東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 2351 マンション検討中さん

    >>2348 匿名さん

    若葉マークは単にアクセスがシークレットモードを使っているというだけですよ。
    私もあえてそうしてます。

  2. 2352 匿名さん

    >>2351 マンション検討中さん
    のわりには、若葉マーク付いてないけどな

  3. 2353 マンション検討中さん

    >>2352 匿名さん

    PCとスマホ、通信環境でも違います。試してみれば。

  4. 2354 匿名さん

    >>2351 マンション検討中さん

    若葉ついてないよ。

  5. 2355 匿名さん

    >>2352 匿名さん

    どうですか?
    若葉マーク付いてるでしょ?

  6. 2356 マンション検討中さん

    >>2352 匿名さん

    もう1回名前を変えて送ります。
    これで分かったと思いますので、今後は変な売り言葉は無しでお願いしますね。

  7. 2357 匿名さん

    >>2350 匿名さん
    誰も港区だから人件費高いなんて一言も言ってないぞ
    妄想極まってめちゃくちゃすぎ

  8. 2358 購入経験者さん

    どんな管理組合が出来ても、管理委託契約を切られないという保証があるのでしょうか?
    無いのに「後から取ったれ」というリスクテイクは出来ないと思うのですが。

  9. 2359 マンション検討中さん

    >>2358 購入経験者さん

    解除率を計算して「受任限度内だからトータルでおk」という考え方をしてるかもしれませんよ。

  10. 2360 匿名さん

    >>2356 マンション検討中さん
    あえて若葉マーク付ける時は、荒らし目的ですか?

  11. 2361 マンション検討中さん

    物件の話しましょう

  12. 2362 マンション検討中さん

    まあ色々と金がかかる買い物であり、管理費も含めて払う余裕がなければ撤退するしかないですよねえ

  13. 2363 参考までに

    長文駄文失礼いたします。
    72平米に要望書出そうと思うので、本当にこの物件を検討されている方の参考になれば幸いです。
    ただ、完全に私個人が感じたメリデメなので、皆様各々感性あると思いますので参考程度に流していただければと思います。
    私は1次取得者、港区内の保育園通いの子持ちです。
    【メリット】
    ・各部屋リビングイン(洗面所はデメに記載)
    →子供が帰宅した際に直接子供部屋に行かず、必ずリビングを通る導線となることを元々希望
    ・2Fに認可保育園
    →もう1人子供を考えているので入れたら非常に楽
    ・72平米は子供向けに面取りされている
    →小さい子供には地味に有難い。
    ・72平米は電気スイッチが子供の手の届くところに配置
    →小さい子供には地味に有難い。
    ・見た目
    →良いと思いました。
    ・ハナマサ
    →コスパが凄いと感じました。正直ハナマサって、、と思っていましたが、野菜激安で肉も激安の割に悪くなかったです。
    ・ハンズフリーキー、スマホキー
    →特にスマホキーは困ったとき便利ですね。ただ、スマホキーはいちいちアプリかなんか立ち上げてやらないとなので非常用ですかね。
    ・各戸宅配BOX、ディスポーザー、免震等建物設備
    →まぁタワマンです。周りのタワマン勢ヒアリングの結果免震は必須でした。ディスポーザーは水流さなくても勝手に内部で水使用して使えるそうです。トランクルームが72平米にはついていないのが残念ですが。(2年間無料のトランクルームはあり。ボードの板などはトランクルームから直接スキー場まで送ってくれるらしい。)
    ・リビング天カセ
    →エアコン1台分浮く。
    ・芝浦小近い
    →近いのは安心感があります。色々芝浦小の噂は聞きますが芝浜小が出来て子供の母数が減れば目が行き届くようになってくれることを祈ります。
    港区内引っ越しの為転園の必要がない
    →他区のマンションも検討しましたが子供の転園が気になっていました。
    ・1枚ウォールドア
    →でかいけどおしゃれ
    ・価格
    →妥当なレベルかと。億かぁ、、とは思いますが。
    【デメリット】
    ・管理費
    →1番のデメリットです。平米10円値下げされましたがここは正直いただけないです。管理組合結成後に真っ先に議題として上がるのではと思います。管理組合ではどうにもならない?
    ・駅距離
    →11分はしんどい。芝浦現地何度も足運びましたが猛暑の中だと厳しい。。慣れですかね。なお、歩道橋使わずに最短で田町からプラウドに着くには田町駅東口交差点を田町駅後ろにして直進、なぎさ通りの右側を歩いて芝浦3丁目交差点の信号を待ってでもUFJ側に渡るとプラウドまでは信号待ちほぼないです。色々時間帯変えてみましたがそれが一番早いです。ベビーカー押しながらプラウドの角まで平均10分42秒でした。試行回数6回平均。
    ・洗面所リビングイン
    →ドライヤーの音が気になりそう。子供一人でお風呂に入るようになったらすぐ駆け付けられるとも思いますが。
    ・騒音?
    →何度も現地に行ったのですが私自身は気になりませんでしたが、高層階だとどの程度の音になるかは気になります。ケープの人に聞いたところ別に気にならないとのことでしたのでそこまで気にしないことにしました。なお、サッシはT2だそうです。
    ・下がり天井
    →ここで散々言われていたので気になりだしました。確かに気になりましたが妥協できるレベルでした。私は。
    ・匂い?
    →現地に赴いた際には1度も感じませんでした。住んでみたら臭いと思う時があるのかな?
    他にもなんかメリデメありましたがパッと思いついたのはこれくらいです。

