大阪の新築分譲マンション掲示板「グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 枚方市
  6. 高塚町
  7. 枚方公園駅
  8. グランオーパスは引き続きいかかですか?(Part2)
匿名はん [更新日時] 2010-01-21 10:54:56

Part2です。
引き続きグランオーパスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府枚方市高塚町108-7、菊丘町202-2
交通:京阪本線 「枚方公園」駅 徒歩8分
    京阪本線 「枚方市」駅 徒歩14分
価格:2840万円-4970万円
間取:3LDK・4LDK
面積:75.62平米-115.67平米

[スレ作成日時]2009-03-10 08:15:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランオーパス タワーオーパス(C棟)口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    マンションのマイナスな点はありますか?

  2. 152 入居済み住民さん

    周りが坂だらけなことです。自転車での移動は結構きついですよ。
    駅までの道はまあなだらかなんですが、幼稚園、小学校などへ行く時に使うマンションの東側の住宅街の道なんてすごい急です。

    でも、枚方住むなら坂はある程度覚悟しないとだめかも。坂多いですもんね。

  3. 153 匿名さん

    電動自転車は必須アイテムですね。
    あのへんの主婦・老人は、電動ばっかりですもんね・・・

    枚方市駅方面へのアクセスが難点ですかね・・

  4. 154 入居済み住民さん

    私が気に入っているのは
    窓から見えるひらかたパークの桜や緑の木々たち。
    いろんな表情をみせてくれる夕陽。
    癒されます。

    マイナスなのは坂ですねー。
    自転車は電動で解消するけれど、A棟エントランスまでの坂はきついです。

  5. 155 入居済み住民さん

    私が気に入っているのは、
    緑が多く、駅からの道が広々としていて
    子育てしやすそうな環境です。
    あと、大規模マンションならではの共用施設。
    ホテルみたいで皆にすごいねって言われます。
    カフェテラスからの景色は本当に最高ですよね!

  6. 156 入居済み住民さん

    前にも何回か同じ話があったと思いますが、150さん、すみませんが、枚方市までの徒歩12分というのはどういうルートですか。是非教えてください!どうやっても20分かかってしまいます。

  7. 157 入居済み住民さん

    >>156
    A棟裏にある階段を登って上の道に出て、
    枚方小学校の脇を下っていけば12~18分くらいで行けますよ。
    ただし狭い道のわりに車の往来は多めなので、そこは気をつけどころ。

  8. 158 匿名はん

    そのルートが最も早く枚方市駅まで行けますが、階段から一般道へ出る扉が小さすぎて、雨の日は傘を一度閉じないと通れないのが難点です。
    どしゃ降りの時はズブ濡れになりますから‥‥

  9. 159 匿名さん

    枚方市駅には15分はかかりそうですよね・・
    自分の部屋からだと、もっと。

  10. 160 匿名はん

    田舎育ちの私からしたら15分なんて十分徒歩圏内です。
    利便性が悪いという話もありましたが、近鉄沿線で育ってきた私にとっては京阪なんて本数が多くて便利すぎます。
    近鉄の本数の少なさにはびっくりしますよ。

  11. 161 匿名さん

    徒歩15分は、春の天気のいい日は散歩日和と思えるんだけど、真夏の日と、雨の日は最悪なんですよね。
    枚方の夏は、全国でも有数の暑い日となるときもあるので・・・
    バス便もない徒歩15分は中途半端。
    タクシーしかないですし・・・


    ここは枚方公園が8分というのがまだ救いですよ。

  12. 162 入居済み住民さん

    住み初めて4・5ヶ月ですが、駅まで遠いなあとかダルいなあと思ったことがないのでホント気分的に楽です。雨の日はとくにですね。

  13. 163 匿名さん

    ここのキッチンはオシャレでいいですね!
    しかしカウンターからシンクが丸見え…
    炊事しているときに ダイニングに
    水が跳ねたりしませんか?
    実際に住まれている方は、何か対策されているんでしょうか?

