東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-15 23:52:29

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 1951 評判気になるさん

    人が住むイメージがあるかはさておき、確かにここは利便性は良さそうですね。ただ、そもそも坪1100万出せる人間が日常的に電車なんかに乗るのかな?基本移動は自家用車除くとタクシー・ハイヤーじゃないの?

  2. 1952 検討板ユーザーさん

    まあ、そろそろ燃料投下しておきますか。
    この物件は、儲けたいのであれば完全にスーペリア狙いが良いだろう。
    全熱交換、天カセ、天井高、サッシ高、間取り、更に買える値段でリリースされる希少な港区の3LDKもある。
    上記の通り、スーペリアですらパークコート浜離宮と同等もしくはそれ以上。
    それが坪1000を切る、パークコート浜離宮とそう変わらない金額で新築として販売される。
    しかも駅直結。
    以上から考えると、スーペリアは明らかに割安。このクラスの立地ではもう二度と出ない。さらに言えば狭くていいなら2LDKのS56とS60、西向き東京タワービューはあり得ないお得な坪単価とグロス設定になっている。このレベルで最も美しいとされる方角の東京タワービューが1000万を切った価格で分譲されることは、これからもうないでしょう。
    軍艦ビルの開発も噂されるがあと10年は先。しかも仮に分譲マンションになっても、駅から遠いしあの位置ならタワーに近すぎて美しいかどうかは微妙なところです。
    マンマニはプレミアム推しらしいが彼の顧客層から考えても恐らくミスリードかなと感じています。
    むしろプレミアムは相場なりの分譲価格であることと、のちの賃貸需要も考えれば動きも重くなりそう(賃貸の場合は森ビルの愛宕などヒルズ物件とバッティングする家賃にせざるを得ない。同じ家賃ならどっちを選びます?)なので、実需の富裕層、もしくはフローが再現性高く潤沢な層以外はやめておいた方がよい。特に含み益の多い湾岸すごろく組などはキツくなるでしょう。
    加えてこの物件で一期一次に限定すると、買える与信があるのであれば、抽選になっても宝くじ確実な西が見える部屋以外は選択としてあり得ない。それ以外の向きは北東の芝離宮ビューを除いて永住を視野に入れた方が良いだろう。
    三田小山の三井や白金高輪スカイと比較する話が出ていますが、どちらも良い物件であることは認めるものの、資産価値のある2LDKとしての比較なら圧倒的にWORLD TOWER RESIDENCEが優位といえるでしょう。
    三田ガーデンヒルズは上流系が好むまた別の価値観だと思うので、リアルな検討者からは比較対象にはならないとも思います。
    長文失礼しました。ネガってください。

  3. 1953 eマンションさん

    >>1951 評判気になるさん
    パークコート浜離宮や白金ザスカイ住んでても普段の生活は電車中心でしょう。

  4. 1954 マンション検討中さん

    >>1951 評判気になるさん

    それは逆の意味で偏見じゃない?
    坪1100ったって2LDKは1.8億ぐらいでしょ?坪単価というよりグロスですよね。
    2~3000万の預貯金を持ってれば、電車通勤してるちょっと高給取りレベルの一般の30代、40代のサラリーマン夫婦で普通に買える人結構いますよ。ウチがそう。
    万一のときは売れば済むと割り切ってます。
    家族が多いと難しくなるかもしれないですけど。

  5. 1955 検討板ユーザーさん

    >>1952 検討板ユーザーさん
    失礼、
    「このレベルで最も美しいとされる方角の東京タワービューが1000万を切った価格で分譲されることは、これからもうないでしょう。」

    「このレベルで最も美しいとされる方角の東京タワービューが『坪1000万を切った価格』で分譲されることは、これからもうないでしょう。」
    の書き間違いでした。

  6. 1956 口コミ知りたいさん

    >>1952 検討板ユーザーさん

    ふむ。
    プレミアム押しはわざとかもね?

  7. 1957 eマンションさん

    >>1950 マンション掲示板さん
    晴海フラッグとかもっと高くなかったっけ?

