東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース代々木上原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 元代々木町
  7. 代々木上原駅
  8. ピアース代々木上原ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-10 12:33:33

モリモトさんのピアース代々木上原についての掲示板です。現地の生活環境など色々教えてほしいです!

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoyogiuehara/index.html

「ピアース代々木上原」全体物件概要
所在地 東京都渋谷区元代々木町20-1他(地番)
交通 東京メトロ千代田線・小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅徒歩4分、小田急電鉄小田原線「代々木八幡」駅徒歩5分、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩6分
地目 宅地
地域・地区 第一種住居地域、近隣商業地域、準防火地域、第三種高度地区
建ぺい率 60%(第一種住居地域、建築基準法第53条3項一号及び二号により80%)、80%(近隣商業地域、建築基準法第53条3項一号及び二号により100%)
容積率 300.00%
敷地面積 752.37m2
建築面積 542.83m2
建築延べ床面積 2792.03m2(容積対象外面積693.66m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階、地上6階建
総戸数 50戸
建築確認番号 R03普及協会00012号(令和3年3月30日付)(引渡までに変更申請により建築確認番号が追加される場合があります。)
駐車場 2台(平置き1台、身障者用平置き1台)
バイク置場 5台
自転車置場 66台(スライドラック式)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
管理会社 株式会社モリモトクオリティ
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
完成予定日 2022年11月上旬(予定)
引渡予定日 2022年12月上旬(予定)
設計・監理 株式会社現代綜合設計
デザイン監修 株式会社JWA建築・都市設計
施工 未定
設計図書閲覧場所 株式会社モリモト 本社事務所
売主 株式会社モリモト
〒100-6314 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング14階 TEL0120-624-200 国土交通大臣(5)第5998号
(一社)不動産協会会員 ・(一社)全国住宅産業協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
手付金等の保証機関 東京不動産信用保証株式会社

[スムラボ 関連記事]
ピアース代々木上原 事前案内会参加レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/2818/

[スレ作成日時]2021-04-06 10:19:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース代々木上原口コミ掲示板・評判

  1. 202 マンション検討中さん

    おしゃれで上原で魅力的だったが、間取り次第だな。他デベみたいに全間取りとフロアマップ公開して欲しいんだけど。

  2. 203 マンション検討中さん

    ここ人気だな?。。
    まだ情報あまり出てないのに、興味ある人ばっかじゃん。笑

  3. 204 匿名さん

    乾式壁で分けられてる部屋同士なら場合によっちゃ2部屋購入でぶち抜きとか出来るとかないかね?
    金持ち見込み客が金積めばモリモトならやってくれそうだけど、そもそもそこまでの金あるならプラウド元代々木町にいってるか。

  4. 205 名無しさん

    蓋を開けてみたら数人だけで盛り上がってる可能性もあるぞ笑 情報が少ないから逆に盛り上がってる。理想と予測を語るのが楽しいのさっ??
    来週から案内会だから話題はつきません?

  5. 206 名無しさん

    >>204 匿名さん

    たしかにそれができたら2部屋60平米超えを7000万円くらいで手に入れられますが、まず無理ですね。しかも戸境壁は買主のものではありません。そんなあなたは注文住宅へいってください

  6. 207 eマンションさん

    俺はここ坪600オーバー行く気がするなぁ

  7. 208 匿名さん

    >204

    どっかのデベ物件で、二世帯お隣で内部をぶち抜いて玄関経由せずに行き来できるようにするってのが話題になっていた。戸境壁って共用部分だからデベの一存でできないはずなのに。

    余談だけど、入居後は禁止だけどデベに依頼するオプションでなら受け付けるってケースもあったりする。そういうモラルのないことするデベは要チェック。

  8. 209 名無しさん

    全部屋キャッシュで買うってなったら売ってくれるのかな?

  9. 210 ?

    >>207 eマンションさん

    上原駅徒歩6から7分、乾式壁、使えない間取り、極狭で@600いったら誰も買わんよ。富裕層向けではなく都市型コンパクトマンションだし。学生1人暮らし級の部屋が6000万円?ないない。



  10. 211 匿名さん

    >209

    キャッシュ購入は優遇されるってのが勘違い。マンション購入できるくらいの金額を金利のつかない銀行預金なんてありえないから、例えば株で持っているといざ引き渡しをするときに株価が下がっていると決済出来ずにキャンセルなんてこともあり得る。

    売る側にとっておいしいのはローン審査が余裕で通る資質の人。

  11. 212 口コミ知りたいさん

    オラも坪600オーバーな気がする。なんとなく。

  12. 213 マンション検討中さん

    わかったわかった100譲って上層階は600とすると下層階はいくらだ?500か?

