東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

  1. 1303 匿名さん

    >>1298 匿名さん

    コンプライアンスは法令遵守と訳されるが、単に法律に触れなければよいということではなく、世間一般的な常識や基本的な社会規範に照らし正しく行動すること、が正しい解釈。
    企業の存続・発展において最も重要な理念を、『ルールに縛られて何も面白くない』と吐き捨てるアホ経営者が未だにいるんですね。同族経営で意義を唱えてくれる幹部もおらず、まさに裸の王様なんだろうね。

  2. 1304 匿名さん

    >>1303 匿名さん

    以下訂正です。
    (誤)意義 → (正)異議

  3. 1305 匿名さん

    今日も東京都心はいいお天気です。今日も歩いて散歩がてら出社予定。

    まん延防止措置の中、電車など公共交通機関で通勤してる人は可哀想ですね。広い住宅が持てる余裕ある富裕層ならやっぱり職住近接の都心が安全で正解ですね。

  4. 1306 匿名さん

    >>1305 匿名さん

    最も安全なのは徹底的なテレワーク。経営トップでもできますよ。

  5. 1307 匿名さん

    うちも富裕層だと思うが、普通に電車通勤だぞ。まあ目的地まで一駅だが(広尾から六本木)。今日みたいに天気が良ければ健康のために歩いている。

  6. 1308 匿名さん

    >>1307 匿名さん

    広尾(住所は南麻布)は以前に10年ほど住んでいました。有栖川公園や南部坂をジョギングしたり、都心でも気持ちいいエリアですよね。日比谷線は霞ヶ関へも一本で官僚も多いですね、官舎もあるし。今日も内閣府と総務省へミーティング。いい一日を過ごしましょう。

  7. 1309 匿名さん

    そういうところに住んでるとマジで五反田とか「郊外」でしかない。

  8. 1310 匿名さん

    >>1309 匿名さん

    ん?広尾から目黒や五反田はクルマで5分ぐらいですよ。地下鉄だと乗り継ぎなど大回りになりますが、広尾、白金、高輪、五反田、目黒、恵比寿辺りはクルマですぐ移動できます、郊外さんは土地勘なさそうだから分からないかもですが。

  9. 1311 匿名さん

    広尾からだと恵比寿は近いですが、渋谷は少し遠いですね。特に明治通りの並木橋あたりでいつも混むし、更にハチ公口も混むし、渋谷周辺はあまり行きたくないです、特に用事もないので行きませんが。

  10. 1312 匿名さん

    >>1311 匿名さん
    >更にハチ公口も混むし、渋谷周辺はあまり行きたくないです

    やっぱ山手線を超えると遠いですよね。結界とまでは言いませんが、内側で完結できるに越したことないです。とはいえ銀座にはスーツ作りに時々行きますがw

  11. 1313 匿名さん

    広尾や五反田の名前が出ますが人気のようですね。どちらも丁目によって高級マンションと商業地、低層住宅地に分かれて、山手線内側の希少な一種低層のある街ですよね。港区でもああいう南側エリアに良好な住宅地が多い印象です。あと麻布永坂町なども首都高近すぎな気もしますが高台は静かだし、十番商店街やヒルズも近く便利だし。

  12. 1314 匿名さん

    >港区でもああいう南側エリアに良好な住宅地が多い印象です。

    ですね。北側は新橋とか浜松町とかビジネスタウンなので、街もガチャガチャしてますから。住宅として住むなら、南側の白金や高輪、城南五山エリアがベストかと思います。静かな高台には大使館周りに外国人ファミリー向けの広い戸建ても結構あります。

  13. 1315 匿名さん

    広尾って道挟んでガーデンヒルズのある渋谷区側と、南麻布の港区側で雰囲気だいぶ変わるよね。マンション名はどっちにあっても広尾と南麻布、あと有栖川っていうのが混在してるけど。だから広尾を港区だと誤解しちゃってる人が都民でも結構いるよね。家の住所が広尾だって言うと港区民かあ、とか言われるけど実は違うんだよなあw

  14. 1316 匿名さん

    いいお天気です@広尾駅前。

    1. いいお天気です@広尾駅前。
  15. 1317 匿名さん

    >>1315 匿名さん
    最寄りが広尾でも、住所が南麻布だという人も多いからな。それで誤解されているかも。

  16. 1318 匿名さん

    >>1316 匿名さん
    いい天気ですね!

