東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-15 23:52:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 2101 匿名さん

    緑の道で公園間をつなぐのが決定しているで

  2. 2102 マンション掲示板さん

    緑に到達する前に
    数百メートルのコンクリートジャングルに
    囲まれてる件。

  3. 2103 匿名さん

    >>2102 マンション掲示板さん

    大門へと至る参道は、飽きのこない散歩道
    その先に見えるは、伽藍の良い増上寺の表門
    周囲には広大な芝公園の緑が、佇みます

  4. 2104 匿名さん

    >>2102 マンション掲示板さん

    昔の発表資料でも見たら?
    こんな掲示板に書き込む前に

  5. 2105 匿名さん

    確かに言われてみれば浜松町は緑が多いですね。タワマンに緑はいらないですけどね。

  6. 2106 匿名

    東京タワービューの80平米で3億くらい。買いたいけど高値掴みになりそうな。。マンション価格はどこまで上がり続けるのか、買い時が本当に分かりません。

  7. 2107 匿名さん

    >>2106 匿名さん
    利回り2パー切ったら買わない方が良いよ。

  8. 2108 匿名さん

    >>2088 匿名さん
    渋谷とか、広尾とか、よくこのスレで宣伝されている白金とか
    羽田への飛行機通過の下の街は、騒音以外にも落下物リスクがあるので
    浜松町の方が安全です。

  9. 2109 マンション比較中さん

    西側タワービューは抽選参加人数が相当多いでしょうからまず当たらないでしょうね
    かといって東・南東は芝離宮が多少見えますがビルに挟まれたその先なので微妙
    南西の橋方向は目の前に賃貸Mが建って全く見えなくなるのでこちらも微妙

  10. 2110 気になるさん

    近場のパークコート浜離宮が、発売当初は最上階角部屋東京タワービューの87平米とかで約1.9億とかでした。比べてはいけないかもですが、80平米で3億はかなり高い印象。たらればですが、ここまで値上がるなら、パークコート浜離宮を買っておけば良かった。3億が4億になるなら是非買いたいけど。。

  11. 2111 マンション検討中さん

    2019年購入組ですが、その時でさえバブルと言われてたんですけどね。。
    どうなるんでしょうか、デベロッパーがボロ儲けって事は言えますね。

  12. 2112 匿名さん

    >>2110 気になるさん
    私もPC浜離宮よりも駅直結かなと待っていた経緯があります。ここまで浜松町の資産価値が上がってくるとは予想もしてませんでした。

  13. 2113 匿名さん

    立地的には都心ビューが綺麗なPC浜離宮もかなり良いですよね。

  14. 2114 マンション検討中さん

    >>2096 匿名さん青山霊園も緑多いでしょ

  15. 2115 マンション掲示板さん

    >>2112 匿名さん
    全く同じですね!

  16. 2116 匿名さん

    緑が多い環境という意味では、豊洲とか有明とかも魅力ありますけどね。

  17. 2117 匿名さん

    川向うは検討外です。

  18. 2118 口コミ知りたいさん

    >>2117 匿名さん

    海抜は豊洲有明のほうが高いですよね。
    下水も豊洲有明は分流式です。

  19. 2119 匿名さん

    >>2117 匿名さん
    次長さんもWTR検討してるの?港南を売って浜松町は予算的に厳しいような気もするけど。

  20. 2120 マンション検討中さん

    >>2107 匿名さん

    全室の想定賃料見せてもらったけど、管理費別で2.6~3.2%ぐらい。
    実際それで貸せるかは判らんが、例えばレジデントファーストが預かったらそれぐらいで募集かけるということみたい。
    まあ、立地的に相当需要がありそうなことは間違いないけど、どうなりますか。

  21. 2121 マンコミュファンさん

    オークラ別館跡地来ましたね。
    港区ナンバーワンタワーはこれに確定。
    3年後か…。買える層はこちらが狙い目かもね。
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52538166.html

  22. 2122 マンコミュファンさん

    オークラ別館跡地来ましたね。
    港区ナンバーワンタワーはこれに確定。
    3年後か…。買える層はこちらが狙い目かもね。
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52538166.html

  23. 2123 マンコミュファンさん

    >>2122 マンコミュファンさん
    2回投稿してしまった。失礼しました。
    ナンバーワンと言いましても「森ビルを除くと」です。

  24. 2124 eマンションさん

    >>2122 マンコミュファンさん

    ここもちろん良いところだけど場所が不便だから、WTRの検討層とは違うかと

  25. 2125 評判気になるさん

    >>2116 匿名さん

    豊洲とか有明って川向こうで遠すぎて…かつ緑…笑
    芝公園とか芝離宮とか増上寺のような江戸時代からあるところあります?