  14. 164 入居済み住民さん

    No.163さん
    カウンターの幅が結構あるので床にまで水がはねるということは
    ほとんどありません。
    入居前は水はね防止のパネルを置こうかと思っていましたが
    今のところ必要ないです。

    シンクが丸見えなのは確かに気になりました。
    でも以前よりもまめにお掃除したり、片付けるようになりました。

    隠れているとついついサボってしまいがちなお手入れも
    毎日ちょこちょこするようになったので
    自分にとってはよかったと思っています。

    反対のカウンター側からも水道が使えるので
    便利ですよ。

  15. 165 匿名はん

    あれだけ幅があれば、水はねは気になりませんね。
    丸見えという考え方もありますが、吊り戸棚が無いんで、室内が広くみえます。

  16. 166 入居済み住民さん

    カウンターキッチンってこんなもんだと思ってましたから特に何も困りません。広いのでいろんなものが置けて便利ですよ。

  17. 168 入居済み住民さん

    コンシェルジュさんはもうちょっと頑張って19時までやってもらうとすごく助かります。共働きなので18時ではどんなに急いで帰っても間に合いません。その代わり土日もやってもらってるので、急ぎの用事でなければまあいいのですが。

  18. 169 購入検討中さん

    モデルルームいきました。

    営業の人は情報操作しながら売ってきます。
    販売時期が違うものを比較してさもたくさん売れてるかのように
    演出するのでまず営業の人が正直信用できないと思いました。

    マンション自体の立地、設備はかなりよいいなと思いました。
    価格が問題なければいい買い物じゃないでしょうか。

  19. 170 入居済み住民さん

    > 営業の人は情報操作しながら売ってきます。
    > 販売時期が違うものを比較してさもたくさん売れてるかのように
    > 演出するのでまず営業の人が正直信用できないと思いました。

    これは、大型マンションなら大抵そうしてるんではないでしょうか?
    私が見に行ったところでも、そういうとこがほとんどでした。
    そもそもこのご時世、マンション売れまくりってことはないでしょうし
    17階付近は大きな「分譲中」ていう幕があるので、販売できないでしょうし。
    私の場合、営業の人に聞けばおしえてくれましたが、その辺は腹の探りあいが必要なんではないでしょうか?(笑)

    コンシェルジュさんは、もう少し長いほうがうれしいですね。

  20. 171 買い換え検討中

    上でカウンターキッチンの話題が出てましたが
    対面キッチンでない、壁に向かってるタイプのキッチンの使い心地はどうでしょうか?

    モデルルーム見て、上記のタイプのキッチンの部屋が気に入ったんですが
    炊事しながらTV見れないし、家族に背を向けることになるのでどうかなーと迷ってます。
    使い勝手は、対面式より壁に向かってる方が良さそうな気がするのですが・・

  21. 172 入居済みです

    169さん
    販売時期が違うものって、ブランズタワーや香里園タワーのことでしょうか?
    これらと並べて戸数の比較をしているのなら全くナンセンスですね。

    グランオーパスは2年前の販売開始なのでフォレストゲート、ヒルズシティとほぼ同時期です。
    3棟もあって、それぞれ売り出し時期も違い、期分けをしていたので我々には非常に理解しにくいところですが、大規模物件ではごく普通の売り方らしいです。
    AB棟が完売して、C棟も半分は売れているようなので、残りは100戸程度。350戸は売れているので、同時期の物件と比較すれば、売れ行きは突出してると思います。
    いろんな思いはあるんでしょうが、悔いのない選択をして下さい。
    個人的にはお薦めできる物件だと思いますよ。

  22. 173 入居済みさん

    トイレで大と小の水の流れる量が同じに見えます。上蓋を外して眺めてても、小が大並に流れてます。みなさんいかがでしょう。

  23. 174 匿名はん


    それ私もそう感じました。でも、通常の小は余りに流れる水の量が少ないのでまあこんなもんでいいかなとは思ってますが。

  24. 175 入居済み住民さん

    お風呂のエプロンの裏にある排水溝に汚れが溜まってきて、綺麗にしたいと思うのですが、
    排水溝まではバスタブがカーブしてる為、入り口も狭く、暗くて見えにくく非常に掃除しずらいです。
    パイプユニッシュのような流し込んで汚れを溶かす商品を使用すべきなのかなと考えています。

    皆様どの様にエプロン裏の掃除をされているのでしょうか?
    おすすめの掃除方法があればぜひご教授ください。

  25. 176 匿名さん

    ダスキンさんに掃除してもらったことがあります・・・・

  26. 177 入居済み住民さん

    この連休で見学に来ておられる方を結構見かけました。気に入られたらお早めにご購入を・・というのが切な気持ちです。でも考えてみれば今の方は実物を見て購入出来るわけですから間違いはないですよね。私なんか図面とイメージ図だけで数千万もの買い物を決めたのですから、今思えば結構思い切ったなあって気がします。

  27. 178 匿名はん

    この連休中にタワーにかなりの方が引っ越してこられたみたいで、1号線から帰ってくる道から見える電気が急にいっぱいつきはじめたように思います。
    タワーもかなり売れたんじゃないでしょうか。

  28. 179 入居済み住民さん

    そうなんですか。良かったです!駐車場も数台新たに埋まってました。もう一息ですね。

  29. 180 買い換え検討中です。

    タワーに住まわれていて、さらに自転車に乗る方へ。
    駐輪場までの道のり・・・正直どうですか?
    なんてことない感じですか?やっぱり面倒!って感じですか?

