神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 20:15:33

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000670

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイシティタワーズ神戸 WEST口コミ掲示板・評判

  1. 5818 周辺住民さん

    神戸アリーナできて街が活性化する? じゃ、3万人収容のノエビアスタジアム周辺はどうよ? 試合無い日なんて悲惨なもんよ。
    ニトリは閉店するし、ヤマダもいつまで続くかわかったもんじゃない。やはり、ララポやイオンクラスのショッピングモール呼び込まないとね。そう考えると神戸アリーナはウミエあたりの遊休地に作るべきだったな。

  2. 5819 匿名さん

    >>5818 周辺住民さん
    これから全国に次々と出来るアリーナがバスケをするためだけと思っているなら、時代錯誤も甚だしい。
    これからの都市間競争で最先端アリーナは必須。
    一歩出遅れている神戸にとっては有難い施設。
    ノエビアはサッカー専用スタジアム。試合は年間僅に17試合しかなく芝生が痛むので大規模なイベントが出来ない。だから辺鄙な場所で充分なんですよ。

  3. 5820 匿名さん

    神戸の新築はベイシティタワーの一人勝ちですね。ズル過ぎます。

  4. 5822 評判気になるさん

    アリーナとかどうでもいいけど、ここが売れる為には交通インフラの整備とスーパーの誘致は必須だな。ま、地下鉄引っ張るのは現状の神戸では無理。よって、スーパーも無理。詰んだプロジェクトとしか思えない。借り手のつかない大量の賃貸物件どうすんのよ。

  5. 5823 匿名さん

    >>5821 評判気になるさん
    誰も勝つとは言っていないが 笑
    他都市も次々と最新鋭のアリーナが出来る今、一万人規模のアリーナなしでは大規模イベント、コンサートも開催出来なくなくなる。有って当たり前の施設になる。
    勝つためではなく負けないために必要な施設なんだよ。
    明石は都市規模からすれば、明石城公園で十分でしょう。

  6. 5824 匿名さん

    >>5822 評判気になるさん
    スーパーは最寄りの大丸デパ地下を利用されてます。マンションまで届けてくれる大丸のサービスも重宝してます。

  7. 5825 匿名さん

    >>5821 評判気になるさん
    庶民の意見はこの程度です。

  8. 5826 匿名さん

    >>5822 評判気になるさん
    当物件にご興味いただきありがとうございます。

  9. 5828 匿名さん

    批判的なやつはいつまで批判ばっかりしてるんだい

    もういい加減ヨソいけよ。暇なやつだな。

    買えもしないようなヤツがいつまで粘着するんだい。

    リアルで買えるレベルのスレで楽しんでくれ

  10. 5829 匿名さん

    大阪は万博で沈むから、神戸は千載一遇の好機が訪れる。兵庫県知事が神戸の足を引っ張るのが心配ではあるが。

  11. 5830 口コミ知りたいさん

    >>5828 匿名さん

    ホンマそれ これだけ批判ばかりするって事は選択肢に入ってないて事やろ そもそも予算オーバーかもわからんけどな
    どっちにしても批判したいが為に買いもしないマンションの掲示板に来て悪口ばっかり言うやつはカスやな

  12. 5836 匿名さん

    まさか、このマンションだけで資金が尽きるなんて、恥ずかしくて投資家とは名乗れないでしょう。当たりもあればハズレもあるのが投資なんですから、今回のケースは失敗事例として勉強して次回に備えればいいのです。順当に考えれば都心近くの和田興産にしておけば大やけど負う事もなかったでしょう。

  13. 5837 匿名さん

    私は正直神戸の某タワーマンションを数年前に購入しましたが、こちらのマンションが羨ましいですよ。

    今のマンション相場よりは安かったです。安かったと言えどマンションなので高いです。しかし住んで思ったのが、向かいのタワーマンションとこんにちわ、周りもタワーマンションが多くてコンクリートジャングル、息が詰まりそうで、売却も検討してこちらベイシティタワーズを検討しています。

