中さん

    プライスダウンのチラシが入りましたので、モデルルームをのぞきに行きましが、
    かなり混んでいるようでした。残りの部屋も少なくなてきているみたいでした。
    家具つきでの販売住戸もあり、鎌倉山という立地とこの広さで、この値段ならありかなと思いました。

  98. 220 物件比較中さん

    久しぶりのレスですね。。まだ10部屋くらいありそうですね。
    鎌倉山はいいと思いますが、東京通勤を考えると....。
    便利がいいところがいいです。
    不便は楽しめないんです。私。。

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