  30. 181 入居済み住民さん

    自転車はあまりのらないからかもしれませんが、近いとは言えないけどあまり気になりません。
    駐輪場の場所によって、多少近くなったりもするのではないでしょうか。
    メインエントランスの横から自転車置き場に直結の通路があるので、その場所ならそう遠いとは思いません。
    ただ、駐輪場は別の箇所にもあり、そちらなら遠いと思うかもです。
    うちの場合、上記の直結の場所なら雨の日等便利かと思いそこにしたのですが、帰り道にパルコープ横の坂を
    自転車で上らないといけないのがネックです(30mくらいですが)。
    直結じゃない場所の場合、自転車で坂を上ることがないかわり、その場所まで歩いていくのが面倒かもしれません。
    でも、基本エレベーター移動ですし、大したことないのではないでしょうか。

  31. 182 匿名はん

    スカイのプラスチックゴミ置き場がゴミで溢れかえってましたね。
    コンテナの数を増やすとか何かいい方法はないものでしょうか。

  32. 183 入居済み住民さん

    駐輪場の件は確かに欠点の一つではありますね。私もたまにしか自転車は乗らないのでそんなに気にしてませんが、毎日乗る人にとっては少し不便ですね。でもまあ屋内のきっちり施錠管理されたところに保管出来るというのもちょっとしたメリットですし、プラス方向に考えてみてもいいかもしれません。慣れてしまえばそんなに苦にはならないのではないでしょうか。ちなみに私は一番コープに近いほうに止めてます。

  33. 184 匿名さん

    ここにお住まいの皆様、クーラーの取り付け時に
    室内化粧カバーをしましたか?
    見た目がよく、モデルルームでは必ずといっていいほど
    室内の化粧カバーをしてあります。
    でもあれって釘で固定させるのでしょうか?
    そうだとすると、マンションではできないはずですよね~?

  34. 185 匿名

    私のとこは取り付けてません。洋間の場合、ホースが1メートル以上むき出しになっており、見た目がひどいです。

  35. 186 入居済み住民さん

    エアコンは、前の家からの持込みで、とりあえず2台(リビングと子供部屋)設置しましたが、ホースカバー付けて大正解でした。 夏までに、あと2部屋分設置予定ですが、玄関外に室外機を設置する部屋は、外側にもホースカバーを付けようと思ってます。 多少出費は痛いですが...

  36. 187 入居済み住民さん

    化粧カバーをつけるには必ず支持をとらないといけませんが、オプションでやってる訳ですから、当然個人でもやっていいと思います。化粧カバーに限らずエアコンを取り付ける背面板も壁に穴を開けてビス止めするので、壁の構造も対応したものになっています。

  37. 188 購入検討中さん

    すでにお住いでペット(わんこ)を飼われている方にお伺いしたいのですが、
    ペットを飼う条件として、当然、規約があると思うのですが、
    営業の方に伺うと、敷地内であれば、建物の外でもペットは抱いていないといけない。と
    伺いました。
    だとすると、タワーオーパスのエントランスを出てすぐの道路も、敷地内の道路という事であれば、
    やっぱりペットは抱かないといけないのでしょうか?
    それとも、外部(建物の外)はペットを歩かせてもいいものなのでしょうか?
    大規模マンションなので、敷地外まではペットは抱かないといけない。という事であれば
    かなり、長い距離を抱かないといけないな~と、ちょっと悩んでいる次第です。
    または、キャリーなどに入れて移動した場合に、敷地外まで行って、そこで出したあとに、そのキャリーを
    どこに置いておけばいいのだろう・・と、悩んでおります。
    是非とも教えて頂ければ、有難いのですが・・。
    よろしくお願い致します。

  38. 189 入居済み住民さん

    ペットは飼ってませんが、普通に考えて屋内だけ抱いていれば十分だと思います(特にエレベータの中)。ちなみに私はこのマンションでペットを見かけたことはまだないです。掲示板や管理組合のネタでもペットに関することは未だ出てきてないと思います。それだけある意味皆さん特に気にしてないのでは・・。