    こちらはマンション同士に囲まれているわけではなく抜け感があり、三宮駅から離れていると言えど、エリアは三宮エリアなんですよ。郊外ではないのです。

    ただ価格が高いのが悩ましいところなんです。

    今の住居を売ったり賃貸するのも、億劫なので今は静観しています。

    1. 私は正直神戸の某タワーマンションを数年前...
  14. 5839 口コミ知りたいさん

    >>5837 匿名さん

    その写真やとタワマンじゃないな。おまけに景色の無い北側

  15. 5840 匿名さん

    >>5837 匿名さん
    利便性より景色を取るなら、静観するもありでしょう。ただし、ここは三宮エリアとはなりませんよ。周囲に何もない港湾エリアですから。三宮エリアとは駅五分以内を指します。逆に言えば都心でないから抜けのある眺望が取れるのであって、両方取る事は不可能です。さらに潮風で建物傷むし、阪神高速、バイパス、さらに2号線と二酸化炭素大量に浴びる事は覚悟せねばなりません。

  16. 5841 マンション比較中さん

    やっぱり眺望立地の良いところはホテルの蓮がおさえてるわな。 あそこなら高速のクルマの騒音気にならないし、雑踏からも離れているので心が落ち着く。平日は都心で週末蓮に泊まればいいんじゃね?

  17. 5842 eマンションさん

    >>5840 匿名さん

    駅5分以内が三宮エリアとは初めて聞きましたよ。笑
    このマンションが都心に属さないのであれば、御影のタワマンや住吉のタワマンはど田舎エリアのタワマンと言うことですね!

    ここ買います!!笑

  18. 5848 管理担当

    [No.5810~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  19. 5849 匿名さん

    >>5837 匿名さん
    これパークホームズ神戸ザレジデンスの20階の角部屋?
    これが間違っていても写真に情報多すぎて、解る人は直ぐ部屋特定されるから消した方がいいよ。

  20. 5850 検討板ユーザーさん

    >>5849 匿名さん

    このマンションでタワマン所有って言ってしまうんやなぁ 確かに眺望はゼロやな

  21. 5851 匿名さん

    >>5850 検討板ユーザーさん
    ファミリアが見下ろせ、遠くに六甲山が見えるはずだったのに、突然三菱がファミリアにタワマン建てたので、眺望0。初期の購入者なら不可抗力だったと思うよ。

  22. 5867 ご近所さん

    [No5852から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 5868 匿名さん

    >>5849 匿名さん

    わかってて掲載してるんじゃないの?特定されたとて何も怖くないわな こんなところでネチネチ悪口書き込みしてるようなやつは何も出来ない

  24. 5869 匿名さん

    >>5868 匿名さん
    確かに、匿名を良いことに執拗にネガッテル人が、自宅からの風景投稿出来るはず無いですよね。自分でもヤバイ投稿だと自覚しているんでしょう。

  25. 5870 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  26. 5871 周辺住民さん

    ネチネチ悪口さんは書き込み禁止されたのかな?

    執拗な嫌がらせは全て通報お願いします

  27. 5872 匿名さん

    >>5871 周辺住民さん
    ネチネチはお前の事だよ。、

  28. 5873 タワマンオーナーさん

    文句言うことしかできないあなたたちはどこに住んでるんだい?

    1. 文句言うことしかできないあなたたちはどこ...
  29. 5874 匿名さん

    >>5873 タワマンオーナーさん
    アーバンな眺望素敵です。

  30. 5875 匿名さん

    >>5873 タワマンオーナーさん
    ファミリア跡の三菱。20階辺りか

  31. 5876 名無しさん

    >>5873 タワマンオーナーさん
    タワマンでコンニチワは滑稽やな。

  32. 5877 マンション検討中さん

    >>5873 タワマンオーナーさん

    パークハウスのスカイラウンジかい?

  33. 5878 通りがかりさん

    >>5873 タワマンオーナーさん

    てか自分部屋から撮れないのならいちびって載せるなよ お前は宅配業者か
    宅配用のエレベーターホールちゃうんかい

  34. 5879 匿名さん

    この方向にエレベーターはないと思うが

  35. 5880 タワマンオーナーさん

    ワンルームくんがお部屋公開してくれたらいくらでも部屋の中でもお見せしますよ
    宅配業者やらエレベーターやらとりあえず難グセつけたいだけの批判くんですね
    なんでもかんでも批判しててもモテない君から卒業できないですよ

  36. 5881 ご近所さん

    >>5880 タワマンオーナーさん
    以上タワマンしか誇れるものがない、空しい人生を送っているこどおじの囁きでした。(笑)

  37. 5882 検討板ユーザーさん

    >>5879 匿名さん

    えっ 引越用のエレベーターあるんやけど(笑)
    しらんのに知ったかぶりすんなって

  38. 5883 通りがかりさん

    >>5881 ご近所さん

    妬むな妬むな お前にはそれすらも無い

  39. 5884 ご近所さん

    >>5883 通りがかりさん
    僻んでもらいたいんだよね、こどおじは。僕ちゃんのマンションみんな見てくれ~ってね。頑張れよ~。

  40. 5885 デベにお勤めさん

    眼前にマンション建って、眺望がないタワマンなど誰も憧れないと思いますけど?