    1. いい天気ですね!
  17. 1319 匿名さん

    >>1318 匿名さん

    紅葉の有栖川公園ですか。いつの頃ですか?改装中のモルモン教会の塔が見えますね。

  18. 1320 匿名さん

    >>1319 匿名さん
    今ですよ。

  19. 1321 マンション比較中さん

    >>1280 匿名さん
    自転車に乗ってれば住民。
    わざわざ地下鉄に乗って犬散歩させに来る人もいるらしいけど
    ミーハーすぎて悲しくなる。

  20. 1322 匿名さん

    アンケートによると、東京に憧れる地方出身者は、地元住みに見られたくて都心を自転車で乗り回すのが夢らしいです。

  21. 1323 匿名さん

    これですね

    1. これですね
  22. 1324 匿名さん

    普通、所帯持ちなら車でしょ。

  23. 1326 匿名さん

    >>1318 匿名さん
    くさそうな沼ですね。

  24. 1327 匿名さん

    表参道は田舎者の集まり。
    類は友を呼ぶ。

  25. 1329 匿名さん

    [No.1260~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  26. 1330 匿名さん

    >>1316 匿名さん

    なんか高島平と似ている。高級感無いなぁ。

  27. 1331 匿名さん

    >>1318 匿名さん

    都心にあるから希少なんでしょうが、どこにでもありそうな公園ですね。

  28. 1332 匿名さん

    >>1331 匿名さん

    有栖川公園は旧華族邸で、歴史と風情があり別格の公園ですよ。手入れの行き届いた回遊式の日本庭園で、あと近くだと八芳園とか、池田山公園も旧池田侯爵邸だし都心ではそう珍しくないけど、山手線外側は地ぐらい低いから稀有でしょう。ただ広ければいいというものじゃないんで。

  29. 1333 匿名さん

    >>1330 匿名さん

    広尾タワーズ、あなたとは縁のないマンションでしょうねえw

  30. 1334 近隣住民

    アザレアフェアは小雨降ってたけど結構混んでた。

  31. 1335 匿名さん

    >>1330 匿名さん

    たかしまひら、って何処?聞いたことない。

  32. 1336 匿名さん

    やっほー

    いつの頃からか高い部屋に住まなくちゃ格好がつかないと勘違いして
    一人暮らしなのに家賃3桁万円の部屋に住んでました。
    タクシーの方が早いと外出はタクシーにしていました。

    家の断捨離ということで同じ港区で家賃数10万の安い部屋に引っ越しました。
    自転車も買ってジムに行く時とかに使うようになりました。
    週3でオリスパに通ってたのをサウナに切り替えました。

    結果、家賃だけで毎月80万、オリスパやめて10万円、交通費等諸々含めて毎月100万浮きました。

    これだけで年間1200万位浮く計算になりました(笑)

  33. 1337 匿名さん

    >>1333 匿名さん

    >>広尾タワーズ、あなたとは縁のないマンションでしょうねえw

    築50年の団地に、たしかに興味ありません。

  34. 1338 匿名さん

    50過ぎたおっさん同士のマウントの取り合い

  35. 1339 匿名さん

    30代だけど?

  36. 1340 匿名さん

    >>1339
    見てるyoutuberを数人挙げよ

  37. 1341 匿名さん

    >>1339 匿名さん

    30代設定ならくだらんマウントの取り合いしても恥ずかしくないって話じゃないからw

  38. 1342 匿名さん

    >>1332 匿名さん

    公園の地歴(旧華族邸であった)なんて、拘る人は自分の心の中で思えばよいだけで、他人に自慢する話でもないし、大半の人にはどうでもよい話。
    現在、どのような状態で、近隣住民の憩いの場になっているか、が重要。
    そういう意味で、その程度の公園(手入れの行き届いた回遊式の日本庭園)は、全国至る所にありますね。

  39. 1343 匿名さん

    公園の地歴w
    そんなもん気にしてるヤツは1人だけだろうが、公園の地歴よりも風俗街アドレスを気にしろ。よっぽど大事だ。

  40. 1344 匿名さん

    >>1335 匿名さん
    板橋区ですよ。正確に言えばたかしまだいら。
    都営三田線の始発駅。反対側の始発駅が白金高輪です。

  41. 1345 近隣住民

    公園の地歴ってどうでもよくない?公園に住んでるのですか?