  26. 2126 匿名さん

    >>2125 評判気になるさん
    港南や有明の話題は山手線駅力スレでお願いします。ここは浜松町のスレですよ。

  27. 2127 eマンションさん

    >>2116 匿名さん
    こちらは貧乏人の団地です

  28. 2128 匿名さん

    2.5億→3.5億くらいになりそうなお部屋、3億→4億くらいになりそうなお部屋結構ありますよね。坪1000を切るようなお部屋等、コスパの良さそうなところは大抽選会の様相を呈してきてますね。坪1000以上出せる方限定の宝くじマンションですね。

  29. 2129 eマンションさん

    >>2124 eマンションさん
    場所が不便?本気で言ってる?

  30. 2130 eマンションさん

    >>2129 eマンションさん

    本気っていうか…浜松町駅直結と、六本木一丁目・神谷町から徒歩を、比較したらってことですよ。想像力働かせてくださいよ。
    オークラはもちろん超がつく一等地で土地だけ言えば浜松町と比較にならないくらいで誰も疑ってないですよ。坂が多いくらいで。いつもの散歩コースなので理解してます。このエリア住まいなので……住んでるから比較してんだけどな。

  31. 2131 匿名さん

    オークラ分譲しないでしょ

  32. 2132 名無しさん

    >>2130 eマンションさん
    このエリアに住んでて、駅からの徒歩で便利、不便を語るのは疑問だわ

  33. 2133 eマンションさん

    羽田とか東京駅通う人という観点だと不便って言っただけで、何と戦ってるんでしょうか…
    話変わってたしかにまだ分譲かわからないですね。分譲かと思ってた芝浦一丁目の野村も賃貸確定でしたし。

  34. 2134 匿名さん

    芝浦(笑)

  35. 2135 名無しさん

    浜松町も芝浦も魅力的な立地だと思いますよ。

  36. 2136 匿名さん

    ここにもTMショーン来てるんか笑

    まったく何処にでも顔出すな。

  37. 2137 検討板ユーザーさん

    羽田空港、東京タワービューが売りの、外国人と地方出身者が喜ぶマンションですね。

  38. 2138 eマンションさん

    >芝公園をご近所使いできない場所にお住まいの港区民は、色々と機会損失してますよね。


    港区内陸でこれだけの緑力は奇跡的ですよね。
    緑好きな欧米人も多く住むエリアですし、当物件の格を考えると、マーケットはワールドワイドになるのでしょうね。

  39. 2139 匿名さん

    >>2130 eマンションさん

    六本木1丁目は人気で倍以上上がってるからね。でも南北線くらいでしょ。日比谷線大江戸線銀座線はちょっと遠い。東京駅やJR迄出るの大変じゃないか?良いエリアだけど選択肢に入らないよ。

  40. 2140 マンション掲示板さん

    >>2134 匿名さん
    芝浦も港区湾岸の中では人気の高いアドレスですよ。

  41. 2141 通りがかりちゃん

    >>2130 eマンションさん

    お疲れさまです。
    私はあなたの言いたいことがよくわかります。
    想像力働かせてください、とまで書いているのに、字面でしか判断できない人はいるんですよね。

  42. 2142 口コミ知りたいさん

    >>2140 マンション掲示板さん
    安すぎるから、興味ないわ

  43. 2143 匿名さん

    パークコート浜離宮が坪1300を超えてきてますね。

    ここも早い段階で値上げは確実でしょう。
    第一期で買った瞬間に含み益が出そうな流れです。

  44. 2144 マンコミュファンさん

    ここで芝浦の話題が出るのは笑う。

    価格や属性など全く検討層被らないでしょ。

  45. 2145 匿名さん

    パークコート浜離宮の中古価格から考えると、1100は激安ですね。価格の割に条件の良い80平米位のお部屋で、一億位の含み益出ますね。倍率凄く高そうですが。

  46. 2146 匿名さん

    ツインパークスも分譲価格からすると3倍近くに高騰してますね

  47. 2147 匿名さん

    >>2137 検討板ユーザーさん
    そうですね。万人ウケするのは大切ですね。

  48. 2148 マンション検討中さん

    皆様
    シティータワー虎ノ門、ここWTRと比較した場合、どう思われますか?

