大阪の新築分譲マンション掲示板「The 香里園タワーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 寝屋川市
  6. 香里本通町
  7. 香里園駅
  8. The 香里園タワーについて
ご近所さん [更新日時] 2016-11-07 14:50:11

駅直結のタワーマンションが新しく販売されるようです。
便利でしかも山の手にある・・・すごく良いよ思うのですが、
皆さんどう思われますか?

所在地:大阪府寝屋川市香里本通町8番3、4(地番)
交通:京阪本線 「香里園」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-10-19 10:04:00

スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・香里園タワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 少し周りの住宅街の住民

    サイレンの音はほとんど聞こえてないので迷惑かかっていませんよ。
    東側、戸建ちですが昼も、車の音が全くしません(場所にもよりますが)
    249さん、外部からの音の心配はないと思います。が音に敏感なら
    上の住民からの音のほうが問題になってくると思います。
    マンションに住んだ経験があればOKですが。
    香里園に住むなら、東側か、西側か(商業地で地価が高いところが多い)
    マンションか戸建ちか、一生に1度か2度の大きい買い物ですので
    最終的に自分が決めたことが正解だと思います。

  2. 252 契約済みさん

    商業棟の店舗の発表がありましたね。「おっ!」と言うのは無かったですね。もともとの地元の店舗。まだスペースがあるのでこれからも発表があるのでしょうが、ちょっとがっかりかな。

  3. 253 匿名

    どこで発表ありましたか?
    よかったらどういう店舗か教えてください。

  4. 254 匿名

    しりたーい。

  5. 255 契約済みさん

    病院へいくデッキの部分と北側工事フェンスに貼り出していました。郵便局・銀行は以前から出てましたとおりで、あと蜂のマークのケーキ屋さん、カメラスタジオ、角にある団子屋さん、喫茶店、歯科医、駅下にある薬局、バス通りにある婦人科病院、移転している散髪屋さん、裏道?にある胃腸内科、メジャーとしてはマクドナルドがありましたね。コンビニは書いてなかったなぁ。まぁ、今のところ香里本通にあった店舗と1街区にある店舗の発表と言ったところですね。写真を撮って入ればよかったですが、土・日の散歩がてらに見に行ってください。

  6. 256 匿名

    マンション1~3Fにも何か入るから、こっちにコンビニと東京三菱とかが入るのかな?

  7. 257 匿名

    >>256
    そうでしたっけ?
    マンションの1-3Fには部外者も入れるってこと?

  8. 258 契約済みさん

    く256

    確か、マンションの1〜3階に郵便局とUFJ銀行が入ると言っていたような気がしますよ。

  9. 259 匿名

    先日内装オプションの案内が来ていました。
    けいそうプラスやけいそうプラス天井、エコカラットなどの案内が入っていましたが、結露対策は行った方が良いのでしょうか?結構値が張るため、どうしようか正直迷っています。
    良くご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  10. 260 契約済みさん

    私はマンション住まいはじめてで結露がどのぐらいでるのか?です。ですのでINAXのショールームへ行きどのよな効果があるか見に行こうかと思っています。

  11. 261 匿名

    >260
    本日INAXショールームに行きましたが,エコカラットの除湿能力はすごかったです.サンプルも頂けましたので,大変参考になります.

  12. 262 契約済みさん

    相談会の日程の案内が到着しましたね。
    結構お金が掛るもんなんですね。
    ちょっと想定外で焦ってます。
    いろいろ悩み中です。

  13. 263 契約済みさん

    相談会いってみようとおもいます。
    床のコーティングはやっておきたいと思っています。
    迷っているのは、けいそうプラスやけいそうプラス天井、エコカラットの湿気対策です。
    みなさんはどんな商品を選ばれますか?