  42. 1346 マンション掲示板さん

    10年くらい昔の似たようなスレッドでも池田山の人が騒いでたな。同じ人かな?

  43. 1347 匿名さん

    >公園の地歴(旧華族邸であった)なんて、大半の人にはどうでもよい話。
    このスレは最高峰の住宅地を語るスレなのに、その他大半の一般庶民の意見が多いですね。都心高級住宅地に住んだことも、知らない人の意見など雑音ばかりで正直邪魔です。

    >公園の地歴ってどうでもよくない?
    富裕層は歴史や地ぐらいを重要視しますから、公園も含めた周り全体の要素が大事なのですよ。例えば有栖川公園の南側の南部坂は、現在のドイツ大使館にあたる旧南部藩の屋敷跡ですし、奥のフランス大使館は尾張徳川家の江戸屋敷跡だったり、そういう住宅地として長い歴史と格式を持つ、由緒ある土地柄を富裕層はとても重要視します。実生活でも例えば、結婚相手とかお見合い時に、人柄や性格はもちろんですが、家柄だったり学歴など、上流層であればあるほど重要視するのと同じことです。そういうのが理解できないその他99%の人は、そういう人向けの山手線外側の私鉄沿線エリアに住まわれれば宜しい。そもそも外側の住宅地などは、高額になってしまった都心に住めないその他大勢の方のために、そもそも開発された土地柄なんですからw

  44. 1348 匿名さん

    様々意味で、そもそも住宅地として歴史の浅い私鉄沿線など、代々山手線内側の都心エリア住民は相手にもしていないです。

    確かに、ただ広い家を建てたいだけなら、土地の安い郊外に建てればコストも掛からずお手軽に安く建てられるでしょうが、そんな都落ちの格下の土地に住みたいと考える代々の東京の富裕層はいないですよ。そんなことは幼い頃から親や一族からのしきたりとして、価値観の一つとして普通に躾けられているものです。

    それすら理解できないような属性、育ちの方には、このスレにある最高峰の住宅地など語れるはずがないでしょう。的外れでトンチンカンなレスばかりなのは、そういう人ばかりだからでしょうかね。ネットの匿名板ですから仕方ないのでしょうが。

    その辺りをよくご理解の上、書き込みされることをお勧めいたします。

  45. 1349 匿名さん

    >>1347 匿名さん
    近くに住んでいる身としては正直公園の地歴までは考えたことがないんですが、確かに周りで考えている人が多いのも事実ですよね。

    嫁と嫁の実家はまさにそんな感じでした。

  46. 1350 匿名さん

    最高峰の住宅地を語るだけだから、庶民の意見があってもよいのでは?
    真の富裕層だけで語り合いたいなら、こんな掲示板ではなく、富裕層専用の会員制倶楽部で思う存分語れば?たぶんバカにされると思うけどね。

  47. 1351 匿名さん

    >公園の地歴までは考えたことがないんですが、

    私も広尾-南麻布界隈が地元ですが、あまりに身近なので有栖川公園の地歴など考えたことなかったです、周りの友達含めて当然ですが。でも大人になってどうも都心って特別なんだな、山手線外側ってなんかダサい、すみませんストレートすぎて、でもそう感じる場面、外側の住民からの言葉も多いです。変に敵対視してくるというか、こちらはそんな気はさらさらないのに変にマウンティングしてこようとしたりw

    例えば、地元民だと普通、有栖川公園って呼びますよね?でもよく知らない人たちは、有栖川宮公園とか、有栖川宮記念公園とか呼ぶので、妙な違和感があります。まあ正式名称はそっちなのでしょうけど、地歴含めて正直どうでもいいのですが、でもじゃあ結婚相手の家柄や学歴もどうでもいいか?と言われるとやはりそれはそう単純でない、そういう感覚と似ているのかも知れません。

    そういう意味では学歴も同じでですね、このスレだと微妙な人、慶應や早稲田クラスほど妙に絡んでくる傾向を感じます。スレチなので割愛しますがw

  48. 1352 匿名さん

    >庶民の意見があってもよいのでは?