  49. 2149 匿名さん

    坪1100でもすでに倍率20倍とのことですから、
    実質は、坪1500くらいの実勢価格なのでしょうね。

    https://mobile.twitter.com/mansionDr_TG/status/1602469486098989058

  50. 2150 匿名さん

    セカンドで購入したいのですが、2億円だとどんな部屋になるんでしょうか?現金です。

  51. 2151 匿名さん

    買える資金力があるかどうかよりも、
    買えるチャンスが与えられるかどうかの方が重要な物件ですね。

    浜松町のブランド価値はますます輝きが増しますね。

  52. 2152 口コミ知りたいさん

    >>2144 マンコミュファンさん
    芝浦や勝どきは隣接エリアだから検討層は重なるのでは?坪単価的にも勝どき芝浦のプレミアムとここのスーペリアは同じぐらい。

  53. 2153 匿名さん

    >>2143 匿名さん
    白金ザスカイも坪1700が出てたのですごい時代ですね。

  54. 2154 匿名さん

    それは相場アウト物件でしょう。

    パークコートタワーでは千代田富士見と浜離宮が似たような価格で推移してますね。
    このままワールドタワーレジデンスの相場を押し上げてもらえると、第一期契約のアドバンテージがますます高まりそうです。

  55. 2155 匿名さん

    20倍つくようなお部屋は含み益1億くらいになりそうですね。こちらは希少性が極めて高く売り出し戸数も多くないので転売住戸も少なくなりそうですね。含み益に興味のない位のお金持ちの方はとりあえず別宅だったり、コレクションだったりで所有して、手放さないでしょうね。

  56. 2156 匿名さん

    指定校の御成門小はTwitterも開設していますので、是非ご参考に。

    https://mobile.twitter.com/onarimones/status/1594109302905573376?cxt=H...

  57. 2157 名無しさん

    >>2152 口コミ知りたいさん
    何回も出てる議論ですよ。100歩譲って芝浦はまだわかる。しかし勝どきは川渡った歴史が違いすぎるエリアで山手線沿いでもないのでこのスレの人は興味ないかと!
    芝浦ってプレミアム?で坪1000いってたんですね、へー。

  58. 2158 匿名さん

    芝浦も浜松町も良い所だと思うんだけどな。

  59. 2159 マンション検討中さん

    浜松町も勝どきも良い所ですよね。

  60. 2160 マンション掲示板さん

    >>2159 マンション検討中さん
    勝どきは、正直なところ、ないと思います。
    悪しからず。

  61. 2161 匿名さん

    PTKも駅直結ですよ。浜松町と距離的にもそんなに離れてないし。

  62. 2162 マンション検討中さん

    じやあ、PTKも坪1000いくのかね?笑

  63. 2163 匿名さん

    PTKって何ですか?

  64. 2164 マンション検討中さん

    >>2161 匿名さん
    パークコート浜離宮ザタワーと勝どきザタワー辺りの中古の価格差を見ましょう。

    距離が近くても行政区と利便の差で価格の次元が違っており、勝どきは浜松町の半額以下が妥当なのが証明されています。

    そして駅直結同士で比較したら再開発のレベル、路線の価値差も含めて、もっと差がつくのが確定しています。

  65. 2165 匿名さん

    川向う、運河向こうは検討外

  66. 2166 マンション掲示板さん

    川柳?

  67. 2167 匿名さん


    虎ノ門ヒルズとここだと、どちらに軍配が上がりますかね?