  13. 214 匿名さん

    早くも友の会枠の確保が熾烈ですねー

  14. 215 匿名さん

    友の会枠って、ここの場合モデルルーム行ってアンケート書いて友の会入会に同意したら対象だからね。争奪も何もない。

  15. 216 匿名さん

    >>215 匿名さん

    物件概要の下の方に友の会15戸と書いてある。
    この事を言ってるんじゃないの?

  16. 217 匿名さん

    ここ600行ったら世も末だ。

  17. 218 eマンションさん

    友の会対象は本来告知前の会員のことだ。ただここはそういうことだ。つまり誰でも買えるのだが、特別感を出し競争心を煽って考える余地を与えずに買わせる戦略なのさ。お前ら構造や設備と価格が正当なのかよく考えてから決めるんだぞ。

  18. 219 マンション検討中さん

    モリモトさんって未完成物件の手付金5%?

  19. 220 匿名さん

    友の会販売と称して、物件会員にフライング販売を常習するモラルのない会社。

    今なら優先して買えますよと決断をせかして、じっくり考えさせない。

  20. 221 匿名さん

    優先販売したらその実績も告知する必要があるんだけどモリモトはそれもやらない。

  21. 222 匿名さん

    まぁ三井だって千代田区長に優先販売!してましたけどけね(笑)

  22. 223 匿名さん

    三井は建築審査会に申請があって審査中に販売開始して建築確認取消なんてのも最近あった。モラルのない会社は何でもあり。

  23. 224 マンション検討中さん

    >>220 匿名さん

    抽選が嫌いだからそういうとこ好き。宝くじじゃないんだから客寄せして誰に当たるかなーって弄ばれるよりましじゃない?

  24. 225 口コミ知りたいさん

    こんなごみごみした所に住みたい?

  25. 226 匿名さん

    ルール破りを肯定してる人が検討者ってどうなんだろうね。将来のお隣さん候補。ルールは破るためにあるを実践してくれるか。

  26. 227 マンション検討中さん

    ここ代々木上原ってだけで興味ある人多いと思いますが現地見ると、うーんなるほどとなると思います。ゴミっとしたエリアなのとそんなに綺麗な雰囲気ではないので、商店街そばを魅力と取ってそんなもんだと割り切るかで好き嫌いありそう。私は好きなのでアリですがお子さんのいる方は嫌うのかな?

  27. 228 マンション検討中さん

    入居が2022年ていうのがネック。その間に絶対いい物件出てくるし、ましてオリンピック後には相場が下がるなんて言われてるから多少安くて良質な物件でるよな。だから早く売りたいんだろうな?金利は数年は上がらない見込みだしじっくり検討したい側からするとタイミングがつらい

  28. 229 マンション検討中さん

    >>227 マンション検討中さん

    子供がいるファミリー向けではないので、ディアナ池田山にいかれてくださいな

  29. 230 名無しさん

    住むエリアの雰囲気は大事だよね。西原とか大山町は景観がすばらしー。一方で元代々木は古い建物が多いからノスタルジー。あ、韻踏んじゃった。

  30. 231 匿名さん

    >>229 マンション検討中さん
    日本語理解出来ない人っているんだな…

  31. 232 マンション検討中さん

    わたしは@500-600いくなら撤退します。

    強気価格設定だとネガティブポイントの方が勝るかな?雰囲気は置いておいて立地だけしか取り柄がない物件を選ぶべきではありませんよね。

    わたしのプロコンは以下の通り

    P
    立地(新宿、渋谷、表参道まですぐ
    デザイン(パースではおしゃれ※ピアースはパースゴージャスでも実際はチープ、賃貸感があるので要注意

    C
    構造(乾式壁、極狭間取り、二重天井、床ではない
    設備(ディスポ、天カセなし、収納なし
    周辺雰囲気(京王線沿のような雰囲気
    価格(物件に見合っていない可能性大