  8. 1958 匿名さん

    平均1100はかなり割安で抽選になるお部屋が多そうですね。最近の流れだと次回以降は値上げの可能性が高く、それでも抽選があり得る。今回売り出される部屋の中では多少割高にみえても、抽選にならなそうな部屋を一期で狙うのがいいんでしょうね。

  9. 1959 匿名さん

    スーペリア坪900台だよね。大丸有サラリーマンの上位層なら普通に買えるよ。

  10. 1960 評判気になるさん

    >>1952 検討板ユーザーさん

    マンマニさんは、自分の住まいとしてプレミアムを欲しがってそうな気がする

  11. 1961 匿名さん

    マンマニもスーペリアがコスパ良いと評していたな。

  12. 1962 匿名さん

    >>1951 評判気になるさん

    家は電車普通に使ってるよ。タクシーや車使わないって言ってる訳じゃないから勘違いしないでね。ここはタクシーでも車でも便利なエリアだよ。

  13. 1963 匿名さん

    会社にもよるだろうが、大企業役員だって平役員だったら社用車与えられるわけじゃないからね。

  14. 1964 匿名さん

    浜松町・芝浦エリアが大規模開発で大変貌! 周辺のマンション価格は高騰するのか?
    https://news.yahoo.co.jp/articles/323c5de86747a5da6efb2dbaf0a836a61a95...

  15. 1965 マンコミュファンさん

    本当に坪1100とか1200とか?
    関係者ですか?
    坪900でも買いませんね。
    浜松町でしょ?!坪700-800が限度と思います。

  16. 1966 匿名さん

    勝どき芝浦坪700、浜松町坪900
    これが今の相場ですよ。昔とは違う。

  17. 1967 口コミ知りたいさん

    >>1965 マンコミュファンさん

    買わないなら書き込まなければいいのに。気になって仕方ないんですね。

  18. 1968 匿名さん

    >>1965 マンコミュファンさん
    あなたが買わなければよい話。50平米15000万円くらいとのことですので坪1000万くらいになるのでしょう。

  19. 1969 匿名さん

    中古のパークコート浜離宮で1000超えてきてますからね。ここは明らかに割安ですし、現状でも浜松町の900はおかしくないですね。まだ再開発もありますし、上がる一方でしょうね。

  20. 1970 マンション検討中さん

    あの西小山が600後半なのですから、ここは大抽選会必至でしょうね。。どこもかしこも高すぎ。

  21. 1971 匿名さん

    銀座の隣、大開発進行中山手線駅直結、港区屈指のタワマンになってもおかしくない立地

  22. 1972 名無しさん

    ここのスーペリアが坪1200に達する頃は勝どき芝浦も坪1000ぐらいになりますかね?

  23. 1973 匿名さん


    ヒルズのサワムラ、土日は非常に空いてますね。
    ランチも1000円程度ですし、浜松町民として使い倒してあげるべきでしょう。

  24. 1974 匿名さん

    各方面の新幹線に乗れる東京駅まで傘いらずの部屋から直結6分。将来リニアができたら品川駅までも直結7分、羽田空港も直結14分。坪単価1000万円超も不思議ではないですよ。記事によると浜松町の坪単価比較は3Aエリアになってきています。

  25. 1975 マンション掲示板さん

    丸の内・霞が関は、さすがに住む場所じゃないし、
    新橋はリーマンのゲロが似合う街。
    今後は、浜松町-品川-虎ノ門-赤坂-六本木
    地区に一極集中か。

  26. 1976 匿名さん

    リニアに乗れるかどうかってそんなに重要?名古屋にしかいけないんでしょ。

  27. 1977 匿名さん

    >>1976 匿名さん
    新大阪までなら新幹線で行くだろうけど岡山、広島あたりなら名古屋で乗り換えて行くようになるでしょうね。まあリニアもそのうち東京駅に延伸されますよ。