  14. 264 匿名さん

    私も相談会には行きます。
    私は壁ガードに興味を持っています。
    以前の家は洗面のタオル掛けの部分のクロスが黒くなったので・・・。
    私も床のコーティングは考えています。

  15. 265 契約済みさん

    >264
    壁ガードですか?検討してみます。

  16. 266 契約済みさん

    うちは壁ガードとトイレの鏡面パネルを考えてます。
    ソファとかの家具類も買わないといけないのですが、
    金銭感覚が狂ってきてもう大変です。
    冷静にならねば・・・。

  17. 267 匿名

    電車の音がうるさくなかったらなぁ。
    (>_<)惜しいマンションですね。

  18. 268 匿名

    電車の音がうるさくなかったらなぁ。
    (>_<)惜しいマンションですね。

  19. 269 匿名

    電車の音がうるさくなかったらなぁ。
    (>_<)惜しいマンションですね。

  20. 270 匿名

    駅近マンションなら音は仕方ないですよね。
    高層階でもうるさいもんなんでしょうか??

  21. 271 匿名

    >>267-269
    線路との距離が、ここと同じ位の高層マンションに住んでいますが、
    窓を全開にしていても、電車の音は全く気になりません。
    昼間は他の雑音に埋もれ、夜は電車自体走っていないからだと思います。
    目の前が線路とかだとまた違うかもしれませんが、ここは線路よりも
    部屋の方が結構高いですよね。
    気になるのは救急車と夜中の暴走バイクですね。
    特に暴走バイクは遠くから走ってくるのがわかり、マンションの前の道を
    走っている時は耳をふさぐほどです。
    でも、窓を閉めていると暴走バイクも耳を澄まさなければ気づきませんし、
    寝ていたら全く気づかないと思います。

    安アパートでは想像が難しいでしょうね。

  22. 272 匿名

    》271
    そうですか?
    私は線路挟んで向かいにあるタワーの34階?のモデルルームに行った事があります。線路側(東側)はかなりうるさかったです。南側もうるさかったです。特に特急通過時の音は悲惨です。
    駅まで徒歩一分で五月蠅くない物件はないんでしょうね。
    勿論良い点も沢山あります。ここがダメというより価値観の問題だと思いました。

  23. 273 匿名

    「電車の音は全く気になりません」と書きましたが、正確には
    電車が通っているのは気づきますが、気にはなりません。
    (特に夜間は走っているのはよくわかります)
    もしかしたら慣れたのかもしれません。

    できればもう一回そこに行って、窓を閉めてみてください。
    特急でもほとんど気づかないレベルだと思います。
    (ただし、モロに線路に面している側だとちょっと自信がありません)

  24. 274 匿名

    線路側でも窓を閉めれば確かに気にならないレベルにはなると思います。
    しかし春や秋は窓を開放している時間は長いはずですから窓を開放した状態である程度静かであるかというのを判断している人は多いと感じます。
    閑静かどうかという基準であればこの物件は×ですがそれをカバー出来る条件は多々あると思います。だからこれだけの数の方々が納得されて購入に踏み切ったのだと思いますし。
    香里園は再開発も進み将来性のある街だと思います。購入された方々おめでとうございますo(^-^)o

  25. 275 近所をよく知る人

    >271 273 さん

    >安アパートでは想像が難しいでしょうね。

    ⇒どうして、お分かりになったのですか??

  26. 276 匿名

    》275
    あなたは誰ですか?
    他の人になりすますのは恥ずかしい行為ですよ。

  27. 277 匿名さん

    住所が枚方市ならいいのですが、寝屋川市になるのが気になります。
    見送ります。

  28. 278 匿名さん

    やはりそう思いますか。

  29. 279 マンション住民さん

    枚方市寝屋川市とでは受ける印象が違いますね。
    財政状況や福祉レベルも異なるのではないですか。

  30. 280 匿名さん

    大阪府内で最も悪い印象の町は真っ先に
    寝屋川市を思いつきますね。
    枚方はどちらかというと良い印象ですね。

  31. 281 匿名

    いやいや、もっと南の方が真っ先に思い浮かぶでしょ〜

  32. 282 匿名さん

    寝屋川は次から次へと暗い事件が多すぎますね
    やはり低所得者が多いと思われます

  33. 283 匿名さん

    寝屋川に住んだ事はありませんが
    特別寝屋川から悪い印象は受けた事はありません・・・
    小さいお子さんや高齢者のいらっしゃるお宅は福祉のレベルなど
    考えて引っ越される方もいらっしゃるようです
    人が感じる印象は違ってきますからね
    なんとも思わない人もいればこだわりのある方もいらっしゃると
    言う事ですね

