東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. グランドシティタワー月島ってどうよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 02:16:07

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

グランドシティタワー月島

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億5,000万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.54m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 1,285戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドシティタワー月島口コミ掲示板・評判

  1. 51 ご近所さん

    月島、勝どき、豊洲では最高峰の高さになりますね。あの場所で199mで58階ってヤバいな。


    勝どきビュータワー・・・192 m
    月島、キャピタルゲートプレイスザ・タワー・・・187m
    佃、センチュリーパークタワー・・・180m


    よって650越えに期待。

  2. 52 マンコミュファンさん

    >>51 ご近所さん

    相場と立地的には500くらいだろうけど、
    まぁスミフさんのすっ高値で650はあるかもね笑

  3. 53 マンション掲示板さん

    >>52 マンコミュファンさん
    いまは、都心のいいとこは新築分譲価格が爆騰してる状況
    600とか650でなく700はいくと思う
    600なら即日完売確実

  4. 54 ご近所さん

    >>51
    >>52

    建物の形が多角形で高級感や重厚感が凄い。

    超強気の住友だし650~700くらいかもね。


    もし築地に巨人の新球場が実現したら、700オーバーするかもね

    1. 建物の形が多角形で高級感や重厚感が凄い。...
  5. 55 匿名さん

    >>53 マンション掲示板さん

    ここ700行ったら、CGPとかMTGも600とかになるってこと?
    CGPほぼ2倍ですね笑

  6. 56 通りがかりさん

    >>54 ご近所さん

    なんで巨人の球場できると上がるのですか?

  7. 57 マンション掲示板さん

    >>54 ご近所さん

    スミフタワマンの方は、隅田川沿いで、東京タワーや都心の永久眺望確保できる方位で有れば、700は超えてくるよ。

    今販売しているスミフの新築マンションが坪700万

    月島3丁目計画は、ここよりも立地が優れてる。

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/chuominato/?utm_source=google...

  8. 58 匿名さん

    坪700なら賃料は坪22000円、オフィスに換算すると30000円だから、山手線ターミナルの駅近と同じ賃料ですね。
    そんなこと本当に起こると思ってるバカなの?

  9. 59 通りがかりさん

    >>58 匿名さん

    ネタに本気になっちゃうおバカさんはいないよ笑

  10. 60 ご近所さん

    >>56 通りがかりさん

    BRTも含めて周辺整備だけでもケタ違いに変わるでしょうしね。

  11. 61 通りがかりさん

    >>60 ご近所さん

    ???

  12. 62 匿名さん

    築地の再開発は球場なんかより、三井が築地ミッドタウンを作ってくれる方が良いのでは?ボールパークで価値は上がらんやろ。

  13. 63 通りがかりさん

    >>61 通りがかりさん
    掲示板なんてみんな予想で書いてるだけなんで、誰も分からないですよ。

    ハテナを並べるよりも自分で考えるべき。

  14. 64 通りがかりさん

    >>63 通りがかりさん

    で、あなたの自分の考えは?

  15. 65 通りがかりさん

    >>64 通りがかりさん

    掲示板のレスなんかに正解も不正解もないってことだよ。

    俺の予想は600行けば良いかな。

    ボールパークもミッドタウンもありだと思うし。

    あなたはどう?

  16. 66 通りがかりさん

    >>65 通りがかりさん
    都心向きプレミアム階は750とかありそうだけど、立地的には駅近でもないから平均550くらいかな。

    CGP持ってるから、相場引き上げてくれるのはウェルカムだけど。

  17. 67 eマンションさん

    ここで700は信じられないって思ってる時点で、周辺相場分かってないよね。
    月島CGPやMTGの低層階以上の部屋だと、中古で550?750万で取引されてるからね。

  18. 68 通りがかりさん

    >>67 eマンションさん

    CGPとMTGは駅至近だし、今ならパークコート並みの仕様だからね。
    パークタワー勝どきで550くらいだから、良いところ600くらいじゃない?

    平均700ってほうが、相場わかってないよ。

  19. 69 マンション検討中さん

    販売開始はいつごろなのでしょう?