  41. 5886 eマンションさん

    眺望のある私の勝ちですね

    もちろんベイシティタワーズ神戸ウエストも購入しました

    1. 眺望のある私の勝ちですねもちろんベイシテ...
  42. 5887 匿名さん

    ベランダからの天使の梯子

    1. ベランダからの天使の梯子
  43. 5888 マンコミュファンさん

    >>5887 匿名さん

    画質が粗過ぎるけどどこで拾ってきたん?

  44. 5889 通りがかりさん

    >>5886 eマンションさん

    ベランダすりガラスやん 最悪ー

  45. 5890 マンコミュファンさん

    ナンダカンダで神戸でタワマン住むなら旭通のシティタワーか、ここやろね。

  46. 5891 匿名さん

    夕方

    1. 夕方
  47. 5892 匿名さん

    夕日

    1. 夕日
  48. 5893 匿名さん

    シティタワーも元々は葬儀屋、パチンコ屋、ホルモン屋の立ち並ぶエリアでしたね。

  49. 5894 匿名さん

    >>5886 eマンションさん
    駅距離はベイシティタワー神戸も同じようなもんですね。ただ神戸駅と三宮駅ではレベルが違いすぎます。

  50. 5895 デベにお勤めさん

    それにしてもアトアのデザインは酷すぎますね。まるで、刑務所のようで薄暗いダークな印象。あのビルが雰囲気をぶちこわしています。ラスィートもなんか時代錯誤な昭和デザインになってるようで、街として全般的なデザインがダサすぎます。

  51. 5896 匿名さん

    >>5895 デベにお勤めさん
    面白い意見ですね

  52. 5897 匿名さん

    どうでもいいですけど、今中古や賃貸で出ている部屋は転売目的の考えが浅はかだった業者が住友に騙されて買って、その買うこともできなかった資金力の無い業者が喜んでワーワーやってる構図でよろしいでしょうか?

  53. 5898 評判気になるさん

    >>5897 匿名さん

    どうでも良いなら書き込みをしないでも良いのでは?

  54. 5899 匿名さん

    >>5895 デベにお勤めさん

    そうなんですね。あなたの個人的な意見は自由です。感じ方も人それぞれです。
    ただあなたみたいな人間が自分の感想を書き込んでも状況は何も変わりません。あなたは無力な人間なんです。

  55. 5900 名無しさん

    >>5899 匿名さん
    それを言うなら、散々これから値上がりするとか、最後のタワマンとか煽っても結局は売れ残りと賃貸物件の山となった結果見れば、あなたこそ無力な人間なのですよ。(笑)

  56. 5901 検討板ユーザーさん

    >>5900 名無しさん

    私はそんなこと一切言ってないですが。ここにはあなたと私しかいないと思ってますか?

  57. 5902 匿名

    結構二人は仲良しやね。
    いいんじゃない。

  58. 5903 マンション掲示板さん

    どこのマンションの掲示板見ても言い争ってるけど、仲良いっていいですね。ほんわかしました。

  59. 5904 匿名さん

    テナントの内装工事の記事がこべるんさんの記事にでていますね。11月完成って事は、モデルルームの可能性高そう。
    https://koberun.net/blog-entry-ベイシティタワーズ神戸west1-2階のテナントフロアで.html

  60. 5905 匿名さん

    すみません。直リン出来てません。

  61. 5906 購入経験者さん

    結局住民の利便性は改善されないわけか。

  62. 5907 匿名さん

    確認しました。1階はシスコンのショールームでもできるんでしょうか?2階はモデルルームの受付、商談室。

  63. 5908 匿名さん

    可能性としては、1階が受付と商談室、2階がムービールームかな。モデルルームは3階の内覧会で説明受けた部屋でいけるから不要。
    テナント入る可能性も無きにしも非ずだが、再来年までは無理だろうな。