  34. 285 匿名さん

    嘘だろう小さい子供いればなおさら寝屋川は避けますよ

  35. 286 匿名さん

    市の教育レベルと表す指標として図書館の数がありまが、寝屋川市枚方市に比べると少ないですよね。

         図書館数   人口
    門真市  1     13万人
    守口市  0     15万人
    寝屋川市 2     25万人
    枚方市  9     40万人

  36. 287 契約済みさん

    寝屋川になるのがちょっとね~って買われた人でも皆さん言ってるらしいです。
    あと少しで枚方市の境界線なんですがね!
    ただ枚方市になると少し価格もあがるみたいですが。。
    それでも一生住むならイメージも税金もいろんな意味で枚方市の方が良かった

    皆様は家具はどうされます?説明会行って来ましたが、予算的に辛かったんですが
    他の方見てると高いお洒落な家具をポンポン契約してたんで唖然としてました。

  37. 288 匿名

    枚方から寝屋川(香里園付近)に越してきたものです。

    枚方は一言で言うと田舎。何をするにも不便でした。
    基本的に坂が多く、買い物も外食も車が必須でした。
    一方、寝屋川は(というか今住んでいるところは)平坦で車も
    不要になり、買い物や外食も徒歩でいけるしで非常に便利で、
    私は枚方には戻りたくありません。

    ただし我が家は子供が大きくなったからここを選択したのであって、
    子供が小さいうちは、このあたりは思いっきり遊べるところが少なく
    かわいそうで私は選ばなかったでしょうね。

    多分、両市の比較では、「目くそ鼻くそ」 という言葉がぴったりだと
    思います。

  38. 289 匿名さん

    >>287
    私はまだ行ってないんですが、どんな感じでした?
    家具とか照明は割引とかありましたか?
    その場で決めなきゃいけないんでしょうか?
    まだ迷ってるので決めきれてないんですよ。
    家具、照明、カーテン、その他オプション...
    予算のことをかんがえなけりゃポンポンといけるんですけどねぇ...

  39. 290 匿名さん

    「さん」が抜けてます。ごめんなさい。

  40. 291 匿名

    他の物件のデメリットを挙げて自分の住んでいる地域を底上げするってなんかセコいですね。
    そこまでしないと不安なんでしょうね。
    子供の教育うんぬんという以前に親の教育が必要ですね。

  41. 292 契約済みさん

    >>289さん

    割引ありましたよ~4割引とかありましたが・・・
    一瞬安っ!って思いますが、もともとが高いので。。。

    とりあえずいろんなメーカーのショールーム廻ってます!
    地図もらって廻ってますが 全部、デザイナーズ系のいいとこばかりです。
    でもソファやテーブル・証明の数点くらいは良いの欲しいので巡ってます!

  42. 293 契約済みさん

    >>289さん

    その場で契約しなくても良いですが
    向こうは必死で囲ってくるので正気をもっていったほうがいいです!

  43. 294 契約済みさん

    >>292さん、>>293さん
    ありがとうございます。
    金銭感覚がマヒしがちなので、気をしっかり持って臨んできます!
    ショールーム巡り、私もいろいろ行ってます。
    まだまだ暑くて大変ですけど結構楽しいですね。
    でも、いいと思うものは結構なお値段ですから決めきれませんね。はぁ・・・

    照明はパナソニックのショールームに行きましたけど、
    間取りを持って行って、その場でお願いすればいろいろ相談にのってくれました。
    そこで売ってるわけじゃないので、無理やり高いのを進められるようなことも無いし、
    「この部屋はあんまり使わないから、とにかく安いのを」とか言っても
    ちゃんと安いのを教えてくれたりしていい感じでした。
    あ、一応、松下のまわしもんではありません(笑)

  44. 295 匿名

    多数の庶民がマンション買って景気回復やなっ☆みんなで暗い日本を盛り上げましょう!