  39. 190 購入検討中さん

    189さん
    ありがとうございます。
    そうですか、そんなにペットを飼っている人はいない感じなんですね。
    屋内では、抱いたりするのは、当然として、屋外では、歩かせてもいいよ。って
    皆さんにも言って頂けると、ありがたいのですが。

    それから、エントランス前の道路は、私の勘違いで、たぶん公道のようですね。
    タワーオーパスに一番近い駐車場に通じる車路ってどこまでが公道で、どこからが敷地内なんでしょうか・・

    駐車場とか、車路なら、ペットは歩かせてもいいものなんでしょうか・・

    また、ご存じの方がおられましたら、よきアドバイスをお願い致します。

  40. 191 入居済み住民さん

    >189さん管理組合のネタ
    ってこの掲示板以外にあるのですか?(マンション専用ページのことですか?)

    A棟では犬を飼っている人よく見かけますよ。

    特に入口に管理人がいなくなってからは
    エントランスホール(オートロックの内側)を抱いていない人や
    犬のお〇っこがあると子供たちが大騒ぎしているのを見かけたこともあります。
    ↑の件は管理組合に連絡を入れましたが、お掃除を徹底しますとのことでした。

    規約ではエレベーター・階段・共用廊下等の共用部分では
    首輪・引紐をし、抱きかかえるかゲージにいれて移動させなければならない
    とあります。

    まあ飼う人のモラルだと思いますけどね。

  41. 192 匿名さん

    あのあたりのマンション、ペット可なので飼う人多いですよね

  42. 193 匿名さん

    私個人の意見としましては、ペットはエレベーター、
    エントランス、共用棟内で抱いていただければ十分だと思います。
    建物の外に出てまで抱いているのはしんどいでしょうし、必要性を感じません。

    A棟はすでに少しずつモラルが欠けてきているのですかね…
    A棟の車寄せあたりに駐車禁止の看板があるにもかかわらず
    沢山車が停まっていますしエントランス前に自転車が何台か停まっている
    のも目にしましたしね…

  43. 194 入居済み住民さん

    >193 A棟はすでに少しずつモラルが欠けてきているのですかね…
    A棟の車寄せあたりに駐車禁止の看板があるにもかかわらず
    沢山車が停まっていますしエントランス前に自転車が何台か停まっている
    のも目にしましたしね…

    駐車しているのはA棟の来客者だけでなくC棟の方のも駐車していますので
    A棟だけの問題ではないと思いますが。

  44. 195 入居済み住民さん

    ↑C棟の方のも駐車していますので
    でなくC棟の来客者の方の車ですね。

  45. 196 入居済み住民さん

    車寄せに停めているのは来客者なんですか?
    すっかり住民の方と思っていましたが…
    それにA棟の車寄せなのになんでC棟の来客者が
    停めているのですかね…
    来客者は来客者用駐車場を予約すればいいのにな…
    ちょっと疑問に思い初めて投稿しました。

  46. 197 匿名さん

    >196さん車寄せに停めているのは来客者なんですか?
    すっかり住民の方と思っていましたが…


    住人なら駐車時間はちょっとの間じゃないでしょうか?
    連休や週末は不自由な思いをすることがあります。

    >それにA棟の車寄せなのになんでC棟の来客者が
    停めているのですかね…

    フロントのところに駐車証がおいてありましたから、
    間違いはないです。坂のところとかの駐車もよく見かけますし、
    ひどい場合は生協の上の駐車場に置いていく姿も。

    >来客者は来客者用駐車場を予約すればいいのにな…
    予約はいっぱいなのでは?
    454戸に対して7台の来客者用駐車場は少ないとは思います。

  47. 198 入居済み住民さん

    A棟車寄せ付近の駐車ですが、GW前後のことをお話されているのであれば予約がいっぱいだったと思います。
    私も予約しようとしたところ、その日は既に予約でいっぱいでした。
    管理人さんに確認したところ、しょうがないのでA棟前に止めてくださいと言われたので。。。
    (ただ、何かあったらすぐ連絡できるよう、必ず駐車証を見えるところに置いて下さいとのことでした)

