神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「摩耶シティSTATION AXIS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 灘北通
  8. 摩耶駅
  9. 摩耶シティSTATION AXIS
マンション掲示板さん [更新日時] 2021-09-29 06:22:17

公式URL:https://www.maya127.com/shinchiku/K1972001/

摩耶シティSTATION AXIS
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
   西日本旅客鉄道株式会社
   JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

所在地:兵庫県神戸市 灘区灘北通4丁目102番(地番)
交通:東海道本線「摩耶」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.63㎡~104.96㎡

【物件情報を追加しました 2020.3.24 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-22 23:16:11

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

摩耶シティSTATION AXIS口コミ掲示板・評判

  1. 1256 匿名さん

    ザ・ワン?
    ジ・ワン?

  2. 1257 マンション検討中さん

    坪単価安い一階狙いです。

  3. 1258 匿名さん

    >>1257 マンション検討中さん
    価格でました?

  4. 1259 匿名さん

    >>1256 匿名さん

    ジワンでしょ

  5. 1260 名無しさん

    >>1256 匿名さん
    ザワンです。 スペルは母音でも発音がwの子音だからです。

  6. 1261 名無しさん

    >>1257 マンション検討中さん
    申し訳ないけど、そんなん買うなら近くの市営住宅でいいやんと思ってしまいます。

  7. 1262 匿名さん

    市営住宅もまあまあ駅近のいい場所にありますよね
    しかも外観はそんなに古くみえないし
    摩耶シティはみなさん実質15万以上の家賃を払うことを考えるとなんだかなぁと思いました

  8. 1263 マンション比較中さん

    >>1262 匿名さん
    ココとかB地区は、数年後に芦屋駅の「アルパ芦屋」のようになってしまうのでは?と心配します。6階以下と7階以上で全然違いますよ! 資産価値が。 安物買いの銭失いにならないよう忠告申し上げます。

  9. 1264 匿名さん

    正式には「ザワン」ですが、強調したい場合は「ジワン」になります。
    ここは特別ですよ、ここしかないですよと強く言いたい人は「ジワン」と発音したらいいと思います。

  10. 1265 匿名さん

    THE ONEはマイケルジャクソンのドキュメンタリー映画。
    何か隠れた意味が有るのかな?

  11. 1266 マンション検討中さん

    摩耶シティシリーズを当初から見ているものです。
    現在は投資用で検討しております。
    結局このマンションのメリットは駅直結。それにつきますね。
    資産価値がどうとか考えだすと分譲価格が高いので他の摩耶シティシリーズに比べれば落ちます。
    実質摩耶シティシリーズで資産価値が高いのはfとeのみ。
    gと比べるかたが多いので書いておくと、勿論gも分譲価格が高すぎた。
    普通に考えれば今買うべきではないが、今どうしても欲しい!と言う理由があるなら駅直結なので早々出る物件でもないため検討の余地はあるという所でしょうか。

    ちなみにマンション南側はf.e.g北側はc.d.a.bになりますが眺望だけで言うとeの上層階が最も良いでしょう。eはあまり注目されませんが平面駐車場のみですし灘、岩屋、王子公園が近い物件ですしね。でもやっぱり同価格帯ならgの一択。冷静に分析するとこんな感じです。摩耶シティのネックであるスーパー問題ですがaにできるスーパーに期待ですね。

  12. 1267 匿名さん

    >>1266 マンション検討中さん
    Gの高層階が至高の存在だぞ

  13. 1268 検討板ユーザーさん

    >>1266 マンション検討中さん
    株式投資のほうがよっぽど利回りええで

  14. 1269 匿名さん

    >>1268 検討板ユーザーさん
    結論まじこれ。

  15. 1270 匿名さん

    投資目的の人はいないでしょ。週末ユースの人もいないと思うし。実需だけ。

  16. 1271 匿名さん

    こんなん表面利回り4%強だから、投資需要はほぼないだろ
    半投資のやつはいるかもだけど、今の微妙な時期に買うのも素人だけだろうな
    実需主体のが属性よくなるから実需勢には人気でそう

  17. 1272 通りがかりさん

    周辺の65平米前後の同シリーズの家賃相場が15-17万
    平均坪単価220万だから、投資で買うにしても全然割に合う部屋はないな。低層は利回り稼げるけど、価格維持率は上層のが高そうだし。
    ここより某物件のがよさそう、でも抽選多数ですぐ売れましたね。

  18. 1273 匿名さん

    >>1272 通りがかりさん

    某物件ってどちらでしょうか?