    私はこのデメリットを妥協できたので要望書提出に踏み切れました。
    他のマンションについてはあまり言及したくはありませんが、他の方が良いとおっしゃる方がいると思いますので、2物件だけ。ここで良く出てくるブランズは見た目と眺望の悪さ、価格が割に合わな過ぎてやめました。また、勝どきも、待機児童の多さとタワマンだらけで大江戸線に乗るまでに1本は必ず見送る羽目になると勝どき在住者から聞いたのでやめました。
    長々と失礼しました。異論反論あると思いますがあくまで参考までに眺めていただけますと幸いです。

  14. 2364 匿名さん

    まさに駄文 笑笑

  15. 2365 マンション検討中さん

    >>2363 参考までにさん

    本当の検討者の視点で良く分析いただいてありがとうございます。
    検討者でもないのにあちこちで反射的に否定の一文を入れるネガは必ずいますが無視していきましょう。淋しい人です。
    私も気が付いたことがあったら書き込みますのでよろしくお願いします。

  16. 2366 マンション検討中さん

    >>2343 マンション検討中さん

    その説明はありえません。
    初めから修繕積立一時金を徴収することを記載しなくともどの道何年か経てばマンションなんですから大規模修繕は必要になります。
    そのときに追加で徴収されることは間違いありません。
    元々管理費が高いことには他ならないです。

  17. 2367 マンション検討中さん

    >>2363 参考までにさん
    どちら向きのお部屋を希望されたんですか?

  18. 2368 名無しさん

    >>2363 参考までにさん
    めちゃくちゃ分かりやすい!!

  19. 2369 マンション検討中さん

    >>2363 参考までにさん
    私は在宅が永続しそうなので、その間取りは検討外になりましたが、小さい子供なら良いですよね。

  20. 2370 匿名さん

    >>2363さんがご自宅用として真剣に検討されておられる事が分かり、個人的にもたいへん参考になりました。
    特に、実際に何度も現地に足を運ばれて、このマンションの立地環境がご自身で納得出来るかどうか確認されておられるのは素晴らしいなと思います。
    ここにしてもブランズにしても、身元がバレないのを良い事に何度も何度も繰り返し悪口や難癖を書き込んで、何かを見下してマウントしてないと心が満たされない卑しい人ばかりで嫌になりますね。
    そんな人が同じマンションに住んでいたら、また何のかんのとクレームや身勝手な自己主張ばかり言うんでしょうから、買わないでくれて有り難うですよ。
    このマンションでご家族と素晴らしい生活を送られる事をお祈り申し上げます。

  21. 2372 匿名さん

    昔のパークコートタワー買っとけ
    間違いない

  22. 2373 匿名さん

    こういうのってアルアルなんでしょうか?
    https://mobile.twitter.com/poodocc/status/1400439361808732164

  23. 2374 匿名さん

    >>2373 匿名さん
    あるある。

    賃貸物件に数年住んでただけで分かってると勘違いしちゃう系の人。

    敢えてそれ系の事を呟く人は承認欲求強めで、自分の価値観や選択を正当化したいだけ。

    ま、単にお金が無いってだけなんだけどねw

  24. 2375 匿名さん

    妥協して勝どきとか、妥協して江東区なんて選択は無理でしょ。

  25. 2376 匿名さん

    ここの立地より勝どきの方が良くないか?