  28. 1978 匿名さん

    >>1972 名無しさん
    勝どきも臨海地下鉄の発表からグイグイきてますね

  29. 1979 マンコミュファンさん

    >>1976 匿名さん
    それな
    地方の人にとっては東京に来やすくなるんだろうけど

  30. 1980 マンション掲示板さん

    品川でリニアを90度曲げるのは
    無理でしょ。リニアホームは西向き。
    そもそも、東京駅地下にスペースがないから
    品川になった。

  31. 1981 マンション掲示板さん

    西向きというと紛らわしいが、
    他のホームと垂直の位置ね。
    正確には、ねじれの位置か。

  32. 1982 匿名さん

    リニアはどうでもでもいいや。大阪迄繋がるのはいつ?この物件なら何処にでも最短時間で到着する。

  33. 1983 名無しさん

    >>1980 マンション掲示板さん

    無いというのは間違い。JR東海とJR東日本の問題だよ。出来ても出来なくてもどっちでもいいよ。

  34. 1984 匿名さん

    >>1980 マンション掲示板さん
    リニアホームをわざわざ南北に作ってるのは東京延伸を見据えてるからだよ。

  35. 1985 通りがかりさん

    >>1984 匿名さん
    東北新幹線も発着が上野だったのが東京駅まで延伸されましたね。

  36. 1986 マンション検討中さん

    >>1979 マンコミュファンさん

    そうですね。東京の人って地方に行くのに何分かかるとか意識しないですね。逆に地方の人は1分でも東京に早く着きたいだろうけどね。

  37. 1987 マンコミュファンさん

    >>1972 名無しさん
    浜松町の他の物件も1000行くかわからないからその二つは難しいでしょう。
    6-700行ったとしても、落ちるのも早いエリア。浜松町は落ちようがないエリア。これが違い。

  38. 1988 名無しさん

    いやー、どんどんネガ書き込んでもらって構わないです!抽選避けたい。これは見たことない次元ですね。予約できた人はもっと情報あるけど、みんな出したくないから出てきませんね。
    情報得てから時間空いたので少し冷静に、かつ具体的に考え始めてますが、、、いやー、登録までどう過ごそう

  39. 1989 匿名さん

    勝どき行こうかな。駅直結でここの半値だし。

  40. 1990 匿名さん

    >>1989 匿名さん
    半値では買えないですよ。勝どき坪600近い。

  41. 1991 匿名さん

    >>1989 匿名さん
    勝どきならこれから出るスミフの月島三丁目の1期1次狙った方が良いと思うよ。予想では600-650程らしい。そして後発でもう一つ三井・野村のJV物件も出るから伸びしろ高いね。

    スミフ 月島三丁目北地区再開発
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/

    三井・野村 月島三丁目南地区再開発
    https://www.taisei.co.jp/about_us/wn/assets_cms/pdf/2022112201.pdf

  42. 1992 匿名さん

    浜松町なら発展する勝どきや月島エリアにも行きやすいのは魅力ですね。

  43. 1993 口コミ知りたいさん

    >>1992 匿名さん

    勝どきもう発展しないやんwマンション立つだけだし
    浜松町の再開発はえぐい

  44. 1994 匿名さん

    築地再開発とかもかなりの規模だから楽しみですよね。

  45. 1995 通りがかりさん

    何だか書き込みが湾岸くさくなってきた…。
    いやだなー。

  46. 1996 通りがかりさん

    湾岸ぽくなってきた、という意味ね。
    念のため。

  47. 1997 匿名さん

    >>1996 通りがかりさん
    大きく括ると結局同じエリアだからね。

  48. 1998 匿名さん

    港区湾岸はピンキリだけど浜松町竹芝芝浦あたりは比較的住環境の良いエリア。

  49. 1999 通りがかりちゃん

    こちらの物件、魅力的ですし、頑張れば買えますが、気になるのは日本国がどうなるのか?です。
    来年日銀総裁が10年ぶりに交代しますが、その影響はないのか?
    もっとも、金融引き締めできないと言われているので、それならこちらを安心して購入します。
    反対に、もし引き締め、金利引き上げすることになったら、不動産価格暴落があるのではないかと思っていますし、こちらの物件も引き渡しのときには市場価格を下回っているかもしれません。
    第一期が年明けなんですよね。
    日銀総裁交代後の販売なら良かったのですが。

  50. 2000 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    これはシンプルに良い出物ですね。
    色々言われていますが多分直ぐに売れてしまうでしょう。

スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