  45. 296 匿名

    利便性なら香里園駅でしょうね。
    枚方市は枚方駅以外は不便そうです。
    総合的に見てどうなんでしょうかね。

  46. 297 匿名

    ↑枚方には樟葉もあるぞ〜
    そもそも、特急停まる時点で利便性でも枚方の勝ち。

  47. 298 匿名はん

    寝屋川も香里園も枚方も樟葉もどんぐりの背比べやわ

  48. 299 契約済みさん

    関係無い人、入って来ないでください!

    羨ましいんでしょうけど。

  49. 300 匿名

    全然羨ましくない…

  50. 301 匿名

    私としてはこの物件は電車の音が一番気になります。他に気になる点といえばどういった事ですか?

  51. 302 匿名

    駅直結は便利いいけど、寝屋川だし。
    京阪沿線は魅力半減。

  52. 303 契約済みさん

    先週末、インテリアの販売会があったと思いますが、差し支えなければ購入されたものをお教えください。(当方はまだです。。)

  53. 304 契約済みさん

    インテリア関係はカーテンと照明。
    あと、オプションを少し。
    その他、ちょろっと見積もってもらいました。
    またあるみたいなんで、考え中。

  54. 305 契約済みさん

    私はカーテン・エコカラット・窓用UVテープ・けいそうプラス・洗面トイレ壁ガード・水廻りコーティング・キッチン換気扇フィルターを注文しましたよ! 家具類は見積り中です。

  55. 306 契約済み

    私は換気扇フィルターとクローゼットのハンガーパイプを購入しました。カーテンは見積もってもらいましたが、結構な値段になったので考え中です。家具は展示品が少なかったので、ショールーム巡りをしたいと思っています。
    インテリア販売会は一回だけと思っていましたが、またあるんですか?

  56. 307 契約済みさん

    >>306さん
    またあるって聞きましたよ。11月とか。
    この前は時間がなくて家具の相談ができなかったので、
    次の時に、見積もりだけもらったものも含めいろいろ決めるつもりです。
    ところで、みなさんはエアコンはどうされるんでしょうか?
    これも見積もってもらったのですが結構なことになったので、迷ってます。
    量販店の方が安くすむのはわかってるんですけど、設置工事の仕上がりが気になるので。。。

  57. 308 匿名

    オプションはどうしても欲しいものだけに絞らないとすぐに100万円超えますね。マンション価格が高いだけに金銭感覚がマヒします。

  58. 309 契約済み

    307さん 教えて下さって有り難うございます。エアコンですが、私は量販店で買う予定です。他の家電品と合わせて買うと割引なんかも大きいのでは?というのが狙いです。エコポイントの事もありますし。そういえばオプションのエアコンはエコポイントが付くのでしょうか?

  59. 310 匿名さん

    量販店の設置工事もオプションで購入の設置工事も同じプロが設置するのだから
    そんなに心配ないのではないでしょうか
    オプションは本当に必要な物だけをよく吟味しなければ、あれもこれもとなると
    結構なお値段になります
    思っていた以上に住居購入はお金がいるものです

  60. 311 契約済みさん

    オプション販売会のあとHPで商品を探し業者さんにコーティング、トイレガード、けいそう、エコカラットなど見積ってもらいました。そしたらビックリ!!同じ商品ですごく安いんです。安くて同じ商品なら安い業者さんへお願いするべきですよね?ちなみに前回の販売会で契約したのですが次回にキャンセルできましたよね?もう少しじっくりと調べます。

  61. 312 契約済みさん

    >>311さん
    前回申し込んだ分のキャンセルは10/5までだったと思います。
    申し込んだ時にもらった紙に書いてありましたよ。

    このレス見ててくれるかなぁ・・・

  62. 313 購入予定

    香里園タワーかロジュマンで悩んでます。
    香里園の東西って色々意見出てますが、神戸在住者の私から見たら、目糞鼻糞なんでどうでもいいのですけど、香里園タワーにしようか悩み中で、ロジュマンよりタワーのほうがいいところってどんなとこがあるか教えて欲しいです
    お願いします

    嫁は香里園タワーがなんとなく漠然と良さそうだと言ってますが、お店の利便性や駅に近すぎないとか考えると私はロジュマンに住みたくて意見が別れています
    品がどうの、子供の教育がどうのという親がしっかりしてたら解決できる問題はどうでもいいので、ロジュマンに勝るそれ以外のメリットが知りたいです

    タワーもロジュマンも両方見ましたが、設備的には専有部分の内装は大差なく、
    駐車場の仕様違い
    建物の高さ
    値段の高さ
    駅に近い

    以外に見当たらない。
    でも一部のプレミアムフロア除いてロジュマンと物件価格が大差ないので全く判断がつきません
    タワーで残ってる部屋みてるとロジュマンの残ってる部屋のが広い部屋あるし、どっちもどっちなんですかね?