  20. 70 eマンションさん

    >>68 通りがかりさん

    相場わかってないのは販売会社の方ね。
    スミフ、大和ハウス、あともう一社忘れたけど、事業シェア一番大きいスミフが坪700と言ってるよ。

    スミフは現在の相場で販売せず、将来の価値を見込んで現在で売る会社だし。

    坪700は安くないけど、都心はもっと上がってる。

  21. 71 匿名さん

    やはり700ですかー
    野村の西五反田とどちらがいいかな

  22. 72 匿名さん

    >>62 匿名さん
    有楽町の後に八重洲口にもミッドタウンが出来るのに、築地に造る訳ない。

  23. 73 通りがかりさん

    >>70 eマンションさん


    相場わかってないのは販売会社というよりも、相場をやたら吊り上げようとしているね。性質が悪いことにね。

    虎ノ門・麻布台プロジェクトの上層部の10階なんて3000行くなんて言われているし。



  24. 74 通りがかりさん

    >>70 eマンションさん


    上層部の10階(10階層)ってことね。

  25. 75 マンション掲示板さん

    >>73 通りがかりさん
    デベロッパーのが決算内容見たことある?

    住宅分譲の利益率はマンション分譲単価は上昇していても、利益率は上がってないよ。

    分譲単価が上昇しているのは原価が上昇しているから以外の理由はない。
    土地台、資材価格、人件費がずっと上昇続けていて、今もまた先々も上がり続けるよ。

    もっとデベの決算内容安く経済状況勉強したら?

  26. 76 通りがかりさん

    >>75 マンション掲示板さん


    自分は馬鹿なのでそこまでは分かりません(-_-;)

    後は、詳しい人同士でスレの進行をお願いします。

  27. 77 周辺住民さん

    >>73 通りがかりさん
    >>75 マンション掲示板さん

    俺も含めて皆馬鹿。こんな5chや爆サイと同じ様な掲示板に来てる時点で馬鹿の集まりだしな。


    決算書読んで自分の仕事でも稼いでる奴ならこんなところには来ない。
    長文書いて勉強したらとか、マウント取る奴はもっと馬鹿。

  28. 78 周辺住民さん

    >>75 マンション掲示板さん
    >>76 通りがかりさん

    だね。

  29. 79 匿名さん

    >>70 eマンションさん

    スミフの700って知り合いに聞いたとかそういうの?
    マンションギャラリーだと未定とのことだけど。

  30. 80 匿名さん

    月島徒歩5分で700?
    CGPさらに爆上げ?

  31. 81 マンション掲示板さん

    >>79 匿名さん

    PTKのMRで三井の営業マンが言っていたよ。
    PTKの掲示板でもたまに話題に出るから、複数の人が同じような話を聞いてると思うけど。

    CGPとMTGは、駅にもっと近くて、そんなに古いマンションじゃないから、当然今よりも上がるよね。
    ここは、モンジャストリートの一番奥に位置しているマンションで、足元の商業も開発されるから、月島エリアの魅力が増す事によって、相場は引き上げられると思うよ。

  32. 82 匿名さん

    >>81 マンション掲示板さん

    それ三井のポジショントークじゃん。
    たしかに高層階は700あるかもね。今の相場的には駅距離あるし、平均550くらいかな。

    まぁ空気読まない価格のほうが、うちも値上がりするから嬉しいけどね。

    そろそろホームページとかつくるのかな?

  33. 83 マンション掲示板さん

    >>82 匿名さん
    パークシティ中央湊のスミフ売主のは部屋は750マンで売ってるよ。確かにあの部屋は隅田川見下ろせて眺望良いけど。

    でもその部屋とここ3丁目計画の北側隅田川ビューのは部屋遠比べてたら、駅距離含めてここの方が圧倒的に良いけどなあ。

  34. 84 匿名さん

    >>83 マンション掲示板さん

    好みは分かれますが、中央区都心部と湾岸部だとさすがに価格差あると思いますよ。

    眺望悪い部屋もあるだろうし、平均はCGPの中古くらいかな。まぁ月島にマンション持ってるから、高値に期待したいけどね。

    平均700とかだったら、CGP買った値段の2倍笑

  35. 85 マンション掲示板さん

    >>84 匿名さん

    中央区都心?
    人形町とか日本橋を指しているのかな?
    まずそのエリアで大規模タワマンは出物がないよね。
    なぜなら、それらのエリアはマンション作るよりもオフィス作った方が儲かるからね。

