東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南4vs豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 港南
  8. 港南4vs豊洲

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:12:44
【地域スレ】港南4vs豊洲| 全画像 関連スレ まとめ RSS

港南4vs豊洲

[スレ作成日時]2020-08-15 05:05:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南4vs豊洲

  1. 251 匿名さん

    土壌汚染も昔の話

    1. 土壌汚染も昔の話
  2. 252 匿名さん

    これも昔の話、今じゃない!今は土壌汚染なんてないぜ!

    1. これも昔の話、今じゃない!今は土壌汚染な...
  3. 253 匿名さん

    これも昔の話!今の豊洲とは何の関係もなし!

    1. これも昔の話!今の豊洲とは何の関係もなし...
  4. 254 匿名さん

    豊洲「毒」問題で周辺のマンション価格はどうなる?

    豊洲新市場の「毒」について、騒がしくなっていますね。
    前にも書きましたが、これは我々マンション業界が「豊洲」と
    イメージしているところからはかなり離れた場所の出来事。
    ゆりかもめ」という超使えないモノレールで2駅離れています。

    豊洲駅の近くにはららぽーとがあり、タワーマンションや
    普通の板状型マンションがたくさん。
    かつて「なーんにもない」と思われていたので、
    10年以上前に分譲されたマンションは、軒並みタレントを起用。
    もっくんに始まって黒木瞳とか田村正和とか新城とか・・・

    今騒いでいる新市場と有楽町線豊洲駅は約1km離れています。
    なのに、同じ「豊洲」の町内にあります。
    だから、豊洲駅周辺のマンションも「風評被害」にあうでしょうね。
    平たく言えば、中古マンションの価格が下がります。
    お気の毒ですが、私がどうのこうのいっても仕方がないところ。

    実は、新市場のお隣にはここ4年ほどで
    2物件の大規模タワーマンションが分譲されました。
    「スカイズ」と「ベイズ」という名前で呼ばれています。
    分譲価格は平均坪単価260万円と270万円くらいでしょうか。
    今はそれよりちょっとだけ値上がりしています。

    この2物件は、新市場ともろに「おとなり」ですね。
    オリンピックがきまらなければ、いまごろは完成在庫になっていたはず。
    豊洲駅からは11分以上も歩く、かなり悪条件のスペックです。
    今回の新市場「毒」騒動で、最も影響を受けるのはこの2物件。
    そうでなくても、外国人や国内投資家の思惑買いで売れた物件。
    今でも相当の売りだし物件があると聞きます。
    みな「売り逃げ」を狙っているのです。

    「毒洲」の新市場が東京ガスの跡地なら、この2物件は東京電力跡地。
    今回の調査では、今までとは違う会社が担当したそうですが、
    「ベイズ」や「スカイズ」だって調査する組織が変われば
    とんでもない数値が出てくるかもしれませんぜ。

    さらに、今回の「毒洲」騒動で中長期的に
    大きなマイナス影響を受けそうなのが有明。
    ちょっと前の小池劇場では「有明アリーナ」を作るのか、
    横浜アリーナで代替するのかが話題になっていました。
    この有明アリーナの建設予定地なんて「毒」市場のはすかい向かい。

    「毒洲」と東雲運河を挟んだ真向かいは有明1丁目。
    そこは荒涼とした埋立地の風景が広がっているエリア。
    現在「オリゾンマーレ」というプロパストの残滓マンションがあり、
    その隣接エリアでは住友不動産がトリプルタワープロジェクトを建設中。
    距離的には豊洲駅周辺よりもこちらの方がかなり近いのが現実。

    どうやら、このままでは築地から豊洲への移転は無理そうですね。
    ただ移転が中止になったというだけではなく「豊洲」とう地名には
    あと何十年も「前科一犯」の負い目を背負い続けることになります。
    「あの毒に汚染された」というイメージが付きまとうのです。