    長期的な修繕計画もロジュマンのが魅力あったのですが、妻からはタワーのが名前も見た目もカッコイイやんみたいな漠然とした回答しか得られないです

    タワーが嫌なわけじゃありませんがメリットに納得できれば私もタワーで賛成しようと思ってます

    よろしくお願いします

  63. 314 匿名さん

    この周辺で買うならここにしときなさい。おそらくここだけ別物の中古相場になります。
    但し香里園のハンデのほうがでかいかもしれませんけど。

  64. 315 匿名さん

    なかなか失礼な人ですね。
    いきなり目糞鼻糞と言うような人に親切に出来るほど
    人間が出来てないので回答できません。

  65. 316 匿名

    ロジュマンはディスポーザーがないし、飲み屋街が近いので私はタワーのがオススメ。

    でも香里園を目糞鼻糞とか言うんであれば神戸からでなければいい。

  66. 317 匿名

    でも東西で目糞鼻糞は事実です。香里園(東側)に住む友人も自分で言ってす。
    せっかくタワー買ったから現実を受け入れたくない気持ちはわかるけど、現実と向き合って、目糞鼻糞と言われたのを失礼だとか反発するのも虚しいね。

  67. 318 匿名

    は?私は、住人じゃないけど?!

  68. 319 匿名

    >>313
    高槻市とか茨木市がおすすめ。
    ここは目糞鼻糞の街だからやめとき。
    それか神戸でいいじゃん。

  69. 320 匿名さん

    オプションは何かと割高だと感じる事が多いですが
    自分で色々調べて見積もりを出してって言う手間をかけれない人や
    そういう事が苦手な方もいるでしょうそう言う人は
    手間賃だと思えば良いのではないでしょうか
    手間をかけても自分で色々と考えて調べて施工してもらう事が出来る人は
    同じ商品であればそっちの方が断然お得ですよね

  70. 321 周辺住民さん

    >>313さんへ

    確かに建物自体部屋の広さや設備的なことに関しては大差ないと思います.
    しかしロジュマンは商店街を通り抜けていかなければならず,その商店街にはパチンコ屋をはじめ,ゲームセンターなどもあり,正直ガラの悪そうな雰囲気を感じることも多いです.ただ,食料品や日用品の調達を徒歩圏内で考えておられるようでしたら,ロジュマンの方が圧倒的に便利でしょう。激安お肉屋さんや駅前のドラッグストア・コンビニ・TSUTAYAなど駅西は充実していますから・・・
    香里園駅の東西は,京阪沿線以外にお住まいの方から見れば目糞鼻糞でしょうが,近隣住人としては雲泥の差があるように思います.ですので,昼と夜とご自分で周辺環境を実際に見られてから決断する方がよいと思います(奥様同伴で)。

  71. 322 住まいに詳しい人

    「雰囲気」を気にされるのであれば「寝屋川」はやめておいた方が無難。
    ましてや「神戸」からのお引越なんて、もっと他に良いマンションあるでしょう?

    よっぽど、京阪沿線にゆかりがあるかなら別やけど。

    そして、いくら東側に住むとしても西側の雰囲気が苦手なら辞めた方が良いよ。

    結局安いドラッグストアー、スポーツクラブ、TSUTAYA、スタバ、深夜まで営業しているスーパー、平和堂、HOMES、便利な商業施設は西側にあるし、もちろん西側の住民も利用する。

    東側に住居があるってっだけで「ガラの悪い」人たちと無縁な生活ではありませんよ。

  72. 323 契約済みさん

    タワーに住む為に今年の2月から香里園に住んでいますが、住みやすい所です。飲み屋さん街と言っても
    ローカルで楽しいお店多いですよ。食材を購入する所も安いお店多く助かります。是非香里園へどうぞ!