  32. 233 匿名さん

    >>231 匿名さん

    人種差別は犯罪ですよ。

  33. 234 匿名さん

    代々木上原と代々木公園に近い場所となると、元代々木がベストになるかもしれないけど、もう1本北側なら納得のプライスになりそう。

  34. 235 口コミ知りたいさん

    もう一つ北側というとザパークハウス代々木上原の区画ですかね?あの辺りはすごく素敵ですが確か650くらいでしたか。ここってDINKsが対象の物件でしょうから落ち着きはそこまで求めず、上原商店街の雰囲気を楽しみたい層が買うのかな?確かに値段予想難しいです。抜けのない下層階で460、そこそこで480、抜けのある向きの上層で520くらいですかね?値段は過去の周辺ピアースよりも高いと感じるレンジで来ると思います。600以上なら流石に港区内陸に行きますね。

  35. 236 マンコミュファンさん

    いや、ここは高値追求いけるやろー
    池田山公園の値付け失敗の反省踏まえ

  36. 237 評判気になるさん

    ここ二重天井二重床じゃないんですか?

  37. 238 通りがかりさん

    現地いってみました。

    1. 現地いってみました。
  38. 239 名無しさん

    明日のZoom説明会楽しみですな。

  39. 240 通りがかりさん

    >>236 マンコミュファンさん

    ここでこの規模で高値追求はないかな。重厚な低層で
    設備や内装に金かけるんだったら納得いくが。実際はどうかしらんが感じた妥当な単価はせいぜい450から500がいいとこ。

  40. 241 通りがかりさん

    >>239 名無しさん

    大半は上原の魅力を紹介され、既出情報を改めてシェアされるくらいなので上原を知らない人にはいいかもね

  41. 242 匿名さん

    >>240 通りがかりさん

    グロス勝負だよ。坪単価550でも専有面積47平米なら8000万切る。この立地の2Lが8千万だったら殺到だよ。住み心地は知らんけど。

  42. 243 匿名さん

    >>242 匿名さん

    一昔前なら駅反対側のディアナコート代々木上原 最上階3LDKが買えたな。
    時の流れは早いものだな。

  43. 244 匿名さん

    うへーそんなに高いのか

  44. 245 通りがかりさん

    世も末のすけ

  45. 246 マンション検討中さん

    二重床二重天井じゃないんですね

  46. 247 匿名さん

    それマジなの??
    乾式、直床って生活音は覚悟しなきゃならないな。

  47. 248 匿名さん

    zoom見てると、強く意識してるのは女性のシングルですね。外資や上場企業でバリバリ働いてる層でしょうか。キレ気味にコメントしてる方がいらっしゃいましたが笑 分かりやすい構成ですね。

  48. 249 評判気になるさん

    未公開情報はフロアプランとモデルルームパースのみでしたね。

  49. 250 評判気になるさん

    >>247 匿名さん

    建物の特徴に書いてないだけで、まだはっきりとはわからないかと。ただ二重はセールスポイントで普通なら書くので可能性は低いかもですねー

  50. 251 マンション検討中さん

    上でお写真あげてくれてる方の手前から奥に向かう長辺が
    メインのお部屋になるんですね
    道は細いから窓から結構こんにちわ な感じ
    せっかくの美しい建物、玄関は、上原にむかう道側ではないんですね

    わたしは、南側の部屋をねらってますが

  51. 252 eマンションさん

    全体の7割はシングル用の印象でした。住人は比較的若い方で構成されそうですね。

  52. 253 匿名さん

    どこも眺望の抜けはないと思うけど、あえて選ぶならエントランス側の東か、古家屋がない側の北側かな。

  53. 254 匿名さん

    >>251 マンション検討中さん

    南は6戸だけで貴重ですね。最上階広い部屋で構成されるのが多いのに最上階南側は下層同様に7.7坪プランで、取り合いかな

  54. 255 匿名さん

    >>253 匿名さん

    最上階でぎり抜けがでるかもくらいであとは隣接建物と細い道で圧迫感ありそうだね。東側メインで南と西しかないから、古民家は西と東の北側は注意かな

  55. 256 匿名さん

    私自身、おそらくモリモトさんがターゲットとしている層なんだと思いましたし、代々木上原は元々好きな街の一つではありましたが、zoom会を見て、この物件への興味が半減しました。。なんだろう?良い部分があまり見出せませんでしたので、他に行きます。

  56. 257 匿名さん

    意識高い系の女子トークが思ったより長くて渡辺さんぶちきれてましたねww

  57. 258 匿名さん

    Eタイプ、ダイレクトウインドウで良くないですか?半分自己居住、半分投資目線なら南の小さい部屋かここがいいな。後は二人で住むのにギリギリの大きさだから、キレてた人が言ってたように女性シングル層か結婚したての人たちかな。