  26. 2377 匿名さん

    芝浦や勝どきでマウントなんか取れないけど、本人が取れた気になってるならそれで良いんじゃないでしょうか。

  27. 2378 匿名さん

    >>2376 匿名さん
    どこら辺が?

  28. 2379 マンション検討中さん

    まーた勝鬨かい

    それぞれにそれぞれの良さがあるんだから比べても仕方ないでしょう。そして芝浦勝鬨ごときじゃ偉ぶれないし住んでる連中も偉ぶる気もないよ


    やはり私も72ですかねえ。西の

  29. 2380 匿名さん

    >>2370 匿名さん
    もしかしてあなたが言う悪口や難癖とかっていうのは管理費が高いということですか?

  30. 2381 匿名さん

    管理費ってマンションごとに何でこんなに違うのか、それは知りたい。
    新築時はデベロッパーが計算して設定するんだろうけど、その計算根拠を
    示してほしい。
    他のマンションとも比較したい。マンション系ブロガーとか不動産評論
    サイトも何故このことに一切触れないのか不思議だわ。

  31. 2382 匿名さん

    >>2381 匿名さん
    管理費のことについては触れてましたよ。

  32. 2383 マンション検討中さん

    ここレンタサイクルありますか?

  33. 2384 検討板ユーザーさん

    >>2383 マンション検討中さん
    docomoの自転車シェアリングの置き場が作られる予定。
    維持費も掛からないので正しい選択。
    広域で利用出来るので便利ですよ。

  34. 2385 マンション検討中さん

    >>2384 検討板ユーザーさん

    こちらauなんですけど大丈夫ですか?

  35. 2386 マンション検討中さん

    >>2385 マンション検討中さん
    誰でもID登録できれば使えますよ

  36. 2387 匿名さん

    >>2384 検討板ユーザーさん
    使ったことあるなら分かるだろうけど、整備不良が多いから気をつけた方がいいよ。ブレーキ壊れてる車体とか普通に出くわす
    走りも不安定だし組合で数台保有した方がいいと思う

  37. 2388 匿名さん

    自転車シェアは子供用がないから家族では使えないのよね。

  38. 2389 マンション検討中さん

    よくある港区の赤い色の貸し出しチャリとか普通のレンタルチャリはないのね。
    ドコモのやつってどんなのなんだろ?

  39. 2390 匿名さん

    >>2389 マンション検討中さん
    多分その赤い色のやつはドコモのやつです。

  40. 2391 名無しさん

    最近かちどき買った人は30.40代の資産価値意識高い系で他の物件より自分の選んだ物件の優位性を誇示したいイキがった人が多いのだろう。そうしたギスギスした人達が多いマンションには住みたくないな。まあ、朝のかちどき駅は、そうしたイキがった人達で混雑して溢れ返るだろうし、その状況見て、価値も落ちていくだろうな。

  41. 2392 マンション検討中さん

    芝浦も似たようなもんだと思うが。どっちに住んでも変わらないよ。
    金の無駄使いをしているだけ。

  42. 2393 マンション検討中さん

    <定期>勝どきの話は興味無いのでやめてください。

  43. 2394 マンション検討中さん

    >>2390 匿名さん
    そうなんですね!
    知りませんでした。。
    港区限らずよく都内走ってる赤色のちっちゃいやつがドコモのやつなんですか?

  44. 2395 匿名さん

    品川駅の飛行機、かなり大きく見えるな。やはりE滑走路リスク考えると悩ましいですね。

  45. 2396 検討板ユーザーさん

    >>2394 マンション検討中さん
    そうです。セブンイレブンとか広範囲に普及しているので、ちょい移動に便利です。
    月額2,200円で乗り放題。事前予約も出来ます。
    https://docomo-cycle.jp/minato/

  46. 2397 マンション検討中さん

    >>2396 検討板ユーザーさん
    なるほど!
    こないだトラックに山積みされて運ばれてるのを見たことあります。
    ということは、プラウドのレンタサイクルの場合でも利用するなら月額2200円払わないといけないんですかね?

  47. 2398 マンション掲示板さん

    月額2200円で乗り放題は安いですね。

  48. 2399 匿名さん

    シェア自転車は雨降ると使えないし、そこまで便利じゃないですよ。衛生面でもちょっと汚い感じします。

  49. 2400 匿名さん

    >>2391 名無しさん
    ミッド購入者6割がTTT民。

    残り3割がKTT、ドゥトゥール、晴海2丁目衆、一部豊洲

    殆どが近隣からの住み替え

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