  73. 324 購入経験者さん

    結局まとめると、、、、

    東側=感じ悪い(やたらと西側をけなす。プライド高い・・・寝屋川なのに。。。)
    西側=ガラ悪い

    お好きな方をどうぞ!!

  74. 325 契約済みさん

    >>313さん

    あちらの住民板はご覧になられましたか?
    私もロジュマンも検討していた一人ですが、ゴミ置き場の写真にドン引きしてしまいました。
    その後も色々な問題が・・・
    住民さんの中には すでに

    >>ここはうんざりなんで、売却を考え市内のタワマン見学に行きましたが、下取り価格は散々でした。

     ここから抜け出すに抜け出せないし、改善も難しそうだし、ここを選択した自業自得なんだけど(泣)

    と言われている方も。
    あえて、その様な中に飛び込まれる勇気に驚き、もしかしてご存知ないのではと思い、書き込みました。
     
    もちろん、人それぞれ価値観は違いますので、納得して選ばれる方もいるかと思いますし、
    いないようでは、いつまでも売れ残ってしまう事になってしまいますものね。

    奥様にもご覧頂き、選択の参考にされることをおすすめ致します。





  75. 326 匿名

    東タワーの人って、変に「西タワーと一緒にすんな」みたいな感じでプライド高いね。なんで?こんなに近所なのに。
    距離が目とはなの先だから、目糞鼻糞なんですよ。
    東タワーを少しでも美化したくて必死やね?
    涙ぐましいわ

    目糞鼻糞って言われたのがみんな相当ムカついてるのね

    プレミアムフロア買った人がこの中に何人いるのやら…(笑)

  76. 327 匿名さん

    引越し直後のこっちのマンションのゴミ置き場がどれだけきれいなものなのか、非常に楽しみですね。

    西側のマンションも見学させてもらいましたが、住民の方々は見学者の私達にも普通に挨拶してくれ、すごく感じが良かったですよ。
    ちなみにゴミ置き場も気になったので見せてもらいましたが、しっかり掃除もされており非常にきれいなもんでした。

    結局こういったサイトって、こういう場でしか意見言えない様な人が書き込んでるだけなんでしょうねぇ。
    しかも人のアラ探して。まぁ誰でも書き込めるサイトだし殆どの方はこんなサイトの意見をまるのみしてないと思いますが。

    寝屋川市であろうが神戸であろうが、西であろうが東であろうが、自分が納得して買ったらそれでいいんじゃないですか。
    私達は西側の方が利便性があるので、そちらにしますが。

    因みにロジュマンさんの中古の空き部屋も探したのですが、売りが出た瞬間にすぐに売れたそうですよ。通常の販売も好調の様ですし。実際、希望していた部屋は完売してましたしね。

    しょうもない議論してるより、みなさんも自分が気に入った物件を見つけれる様に行動された方が楽しいと思いますよ~。まぁもう関係ないけどね~。


  77. 328 マンコミュファンさん

    ここのマンションは発売開始から結構経っているのに書き込み少ないね。

    だから、No.325 の方様な特定のマンションを批判するような初心者のコメントが出てくるんだね。

    入居すればご近所マンションになるんでしょう?

    これで入居開始して電気の灯りが少なかったら「それ見たことか!!」とコメントあっても文句言えないよ。
    自業自得だよ。

    他のマンションのマナーを気にするより、自分の書き込みのマナーの悪さに早く気づくべきだよ。

  78. 329 匿名さん

    325さん

     売却考え書込みしたロジュマン住人です。まさか私の書込みここで使われるとは・・・

     香里園タワーでも同じこと十分起こると思いますよ。

     ロジュマンも香里園タワーも香里園タワーのプレミアムフロア除いては価格も内装等ほぼ同じようなもんでしたよ。
     私が思うに価格が同じようなので同じような所得層=住人層になるのでは?
     ちなみにロジュマンも香里園タワーも低層階から売れていってましたよ。私は両物件の販売当初から検討してましたので売れ方の傾向がわかります。