    マンションの価格が近々目に見えて下がることはないと思います。
    東日本大震災の時、新浦安エリアは液状化で上下水道が使えませんでした。
    しかし、あの直後に新浦安のマンションが暴落しませんでした。
    ただ6年経ってみて、はっきりと下がっています。それは顕著な不人気化。
    同様に海浜幕張も、かなりの下落になっていますね。

    豊洲や有明に救いがあるとすれば、オリンピックでしょうか。
    あのエリアが世界中の人々に注目される一大イベントです。
    ただし、いつもいうことですがオリンピックは必ず終わります。
    オリンピックが終わると、それはもう「祭りの後」状態。
    あのエリアには何の希望も無くなります。

    そもそも、築地市場が豊洲に移転するのは、不動産屋的な感覚を
    持っていた石原元都知事が築地の土地に目を付けたから。
    銀座に近いあの市場をどかせれば、地主の東京都が再開発で
    大儲けができるとお考えになったのでしょう。
    確かにその通りなのですが、移転先が豊洲ではねえ。
    せめて港区の港南あたりにしておけばよかったのに。

    まあ、私にとっては市場がどこになろうがさして関係ないのですが、
    この「毒島」騒動でとばっちりを食うのは豊洲や有明の
    マンションを購入して住んでいる方々。
    今いえることは「早めに売って都心に移りなさいよ」でしょうか。

    特に「スカイズ」や「ベイズ」は分譲時から
    私は警鐘を鳴らしてきたので何ら痛痒を感じませんが、
    ああいう場所のマンションの実力資産価値は坪150万円です。
    住宅ローン金利が4%になれば確実にそこまで落ちます。
    あるいは、五輪が終わって5年も経てばそんなものでしょう。
    とっとと逃げ出すに越したことはありません。

  5. 255 匿名さん

    ワールドシティタワーズの怒涛の連投です

  6. 256 匿名さん

    WCT住民の豊洲への憧れが強すぎる

  7. 257 匿名さん

    区長にまで見放され

    1. 区長にまで見放され
  8. 258 匿名さん

    >>256 匿名さん
    幸せな奴だな
    豊洲に憧れるK4住民は皆無だよ

  9. 259 匿名さん

    武蔵小杉にも負けてるじゃん!

    1. 武蔵小杉にも負けてるじゃん!
  10. 260 匿名さん

    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    (1)汚染:かつて東京ガスのガス製造工場があった場所に土壌汚染が確認されており、食糧を扱う築地市場を移転するには危険すぎる。

    (2)税金:江東区という自治体全体の問題。中央区は商業施設や金持ちが多く税収がゆたかなのと比較して、金持ちが避けた江東区は住民税税収が見落りする問題がある。公立学校の給食費未払い問題、校内暴力問題、モンスターペアレント問題なども区の境界を超えるだけで全然違う。

    (3)治安:その昔、夜、銀座でタクシーに乗って「江東区に言ってくれ」というと乗車拒否されたほど、江東区はカッパライ、路上痴漢、殺人、死体遺棄などの犯罪が多い。昔から日本国籍を持たない住人が多かったのと関連がある。豊洲駅を利用する枝川という地区を調べた方が良い。

    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つはゼロメートル地帯を中心として下水の逆流による悪臭。もうひとつは夢の島というゴミ捨て場から大量のハエが発生すること。原因は江東区だったが、影響は中央区江戸川区墨田区など”江戸の下町”全体に及んだ。

    (5)その他:ふたつある。ひとつは軟弱地盤に建つ高層建築の土壌流動化問題。平常時には十分な加重耐力が測定できる地盤であっても、地震で振動した時に流動化現象が起き、高層住宅を支えるだけの耐力が失われる問題。ふたつめは江東区という地名のもつイメージ。たとえば江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできないという古い考え。

  11. 261 匿名さん

    >>253 匿名さん
    豊洲と港南を検討しただけあって、豊洲の事をよく調べてるな。

  12. 262 匿名さん

    豊洲=毒洲で検索すると、いっぱい出てくるね
    ネット時代、こういう風評は消そうと思っても、ず~~~と消えないのが残念だね

    豊洲の高層マンション有害物質検出で「毒洲」呼ばわりの憂鬱
    https://news.livedoor.com/article/detail/12626322/

  13. 263 匿名さん

    >>261 匿名さん
    憐れんでるだけだよ~ん!
    買い替えもままならない、可哀そうな豊洲民!

