千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ パークハウス 市川二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 市川
  7. 市川駅
  8. ザ・ パークハウス 市川二丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-10 06:03:44

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichikawa2/
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設

ザ・パークハウス 市川二丁目
所在地 千葉県市川市市川2丁目415番1(地番)
交通 JR総武快速線、総武線「市川」駅(北口)より徒歩7分、京成本線「国府台」駅(改札口)より徒歩8分
総戸数 57戸
販売予定 2020年11月中旬販売開始予定
完成日または予定日 2021年9月下旬
入居(予定)日 2021年11月中旬
売主 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 木内建設株式会社東京支店

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件概要を追記しました。2020.6.11 管理担当】

[スレ作成日時]2020-06-10 00:25:34

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 市川二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 441 名無しさん

    第一期35戸販売27戸契約はこのご時世を鑑みればかなりの上出来ですね。問題は先着順8戸と残りです。先着順は検討者から高いけど欲しいと思われなかった訳だから、この辺をどう捌いていくか、地所レジの腕の見せ所でしょう。
    ただ、市川駅の中古価格を見ても、闇雲に下げたりはしないでしょうから、欲しいと思える部屋がある本格検討者はなるべく早く動くべきかな。竣工前に売れ残っている部屋は価格以外は決して条件の良い部屋ではないでしょうから。

  2. 442 マンション検討中さん

    今や総武線では亀戸に次いで高い市川駅。中古で坪250以上しますよ。通勤利便性を保ちながら静かな住環境を目指すなら市川駅ですね。

  3. 443 マンコミュファンさん

    第一期先着順、なかなか減らないですね。残念ながら価格や条件など納得出来ないからでしょうか。問題は価格です。条件に見合った価格にすれば即日完売出来る立地設備です。購入検討者はいち早くMR訪問し、価格交渉するべきです。

  4. 444 匿名さん

    >>443 マンコミュファンさん
    まだ1期が終わったばかりの段階で値引きするんでしょうか?
    規模は小さいし竣工もまだ先だし、時間かければ売れそうな気がしますが。
    こんな初期で簡単に値引きしたら1期で契約した人が気の毒ですね。


  5. 445 マンション検討中さん

    マンコミュファンさんはマンション買ってない人が多いそうです。買えないからって荒らさないでください。真剣に考えている方がかわいそうです。

  6. 446 マンション検討中さん

    基本は竣工以降の完成在庫になった段階でしょうね。
    このペースだとあっても一戸、二戸程度のような…

  7. 447 購入経験者さん

    設備、立地、ブランド力、などバランスが良い物件ですね。資金に上限がある以上、日照、眺望、騒音、通勤時間、設備、駅距離、利便性、等々、何かしら妥協しないマンションはありません。見学したマンションに点数表を付けて比較すると同価格マンションより総得点は高いです。購入を検討していたらMR訪問だけでもするべきです。違うと思えば他にすればいい。竣工時期、規模的にも他より売れているのが分かります。

  8. 448 マンション検討中さん

    https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/20095...
    控除を13年間受け取れる期限が、契約2021年9月まで、かつ入居2022年末までと。
    控除額を支払利息上限にする改正は、2022年に行われるとなると、施行は2023年中か。
    この改正、このマンションにどう影響するでしょうか。

  9. 449 マンション検討中さん

    ここはギリギリMAX 1%、13年いけそうですね。

  10. 450 マンション検討中さん

    問題は控除額が「ローン残高の1%」か「支払った利息の金額」かということです。総額数百万の差になるかもしれません。13年に期間延長は決まりましたが、どちらの金額をいつから採用するかはこれから決定です。1%控除を見込んで購入する人も多いでしょうから注目です。

  11. 451 匿名さん

    ルーフバルコニーつきのプランは売り切れてしまったかと思えば、
    次回以降販売予定住戸にまだ残っていたんですね。
    Erタイプのルーフバルコニーは44㎡超で見た目のインパクトがありますが
    どのような使用用途があるんでしょう。

