東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. アトラスタワー白金レジデンシャルってどうよ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-07 08:04:05

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/shirokane/index.html/
名 称 アトラスタワー白金レジデンシャル
計画名 (仮称)日興パレス白金建替計画
所在地 東京都港区白金1丁目343番1(地番)
東京都港区白金1丁目25-21(住居表示)
最寄駅 東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩3分(3番出口)
建築主 日興パレス白金マンション建替組合
設 計 株式会社NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施 工 前田建設工業株式会社
用 途 共同住宅(94戸)
敷地面積 1,614.97㎡
建築面積 719.53㎡
延床面積 9,763.94㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造)
基礎工法 杭基礎、直接基礎
階 数 地上23階、地下1階
高 さ 77.09m(最高80.14m)
着 工 2020年10月1日予定(既存建物解体工事着手:2020年1月6日)
竣 工 2023年9月中旬予定
入 居 2023年10月中旬予定
備 考 ◆売主……………旭化成不動産レジデンス株式会社、株式会社ワールドレジデンシャル
◆総戸数…………94戸(非分譲住戸29戸、単独分譲住戸4戸含む)
◆間取り…………1DK~3LDK
◆専有面積………33.38㎡~114.12㎡
◆駐車場…………27台(機械式、車椅子対応 )
◆管理会社………未定

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー白金レジデンシャル オンライン説明会・現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/16862/

[スレ作成日時]2020-12-26 14:17:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー白金レジデンシャル口コミ掲示板・評判

  1. 1431 近隣住民

    >>1430 匿名さん

    私も普通に上がると思いますよ、近隣住民だからのポジショントークでなく。あそこは北里通りが狭いのが難点だったエリアで狭くて電柱も多くて外観も悪くしてた。そこら辺が改善されるのはあのエリアにおいては大きい。元々道路が問題になってないエリアだったらどうなのか知りませんが、白金北里通りの事情を考えるべきです。それも広さが2倍になる訳ですからちょっと広がるのとは訳が違いますよ。

  2. 1432 匿名さん

    >>1431 近隣住民さん
    そんな単純な事で資産価値が上がるなら、こんなに楽なことは無いですよ。そうならば、アトラスの販売も投資家が殺到するでしょうし、グランドメゾン白金三光坂ももっとリセール良いよね。
    生活利便性は上がるだろうけど、不動産の資産価値とは残念ながらそこまで連動しないです。

  3. 1433 匿名さん

    >>1432 匿名さん

    同意です。山手通りの拡幅工事が良い例ですね。山手通り沿いのマンションだけが有意に価格上昇したなんて聞いたことがない。

  4. 1434 坪単価比較中さん

    まあいろんな意見はあるだろうし、仰って頂くことは確かに理解もできるので、その意見は否定はしません。拡幅計画することでその道路がどう変化するかによってもちろん資産価値への影響は違うでしょうから。その評価をすることは時期早尚のところもあるでしょうし。まあゆっくりと見ておきます。

  5. 1435 匿名さん

    しかし先着順が全然減らないなあ。来場者は結構入っているはずなんだけど。スカイや三田ガーデンに流れているのかな。良い物件だと思うので意外。

  6. 1436 マンコミュファンさん

    >>1432 匿名さん

    相変わらず一人芝居。
    タワマン林立しただけで資産価値が上がると大騒ぎしてるんだから道路の拡幅も価値にプラスならないっておかしくない?
    ここの売れ行きは白金高輪の実需を反映してるんじゃない?白金台のレジェイドと比べるのは無理がある。

  7. 1437 匿名さん

    ここの売れ行きが周辺物件と比べ思いのほか芳しくないのは、やっぱり旭化成だからでしょうか?

  8. 1438 匿名さん

    >>1436 マンコミュファンさん
    もう一度不動産の資産価値を決める要素について勉強しえいらっしゃい。話はそれからです

  9. 1439 名無しさん

    >>1438 匿名さん

    またマウンティングか?

  10. 1440 マンコミュファンさん

    >>1438 匿名さん

    根拠の無い適当なこと言って反論出来なくなると、勉強してこいって逃げてゆくのは情弱のいつものパターンだから放っておけばいい。

  11. 1441 匿名さん

    >>1440 マンコミュファンさん
    では、道路拡張で資産価値が爆上がりした事例をどうぞ教えてくださいな

  12. 1442 匿名さん

    >>1437 匿名さん

    三田ガーデンとスカイ完売したら、こちらに来ますよ、きっと。

  13. 1443 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    芝浦の東急でも、勝ちどき三井が終われば売れるようになるとか、野村芝浦の1期が終われば売れるようになるとか、書き込み多かったけど、蓋をあけてみれば全然でした。
    物件自体の訴求力がなければ売れないです。
    他力本願はダメ。
    市況が上がるしかないね

  14. 1444 匿名さん

    >>1443 匿名さん

    物件の売れ行きにばらつきがあると言う事はバブルではないと言う事ですね

  15. 1445 匿名さん

    >>1444 匿名さん
    バラつきというか二極化

  16. 1446 職人さん

    >>1437 匿名さん
    いや、11月まではここも良かったですが、単純にどこも12月、1月はこういう状況下で販売件数下がってますよ。

  17. 1447 マンション検討中さん

    >>1446 職人さん
    先行き不透明で金利も結構上がりそうだなら様子見でしょうか?新築はコストの高騰で難しいことは理解していますし、買えない人が増えれば売れ残ることは想定されるでしょうが、中古は結構下がる可能性ありますかね?すぐではないにしても買って金利払えなくなる人が出てきたら叩いて買う方がいまの状況だといいかなとも思ってきました。そもそも中古で10年前のものなどかなり下駄はいてるんで、そこは下げられる余地が期待できそうかなと。マンション、一軒家含めて探しているものの必ずしもすぐに買う必要もないのでその方が賢いかなとも思ってきました

  18. 1448 匿名さん

    >>1447 マンション検討中さん

    そういう判断もありでしょう。ただ、日本は大して金利が上がらないと思いますけどね。金利よりもインフレでマンション価格が上昇する方を心配した方がいい気がします。買いたいと思った時が買い時という言葉もありますし、ここ10年くらいは買い控えて良いことなかったですし、良く良く考えた方が良いと思います。

  19. 1449 マンション掲示板さん

    >>1448 匿名さん

    おっしゃる通りですね。
    今のマンション価格の高騰要因は円安による資材価格、人材不足による人件費、最後に金利安(事業主:仕入、購入者:ローン)です。
    上記の理由により、当面の間は金利の上下だけでは新築マンションは値下がりしづらく、他方の中古マンションも(需要<供給)のエリアや部屋タイプ(1Rや1K)は値下がりしますが、例えば港区白金3LDKなどは(需要>供給)でなかなか下がらないよ。

  20. 1450 匿名さん

    >>1449 マンション掲示板さん
    デベの土地の仕入れ価格高騰を忘れてる

スムラボ 2LDK「アトラスタワー白金レジデンシャル」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