  14. 264 匿名さん

    臭い港南より臭くない豊洲の方が住みやすいと思いますよ。

  15. 265 匿名さん

    >>264 匿名さん
    そうなんだ~!じゃあ、一生ベンゼンと共生してね!
    でも、癌検診は必須ですね!

  16. 266 匿名さん

    都や区がお金かけて安全基準以下まできれいにしてるので、そもそも調査すらしてない港南より100倍安全ですよ。

  17. 267 匿名さん

    港南民はそもそも住んでいる土地が汚染されてるのに気付いてない可能性があるわけです。

  18. 268 匿名さん

    >>267 匿名さん
    そういう根拠のない主観的コメントは無価値だからw

  19. 269 匿名さん

    港南4はもともと何があったんだ?あそこは

  20. 270 匿名さん

    >>267 匿名さん
    敷地が明らかに汚染されていることがわかってる豊洲のマンション、何で買っちゃったの?www

  21. 271 匿名さん

    >>269 匿名さん
    だから、個人の妄想はいらん!

  22. 272 合コン

    港南は生理的に無理です
    ごめんなさい。

  23. 273 匿名さん

    >>272 合コンさん
    豊洲は健康上の理由から無理です
    ごめんなさい。

  24. 274 匿名さん

    つ~か、もう少しまともな反撃ね~のかよ?
    個人の愚痴じゃなくてさ、港南ばかがグーの根も出ないネガ材料、出してくれよ!

  25. 275 合コン

    もともと埋立地とはお付き合いしないんです。
    しゃしゃり出てすみませんでした。

  26. 276 匿名さん

    >>275 合コンさん
    とんでもない、今度俺と合コンしようぜ?

  27. 277 匿名さん

    港南の人は臭いからいやです。

  28. 278 匿名さん

    >>277 匿名さん
    俺のチンポのこと??

  29. 279 匿名さん

    まぁ、チト臭いかも。。。(笑)

  30. 280 匿名さん

    汚染してるのに豊洲市場移転しちゃったの?

  31. 281 匿名さん

    >>275 合コンさん
    合コンさん、お住まいはどこ?
    今度、マジ合コンしない?(オレ既婚者だけど。。。)
    豊洲vs港南 対決で盛り上がろうぜ!

