東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. プラウドタワー芝浦

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 12251 匿名さん

    >>12247 匿名さん

    多くの人には意味が無くても芝浦の購入を検討している人にとっては
    意味があるわけだが、あなたはいったい芝浦物件の検討スレに何をしに
    来ているのかね?

  2. 12252 匿名さん

    >>12248 匿名さん

    港南の品川駅徒歩10分に同じマンションができるのなら興味がある。
    現状物件が無いだけで、もし物件があれば品川駅や高輪ゲートウェイ駅の
    徒歩圏のほうを選ぶ可能性はある。

  3. 12253 匿名さん

    品川駅は山手線ホームまで遠いから都心アクセスが不便ですよ。田町駅の方が断然使いやすいです。

  4. 12254 匿名さん

    >>12249 匿名さん

    リニアの始発駅ができるというのはとてつもなく資産価値への好影響大。
    リニアに乗る乗らないの話ではない。

    多くの路線が使える渋谷駅徒歩に住んでいても使う路線は1つか2つ。
    だからわざわざ渋谷を選ぶ意味はないとあなたは言ってるのと同じ。
    ターミナル駅の徒歩圏は需要が高く資産価値が高い。だから人気になる。


    1. リニアの始発駅ができるというのはとてつも...
  5. 12255 匿名さん

    >>12253 匿名さん

    駅の入り口からホームまでまっすぐ200m、徒歩3分程度。
    階段を上ったり下りたりする新宿駅、渋谷駅や池袋駅に比べれば
    大したことは無い。品川駅、高輪ゲートウェイ駅と周辺開発は
    資産価値への好影響が大きい。

  6. 12256 匿名さん

    >>12251 匿名さん
    いえ、芝浦検討している人にも意味がないデータです。
    物件のポイントではない公示地価で購入決める人っているんですか?
    実際決めるのは、グロスもしくは坪単価でしょ。強いて言えば想定固定資産税額。
    公示地価で物件決める人とか見たことないけど

  7. 12257 匿名さん

    >>12256 匿名さん

    マンションの資産価値を含む地域の不動産価値考える上で、
    地価が上がってきているというのは意味がありますね。

    1. マンションの資産価値を含む地域の不動産価...
  8. 12258 匿名さん

    >>12257 匿名さん
    そうなんだけど、ちょくちょく港南挟むのは別スレで。港南も芝浦もリセール上がってるのは分かってます。

  9. 12259 匿名さん

    >>12257 匿名さん
    これもまた全く意味のないデータですね。
    税金が上がるんだろうな、と業者の土地仕入れ大変だな、ぐらいですね。

  10. 12260 匿名さん

    >>12255 匿名さん
    つまり港南物件と芝浦物件を比較する時は、田町がホームまで1分として、港南物件に+2分すればいいんですね。

  11. 12261 匿名さん

    投資なら港南でもいいけど、実需なら住環境の良い芝浦が良いですよ。

  12. 12262 マンコミュファンさん

    >>12240 匿名さん

    そろそろ港区からご退出いただきたい
    このツイ前に豊洲のアホをエゴサしてカツアゲしてた
    アレすぎ

  13. 12263 匿名さん

    >>12254 匿名さん

    完全に正しいです。
    自分が使わない路線があることに価値を見出だせない人って、ほんとアホみたい。

  14. 12264 マンション検討中さん

    渋谷と品川の価値を混同する人がいるなんてw。

    新幹線の駅近ならなんでも価値が高くなら、名古屋、新大阪、新横浜、どれも凄まじいはずだが、実際は街のはずれの不人気エリアよ。ろくでもない人しか住んでいない。品川も過去の歴史は同じ。リニアができてもポジショニングは変わらない。

    そんなに長距離移動がすぐできることに価値を見出すなら、空港か八重洲バスターミナルの目の前に住めばいいのにww。

  15. 12265 匿名さん

    >>12264 マンション検討中さん
    少なくとも名古屋駅は普通に街中にあると思うけど、繁華街しか行かない人なのかな。

  16. 12266 匿名さん

    名古屋駅は中心街から離れてるでしょ。品川新横浜新大阪もそうだけど。

  17. 12267 匿名さん

    >>12261 匿名さん

    芝浦も港南も賃貸に出してもすぐに決まる。
    売り出せばすぐに成約する。
    投資でも実需でも芝浦も港南も良いですよ。

    1. 芝浦も港南も賃貸に出してもすぐに決まる。...
  18. 12268 マンション検討中さん

    坪400万以上の欲張り価格で出てるWCTは長いこと売れ残ってますね。
    結局坪300万円台に値下げする運命です。

    なによりWCTは管理費と積立金が高い。
    あんなマンション買ったら後悔するよ。

  19. 12269 匿名さん

    >>12264 マンション検討中さん

    新横浜や新大阪は安いのは当たり前。あれは東海道新幹線乗り換えのために昭和に
    なってから作った新幹線のための駅で都市の中心からは外れている。ただ、新大阪
    近辺も安くはないけどね。それぞれの乗降客数は品川の足元にも及ばない。