  12. 452 口コミ知りたいさん

    ルーバル付き住戸、憧れますね。
    用途は火を使わず普通の庭のように使えるんでしょうから、洗濯物、布団干し、日向ぼっこ、花卉園芸、家庭菜園、子供用プールなどでしょうか。

  13. 453 匿名さん

    なるほど、そういう用途があるのですね。
    園芸にしてもプランターを使わなければいけないとか細かい制約があって
    なかなか自由には使えないものかと思っていました。
    洗濯物干し、布団干しはすごくいいなと思います。
    思う存分干せるでしょうね。
    バルコニーのように外からの視線もそれほど気にならないのではと思います。
    干した布団の気持ち良さを思うとルーバル欲しいなと思ってしまいます。

  14. 454 名無しさん

    第二期の概要が出ました。第二期5戸、先着順と合わせて13戸です。順調に販売が進んでいるようですね。他と違い登録するにはローン事前審査が必要なので、本格検討者はまずはMRに訪問しておくべきです。

  15. 455 匿名さん

    市川って、ほんと高いんだなと思いました。
    都内は高いから千葉にしようか・・・という感覚の人には向かないのではと思います。
    それだけここに住みたい人の需要が多いのだろうなと思います。
    最寄駅から7~8分、この広さでの価格ですから、駅近だったらもっと高額になるのでしょう。
    コンパクトマンションで妥協できる人なら、同じ予算で都内にも住めそうに思います。
    環境重視、利便性重視となるとこのマンションが選択肢に入ってくるという感じでしょうか。

  16. 456 名無しさん

    スーモによると市川より本八幡と船橋の方が更に高いみたいですね

  17. 457 匿名さん

    これだけ広いルーフバルコニーがあったら
    友人を招いてホームパーティーを開いたり、
    夏には子供をプール遊びをさせたりできそうですが
    多分どちらも禁止されてますよね。

  18. 458 匿名さん

    ようやく年末年始休み明けですが、早速モデルルームは満席です。第2期も大人気みたいです。こんな時期ですが、本格検討者はなるべく早く見学に行くべきですね。

  19. 459 匿名さん

    ルーフバルコニーでのホームパーティーって、ダメなんですか?静かにランチタイムとかディナータイムとかするのもダメなのかな?プールも?一人とか家族とティータイムくらいはいいのかな?もったいない空間になっちゃいますね。事前に説明を聞いておいた方が無難かなと思います。

    可動収納というユニークな収納が付いているのはほんの一部のプランなのですね。面白い試みだと思います。

  20. 460 マンション検討中さん

    ここはモデルルームも完全予約制なんですね。このご時世鑑みれば安心です。やはり市川の低層小規模マンションで落ち着いた地域なので人気なんでしょう。

  21. 461 マンション検討中さん

    いい物件だと思いますが14号から現地に向かう通り沿いや目の前のお墓は気にならないのでしょうか。どうしても気になってしまうのですが、。

  22. 462 検討板ユーザーさん

    >>461 マンション検討中さん

    階数、向きによってはバルコニーから見えてしまいます。気にしない方なら良いですが、気になる方は眺望予測図でしっかり確認して下さい。それ以上のメリットを感じられる物件なら良いですね。

  23. 463 匿名さん

    >>461 マンション検討中さん

    交通量多いですしお墓の存在感が大きすぎるので私は撤退しました。
    建物や設備、価格面などは素晴らしいと思ったんですけどね。

  24. 464 名無しさん

    >>463 匿名さん

    千葉街道の交通量は多いですが、マンションの目の前は地域住民しか通りません。お墓はそこまで大きくはないですが、どうしても気になるなら他を探すべきですね。価格も素晴らしくはないですが、立地建物設備を考えると妥当だと思う方が多いので売れてます。

  25. 465 マンション検討中さん

    市川アドレスと言っても1丁目とは違うしやはりプラウドやルフォンと比べるとどうかな?という感じです。外観な雰囲気はおしゃれでよいのですが。とは言え市川中古も安くないし悩みどころです。