  32. 282 匿名さん

    豊洲市場は新しいから汚染を取り除いてるけど、昔からある芝浦と場はどれだけ汚染されてるか誰も確かめようがない。

  33. 283 匿名さん

    >>278 匿名さん
    同じぐらい臭い。

  34. 284 匿名さん

    >>283 匿名さん
    俺のチンポは臭い上に太い

  35. 285 匿名さん

    女性も見てるの考えて

    でも私デカチン好きww

  36. 286 匿名さん

    >>285 匿名さん
    ありがとね!
    今度、合コンしよ!
    豊洲対港南対決でwww

  37. 287 匿名さん

    >>286 匿名さん
    メアド教えてくれたら考えるゎ

  38. 288 匿名さん

    豊洲の圧勝で終わりそうだな

  39. 289 匿名さん

    わ←ゎ って小さくする人50代な。

  40. 290 匿名さん

    こないだ港南行ったら想像以上に臭かったよ

  41. 291 匿名さん

    港南の悪臭はガチですので。

  42. 292 匿名さん

    よくそんなところの物件買ったもんだw

  43. 293 匿名さん

    賃貸でも住む気なんかねー

  44. 294 匿名さん

    豊洲の人は幸せそうだけど、WCTの人は不幸そう。

  45. 295 匿名さん

    その通り。

  46. 296 マンション検討中

    >>294 匿名さん
    ほんとそれ。不幸だから他の地域にやたら噛み付く

  47. 297 匿名さん

    港南4マンション
    200m圏内に、飲食店ゼロ 爆笑

    海洋大の学食とか? 苦笑

  48. 298 住民板ユーザーさん1

    豊洲は毒洲でしょ、そもそも比較にならないのでは?
    ヒ素が検出されたマンションなど嫌だね

  49. 299 匿名さん

    豊洲は再開発で土を総入れ替えしてるけど、港南の地下には何が埋まってるか分からないですよ。

  50. 300 匿名さん

    >>298 住民板ユーザーさん1さん
    港南の運河からは今でもクソが検出されます。

  51. 301 匿名さん

    >>300 匿名さん
    情弱が騙される?豊洲 東雲 有明 ヘドロ 臭い 悪臭 キャナリーゼ 足立ナンバー 枝川 一生の買い物をする前にじっくり検討してください

    https://matome.naver.jp/odai/2140244555120173501

  52. 302 匿名さん

    豊洲は問題がてんこ盛りなので住まないほうがいい?!

    (1)汚染:かつて東京ガスのガス製造工場があった場所に土壌汚染が確認されており、食糧を扱う築地市場を移転するには危険すぎる。

    (2)税金:江東区という自治体全体の問題。中央区は商業施設や金持ちが多く税収がゆたかなのと比較して、金持ちが避けた江東区は住民税税収が見落りする問題がある。公立学校の給食費未払い問題、校内暴力問題、モンスターペアレント問題なども区の境界を超えるだけで全然違う。

    (3)治安:その昔、夜、銀座でタクシーに乗って「江東区に言ってくれ」というと乗車拒否されたほど、江東区はカッパライ、路上痴漢、殺人、死体遺棄などの犯罪が多い。昔から日本国籍を持たない住人が多かったのと関連がある。豊洲駅を利用する枝川という地区を調べた方が良い。

    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つはゼロメートル地帯を中心として下水の逆流による悪臭。もうひとつは夢の島というゴミ捨て場から大量のハエが発生すること。原因は江東区だったが、影響は中央区江戸川区墨田区など”江戸の下町”全体に及んだ。

    (5)その他:ふたつある。ひとつは軟弱地盤に建つ高層建築の土壌流動化問題。平常時には十分な加重耐力が測定できる地盤であっても、地震で振動した時に流動化現象が起き、高層住宅を支えるだけの耐力が失われる問題。ふたつめは江東区という地名のもつイメージ。たとえば江東区生まれの娘さんは見合い結婚の相手も江東区生まれ、江戸川区生まれに限定され、山の手の男との縁談はできないという古い考え。

  53. 303 匿名さん

    いろいろと欠点も多い豊洲。それでも港南より人気。江東区なのに港区港南と価格が同じ。わらえる。

  54. 304 匿名さん


    (4)悪臭:これは豊洲江東区に限らず、広域の城東地区の問題。一つは河川下流にある下水処理場。雨の日に処理しきれない汚水を川に放流する簡易処理水が悪臭の原因。もうひとつはゴミ焼却場へ生ゴミ運搬車からの臭い。これら悪臭は江東区中央区江戸川区港区港南でも社会問題となっている。

  55. 305 匿名さん

    港南と違って豊洲は街並みが整ってますからね。WCT住民さんも内心は豊洲に憧れてるのだと思います。

  56. 306 匿名さん

    豊洲は臭い

    1. 豊洲は臭い
  57. 307 匿名さん

    >>305 匿名さん
    整った綺麗な街並みに憧れてます!

    1. 整った綺麗な街並みに憧れてます!
  58. 308 匿名さん

    >>303 匿名さん
    欠点あり過ぎの豊洲。しかも江東区なので、価格は下がる一方。わらえる。

    [画像アップロード中です、画像が表示されない場合はページをリロードしてください]

  59. 309 匿名さん

    >>303 匿名さん
    いろいろと欠点も多い豊洲。しかも江東区なので価格も下落中。わらえる。

    1. いろいろと欠点も多い豊洲。しかも江東区な...
  60. 310 匿名さん

    港南最強!