  19. 1274 匿名さん

    G でしょう。

  20. 1275 検討板ユーザーさん

    株なら今年の3から5月に手堅い誰もが知ってるレベルのドラッグストアやスーパーの株買うだけで数ヶ月でキャピタルゲイン少なくとも30%以上(ラッキーな人は2倍も)、配当利回り3%超は余裕でした
    ここは利回りよくて3-4%、もし2ー30年ローン組んでまで買うなら元本回収はいつになるやら
    金利変動リスクもあるし

    一般家庭が駅近買うなら確かにここぐらいしか買える価格帯のところは今はもうないし実需で買うならいいと思うけど、投資を含んだ購入はリスクの割に期待リターンがあまりに小さすぎるよ
    それこそコロナで儲けた人も多いだろうからそのお金でご褒美に新築マンション買うのはいいかもね

  21. 1276 匿名さん

    >>1266 マンション検討中さん

    Fが資産価値高い?勘弁して欲しいよ

    市営住宅に囲まれ治安も悪し
    北側道路から部屋丸見え
    低層で眺望無し
    向かいのマンションとは、こんにちは状態
    駅から数分くらいしかメリット無いでしょ

  22. 1277 マンション掲示板さん

    >>1276 匿名さん
    近くに市営(公営)住宅があるのはデメリット大
    分譲マンション購入者のプライドの問題だけど、今後の価格推移では重要な点

  23. 1278 マンコミュファンさん

    JR摩耶駅の四方を見渡すと
    保育園、病院(予定)、スーパー(予定)、植樹や照明灯も整った歩道等有り
    そこにJR神戸線駅直結+駅前マンションが立地

    まさに駅近スマート生活の典型例で、
    少々高くても売れる理由がココ
    おそらく投資目的ではなく実需が高いため、購入者の満足度は高いのだろう。

    不満のある人は買わなくていい。
    自然に売れていく物件だから。

  24. 1279 通りがかりさん

    摩耶駅周辺マンションだから摩耶シティ
    最寄駅が摩耶じゃない摩耶シティもある?
    10,20年後価値に差が出るんだろうけど。

  25. 1280 匿名さん

    E,Fは平均坪単価150万で今中古相場が200万前後だから、資産性って意味では他と勝負にならんけど。
    G,Aは坪単価220万平均だから8年後270万で売れるなら同じと言えるけど、摩耶で270万とかあり得るのかね

  26. 1281 通りがかりさん

    Gより前の価格知ってる人は投資とか言わないとは思うわな。リセール時の分が悪いし
    G以降は実需オンリーでしょう、既に坪単価4割増し価格ですし。
    でも実需オンリーのが住むにはいいので私は買います。

  27. 1282 検討板ユーザーさん

    摩耶で270万だと他のJR駅は300以上になってる状況
    摩耶を270で売れたとしてその状況で次どこが買える
    結局値上がりしてもここだけ都合よく値上がりするわけじゃないからあんまり住人自身はは恩恵受けない
    遺産として売却できるような状況ならいいけど

  28. 1283 匿名さん

    >>1280 匿名さん
    E,Fは安かったですね、70平米が3000万前半で買えました。今の中古の成約価格を見てると2割ほど高いですね。
    G,Aが坪単価270万まで上がるとは流石に思えないですね、Gより前の中古も出てきますし、この辺りが天井ではないでしょうか。

  29. 1284 マンション検討中さん

    坪220万の時点でバブルでしょう、再開発を加味しても当初のE,Fの150万からすれば200万前後が妥当なところ。バブルで麻痺しててG以降の220万が安いってのがおかしな話。

  30. 1285 マンション比較中さん

    Fの分譲時3200万の部屋が中古8年で4000万(+25%)坪単価200万前後で実際に売れてるね。
    ここやGが8年後+25%になるなら、E, Fはさらに上がってそうだな。でも流石にバブルっぽいし、G, A, Bは実需が多そうだね。