    名古屋は安くない。名古屋の駅前は名古屋エリアの中でダントツに価値も地価も
    マンション価格も高い。

    「名古屋や品川」と「新横浜や新大阪」は何が違うか?新幹線乗り換えのため
    だけに作った駅と、古くから交通の要衝であった駅の違い。なかでも品川駅は
    明治5年に開業した「日本最古の駅」=江戸時代から交通の要衝であった証。

    品川   乗り入れ路線数 8
    名古屋  乗り入れ路線数 5


    新大阪  乗り入れ路線数 2
    新横浜  乗り入れ路線数 2

    ※地下鉄を除く

  20. 12270 匿名さん

    >>12268 マンション検討中さん

    WCTは管理費が最安だったと思うけど?少なくともここの半額以下。
    修繕費は一見高いけど、5年ごとの一時金も、段階値上げも無い
    フラット方式だから当たり前ですね。

  21. 12271 匿名さん

    >>12268 マンション検討中さん

    ここの修繕積立金は高くないよ。一時金がないからむしろ安い。
    管理費は他の新築に比べると1万円弱程度高い?大して問題はない。土地費用が抑えている為販売価格が安いので、全体的には割安感が出ます。

  22. 12272 匿名さん

    名古屋や品川と新大阪や新横浜を
    一緒にするバカがいるとは。

    各駅の乗客数/日

    品川   555000人
    名古屋  433000人

    新大阪  128000人
    新横浜   78000人

  23. 12273 匿名さん

    >>12268 マンション検討中さん

    湾岸マンション管理費一覧です。WCTは高いどころか
    ㎡あたりの管理費は最安ですね。ウソを書くのは止めましょう。

    1. 湾岸マンション管理費一覧です。WCTは高...
  24. 12274 マンション検討中さん

    >>12265 匿名さん

    名駅なんて栄と比べて全くの二流エリアなんだが。

    そもそも新横浜と新大阪は無かったことにするの?

  25. 12275 マンション検討中さん

    >>12269 匿名さん

    でも安いんだよね、品川笑。
    でも売れないんだよね、芝浦笑。

    脳内アゲアゲしても全部ファクトの前では無理筋笑。

  26. 12276 匿名さん

    >>12274 マンション検討中さん

    栄より名駅のほうが成長が著しい。栄なんてなんの発展もないじゃないか。
    最近の名駅、どうなってるか知らないのか?それこそリニア開業を睨んで
    古いビル全部取り壊して最新鋭の超高層がバンバン建っている。
    手前の建物も取り壊し待ち。
     

    1. 栄より名駅のほうが成長が著しい。栄なんて...
  27. 12277 匿名さん

    >>12274 マンション検討中さん

    こちらをどうぞ


  28. 12278 検討板ユーザーさん

    そんな最高立地の品川様に、置き所のない日本屈指の巨大屠殺場と下水処理場と都営住宅群がぶち込まれ、ちょっと歩いたら火力発電所と清掃工場と入国管理局がぶち込まれてるのんです。
    新横浜と新大阪より遥かに特殊なエリアとして名を刻む、選ばれ者だけが住まう場所、それが港南芝浦。

  29. 12282 匿名さん

    WCTの人が芝浦のスレに港南ポジしてるの、つまり港南を売りたくて芝浦を買いたいということだよね。まさに芝浦アドレスの優位さを示してる思うんだけど。

  30. 12283 匿名さん

    >>12282 匿名さん

    港南も芝浦も同じエリアですよ。港南(品川)の発展は芝浦にも恩恵があり、
    芝浦の発展は港南にも恩恵がある。対立構造を煽ろうとしているのはあなただけ。

  31. 12284 匿名さん

    昔から人が住んでた芝浦と、人が住んでなかった港南とでは全然違うよ。

  32. 12289 匿名さん

    湾岸エリアは首都大地震の時に怖いので、白金高輪のブランズタワーを待ちます。

  33. 12290 坪単価比較中さん

    アカン。。先着順どんどん減っとる。。ネガポイントが。。

  34. 12291 匿名さん

    >>12267 匿名さん
    こういう再開発って実際出来てから更にエリアの魅力高まるよな。楽しみですね

  35. 12292 匿名さん

    >>12286 匿名さん
    誰と戦っているのかわからんが、芝浦も港南もほとんど準工もしくは商業の土地用途。
    これは、住居系土地用途ではないよ

    1. 誰と戦っているのかわからんが、芝浦も港南...
  36. 12293 匿名さん

    >>12292 匿名さん
    港区も露骨に分けとるね

    1. 港区も露骨に分けとるね
  37. 12294 匿名さん

    >>12290 坪単価比較中さん
    売れ行きを見るに、十条が@500、戸越公園が@530の時代で、芝浦は@550が適正価格っぽいね。
    内陸が@800だとか@1000だとかいう時代ですね。ますます差が開く

  38. 12296 匿名さん

    >>12292 匿名さん

    港南四丁目と芝浦アイランドだけ住居系なんだね

  39. 12297 匿名さん

    >>12296 匿名さん
    港南4丁目はアドレスイメージが良くないでしょう。プラウドの方が良いですよ。

  40. 12298 匿名さん

    >>12295 匿名さん

    ここのほうが近いのですが全く問題ないので、
    どこにも影響は無いでしょう。

    1. ここのほうが近いのですが全く問題ないので...

スムログに「プラウドタワー芝浦」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー芝浦」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