    1. 港南最強!
  61. 311 匿名さん

    品川は世界で唯一のターミナル駅なのに嫌悪施設だらけ。ここまで揃うのは奇跡だし、その中心の港南4、しかも臭い場所に家を買うなんて希少な人たち。

    1. 品川は世界で唯一のターミナル駅なのに嫌悪...
  62. 312 匿名さん

    どれだけ表面を繕っても、

    1. どれだけ表面を繕っても、
  63. 313 匿名さん

    俺はやだね

    1. 俺はやだね
  64. 314 匿名

    >>310 匿名さん

    「出張の多いビジネスマンにとって~」とか

    「通勤に便利~」とか、

    アフターコロナでイミフになってしまったな

  65. 315 匿名さん

    >>314 匿名さん
    豊洲は永遠にコロナまみれなの?
    ヒ素、ベンゼン、シアンに毒洲は大変だな
    http://enigmax523.seesaa.net/article/446652054.html

  66. 316 匿名さん

    >>266 匿名さん

    汚染の不安は拭えないようです

     豊洲エリアが抱える最大のリスクは土壌汚染問題だ。これはかつてここで行われていた都市ガスの製造・供給の過程で生成された副産物によるもので、土壌及び地下水の汚染が確認されている。人体に影響のないレベルにまで改善されるように、専門家による対策が行われているが、完全に人々の不安を払しょくすることはできていない。再開発に伴い次々と新築マンションが供給されているが、今後の売れ行きや販売価格は、問題の解決具合に左右されざるをえないだろう。
     特に影響が心配されるのがファミリー向けのマンションだ。マンションそのものは安全であっても、子供たちが遊ぶ公園や周辺の施設などには汚染の可能性がある。いくら盛土や土の入れ替えを行ったところで、汚染物質を完全に消し去ることはできない。地中に汚染物質が残っていれば雨水などで浮き出てくる可能性があり、また、そこで育つ植物が汚染されてしまうことも考えられる。こうした公園であえて子供を遊ばせようという親はいないであろうから、子育て世帯のマンション需要が今後どれだけ伸びるのかは不透明だと言わざるを得ない。

    http://www.juseikatsu-digital.com/column/?id=1491274916-736653&ca=...

  67. 317 匿名さん

    このWCT住民は、よほど豊洲に住みたかったのだろうね。

  68. 318 住民板ユーザーさん1

    豊洲の小学生のランドセルにヒ素と紙が張られてました。

  69. 319 匿名さん

    >>266 匿名さん

    豊洲市場が開場してから数ヶ月、豊洲の土壌汚染問題は下火になりつつありますが、残念ながら豊洲の地下に眠るベンゼンが勝手に消えてなくなることはありません。

    今もなお地下にはベンゼンに汚染された地下水が流れ、海へと流れて海の汚染源となっています。この現状を日本政府も東京都もどうすることもできずにいます。

    豊洲市場の地下には未だに未知なる負の遺産のベンゼンが、眠っています。一体どれほどの量のベンゼンが地中に眠っているのか、おそらく現代地質学をもってしてもそれを解明することは極めて困難でしょう。まして現行の土壌汚染対策法での解決など不可能です。

    http://hanshin-dojyo.com/%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%B1%9A%E6%9F%93/334

  70. 320 匿名さん

    >311
    港南って、こんなに沢山嫌悪施設あるんですね。

  71. 321 匿名さん

    ところで港南4は昔何が建ってたの?