  26. 466 通りがかりさん

    >>465 マンション検討中さん

    現地を見ればわかりますが、市川二丁目は完全な住宅街で、駅から少し歩き静かに暮らしたい方にはピッタリです。駅近バス通りで少し賑やかな場所が良いならプラウドやルフォンですが、中古はなかなか出ないでしょうし、もし出ても販売価格と同等値で出してくるんじゃないでしょうか。市川駅北側は新築もここ数年は計画もないですし、数年後も安くはなりそうもないですし、希望の部屋があるなら本格検討かと思いますよ。

  27. 467 名無しさん

    >>466 通りがかりさん
    確かにルフォンのレジデンス棟の下層階は目の前のマンションが気にならなけりゃお得だったね

  28. 468 名無しさん

    中古マンションなのに築浅だと販売価格とほぼ同じで出されるので何か腑に落ちません。それなら新築にしようかなってなりますね。ここはそこまで駅チカではありませんが、建物外観、立地、設備は良いかなと思います。

  29. 469 匿名さん

    先着順住戸、少しずつですが順調に売れてますね。第二期も順調に要望書入っているみたいですし、このご時世厳しい制限の中で大したものです。

  30. 470 匿名さん

    公式HPにお知らせが出ていますが金曜日から第2期1次販売の登録受付がはじまるようです。
    今回は販売数が5戸のみなので、申込期間も3日間と短いようですね。
    もし希望住戸がだぶってしまったら最終日に抽選となるんでしょうか。

  31. 471 匿名さん

    >>470 匿名さん

    営業さんが上手いこと振り分けてくれれば抽選回避も出来ますが、単純に被れば抽選です。第一期は売出戸数が多がったので抽選は少しでしたが、今回は少ないのでどうでしょうか。営業さんと相談して下さい。とりあえず第2、第3希望位まで考えておいた方が無難です。
    希望の部屋が購入出来ると良いですね。

  32. 472 匿名さん

    販売数が少ない場合、既に全ての部屋に申し込みが入っていて内定しているんじゃないかと考えてしまいます。
    建前上最終日まで申し込みは受け付けるようですが、営業さんからやんわり断られたりしないんでしょうか。

  33. 473 匿名さん

    >>472 匿名さん

    ここは部屋のバリエーションが多いので第三希望(妥協ではなく欲しい部屋)くらいまでは考えておいた方が良さそうですね。営業さんはなるべく抽選にならないようにある程度は振り分けてくれると思いますが、やはり人気部屋は抽選でしょう。ただ、ここは超注目物件ではありませんので抽選になっても2、3倍位でしょう。心から欲しいと思う部屋に行くべきですよ。抽選を回避して妥協した部屋は何だか後悔しそうです。

  34. 474 匿名さん

    >>472 匿名さん

    要するに抽選する前からもう購入者は決まっているのではと心配されているんですね。以前はそういうこともあったかもしれませんが、今はコンプライアンス遵守の時代ですし、もし不正が判明したら地所レジクラスの大手ならダメージも大きいでしょうから公正抽選じゃないでしょうか。

  35. 475 マンション検討中さん

    地味ながら順調に売れてますね。
    この価格は高いと思われないくらい、周りも相場が上がりまくってるから値下げは期待できそうにないなー。しかし、どこも高杉。。

  36. 476 匿名さん

    既に35戸位は契約済じゃないでしょうか。ここは期毎販売をしていますが残った部屋を先着順にしているので、検討者としては分かりやすいです。情報を未公開小出しにするデベが多い中で地所レジは信用出来ますね。条件の良い部屋は残ってるのかな。

  37. 477 匿名さん

    希望する部屋が重なってしまった場合は透明性の高い抽選方法だといいですね。
    抽選は福引のようなシステムなんでしょうか?
    もし落選してしまったらその場で別の部屋(第二希望・第三希望)への申し込みも可能なんですか?