    たしかに来客用7台は少ないのかもしれませんが、しばらくの間は引越しの手伝いの人や、新居の訪問等で混み合う時期なのではないでしょうか。

  48. 199 入居済み住民さん

    A棟車寄せ付近の駐車の件は、3月23日付けの理事会からのお知らせ(ホームページにも掲載されています)
    を参照してください。

  49. 200 物件比較中さん

    こちらの掲示板にぎわっているようですが、マナーの悪い入居者の方が
    増えているような書き込みが見られますね。

  50. 201 入居済み住民さん

    マナー悪いということはないと思いますよ。
    挨拶もしてくださる方多いですし…

  51. 202 入居済み住民さん

    A棟車寄せについては、各戸に管理組合からのお知らせが
    紙で届いているかと思いますが、
    部屋番号がわかる用紙を車のフロントガラス内部に
    掲示すれば、駐車可能となっていますので
    マナー違反では無いです。

  52. 203 匿名はん

    ここはマナーの良い方が多いと思いますけどね。
    今まで「あの人イヤやな」って人に会ったことないです。
    すれ違ってもほとんどの方が挨拶してくれますし。
    入居者の質は高いと思いますよ。

  53. 204 入居済み住民さん

    私もここの住民の方、感じのいい方ばかり
    だと思います。
    何と言うか、変な人がいないというか。

    やっぱりファミリー系のマンションだからですかね。
    都会のマンションだとまた違ってくるような気がします。

  54. 205 入居済み住民さん

    少し前ペットに関する書き込みがありましたが、
    ペットは屋外でも敷地内なら抱いていなければ
    なりません。
    それから糞尿もさせてはいけません。

    「バルコニーのすぐ前でおしっこさせるので
    ニオイがひどい」とA棟住人から苦情があった
    ようです。
    植栽の中でやられると植物がダメになりますしね。

    敷地内での抱っこを徹底していれば
    こういったこともなくなるのでは?

    C棟からでしたら抱っこが長くなって大変ですね。
    共用棟のエレベーターを乗り継いで外に出るのが楽でしょうか。

  55. 206 入居済み住民さん

    >> 205さん
    私はペットはかっていませんが、そうだったのですね。>敷地内はだっこ

    最近できた、お隣のマンションさんと当マンションの間の勝手口ような
    ところから、お隣のマンション住人さんが
    ペットを歩かせて入ってこられて、その直後、尿をさせていました。

    場所はパルコープのすぐ横の道(パルコープの上の駐車場横辺り)でしたが
    あそこも敷地内なのでしょうか?

    それであれば、当マンション敷地内でのペットの取り扱いについて
    当マンション住人以外の方にもわかるような形で
    当マンション管理組合でのペット取り扱いマナーを掲示しないと
    徹底されないでしょうね。

    いくら当マンションのペットをお飼になってる方々がマナーを
    守っても、隣のマンションから入ってくる方々が
    そのマナーを知らなければ、糞尿し放題ですもんね。

  56. 207 匿名さん

    アイランドと戸建ての間の歩道なんか、マーキングのシミだらけで汚いよ。
    これはかなり引きます。

    ペットの数が多すぎ?糞とかもたまにころがっている・・

  57. 208 購入検討中さん

    またまた、ペットに関する情報をありがとうございます。
    ペットを飼っていない方からすると、やはり、ペットのおしっこ跡って気になるもの
    なんだと思います。
    建物の中や、敷地内の植栽や公園等は、抱かないとダメのようですが
    A棟からC棟にまわる道路もそうなんでしょうか?
    あそこも、抱かないとダメ・・って言われたら
    ちょっと購入な無理かな~っと思っています。

  58. 209 入居済み住民さん

    ペットに関して
    建物内、敷地内では抱くべきだと思いますが
    グランオーパスは広いのでA棟裏からC棟への車道もずっと抱くというのは
    難しいと思います。

    実際あの道を抱かずに犬を歩かせている方を見かけたこともあります。

    それを見ても特になにも思いませんでしたが
    もし、おしっこをしてしまった時の事を考えて
    ペットボトルに入れた水を持ち歩くとか
    持ってなければ後から水で流しにくるとか
    そういう配慮があってほしいと思います。

    今は飼っていませんが将来買おうと考えている者です。

  59. 210 入居済み住民さん

    別にアスファルトの上は歩かせていいと思いますよ。
    あとは一般のペットを飼っている人間のモラルの問題だと
    思いますよ。

  60. 211 入居済み住民さん

    ペットについて、あんまり細かいことを言っていたらキリが
    ないと思います。
    因みに私はペットを飼っていません。

    飼っていない人は飼っている人のマナーが気になるかもしれませんが、
    ペット可のマンションを購入したのだから、多少のことは
    大目に見るべきだと思います。
    飼っている人は、できるだけ管理規約に忠実に
    対応する。
    騒音の問題も同じだと思います。
    集合住宅に住む限りは、迷惑かけあっている、
    お互い様という精神を忘れたくはないものです。

  61. 212 入居済み住民さん

    入居済みの皆さんに質問ですが、朝グランドフロアに集まっている小学生についてどう思いますか?
    エレベーターで遊んでる子が多く、全然エレベーターを呼んでも来ないので、階段を使って降りたことが
    ありました。フロアーには親も来ているようですが、話に夢中のようで誰一人注意している方はいなかった
    ように思います。
    エレベーターで困られた方は、いらっしゃらないでしょうか?