  72. 322 匿名さん

    地下水を飲むわけでも、土壌を舐めるわけでもない。橋下にも馬鹿にされてますよ。

    1. 地下水を飲むわけでも、土壌を舐めるわけで...
  73. 323 匿名さん

    >>317 匿名さん
    んなわけないじゃんよw
    wct中古スレで港南をディスる身の程知らずの豊洲民がいるから、ここでお返ししてるだけ
    豊洲には全く興味ないけど、ググればググるほど悪材料が山ほど出てきて嗤えるわ
    港南ネガは、稚拙な自作資料しかねえもんなぁ
    勝負もクソもあったもんじゃねえよwww

  74. 324 匿名さん

    >>322 匿名さん
    だから、土壌汚染のリスクを何とも思わない鈍感層が豊洲なんかのマンションに住んでるわけだな

  75. 325 匿名さん

    でも港南が臭いのはどうしようもないよね。

  76. 326 匿名さん

    港南4は永遠の最下層
    激ヤバ住人がいることもすっかり有名に

  77. 327 匿名さん

    >>325 匿名さん
    臭いのは豊洲↓↓↓

    情弱が騙される?豊洲 東雲 有明 ヘドロ 臭い 悪臭 キャナリーゼ 足立ナンバー 枝川 一生の買い物をする前にじっくり検討してください
    https://matome.naver.jp/odai/2140244555120173501

    泥と潮の臭いが混じった豊洲・東雲・有明のドブ運河の臭いにはなれない。臭いもんは臭い。
    実際、街がどぶ臭いんだからしかたない。

    東京都の調査でも・・・運河の5地点で底質調査。4地点で硫化水素の臭いがしました。
    全ての地点において、採取した底質から硫化水素の臭いがしました。生物は確認できませんでした。

    豊洲とか言う街、夏は全体がドブ臭いから

    豊洲なんてタダでもイラネ

    豊洲タワマンをボッタクリで買った部長が「ウメタテーゼ」って影で笑われてる・・・

    江東区在住です。夢の島が出来たころから、あの辺は知っています。当時、夢の島では、樹々の葉っぱに、異様な出来物があったことを、よく覚えています。あの光景が忘れられないから、決して、埋立地には、家を求めません。

  78. 328 匿名さん

    港南四民

    土日やることないんだね

  79. 329 匿名さん

    港南4も豊洲も運河が臭いのは同じじゃん。
    豊洲は商業施設が揃ってるけど、港南4はマルエツしかないね。

  80. 330 匿名さん

    毎日手軽に買い物できるスーパーがあの小さなマルエツだけ。北朝鮮みたいですね。

  81. 331 匿名さん

    徒歩圏にららぽーとがあるのはすごく便利ですよ。買い物だけでなく学習塾や外食、惣菜も充実してるので、共働きにも最高です。こんな生活に一度慣れると港南4のような僻地生活はできないと思います。

  82. 332 匿名さん

    東陽町も一部臭かった。

  83. 333 匿名さん

    港南4は永遠の最下層
    激ヤバ住人がいることもすっかり有名に

  84. 334 匿名さん

    引き分けでいいよ。
    上下にこだわるところなんてそっくりじゃん。
    似たもの同士
    どんぐりの背比べ、港南、芝浦、海岸、豊洲、有明

    強みは安さ!

  85. 335 匿名さん

    豊洲はどこの学校も保育園も子供が多く、子供が原因のトラブルも多く、先生達の指導が満足に行き届いているかは不明ですのでオススメできません。また食事について、お店はそこそこ多いですが、遅くまで営業しているお店は少ないのと、久しく会う友人達や彼女との語らいに使えるような洒落た飲食店は皆無なのが残念。

  86. 336 匿名さん

    豊洲エリアは急激な人口増加で学校や保育所が不足していたりする。また、小さい駅の周りにタワーマンションが乱立しているので時間帯によって駅が非常に混雑して、入場するのにも難儀をすることがある。

  87. 337 匿名さん

    ららぽーと豊洲などに、人気のレストランはいくつかあるのですが、休日はいつも混んでいて入店する気になりません。店の雰囲気や味で行列なら良いのですが、味は普通で原因は単に人が多いだけです。駅前にはいくつもレストランがありますが、特においしいと思うような店はなく、チェーン店という感じが色濃いです。そのため、おいしいものを食べたいと思ったときは、他のエリアへ足を伸ばしてしまいます。