  38. 478 匿名さん

    >>477 匿名さん

    参加可能で公平公正の公開抽選です。いわゆる福引のガラガラを使います。
    落選したら販売している他の部屋を優先的に購入させて欲しいですよね。デベ側からしたら、外れたのに買ってくれる超良客ですから。その辺の配慮はしてくれるでしょう。

  39. 479 匿名さん

    ガラガラですか、ドキドキしそうですね。公開なのは安心感があるなと思います。
    そうですよね、外れても買う意志が強いお客さんはありがたい存在なんじゃないでしょうか。
    ちゃんと意思を主張するといいかなと思います。ある程度、駆け引きもできるといいのかな。

    もう抽選会は終了したのかな?
    いまは先着順受け付けになっていて、10戸販売中のようですね。
    人気が重なった部屋って何が理由だったのでしょう?
    お値段低め?プランが魅力的?

  40. 480 匿名さん

    >>479 匿名さん

    ここは眺望や採光にあまり差がないので低層で比較的割安な部屋を中心に抽選になった部屋もあったんじゃないでしょうか。最上階や角部屋など高いけど条件の良い部屋も売れているみたいです。詳しくは営業さんに聞いた方が良いです。登録の際はこの部屋しか買いませんという姿勢がオススメです。

  41. 481 匿名さん

    確かにこの部屋しか買いませんという姿勢を貫けば、別の方が同じ部屋を希望した際にうまく他に誘導していただけるかもしれませんね。
    自分は気が弱く競争意識が低いのですが、マンション探しに限っては優柔不断はやめて自分の意思をはっきり伝えるようにしたいです。

  42. 482 匿名さん

    プラウドやルフォンに比べるとやはりいまいち

  43. 483 マンション検討中さん

    プラウドマークス>ここ>ルフォン
    かなー。印象としては。値段もそんな感じですね。

  44. 484 ご近所さん

    >>483 マンション検討中さん
    プラウドもルフォンも完売ですから、今さら比較しても無意味です。
    完全に出遅れていますよ。

  45. 485 マンション比較中さん

    5年くらい待ってればプラウドもルフォンも中古が出てくるかもだけど、かなり高く出して来そう。新築なら大人しくここを買っておくのが賢明かな。

  46. 486 匿名さん

    予算的に低層階しか検討できないのですが正面の家と土地の高低差で冠水が気になってしまうのですが・・・後お墓も。でも静かだし。悩みます。

  47. 487 eマンションさん

    >>486 匿名さん

    低層階なら南西側2階がオススメ。現地行けばわかりますが、意外と前建との距離があり、2階までは眺望はありませんが、日照は充分です。お墓は部屋からは3階以上しか見えません。途中のお墓は我慢ですが、あそこにマンションが建つとこは無いと前向きに捉えてみてはどうでしょう。

  48. 488 匿名さん

    営業さんですか?

  49. 489 マンション検討中さん

    2階の3Lってまだ残ってるのかな…前の道路広くなるのでありですが、、

  50. 490 名無しさん

    >>6 ご近所さん

    ホテルの解体工事が始まりましたね。

  51. 491 匿名さん

    現地見ましたが南西側は雁行で自己日影厳しそうかな

  52. 492 匿名さん

    営業さん、下手だね

  53. 493 購入経験者さん

    流石に三菱さんでも1丁目でないと低層階は厳しいのかね

  54. 494 購入経験者さん

    確かに南西側はきついですね。特に下層階はかなり厳しそう。前の一戸建てもそうですが、雁行自己日影はかなり悩ましい。陽当たり気にしない人にはいいかもですが。

  55. 495 通りがかりさん

    一日中日当たり良好狙いの人は止めた方が良い。それが狙いの人はエクセレント、うるさいけど。

  56. 496 匿名さん

    ルーフバルコニー付きはまだあるのですか?