    中央区湊は、行けばわかるけど、何もない不便なエリア。
    近くに小さなスーパーと区営銭湯があるくらいで、最寄り駅は八丁堀。ちょっとファミリーが住むには物足りないエリア。

    月島3丁目は商店街に面してて、隅田川と都心夜景ビューが北側は確保されてて、足元商業だから、昨今の価格高くなる要素を全て含めてる物件。

  36. 86 マンション検討中さん

    立退始まりましたね。

  37. 87 匿名さん

    >>85 マンション掲示板さん
    中央区って都心部と湾岸部に分類されてるのよ。
    区のHP見ればわかるよ。

    まぁ駅距離があるからね。そのあたりどうなるかだね。どうあっても高値は歓迎だよ。

  38. 88 マンション掲示板さん

    >>87 匿名さん

    なるほど、エリアを分けてるんだね、中央区が。
    商業オンリー中心か、住居を含めた商業かどうかの違いかな。
    これは中央区の用途地域区分を見ればわかるよ。

    月島は、高層住居を中心に開発するエリアになってるよね。
    そうそう、高値歓迎。

    3丁目南のはここは坪700万は間違いないよ。
    港区とか、渋谷区とか、ここと同じタイミングで販売されるマンションは坪1000万近くまで行ってるからね。

    何故かって? 土地の仕入れ値がまだ上がってるからね。

  39. 89 周辺住民さん

    さぁどうなる!?
    700越え行くか!?

    1. さぁどうなる!?700越え行くか!?
  40. 90 通りがかりさん

    SUUMOに、住不販売の仲介でCGPの2LDK85.21㎡が1億9820万円で売りに出てるね。
    坪単価767万円!

  41. 91 匿名さん

    >>88 マンション掲示板さん

    ここ再開発だから土地の仕入れは決まってるよ。
    あとはどれくらい利幅載せるかだね。

    しかし、月島で700とか買える人そんないるものですかね笑
    含み益たくさんあるけど、それだけ高いと近隣からの住替えも難しそうだし。都心方面から需要が流れてくる感じか。

  42. 92 匿名さん

    六本木や南青山の超一等地の高級マンションは1200から1500が相場になってるから、月島が700になってもなんら不思議はないよ
    そもそも不動産とは緩やかにインフレで値上がりしていくものだし、今の金融政策はそれを後押ししてるんだから疑いの余地なしでしょ

  43. 93 マンション掲示板さん

    >>91 匿名さん

    今買ってるのは、パワカ、富裕層、高齢者。
    ここもそんな感じだと思うよ。

    若者でも何やってるかわからんけど、億ション住んでる住民を結構見かけるしね。

  44. 94 匿名さん

    >>92 匿名さん

    東京に住んでると麻痺するけど、地方とか郊外の戸建てとかは下がってるからね。不動産が一律上がるわけではないのよ。
    むしろ政府はインフレ達成できてないし、単なる需給で都心が上がってる感じよね。

    月島に住んでるけど、坪700で1000部屋も需要あるかは疑問よね。

    高値販売してくれると相場引き上がるから、ありがたいけどね。

  45. 95 評判気になるさん
  46. 96 匿名さん

    >>95 評判気になるさん
    PTK買った人は上がって欲しいだろうね笑

  47. 97 匿名さん

    >>95 評判気になるさん
    32年かかって、ようやくバブル期の水準にマンション価格がもどったということね

  48. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん

    株価はまだバブル期に戻ってないからね。
    その間にアメリカの株価は5倍、日本はバブル期に追い付かず。何の差だろうか?

  49. 99 評判気になるさん

    竣工は2026年の春頃でしょうから、どれだけ上がることやら。
    700~800と見た。

    1. 竣工は2026年の春頃でしょうから、どれ...
  50. 100 匿名さん

    >>99 評判気になるさん

    そこ港区だし、そこよりは安いから、ここは600くらいかもね。

スムログにふじふじ太「(仮称)月島三丁目北地区再開発プロジェクト」の記事があります

スムラボ 20230716「グランドシティタワー月島」のレビューもチェック

グランドシティタワー月島
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億5,000万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.54m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 1,285戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

10戸/総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