    必要ないですね。イメージの話だけされてもねえw
    大抵はネットやメディアで刷り込まれたイメージで、大抵トンチンカンですから。

    フェラーリやロールスなど乗ったことない人が高級車の話しても意味ないでしょ?それと同じですよ。

  49. 1353 匿名さん

    >たぶんバカにされると思うけどね。

    そう、何も知らないあなたがねw
    だから、その他大半の一般庶民は書き込むなって言ってるんだけど理解できませんか?w

  50. 1354 匿名さん

    公園の地歴が大事なら、やはり千鳥ヶ淵・北の丸公園ひいては皇居を間近かに抱える番町に敵う相手はない。

  51. 1355 匿名さん

    >大抵はネットやメディアで刷り込まれたイメージで、大抵トンチンカンですから。

    それは私も感じます。港区住民ですが、港区ならどこでも高級なイメージがあるようですが、同じ町内でも丁目で雰囲気はガラリと違うのが実態なのに、まるでそういうのご存知ないのに、勝手なイメージ?で書き込んできたりする人が多くて驚きます。

    特に麻布、エリアについて。西・東・南・元麻布でも全然違うし、南麻布だけでも元麻布よりの高台の南麻布エリアと、麻布十番よりの低地エリアでは全く違うのに、南麻布ならどこも高級だとおもってる田舎っぺさん多いですよね、特に最近に十番や白金高輪近くにマンション買ったというような上京者さんとか。そういう人は正直このスレに書き込まないで欲しいですよね、港区ですけど特に高級な住宅地ではないし。

  52. 1356 匿名さん

    >>1354 匿名さん

    地歴だけ、じゃダメなのよ、人が住む住宅地なんだから。ろくなスーパーも、レストランもない、しかも広い戸建もない雑居ビル街は今は残念ながら高級な住宅地ではないですから。そういう発言も田舎っぺっぽいから止めたほうがいいですよ、代々の都心住民からバカにされるだけです。

  53. 1357 匿名さん

    >>1353 匿名さん

    >>その他大半の一般庶民は書き込むなって言ってるんだけど

    頭弱いの?
    ここは匿名掲示板であなたの所有物じゃないんだけど。

  54. 1358 匿名さん

    >十番や白金高輪近くにマンション買ったというような上京者さんとか。

    それ分かる!たまに白金高輪のこと、白金と高輪を合わせたエリアとか勘違いしてる人もいるからね。ちょっと失笑してしまいました。

  55. 1359 匿名さん

    >>1356 匿名さん

    でも、風俗アドレスで都心でもない某地よりはずっといいと思いますよ。

  56. 1360 匿名さん

    >>1357 匿名さん

    はあ、バカにされてもいいなら好きにすればいいですよw
    何の意味があって書き込みたいのか意味不明ですが。M体質ですか?大笑

  57. 1361 匿名さん

    一番バカにされてるのは、○○山だと思う。
    一人の書き込みのせいで、一般の住民は大迷惑だな。

  58. 1362 匿名さん

    同じ雑居ビル街なら、麻布十番のほうが美味しいお店も多いし、なにせ庶民的な麻布十番商店街は安いし便利だし、南麻布からも近いので結構使いますよ。番町はないでしょうね、地歴は認めますが過去の街です。空気も悪すぎでしょ首都高目の前で。そういう意味でも、やはり南麻布など高台で有栖川公園近くは静かで空気も良く、低層マンション街として最高峰であると思いますね。

  59. 1363 匿名さん

    >一人の書き込みのせいで、一般の住民は大迷惑だな。

    それあなたのことでは?お住まいはどちらです?地元のいいところアピールされてみては?

  60. 1364 匿名さん

    >>1356 匿名さん

    高級レストランなんて丸の内や銀座にくさるほどありますし、そもそも食料品や日用品は百貨店の外商に日々届けさせますので、スーパーなんかにはほとんど用事がありませんね。

  61. 1365 匿名さん

    変わった方ですね。三番町に住んでる友人は、六本木のミッドタウンのプレッセまで買い物に行くと言っていましたけど。外商ですか、なんか聞きかじりですね、もっと突っ込んでもいいけどw 薄っぺらいメッキはすぐ剥がれますよ。ではこれにて。

  62. 1366 匿名さん

    >>1365 匿名さん

    聞きかじり?
    何を言ってるんだか。

    それより、ご友人がお住まいの番町をこき下ろすなんて、自分の心を見つめ直すことをお勧めしますよ。

  63. 1367 匿名さん

    >>1365 匿名さん

    こいつは分身の術で同じことばかり。飽きたぞ。

  64. 1368 匿名さん

    >>1352 匿名さん

    このスレに棲み付いている勘違い富裕層は、コンプライアンスの意義もわからないアホ経営者のようですので、もっと広く他人の意見を受け入れて、多様性・ダイバーシティについて勉強した方がよろしいかと。あなたの意見は必ずしも世の中一般と一致していないようですので。(笑)