  57. 497 マンション比較中さん

    南西側は前面道路が拡幅されると聞きましたが、それなりの採光は期待できないのですかね

  58. 498 マンション検討中さん

    市川駅前冠水とのニュース見ましたが、物件周りはどうなんでしょうか。。

  59. 499 マンション検討中さん

    南口は結構冠水したみたいですね。
    千葉街道より北は大丈夫でした。真間川付近は若干あったようですが。
    この物件は周り聞く限り大丈夫そうでした、ご参考まで

  60. 500 匿名さん

    この付近は14号から北に向かうにつれて土地が下がってるので今日の豪雨はかなりきつかっよ。もちろん市川南ほどじゃないけどね。

  61. 501 通りがかりさん

    6年前は南口駅前から1キロ先までずっと、
    膝くらいまで冠水しましたが、
    北口側は無事でした

    今回も南口側は冠水していたと聞きますが、
    前回同様北口は無事だったということですかね

  62. 502 買い替え検討中さん

    ココはこの程度の雨では大丈夫なのですが。
    それでも市川市の治水能力で周辺の道が冠水すると動けなくなります。

  63. 503 匿名さん

    「子育て・環境」のページ、参考になります。

    総武線京成本線沿いの学校を書いてくれていて、自宅から通うならどこかリストとして活躍しそうです。
    関東だと私立当たり前ですよね。子供は小学校なのでまだまだですが、そう考えていると中学まですぐな気も……。
    通学時間も考えなくちゃいけませんが、すごくたくさんの選択肢があってわかりやすかったです。
    これ、他のマンションでも作ってくれると嬉しいですよね。

  64. 504 口コミ知りたいさん

    他のマンションでも作ってくれると嬉しいというのは、例えば本八幡や浦安エリア等よりも、教育や進学に対する親御さんの意識が市川の方が高く、後々の中高一貫受験適しているということでしょうか?

  65. 505 ご近所さん

    >>504 口コミ知りたいさん

    隣の小学校は半数は受験をしますよ。

  66. 506 匿名さん

    あなたは地元の方ですか?それとも販売の方ですか?

  67. 507 匿名さん

    スレッドを読ませていただき気になりましたが結局3月13日の豪雨はいかがだったのでしょう。
    マンション周辺は影響がない場合でも道が閉鎖されれば通勤通学に影響が出てくると
    思いますが、どのような状況だったのか教えていただけると助かります。

  68. 508 匿名さん

    駅南側や八幡の方よりは安全でしょう。市川駅から国府台に向かって少しずつ高くなっています。

  69. 509 口コミ知りたいさん

    気になっている物件なので13日夕方小康状態になってから現地を見てきました。
    全く問題が無い状態でした。市内は市川南、菅野付近で道路冠水していたことを確認しています。松戸へのバス通り京成のアンダーパスも昼過ぎに通りましたが問題なしでした。

  70. 510 匿名さん

    それならここ買うんですね

  71. 511 匿名さん

    気になってて問題ないのがわかったのだから。
    おめでとうございます

  72. 512 通りがかりさん

    結構売れ行きは鈍感してる....?評判ほどすごくいい物件というわけではないのですかね

  73. 513 匿名さん

    三菱さんという冠はいいのですが・・・・・ま、現地行けばわかりますよ

  74. 514 匿名

    >>513 匿名さん
    私もすごくポジティブだったのにMRで一転していいかなってなりました…

  75. 515 検討板ユーザーさん

    MRで接客する営業がなぁ.........

    売れやすい物件にはダメ営業送り込むのだろうか

  76. 516 匿名さん

    いや、この物件は三菱さんのお冠があっても、建設地の立地条件とその価格から
    みれば、まったく売りやすい物件ではないかと・・・・だから苦戦してるのでは?

  77. 517 匿名さん

    郊外物件は旧藤和でしょ。地所ってことで見に行くとがっかりするパターン。

  78. 518 匿名さん

    なのでダメ営業は送り込まないとおもうのですが

  79. 519 評判気になるさん

    先日モデルルームに初訪問して確認したら発売4ヶ月で43戸/57戸契約だったな。速攻で完売はしなかったみたいだ。このご時世だから時間掛かるでしょ。

  80. 520 名無しさん

    ここのマンコミ見たら昨年6月10日に板が立って
    9月には事前説明会があったようですね。10月から販売開始してたとすると販売開始6ヶ月経っていると思うのですが間違っていますか?