  58. 259 匿名さん

    ダイレクトウィンドウはFEDのみか。Fが予測通り1番広い部屋でEDは3畳部屋が確実だな。てか女性ターゲットで丸見えダイレクトウィンドウを採用するのはいかがだろうか。下層なんて丸見えだよ。パース見る感じマジックミラーではなさそう

  59. 260 匿名さん

    ダイレクトウィンドウにマジックミラーって発想初めて見た。

    室内明るいとマジックミラーにしても丸見えだよ。

  60. 261 匿名さん

    >>260 匿名さん

    夜はね。窓が大きい下層階は結構採用してるよ。

  61. 262 匿名さん

    >>256 匿名さん

    どうぞw いちいち報告しなくていいですよ^ ^

  62. 263 匿名さん

    おしゃれーしか言ってなかったがおしゃれ要素が皆無で草WW たしかに都心部に近い割には住みやすそうだし便利だけど個人的に代々木八幡から参宮橋エリアがいいなぁぁ

  63. 264 マンション検討中さん

    >>256 匿名さん
    お疲れ様でした~

  64. 265 匿名さん

    >>255 匿名さん

    最上階でも北側は元代々木の高台、南側は上原の高台よりも低くて、東側も山手通り沿いの建物で遠くまでの抜け感は望めそうに無さそうですね。

    それでも1番まともな眺望と言えるのは北東かなと思う。
    最上階じゃないとお見合いですね。

  65. 266 マンション検討中さん

    なるほど。期待していただけあって色々な事実を知るとちょっと考えようですね。眺望はほんと住んでからじゃないとわからないので、フロアプランと現地を確認してみます。案内会では模型みれるのかな

  66. 267 評判気になるさん

    ようやく来週から案内会。金額ざっくりしか決まってない可能性ありますが、いかれる方レポお願いします。

  67. 268 検討板ユーザーさん

    まあ、ここはある種の底地ですし囲まれあるので眺望は厳しそう。代々木上原に住んでるって満足感?と駅近で賃貸に後々回せるって安心感で買うマンションよね

  68. 269 匿名さん

    ただ建物の形状と周囲の建物の高さから東側に面してる最上階なら
    どこも眺望という面では変わらないかなって感じですかね。
    南側のエントランス上の出っ張った住戸も北側と変わらない眺望かと思います。
    むしろ逆にいいかもですね。

  69. 270 匿名さん

    同じ元代々木町のイニシアテラス代々木上原は、コンセプトは全然違いますが、まだ売り切ることが出来てませんね。

  70. 271 評判気になるさん

    66m2で9380万円、しかも上原で。@470でも苦戦か。その状況を考慮するか否か。まぁコンセプトが少し変わってるからってのもあるのかな。モリモトさん価格頑張って欲しいですね。

  71. 272 匿名さん

    低層の1LDKは固い買い物でしょね、これらが4千前半なら迷わず行ける。4%少しいくから山手線内側の渋谷駅近エリアよりは買いだな。

  72. 273 匿名さん

    >>270 匿名さん

    イニシアテラス結構カッコイイと思ったけどね。
    しかも上階なら眺望抜けバッチリ。
    個人的に2LDKでピアースが億レベルというのならイニシアテラスの方が良くね?と思ってしまう。

    ただね。。
    イニシアテラスにはそれはそれで、あのコンセプトなら3LDKを求めてしまうんだよね。
    イニシアテラスが3LDK、階段加味で狭いなと感じても75平米で1億くらいで作れれば買っても良いかなと感じた。
    リセールは苦しいから永住前提でね。

  73. 274 匿名さん

    オンラインの説明会、結局お値段の話全然出ませんでしたね。広めのワンエルが手の届く価格ならいいなあ

  74. 275 評判気になるさん

    HPを拝見して現地に行ってみましたが、駅から近くてフラットで快適な生活が送れそうだと思いました。近くの古い戸建ては少し残念でしたが。
    東北沢よりも当然高くなりそうですが、ここだったらどれくらいになるんでしょうか?
    人気の代々木上原だから、高くてもそれなりに需要ありそうですね。

  75. 276 マンション検討中さん

    電線がすごい

  76. 277 評判気になるさん

    >>276 マンション検討中さん

    周辺景観は最悪ですよ。

  77. 278 eマンションさん

    >>274 匿名さん

    当たり前。恐らくあなたの想像している金額では難しいでしょう。

  78. 279 マンション検討中さん

    54平米2ldk 9000万
    33平米1ldk 5500万
    25平米1dk 4500万

  79. 280 匿名さん

    >>279 マンション検討中さん
    予想?営業さんからの情報?