  65. 1369 匿名さん

    >>1368 匿名さん

    たしかにコンプラなんてルールに縛られて面白くないとか言ってる方(>>1298)がいましたねぇ。

    あのような方は自ら起業したのではなく、大卒後に一旦は大企業に入社したものの数年で退社、その後親御さんの会社に入り後継者としてチヤホヤ甘やかされてきたタイプでしょうね。

    掲示板で毒吐いてるヒマがあったら、親御さんが築いた資産が目減りしないように経営に勤しんでいればよいのにね。(笑)

  66. 1370 匿名さん

    親の資産を食い潰していて自身で稼ぐ能力がない人か、親は庶民だけど自身で稼ぐ能力が高い人か、都心住民は二極化してる。前者の人が後者の人と話しても話が噛み合わない。

  67. 1371 匿名さん

    >>1370 匿名さん

    そうですね。
    特にこの掲示板に張り付いている「前者の人」は、自分の力でもないのに上流階級と自負し、周りを蔑むことに悦を感じる手に負えない方ですから。(笑)

  68. 1372 マンション検討中さん

    西町インターのある同じ元麻布2丁目内でも200m先にはスラムみたいなところあるし、南青山4丁目もマスターハウス周辺はかなり微妙。広尾5丁目も駅の裏側は下町全開。町名で語っても実体を現せないよ

  69. 1373 匿名さん

    >>1-1372 マンション検討中さん

    高級なアドレスに住んだからと言って高級な人間になれるわけじゃない。
    それを具体的に示して頂きありがとうございました。
     

  70. 1374 匿名さん

    ですので。(笑)
    よいのにね。(笑)
    ですから。(笑)

    書き方のクセw
    一人芝居するなら分からないようにやれば?
    でも賢明な読者にはすぐバレるけどw

  71. 1375 匿名さん

    >高級なアドレスに住んだから

    高級なアドレスって?元麻布が?南青山が?広尾が?何を持って「高級」と言ってるのかな?地価ならもっと高いところあるし、地歴?いや、そんな高尚なことでなく、ただあなたやメディアの勝手なイメージなんじゃないの?上京さんかなアホらしいw

    高級というのは、住宅地として長い歴史があり、その意味では上記エリアは合致するけど、マンションや集合住宅ではなく、広い庭を持った邸宅街のことでしょう、地価の高い山手線内側でも。マンションとミニ戸ばかりの街は高級ではないよ。歩いてみればすぐ分かるのに、3Aとか広尾とかのブランドイメージで高級とか言ってたら、ただの情弱ミーハーだよねw

  72. 1376 匿名さん

    >>1375 匿名さん

    そんな邸宅街、都心にあります?

    まさか、豪邸はごく一部で大半は普通の昭和戸建てと集合住宅ばかりで高級住宅地としてのオーラ皆無の、都心でもなく風俗アドレスのあそこ、ってことはないですよね?

  73. 1377 匿名さん

    山手線スレのWCT
    高級地スレの自称実家が池田山のおGさん

    こういう廃人になったら人生終わり

  74. 1378 匿名さん

    >>1377 匿名さん

    かぶせます。

    >>高級というのは、・・・(中略)・・・、マンションや集合住宅ではなく、広い庭を持った邸宅街のことでしょう、地価の高い山手線内側でも。

    理想を語るのはいいんだけど、そういう誰もが認める理想の邸宅街が存在しないから、このスレは迷走しているんだと思う。

    個別なら麻布永坂町の孫邸とか、白金の旧服部邸(マンション業種に売却済)とか凄い豪邸はありますが、類似の豪邸が連なっているわけではなく周囲にはマンションも多く、そういうエリアは該当せずと仰る。

    過半が豪邸のみで形成される、そのような都心の戸建邸宅街をご存知なら、候補を挙げてみて下さい。

  75. 1379 匿名さん

    1378です。

    すみません。

    レスしたのは>>1377さんではなく、>>1375さんに対してです。

  76. 1380 匿名さん

    都合が悪くなるとだんまりを決め込む池田山G。
    郊外住宅地ならまだしも、元麻布・南青山・広尾を貶した後で、最高峰は池田山!とは、そりゃ言えないわな。

  77. 1381 匿名さん

    >>1351 匿名さん
    懐かしいですね。私も確かに最初は有栖川宮公園とか、有栖川宮記念公園とか呼んでいましたね。地元民の嫁に「有栖川公園」と呼ぶように無理やり直されたね。