  31. 1286 名無しさん

    何割増しとかどうでもいい。
    頭の中がお金のことばかりだな。
    多くの方にとって物件探しは居住性を含めた満足度が重要な要素。

    毎日何年も住むんだよ?
    他の方が言われるように市営住宅に囲まれ、道路からは部屋が丸見え、低層で眺望無いマンションに住みたい方は間違いなく少数でしょう。

    見方を変えれば、それだけ摩耶シティが人気とも思えないこともないが。

  32. 1287 匿名さん

    >>1282 検討板ユーザーさん
    高く売れたとしても次どこ買える?話はどの物件でも同じ。全体的に約2割価格上昇してるから。
    E,Fが高く売れても、別物件購入時に値上がり分を余分に払っちゃってることになるから喜べないよね。
    投資物件として所有する金持ちしか儲からず、一般の方は関係ない話。

    実需重視で住みたい、住みやすい物件を選ぶべきで、何割増とかあまり気にしないほうがいい。数年後、現状維持で十分くらいでしょ。摩耶駅だけが化けると話は変わってきますけど。

    皆さん冷静に。

  33. 1288 マンション検討中さん

    >>1287 匿名さん
    同感。
    仮に2割値上がりで売却出来たとしても、同一条件の物件は再購入出来ないですよね。
    値上がり情報又は予想は全くもって不要。

  34. 1289 通りがかりさん

    戸建購入ならロンダリング出来ますね。
    何かとグレード落ちるの覚悟して。

  35. 1290 匿名さん

    >>1286 名無しさん
    線路真横よりは住みたい人多いだろ常識的に考えて

  36. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名さん
    その常識浅いね。

  37. 1292 名無しさん

    >>1291 匿名さん
    あんたの常識は世間と同じか?

  38. 1293 匿名さん

    >>1287 匿名さん
    そんな誰もがわかってることドヤ顔で書いてて恥ずかしいやつだな

  39. 1294 匿名さん

    >>1293 匿名さん

    当該スレお馴染み、恥ずかしいやつ発言。
    また色々書いて下さいね。

  40. 1295 匿名さん

    >>1292 名無しさん
    なぜあなたはこのスレに興味持った?

  41. 1296 匿名さん

    >>1286 名無しさん
    金あって値段気にしないなら、摩耶の線路横には住まないでしょ
    言ってることが支離滅裂、いつもの子供部屋おじかんかな?

  42. 1297 匿名さん

    >>1286 名無しさん
    割高なここやG買ったからって金以外がーて言い訳すらの虚しくならん?
    金あるやつはもっとええとこ住むわな
    なんで何もなくて各停しか止まらんしょぼい駅の線路横買うねん
    9階建て眺望て笑

  43. 1298 マンション掲示板さん

    >>1296 匿名さん

    お金があればどこに住みたいですか?
    このスレにきてる方のご意見、大変興味があります。

  44. 1299 匿名さん

    >>1298 マンション掲示板さん
    知らんがな、>>1286 みたく金金言わん金持ちに聞けや

  45. 1300 マンション掲示板さん

    >>1299 匿名さん
    住まないでしょ っておっしゃるので気になりましたので。すみません。

  46. 1301 匿名さん

    >>1299 匿名さん

    知らんがなて、、、
    あなたが言いだしたんでしょw

  47. 1302 匿名さん

    >>1297 匿名さん

    どの物件を検討されてるのですか?
    そのようなご意見の方が興味のあるエリアが気になります。

  48. 1303 匿名

    水道筋との契約で向こう10年大きいスーパー作れない。(いつからの10年かは不明ですが)
    3階、4階でも坪210くらいだと やっぱり割高なんですかねー?
    駅前は何もないけど、静かだし夜も危険な感じはないので悩みどころです。

  49. 1304 マンション検討中さん

    やっぱりこの図を見ると、スーパーはミニコープですかね…

    1. やっぱりこの図を見ると、スーパーはミニコ...
  50. 1305 匿名

    勝手に ちっちゃいKOHYOかと思ってました。
    大石駅にあったみたいな。

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