  80. 281 匿名さん

    少ない新築物件、売り手市場。そうはいっても、チープな造りのモノがバカ高い相場。
    それでも、買う、買えると豪語、言い放つ方は、ごまんといるわけですね。

  81. 282 匿名さん

    60平米は億越えですか?

  82. 283 eマンションさん

    なんで25m2だげ@600なんだよ笑
    @555は最上階レベルで下層は@450くらいからだろうな。

  83. 284 マンション検討中さん

    まあ週末から値段の情報出回るでしょ

  84. 285 匿名さん

    意外と小さい方が坪単価が高いって事もあったりしますよ。
    どんな部屋でもとりあえず4000万からみたいな。

  85. 286 匿名さん

    デザイン性が高い外観ですね。
    マンションというよりはオフィスや商業ビルのような作りになっているなと感じました。
    ガラス張りになっているので、外から見えてしまわないか懸念されるところや、
    住みやすさよりもデザイン重視で設計されているのかなという印象を受けました。

    窓が沢山あると、解放感はありますが掃除が大変なんですよね。

  86. 287 匿名さん

    ガラス清掃、管理費込みではないと、管理組合で検討事項ですね。戸別希望者が有償になるのかな。開放感のあるガラス張りも耐震性に不安。

  87. 288 eマンションさん

    >>287 匿名さん

    ガラスは縦揺れに弱いからな。それいぜんに施工会社
    要チェックだな。

  88. 289 匿名さん

    ディアナコ-ト代沢翠景の中古が出てきた。@500万弱。
    まだディアナらしい時期の物件。
    いまは、ピアースが異常に高い。

  89. 290 匿名さん

    まだ続く東北の地震。マンションは見た目のデザインより、耐震、躯体の強度。
    施工会社は、要確認ですね。

  90. 291 買い替え検討中さん

    モリモトのマンションって、床厚は薄いんですか?

  91. 292 評判気になるさん

    最近、中古の金額が新築並み(それ以上)に高い。
    お前のお古のくせに新築時より高い金額で売りやがって。って思ってしまう。

  92. 293 評判気になるさん

    >>291 買い替え検討中さん

    DCとかハイラインはいいイメージだがピアースは最近流行りの量産型格安素材を使用してるイメージ。

  93. 294 匿名さん

    なるほど、“廉価版”でも高く売れるご時世ですからね。大手がだらしがないせいも。

  94. 295 匿名さん

    仲介会社が在庫不足の長期化で、売主の言い値で必死に物件を漁っている。
    まともに査定してないと思います。
    良識ある仲介会社の営業さんも、複雑な思いらしいです。

  95. 296 評判気になるさん

    本当ここ数年でばかみたいに価格沸騰してる。だからオリンピック後に市場全体で下がらないか心配。低金利だからって結局変動ならつけが回ってくるわけだしな。

  96. 297 評判気になるさん

    >>295 匿名さん

    それでもいい物件は売れてしまうのがすごい。(中国系の方々が多いそう)
    ただ、客もばかじゃないから新築時や相場価格確認するだろうし売れないから結局値下げなんてよくあるよな。

  97. 298 マンション検討中さん

    案内会始まってますね。予約取れなかったので私はいけませんが・・・。行かれた方いたら情報お願いします

  98. 299 評判気になるさん

    業界大手の新築マンションですら、外壁などのタイルをとことんケチって、
    吹き付け塗装ののっぺりとした団地や賃貸みたいな物件ばかり。
    植栽なんて、申し訳程度。現場は、コストカットが至上命令なのでしょうかね。

  99. 300 マンション検討中さん

    ほんとそれ!億ションですらチープな外観。

  100. 301 匿名さん

    PC小石川とかは高級感ある吹き付けの仕方だったけど。
    酷いと思ったのがプラウドタワー東池袋STA。外壁ベタ塗りで塗りムラも。遠景だと目を引くんだけど下から見上げると凄惨な感じ。

スムラボ 2LDK「ピアース代々木上原」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67㎡ ~ 119.82㎡

総戸数 51戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