    早稲田はともかく、慶應も絡んでくるんですか。幼稚舎が近所にありますから、うちの嫁もそうですが、地元民はそこの出身者が多いのにね。

  78. 1382 マンション検討中さん

    近所に住んで5年くらいたったけど、有栖川公園としか呼ばないし、それ以外聞いたことない

  79. 1383 匿名さん

    >早稲田はともかく、慶應も絡んでくるんですか。
    絡んでくるのはたぶん高校か大学から組だと思いますけどね。

    >幼稚舎が近所にありますから、うちの嫁もそうですが、地元民はそこの出身者が多いのにね。
    奥様も幼稚舎でしたか。何組だったのかな?ちなみに私はKでした。って属性がバレますが。ただ広尾は駅前に都営住宅があり、そこの子などは区立が多いようで、そういうのも広尾が高級住宅地だと呼ばれるのは少し抵抗があります。実は広尾って元々は祥雲寺の寺町の名残もあり、昔は5の日に縁日があったり、月一で朝市があったりと庶民的な街なんですが最近は随分変わりました。まあ世間のイメージなどどうでもいいのですがねw

  80. 1384 匿名さん

    >地元民はそこの出身者が多いのにね。

    多いかどうかは定かではないですが(私の周りは麻布から東大、白金の聖心、鳥居坂の東洋英和なども多かったので)あと西麻布に若葉会幼稚園があるのも、広尾エリアが教育熱心なお受験家庭には人気の一因なのかもですね。

  81. 1385 匿名さん

    >>1383 匿名さん

    >>ただ広尾は駅前に都営住宅があり、そこの子などは区立が多いようで、そういうのも広尾が高級住宅地だと呼ばれるのは少し抵抗があります。

    で、広尾が高級住宅地ではないなら、あなたが高級住宅地として相応しいと思うエリアはどちらになりますか?

  82. 1386 名無しさん

    初心者です。
    広尾は有名ですが、日比谷線のお隣の恵比寿、六本木、虎ノ門ヒルズ駅だと、どこが一番高級感ありますか?住み心地はどうでしょう?

  83. 1387 eマンションさん

    >>1386 名無しさん
    六本木から神谷町の間あたりが住宅地としての高級感はあるんじゃないでしょうか。住所で言えば麻布台から虎ノ門のあたりですね。

    六本木は繁華街ですし、恵比寿も恵比寿南あたりは割といいですがその他は繁華街に近い印象です。また、虎ノ門ヒルズは完全にオフィス街なのであまり良くない気がします。

  84. 1388 マンション検討中さん

    恵比寿や虎ノ門ヒルズで高級感と言われると?な感じ。六本木もヒルズ裏手や三河台は良いけどそれ以外はひどい

  85. 1389 匿名さん

    >>1386 名無しさん

    広尾駅前は明治屋やジム、スーパーなど住みやすいですが、日比谷線限定でなければ白金も生活しやすく、特に白金2・4丁目の高台は通りから入ると静かで、高級住宅街が広がっています。さっき丁度近所を散歩してきたところです。緑も多く気持ちいいエリアですよ!

    1. 広尾駅前は明治屋やジム、スーパーなど住み...
  86. 1390 名無しさん

    皆さん、ご返信ありがとうございます。
    なるほど、広尾以外は都心すぎる?繁華街が近すぎて住んだら少し落ち着かなさそうですね。
    あと、白金は想定外のエリアでしたが、写真があると雰囲気わかりやすいです。確かに街路樹や公園など緑濃くて気持ちよさそうですね。それに目黒駅も使えそうなので山手線南北線は便利そうです。
    情報ありがとうございました(^人^)

  87. 1391 周辺住民さん

    >>1386 名無しさん

    今まで、独身時代からその辺りの住宅地を転々としてきた現在は既婚者です。街のイメージで言いますと、広尾や白金はファミリー世帯が多く、六本木や虎ノ門は単身者向け物件が多い、そんな印象があります。