  68. 2168 マンション掲示板さん

    全日本メンバーと
    浜松町代表の戦いですね。

  69. 2169 匿名さん

    どちらも港区の中心ですから、あとは富裕層のライフスタイルにあわせて選べばよいのでは。

  70. 2170 マンション検討中さん

    >>2161 匿名さん
    山手線直結と大江戸線直結(浜松町は大江戸線も直結)
    資産価値、利便性の違いよ

    勝どき、橋渡るの気持ちいいですよね。
    渡ってもなんもないけど

  71. 2171 匿名さん

    虎ノ門 森ビル
    浜松町 JR東日本+α
    って感じかな

  72. 2172 匿名さん

    >>2170 マンション検討中さん
    勝どきや築地周辺は臨海地下鉄の開通する頃には大きく発展しているはず。浜松町は築地や勝どきが至近なのも魅力の一つだよ。

  73. 2173 匿名さん


    どちらも負けず劣らずの巨大企業ですね。

  74. 2174 マンション検討中さん

    勝どきは再開発と言ってもタワマン+おまけオフィス程度。少し近い普通のベッドタウン扱いなので、わざわざ行く価値は全くありません。

  75. 2175 マンコミュファンさん

    >>2174 マンション検討中さん
    現状はそうかもしれないけど、臨海地下鉄が開通する頃には大きく変わっていると思う。

  76. 2176 匿名さん

    勝どきに興味ないから、自スレで語ってください

  77. 2177 匿名さん


    勝どきとか白金高輪とか、無関係なエリアの話はそろそろやめましょうよ。

  78. 2178 通りがかりさん

    ベイコートクラブと同じ顧客層にハマるマンション。

  79. 2179 匿名さん

    東京都の都市づくりのグランドデザインのサイト
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku_chousa_singikai/grand...

    第6章に中核広域拠点域と中心部の図が載ってます。
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku_chousa_singikai/pdf/g...

    中心部

    1. 東京都の都市づくりのグランドデザインのサ...
  80. 2180 匿名さん

    港区で該当するのは、虎ノ門、新橋・汐留、浜松町・竹芝、六本木、赤坂、芝公園

  81. 2181 マンション検討中さん

    まだ情報が少ないですねぇ~。年が明けたら、販売プランとかも確定しますかね?
    東京用の拠点として30F以上の80Aか80Bで決め打ちになるけど抽選だと嫌だなぁ
    あ、新幹線と羽田へのアクセスで決めたんで他の地域の情報はいらないですwww

  82. 2182 通りがかりちゃん

    >>2143 匿名さん

    『パークコート浜離宮が坪1300を超えてきてますね。』

    本当ですか?
    さすがにそれはないだろ、とネットで調べましたが、今売り出しているのは坪780~860ですよ。
    もちろん方角、階数、眺望、グレードで変わりますけど。

  83. 2183 匿名さん

    80㎡以上は坪1300ですね。
    広いほど高値になるのは港区千代田区内陸物件の一つの特徴かなと。
    坪900くらいのお手頃部屋もあるようですが、やはり富裕層向けの広さではないので価格は控えめですね。

    https://www.rehouse.co.jp/mansionlibrary/ABM0104162/

  84. 2184 eマンションさん

    >>2177 匿名さん
    勝どきも白金高輪も注目物件だし検討層は被ってるのでは?

  85. 2185 匿名さん

    なるほど。
    すでに予定価格が出ているようですが、正式発表の段階で坪200くらい上げてきても全く不思議ではないような相場ですね。

    現に倍率20倍とかになっちゃってますし。

  86. 2186 匿名さん

    >>2179 匿名さん
    都心の中心部はここ、距離的に近くても周辺部は別扱いです。

  87. 2187 匿名さん

    >>2183 匿名さん
    それ希望価格ね。

    そんなこと言い出したら幾らでもなっちゃうよ。

    せめて上値の成約、下値の成約、均してこれぐらい。って書かないと。

  88. 2188 通りがかりさん

    >>2185 匿名さん
    倍率20倍の情報のソースはどこからですか?

  89. 2189 匿名さん

    ツイッター

  90. 2190 匿名さん


    坪1400くらいに値上げすれば、5倍くらいに抑えられると思う。

  91. 2191 匿名さん

    御成門小学校は虎麻ヒルズや虎ノ門ヒルズと同じ学区ですね

  92. 2192 口コミ知りたいさん

    >>2182 通りがかりちゃん
    パークコート浜離宮、立地は良いのに白金ザスカイより安いぐらいなんだな。

  93. 2193 匿名さん

    これから上がるんじゃね

  94. 2194 検討板ユーザーさん

    これ見てたら暴落が怖くなってきた。。今後どうなることやら、高値掴みとなるか、また伸びていくのか。パークコート浜離宮も販売時の強気価格からここまで値上がり。答えは誰も分かりませんね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23091/

  95. 2195 マンション掲示板さん

    麻布台ヒルズって
    麻布小隣接だけど
    御成門小の方がいいの?

  96. 2196 匿名さん

    ホントかどうかわからないけど・・
    https://mspc-tokyo.com/archives/57

  97. 2197 名無しさん

    >>2181 マンション検討中さん
    港南とかで良ければ豊洲より安いぐらいで買えますよ。

  98. 2198 匿名さん

    >>2192 口コミ知りたいさん
    白金ザスカイの方が安いよ。

  99. 2199 評判気になるさん

    >>2198 匿名さん
    白金ザスカイは平均坪900ぐらいで出てる。白金ザスカイの方が高いですよ。

スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