  62. 213 入居者さん

    212さん
    集まっているのは知っていますが、エレベーターがそういうことになっているのは知りませんでした。それならやはり困る話なので、管理人さんなどに話して、掲示板に貼り出すなど皆に注意喚起かけてもらうようにしてみてはいかがでしょうか。そんな理由で階段を使わないといけなくなるなんて、誰しも迷惑ですよね。

  63. 214 入居済み住民さん

    ひどいですね。親は何故注意しないのか?

    最近も幼稚園児数人が植栽の中に入って遊んでいるのを見かけました。
    制服を着ていたので帰りのバスを降りた子供達でしょう。
    当然親もいましたが何故注意しないのだろう?

    いちいちエレベーターで遊ばないなんていう規約は無かったかと思いますが、
    ルールを守ったり常識でものを考えられない大人にしたいのかい?

  64. 215 匿名さん

    貼り紙、注意を徹底するしかありませんね。

    子どもの数も半端ないでしょうし、これからも増えて行きますよ。

  65. 216 匿名はん

    いくら張り紙しても聞かない人は聞かない。
    一人一人の意識改革から始めないと。
    と言っても意識改革なんてどうすれば‥‥
    総会で提案するぐらいしかないんでしょうか。

  66. 217 匿名

    基本的な質問でごめんなさい。誰か教えてください。
    グランドフロアってどこにあるのですか?C棟?

  67. 218 入居済み住民さん

    C棟、B棟へのエレベータがある、メインエントランスのことではないでしょうか。
    C棟およびクラブオーパスへ向かうエレベータの1階(エントランス)のボタンが「G」ってなってて
    エレベーター到着時に「グランドフロアです」って言ってたので。
    違ったらごめんなさい。

  68. 219 匿名はん

    先日、引っ越してきて初めて京阪電車で通勤したのですが、あまりの大混雑ぶりにこれからが不安になりました…
    満員電車回避策をいろいろ検討してるのですが、枚方公園8時25分発の準急ぐらいの時間まで遅らせれば混雑も大分緩和されてるでしょうか?
    ご存じの方教えていただければ嬉しいです。

  69. 220 入居済み住民さん

    だいたい7時半から8時くらいがピークではないでしょうか。別に京阪だけが混んでるわけではないですよ。他社も似たようなものです。一番ひどいのはJRか近鉄ではないでしょうか。

  70. 221 219

    ご回答ありがとうございます。
    ちなみに引っ越す前まで近鉄で通勤してましたが、京阪ほどではなかったですよ。
    まあどこも混んでるのは間違いないでしょうね~。

  71. 222 入居済み住民さん

    私は9時ごろの電車に乗るのですが、そのころになると準急は座れないけど混んでるってことはないですよ。
    鈍行は普通に座れますし。
    枚方公園に止まらない特急とかは、その時間でも結構混んでそうですけど。
    私は以前阪急で通ってましたが、その時より空いてるように思います。
    8時頃は乗ったことないので、よくわかりませんが・・

  72. 223 入居済みさん

    私の経験では、8時25分位だと、香里園を出る時には隣の人とぎりぎり触れ合わないけど…って位に混んではきますが、ぎゅうぎゅうで押し合うまではいかなかったです。さらに30分後にすると、私は結構座れてましたが、なかなかそこまで出勤時間遅らすのは難しいですよね。

  73. 224 入居済み住民さん

    香里園~萱島の二駅間だけちょっと我慢ですね。あとはまあ何とか隣の人との隙間があるかなって感じです。

  74. 225 入居済み住民さん

    GWは見学に来ておられる方が多数いらっしゃったのですが、昨日久しぶりに見学の方を見ました。出足が止まってしまいましたね。

  75. 226 購入検討中さん

    実際にここのタワーに住んでいらっしゃる方にお伺いしたいのですが
    住まわれてからの、お気にいりになられた所ってありますか?