     あと、内廊下なんで私の部屋と同じようにお隣がヘビースモーカーでベランダでよく吸われたら、24時間換気の給気口がベランダ側にしかない香里園タワーではかなりキツいと思いますよ。

     

  79. 330 匿名

    妻が候補に入れてて仕方なしに見学もしましたが、
    駐車場が機械式は私は絶対に無理。
    いいタワマンは土地も広く自送式(地下駐車場も)付きで真ん中吹き抜けが一般的だけど、ここは真ん中に機械式でしょ。
    なんで土地ないとこに無理して建てたの?
    長く住んでると本当に機械式駐車場の待ち渋滞が嫌になってきますよ。いま住んでて経験者なので断言できます。機械式の構造もよく似てます。
    特に休日なんかだいたい時間帯かぶるので…渋滞で外出する気がなくなります。
    入庫と出庫が何人もかぶると、たまに「こっちのが先やった!」みたいな感じで喧嘩になったりします。

    ○里タワーの件も気になって仕方ない、、○里タワーと同じとこですよね…。本当の原因わかりませんが、あっちの掲示板見たらかなり解約あったみたいですよね。。

    何を基準に大丈夫か?って聞けないですけど、漠然と香里園タワーは本当に大丈夫なんか気になって仕方ないです

    ちなみに今日東の夜歩いてみたら、ガラ悪い人歩いてたので東西の治安差は言われてるほどなさそうですね。ジャージの人もいたし……

  80. 331 匿名さん

     東と西で、よくもめますよね。西も東もあってこそ香里園なんじゃないの?確かに街の雰囲気が多少異なるけれども、もし西側がなければ香里園の魅力って半減してしまいますよ。まずここで生活をするという意味で、スーパーなどの普段使う商業施設がそろっているかって大事じゃないの?いくら素晴らしい高級スーパーやお高い百貨店しかなければ、とても住みにくいのではないのですか?まあ、1つぐらいは周りにあれば生活に潤いは出てきますけどね。

     関西自体の衰退が激しい中で各鉄道会社のパイの奪い合いが非常に激しく、寝屋川はかなり泥をかぶったように思えますね。香里園や寝屋川が特急停車駅から外れてしまったのがその要因でしょう。それと、この地域が北摂地域に比べて極めてガラが悪いとか言われているけど、現在北摂でそれなりにイメージが良いところに住んでいるけど、今は知らないけど、過去に住んでいた時と現在の居住地を比べても全く変わらないですね。所詮商業ベースに誰しもがまんまとはめられているような気がします。郊外にあるマンションで、京阪間や阪神間にあるわけでもないマンションが、5000万円後半以上もするなんて、今のご時世で異常だと思いませんか?

     とにかくあんまり悪口の言いあいになるのは住民のレベルを疑われることになるのでおやめになったほうがいいと思います。香里園はあたりは、昔は非常に活気があって、公立トップ校への進学率が非常に高かった地域です。だから、ポテンシャルとしては悪くないと思いますよ。

  81. 334 匿名

    北摂も香里園もどんぐりの背くらべですよ

  82. 336 匿名

    生活に余裕ある人は、基本こういう掲示板見ないんで、書いてる奴みんな自分の下捜しに必死。
    目糞鼻糞の東西問題終了

  83. 338 匿名

    こういう書き込みが掲示板にあると、販売員は「人気がある証拠です」って、必ずごまかします
    売り手の話ほど無責任なものはありません

    場所がどうとかではなく、ちゃんと自分が納得出来た物件かどうかのほうが大事ということです

  84. 339 購入検討中さん

    いつからここは図星に怯える掲示板になったのですか?


    病院については削除されたのが理解できません。だって、事実なのだから。
    もっと詳しくお伝えしましょうか?