    街を歩いていても、六本木や虎ノ門は比較的若年層が多く、広尾や白金はバギーや小さなお子さん連れのファミリー世帯が多くスーパー客などもそんな感じです。落ち着いて家族で住むなら広尾や白金の低層レジデンスなどお勧めですし、独身なら六本木や虎ノ門のタワマンタイプが良さそう。ざっくりそんな風に分類できるかと思います。ご参考まで。

  88. 1392 匿名さん

    >>1391 周辺住民さん

    結局、都心(山手線内側)の高級住宅地に相応しいのは広尾・白金・麻布辺りになるんでしょうかね。
    マンション街は高級住宅地ではないという人もいますが、都心で質の高い豪邸が連なる邸宅街は残念ながら存在しないようです。
    山手線のちょっと外側にいけば松濤などの戸建主体の高級住宅地はありますが。

  89. 1393 マンション検討中さん

    ここはマンション掲示板だし、戸建てに良い立地の話をしても意味がない。マンション前提で高級感のある立地を語りましょう

  90. 1394 匿名さん

    >>1383 匿名さん
    確かにそうかもしれないんですね。慶應は幼稚舎出身とそれ以外で見えない壁があると聞きました。

    >奥様も幼稚舎でしたか。何組だったのかな?ちなみ>に私はKでした。って属性がバレますが。
    うちの嫁は30代ですから(何組かは聞いていません)あなたがもしも30代ならひょっとしたら同じ校舎ですれ違ったことがあったかもしれません。

    余談ですが、うちの子供も嫁の両親の強い要望もあってお受験で幼稚舎に入りましたよ。私は正直小学校は区立でもよかったんですがね。

    最寄りが広尾駅ですが住宅が南麻布ですので、区立の家庭とは坂もあってか、接点がほとんどないですよね。このエリアは教育熱心なお受験家庭が多いのは事実で、周りでお受験していない子はほとんど聞いたことがないんです。お受験はここに限らず高級住宅街のあるあるかもしれませんね。

  91. 1395 匿名さん

    >マンション前提で高級感のある立地を語りましょう

    マンション街は所詮は団地だよ、有名な広尾ガーデンヒルズだろうと。オーダーメイドで作り上げるこだわりのある注文住宅の密集している住宅地こそが高級であって、所詮は既製品の集合体であるマンション密集地は、高額であっても「住宅地」じゃないだろう。

    高級住宅地というなら、平均区画100坪以上で建物込み10億以上の戸建てが建ち並ぶエリアを指す。

    10億以上の部屋もあるけど、平均分譲価格は2-3億程度のマンションが何軒あっても、それを高級住宅地とは呼ばない。

  92. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん

    都心には豪邸が連なる戸建て主体の住宅街が存在しないという結論です。無いものを条件にして、他所を非難するのはご遠慮ください。
    もしもそういう住宅地をご存知なら具体的に挙げてみてください。

  93. 1397 マンション検討中さん

    >>1395 匿名さん
    マンションが論外なら戸建て掲示板で盛り上がってくれ

  94. 1398 匿名さん

    マンションなら3A、戸建てなら田園調布

  95. 1399 匿名さん

    >都心(山手線内側)で質の高い豪邸が連なる邸宅街は残念ながら存在しないようです。

    山手線東京メトロ駅周辺や、大通りから見えるエリアしか知らない一見さんは想像もできないでしょうが、都心部の邸宅街の多くは駅周辺の商業地から5分以上離れた高台など、下界の雑踏とは遮断された閑静なエリアにひっそり建っているものです。代々の都心住民以外、あまり一般には知られていない奥まったエリアです。

    例えば画像の住宅街は戸建て中心で、中央水色の屋根のお宅は敷地約150坪(グーグルマップの面積計測機能による)なので土地だけで10億近い。周囲も似たような広さのお宅が多く、右下の日本家屋のお宅は430坪以上。集合住宅が大半の山手線内側でも、このような低層住宅街では10m以上のマンションやビルなど建てられず、その希少価値も含め都内最高峰です。

    1. 山手線や東京メトロ駅周辺や、大通りから見...
  96. 1400 匿名さん

    >>1399 匿名さん

    その画像は、豪邸はごく一部で大半は普通の昭和戸建てと集合住宅ばかりで高級住宅地としてのオーラ皆無の、都心でもない五反田・風俗アドレスの池田山ですよね。

    よく恥ずかしげもなく、都内最高峰とか言えますね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