    私は、とにかく、バルコニーからの開放感が気に入っているのですが
    他は、割と普通かな~っと。

    見学位では解らないような、素敵な魅力を教えて頂けたら、嬉しいのですが・・。

  76. 227 物件比較中さん

    他と比べている間に、B棟が完売になっていました。

    サイトをもう一度見ようとしても、完売後は間取りも価格帯も何も残っていません。

    今後の比較参考の為にももしさしつかえなかったらどなたか、

    B棟の間取りプランタイプ別の平米数と価格教えていただけませんか?

    C棟のほうが高かったような記憶が・・・


    宜しくお願い致します。

  77. 228 匿名さん

    売り切れたB棟を聞くよりMRに行ってC棟のお話を聞いた方が
    サイトを見るよりきっと良いお話を聞けますよ。
    今度はお早めに!

  78. 229 入居済み住民さん

    C棟に住んでます。見晴らしは確かにいいと思いますが、そのほかにと言われると住んでいて
    非常に静かだなと思います。あと共用スペースも使いこなせばかなり楽しめるマンションです
    (うちはあまり使いこなせていませんけど…)。
    通勤の坂道を気にされている方が多いですが、慣れちゃえば全然気になりませんよ。
    色々いいところがあると思いますが、うちは静かなところが一番気に入ってます。

  79. 230 入居済み住民さん

    No.226さん

    よっぽど高級とかでなければ、最近の新築マンションの設備面で大きな違いはないのでは?
    そういう意味ではグランオーパスも普通のマンションだと思いますよ。
    間取りや内装が気に入ったなら、後は周りの環境じゃないでしょうか?
    私もNo.229 と同じで静かな環境が気に入ってます。
    駅徒歩8分でこの静さはかなり貴重かな。

  80. 231 購入検討中さん

    229さん。230さん
    ありがとうございます。

    確かに、静かで、素敵な環境ですよね。
    今日、わんこの散歩がてら、朝、夕方と2回マンションまで行ってきたのですが
    この時期(5月の穏やかな時期)だから・・ってこともあるのかもしれませんが、
    ゆっくりと周りを眺めながら、歩いているととってもいいマンションだな~っと思いました。
    ここの書き込みを拝見する範囲では、割と素敵な方が多いようですし・・
    もう少し踏み込んで購入を考えてみようかと思っております

  81. 232 入居済み住民さん

    営業マンのように急かすわけではないですが、購入には決断力も大事ですよ。100点満点の物件なんてないものだと思って頂いたほうがいいと思います。(でも、私はここを購入して正解だったと思ってますよ)

  82. 233 購入検討中さん

    素晴らしい環境ですので、かなり前向きに検討中です。
    パルコープができて買い物も大変便利になったと思いますが、近くにドラッグストア
    がないのが少々気になっております。入居済み方々は、お薬や日用品等どちらで購入
    されているのでしょうか?
    よろしかったら教えていただけるとありがたいです。

  83. 234 入居済み住民さん

    コープがなければここにしてなかったかも?ってくらいコープさんの存在はかなり
    助かっています。
    毎日通えばお刺身が半額になる時間が分かったり、コロッケが50円の日が分かったり安く買い物ができます。
    少し離れますが、駅近くのサンパークも売ってるお魚がすごく新鮮で他のスーパーより賞味期限
    も2日長いような気がしますっ。
    コノミヤも月曜は10%引きです。

    ドラッグストアが近くにないのは私も入居前から気になっていましたが、週末車でカインズホームや枚方市駅まで出てビオルネ(サティのビル)の南館にあるダイコクで買っています。

    時々平日自転車で市駅まで出ますが、枚方市駅周辺って自転車が気軽にとめれる所がなくて、90分無料の指定駐輪場しかないので最初は面倒くさいなぁって思いましたが、慣れてきました。

  84. 235 購入検討中さん

    233です。234様、早速ありがとうございました。
    コープには下見がてら行ったことがありますが、妻も大変気に入ったようです。
    共同購入でよく買っている冷凍食品を含め、色々豊富でで品揃えが良いですね。
    スペースも広すぎず、疲れない程度で丁度良いです。入居できることになれば、 
    お刺身やコロッケがお安くなる時間帯を早く早く覚えたいと思います。

    ドラッグストアは、確かに週末にきちんと買い込めば問題ないですね。
    車を運転できない妻が平日困るかな?という程度です。その時は自転車で枚方市
    駅に行ってもらいます。