  85. 340 入居予定さん

    そりゃ~地権者に関西医大も入ってるんだから、やばいでしょ

  86. 341 匿名はん

    どーでもいい話ばっかり。

  87. 342 匿名さん

    ちょっと失礼じゃない?北摂と香里園がドングリの背比べって。誰が見ても天と地との差じゃない?北摂市民からすると香里園って穢れを感じる。

  88. 343 匿名

    北摂ごときで優越感感じるな。

  89. 344 匿名

    北摂と天と地の差があるらしい(笑)寝言は寝てからいえといいたいよ。
    人それぞれ価値観も住環境も求めるもの違うのに、どうやってその差を計ったの??
    上記ふまえた定量的データがあるなら是非見たいです(笑)
    まあ出せないやろ

    わたし箕面に住んでますが、ただ高いだけで不便なことこのうえないです。
    北摂というステータス欲しくてマンション買いましたけど、同じ4000万出すなら、香里園のが便利でよかったと後悔して、比較的近い場所にある香里園タワーに買い替え検討してます
    本当は千里タワーならまだ利便性よかったのですが、柱が折れる事故あったのでやめました

    箕面みたいな田舎に住むんじゃなかったと後悔してるのに天と地なんて根拠もないこと言う奴見ると腹立つわ。
    どこいくにも不便やから、正直きついぞ北摂は。

    だいたいが大手企業と地方自治体が組んで高級住宅街に仕立ててるだけで、みんなだまされてます。
    大阪の北摂は神戸の西神中央あたりと同じ。
    風評も甚だしい。
    ただの田舎です

    343の言う通り、342は風評元にただ北摂に漠然と高級住宅街のイメージ持ってるだけ。
    物件は高いが住む人間が高級か?利便性ほんとにいいか?事実を見ないで語るのは夢のなかだけにしてください

  90. 345 匿名

    北摂………。

    スーモで資料請求して、断ってもいつまでもしつこく資料送ってきて電話してくるのは、千里・桃山台・豊中・箕面………あたりの物件全部。……北摂。
    もう香里園タワーに決めた!って言うてんのにしつこい

    ノルマがあるんでしょうが「まだ契約されてないならぜひ」とか「手付分負担します」とか、必死すぎる。

    人の迷惑顧みず、無理のあるイメージ刷り込みとであたかもいいように見せるのが北摂の売り方。
    高級ではなく気持ち悪いイメージついてます

    ていうか駅から徒歩15〜20分とかバスで10分てかありえへん。そこまで妥協して北摂住みたくない

  91. 346 匿名さん

     上のお二人みたいなことを感じている人ってやっぱりいるんですね。内心私もそう思っていたけど、こんなことを言おうものなら北摂の方から住めない者の僻みと一蹴されてしまうのが怖くて…

     掲示板を見ていると、バカの一つ覚えみたいに「北摂は他の大阪府の地域と違って民度が高い,環境が良くて交通の便がとてもいい,転勤者はこの地域にしか住めない…」と書いてありますよね。あまりの北摂礼賛の嵐に、北摂の各地を回り、感じたのは、

     阪急電車の乗客が別に上品だと思わない。どこをどう取って上品というのか…
     広大なニュータウンは、あまりにも画一すぎて街に面白みがない。
     北摂全体として、街が暗い。
     地価は当然だが、物価が商品の値打ちの割に高い。
     梅田に行く以外、阪急宝塚線や北急に便利さを感じない。月に何回も飛行機を利用している人なら別だが

    逆に香里園が良いと思うのは、高級住宅地から庶民的なところまで多様性に富んでいるところや、街が明るいところです。いいところなのに、なんでボロカスに言われるんでしょうか…

  92. 347 匿名

    スーモで資料請求した345ですが、桃山台や豊中や箕面なんかは、一部の地域除いて香里園とさほど物件価格かわりません
    高槻は確かに高いです
    ただ、高槻駅近くに住める人は北摂がどうとかで物件選ぶレベルの人じゃないですよ。あのあたりが買える人達は芦屋でも西ノ宮でも家が持てます。

    北摂とやたら叫ぶ人はだいたい駅から遠い場所のマンションか、バス通い覚悟で一戸建て買った人達でしょ。

    北摂を選んだ自分は賢い買物をしたと思い込んでるだけの北摂信者なので、相手にするだけ時間の無駄です

  93. 348 匿名

    ここって天井や床って二重ですか?

  94. 349 匿名

    そうですよ。

  95. 350 匿名

    こんなステキなマンション早く住みたいです。同じ香里本通町から毎日見ています。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