  81. 522 通りがかりさん

    >>520 名無しさん

    間違ってるよ。第一期は11月中旬だったよ。テキトーなこと言うな。

  82. 523 匿名さん

    今は販売中なんですよね?

    オンライン相談会を行っているみたいです。コロナでマンションの売り方も変わりましたよね。
    子供がいて、キッズスペースも使えない現在、オンライン相談会が便利と思っています。
    交通費もかからないですし、自宅で商談が行えるってすごい。

    コロナが落ちつくと対面になるのかと思いますが、個人的にはオンライン商談が残ってほしいとも思っています。

  83. 524 マンション検討中さん

    ここ良さそうですね、さすがパークハウスショーってとこですか

  84. 525 匿名さん

    見学はモデルルームや実際の部屋を見た方が絶対いいと思いますが、その後の商談はオンラインがいいかもしれません。
    見学後、さらに長時間説明を受ける以前のスタイルは特に子持ちにとっては無理があったと思います。
    コロナ後もそれぞれの利点を生かした方法で営業していただけるといいですね。

  85. 526 匿名さん

    第3期(最終期)概要出ましたね。即日完売とはいかなかったけど、そこそこ順調なのかな。

  86. 528 匿名さん

    移動式の家具って面白いですね。
    子供さんのいる家庭には嬉しいと思います。
    この家具の移動で一つの部屋を区切ったりも出来るし、
    こういうの良いかな。

  87. 529 匿名さん

    可動式の家具、いいと思います。
    一戸建ての話ですが、以前、テレビのビフォータフターでもこういうものをやっていて
    フレキシブルに間取り変更ができるのでとても便利そうに感じました。
    その点はとてもいいのですが、
    普通の壁と比べて、音は流石に漏れやすいのかな?という点と
    地震のときは大丈夫なのかな?というところは気になりました。

  88. 530 匿名さん

    キッチン、良いですね。パントリーあり、ディスポーザーあり。設備仕様のところで紹介さ入れている例ではオープンキッチンではないので、シンクの前面も有効に活用できるようです。オープンキッチンも良いですが、こういう方が自分的には落ち着いていいなと思いました。
    ランドリーとトイレの収納部も豊富でいいなと思いました。稼働収納家具、トランクルーム。収納がかなり充実しているように思います。稼働収納家具の耐久性みたいな点が気にはなりますが。

  89. 533 通りがかりさん

    本八幡の方が安くていいですよ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  90. 534 名無しさん

    >>533 通りがかりさん

    京成、新宿線利用なら本八幡、総武快速利用なら市川でしょう。

  91. 535 名無しさん

    営業かも知れないし購入者かも知れないし
    ライバル会社かも知れないし近隣住民かも知れないし

    しかし最終期は割安の2戸だけで、残り戸数10戸切っているのは事実なので、
    結局人気はあるのでしょう
    即売するでも売れ残るでもない絶妙な価格だったのだな、
    とデベには少し感心するよ

  92. 536 名無しさん

    地所レジはスミフみたいに会社都合でマンションを売ってない。丁度良い設備や立地の物件を丁度良い価格で売っている。地所レジと野村が一番妥協点が少なく納得して買える気がする。

  93. 538 名無しさん

    会社都合でマンション売ってない。とはどういう意味ですか?お客さん都合で売ってるんですか?そんな会社きいたことない。
    そして住友不動産の悪口言わないでほしいね。
    新小岩シティテラスをなめないでほしい。
    市川で地所の看板背負ってるくせに未だ完売してないじゃないですか。

  94. 539 匿名さん

    [NO.521~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  95. 540 通りがかりさん

    >>538 名無しさん

    536さんは住友の決算売上調整のことを言ってるのでは。新小岩は竣工後半年だが、これでも少し遅い。竣工してるのに入居は1年後なんて物件はざらにあります。この辺を会社都合で売っていると指摘してるのではないでしょうか。購入者はすぐにでも入居したいですし、1年もすれば新築マンションが未入居マンションに劣化してしまう訳ですから、あまり嬉しいものじゃないですね。

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