    心はほぼ決まっていますが、無事契約にこぎ着けられるよう頑張ります。

  85. 236 入居済み住民さん

    ドラッグストアについては、234さんが言われている感じですね。
    あと、コープには宅配サービスがあるみたいなので、そちらを利用してもよいのではないでしょうか。
    妻の話では、何かいい利点があるとか言ってましたね。

  86. 237 購入検討中さん

    236様、情報ありがとうございました。236様は宅配を利用されているのですね?
    パルコープはあれだけ近いので宅配は考えておりませんでしたが、「何かいい利点」が少し気になりますので、一度調べてみたいと思います。

  87. 238 サラリーマンさん

    GW以降ってどれ位売れたのでしょうね。
    夜になってから1号線を通っても、以前とあんまり部屋の光の数は変わっていないような・・。
    このまま、当分売れない感じなのでしょうかね。
    すごくいいMSだと思うんですがね~。
    私は、訳あって、年明け位までは動けませんが・・><

  88. 239 匿名はん

    確かに電気の数はあまり変わってない気はしますね。
    たまに見学の人を見かけますので全然ダメってことはないんでしょうけど、三菱が親会社になったからドンと構えてるんじゃないですか。
    私はスカイ住民ですが、このマンション買ってよかったって心から思ってますよ。
    住民の方も良さそうな人ばかりですし。

  89. 240 サラリーマンさん

    いいですね。
    自分の住んでる街や、MSを心から選んで良かったって思えるのって。
    そんな素敵な人が住むMSってきっといいMSなんだと思いたいですね。
    この不況で、しんどいことも多いですが、頑張ってる皆さんに幸あれ。

  90. 241 入居済み住民さん

    お隣のHマンションのモデルルーム跡には何が建つのでしょうか。当面ひらパーの駐車場のままなのでしょうかね。気になります・・

  91. 242 いつか買いたいさん

    最近、販売状況はどんな感じなのでしょうかね。
    まだ、半分程度は残っている感じでしょうか?
    個人的に、まだ動けない状況なので、ちょっと気になっております

  92. 243 匿名はん

    詳しい販売状況は分かりませんが、1号線から見える明かりを見てますとタワーも結構増えてきてますね。

  93. 244 購入検討中さん

    スカイオーパスは完売して、タワーオーパスも残りが3分の1程度らしいです。
    年末までには完売しそうだと聞きましたよ。
    環境や眺望も素晴らしいけど、最近売り出されているマンションと比べると、
    明らかに仕様が良いと思います。

  94. 245 入居済み住民さん

    最近少しずつですが、埋まってる感じがしますね。

    夏になって、窓を開けてると風が涼しい今日この頃。
    皆さんはクーラーって使ってますか?
    真夏になるとどうかわからないですが、当分は窓あけるだけでしのげそうな感じですね。

  95. 246 住人

    そうですね。風通しが良いし、うまくいけばこの夏あまりクーラー使わずにすむかもしれません。

  96. 247 匿名さん

    部屋の向きでどうかわかりませんが、うちは去年はリビングは使用しませんでした。
    ただ、風通しが良い分、埃で網戸の掃除が大変です。

  97. 248 買い換え検討中です。

    今住んでいるマンションは風通しはとてもいいんですが、夏季の西日がすごいのでヨシズを立てかけていますし、午後はだいたい遮光カーテンを閉めて除湿or冷房をつけています。
    最近のジメジメな日々は特に風があっても除湿をつけないと動き辛くて・・・。
    いつかタワーオーパスに住みたいなぁって思っているんですが、南西ってどんな感じですか?
    遮光カーテンが必要なほどでもないんでしょうか?
    No.245~247さんのお話を聞いてるとすごく魅力的に感じました。
    やっぱり階数によっても随分違うものなんでしょうか?
    タワーorスカイにお住いの方、階数と感想をどうかお聞かせください。(特に去年の夏を体験されたスカイの方のお話を聞ければ幸いです。)

  98. 249 入居済み住民さん

    去年の夏を経験しているのは、ウイング(A棟)の人たちですよ!

  99. 250 入居済み住民さん

    No245です。
    スカイは既に売り切れなんじゃないでしょうか・・
    私はタワーの真ん中くらいですが(みなさん、階を正確に書くのは抵抗あるのでは?)、西日は無いと思っています。
    正しくは「西日=部屋に居て太陽がまぶしい」と思うことがないというのが正しいですが。
    昼間でも少し日が差し込む程度です。
    タワーで西日を意識するのは、C-Aの人たちだけではないかと思いますがどうなんでしょうか。

    西日の加減が人によって違うと思うので、みなさんの意見も参考にしてください。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