  88. 338 匿名さん

    豊洲は買い物 スーパーも駅前などにはたくさんあるのですが、実は近いようで少し離れた場所にマンションが点在しているので、住んだ実感としてはマンションから駅前までは結構距離があり、駅まで歩いていかなければいけないという点が不満ポイントです。

  89. 339 匿名さん

    豊洲はグルメ口コミサイトで高評価の店舗がない。豊洲新市場のオープンによって充実することを期待していたが、オープン後も変化が見られない。

  90. 340 匿名さん

    豊洲は学校の目の前が、反対車線も合わせると12車線という大きな道路だったりします。交通量も多い道路があるので、小さな子供には危険が多く潜んでいる地域です。排気ガスの量も多いですし、自然も少なく遊びは機械的なものが増えてしまうので、教育上優れた環境ではない印象が強いです。

  91. 341 匿名さん

    再開発された豊洲3丁目と4丁目の落差が激しい。再開発エリア内はそこそこ綺麗だが、4丁目や枝川は昭和時代のまま開発も整備もされず取り残された場所と言う感じ。

  92. 342 匿名さん

    豊洲は混雑が苦手な方は住めないと思います。駅が小さいのに豊洲近くには豊洲市場、チームラボなどの観光施設、オフィスビル、高層マンションが多く、観光客、ビジネスマン、住人この3者が一堂に会す朝夕の豊洲駅は地獄です。オリンピックのことを考えると憂鬱で仕方ありません。。

  93. 343 匿名さん

    豊洲駅周辺は居酒屋やカラオケ店が多いので、夜遅くまでうるさいです。普段も夜中0時頃もうるさいですが、年末になると午前3時頃でも外で叫んだり盛り上がっている人が多く、とにかく騒がしいです。またスーパーで買い物をする時も通路の真ん中でおしゃべりして、他の人が通れなかったり、細い道で重い荷物を持って歩いているのに道を譲ってくれなかったりするなど、住んで3年経ちますが冷たい人たちが多い印象です。

  94. 344 匿名さん

    豊洲は学校、保育園が絶対的に不足している。公園や歩道の広さ、子育て世代が多いということで住み始めましたが、マンションが続々と建ち始め、人口が増える一方、小さな子どものいる世帯にとっては保育園や幼稚園、学童など簡単に入れないという問題も起きています。街全体に子供が多いので習い事も順番待ちしないと入れないところもあり、意外と不便を感じるときもあります。

  95. 345 匿名さん

    三ツ目通りが近くにありますが、マンション前から三ツ目通りに合流するT字路は、事故が多いと思います。合流地点には信号が設置され、信号や標識ではわかりやすいようにしようと行政が工夫しているのですが、朝凪橋方面から自転車が高速で降りてきたり、自転車も歩行者も信号無視する人が多く、事故に繋がりやすいのではないかと思います。
    ビバホームに入る車が渋滞するせいか、クラクションがならされることが多く感じます。三ツ目通りはUターン禁止のため、警察が周回していて、取り締まりも多いです。

  96. 346 匿名さん

    豊洲は残念、例の問題ですっかりミソがついた。スウモの住みたい街ランキングを報じるテレビ番組で、再開発計画で人気が急上昇したエリアの代表として品川が紹介され、汚染問題で人気が急降下したエリアの代表として豊洲が紹介された。まさに両極端な結果。

    1. 豊洲は残念、例の問題ですっかりミソがつい...
  97. 347 匿名さん

    WCT住民さん深夜までお疲れさまです。やっぱりWCTは不便なので、駅近の豊洲に住みたかったのですかね?

  98. 348 匿名さん

    初心者マークさん、深夜に連投ご苦労様

  99. 349 匿名さん

    このスレって、港区江東区を対等に比較するためには
    江東区側はエリア全域で港区側は4丁目という丁限定にするくらいしないと
    港区側が有利になりすぎて不公平と言うことなのかな?

  100. 350 匿名さん

    港南4vs豊洲3 でいいと思うし、深い意味ないっしょ。

    ただ、港南4は悲惨レベルの駅遠だから、
    なるべく駅遠の豊洲6と比較したがるんだとおもう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