  64. 5909 匿名さん

    久元神戸市長によると、
    「高層タワーマンションは数十年で廃墟化する」
    そうです。

    あーあ 爆笑

  65. 5910 評判気になるさん

    >>5909 匿名さん
    ホントそれ。ましてや倉庫街なんだから、将来どうなることやら。というか、現状でも人ほとんど住んでない廃墟状態ですけど。市長がダメ出ししてるんだから、そら売れ残るのも納得。

  66. 5911 匿名さん

    今回の市長の発言でタワマン規制は継続されますから資産価値は安定しますね。

  67. 5912 デベにお勤めさん

    >>5911 匿名さん
    倉庫街のマンションは都心タワマンとは認定されません。大量在庫と中古・賃貸のバーゲンセールが全てを物語ります。

  68. 5914 デベにお勤めさん

    全てのデべが悪なのではない。和田興産の様に地元企業は納税もしてくれるし、何より即日完売して住民を呼び込み街の活性化につなげている。自称浮利を追わない住友の様に暴利目的で人が住まないコンクリートの箱を作るような企業は批判されてもしかるべきと思えるが。

  69. 5915 匿名さん

    和田興産って何?

  70. 5916 匿名さん

    >>5914 デベにお勤めさん
    和田興産も辺り構わず至るところにマンション建てまくり、後は関与せずなのでこれから色々とトラブル出てくるんじゃあないかな。

  71. 5917 マンション検討中さん

    市長のタワマン廃墟化発言に対してデベは怒っていいんじゃないか。

  72. 5918 ご近所さん

    >>5917 マンション検討中さん
    竣工一年でほとんど人が住まないマンション供給しているスミフは怒れる立場にはない。むしろ、神戸市の方が怒りたい位だろう。短期的金儲けだけで、再開発エリアの
    未来など全く考えていないやり方に対して。

  73. 5919 購入経験者さん

    今回の市長発言で、転売屋も相当焦ってるやろな。いよいよ損切の値下げ競争が加速しそうやな。ま、自業自得やけど。

  74. 5920 匿名さん

    そうですね。市長の発言でタワマン規制継続が決まったみたいなもんだから益々値上げしてきそう。イーストなんてとんでもない価格になりそう。

  75. 5921 通りがかりさん

    冷静に見ると、市長は廃墟化するタワマンに建築許可を出した事になります。

    「市中心部は困るけど、街のハズレ、海の際なら廃墟化しても良い」
    と言う事でしょうか。

    いずれ廃墟化する地域に、地下鉄など恒久的な交通網は整備しない、という事かもしれません。
    なかなか重要な発言ですね。

  76. 5922 マンション検討中さん

    >>5921 通りがかりさん
    市長が後押しする気ゼロなんだから、交通整備など無いし、スーパーとかの進出可能性もゼロ。完全に終わった感あるから、値下がりはナイアガラになるだろう。イーストは老人ホームで決定じゃないか?

  77. 5923 ご近所さん

    >>5922 マンション検討中さん
    ホントだ。賃貸16万でも借り手つかないから、14.9万で募集かけてる。中古売買も追従するだろうし、さてどこまで下がる事やら。

  78. 5924 匿名さん

    確かにイーストの坪単価はえげつない事になりそうですね。神戸市も市民の血税を新港町に大量投入してます。

  79. 5925 eマンションさん

    >>5917 マンション検討中さん
    別に神戸だけがマーケットじゃあ無いから気にしないでしょう。三宮はタワマン建てられるまとまった用地もほとんど無いし、規制したところでたかが知れている。
    デベがやりたいのは大規模再開発。マンションは利益が少なく単独事業では旨味がない。タワマンはおまけみたいなもの。

  80. 5926 匿名さん

    >>5922 マンション検討中さん
    三宮エリアの資産価値は鉄板ですのでご安心ください

  81. 5927 買い替え検討中さん

    >>5926 匿名さん
    値崩れ始まってますよ、現実から目をそらさないで。
    これだけ大量放出されてるので自明の理ですけど。
    市長の言うように完成直後から廃墟化まっしぐらじゃないですか?
    ま、どこまで値が下がれば住居が埋まるのか見物ですね。
    ちなみにここは三宮エリアでなく、港湾エリアです。(笑)

  82. 5928 匿名さん

    >>5927 買い替え検討中さん
    値崩れ始まっているエビデンスは?
    ちゃんと証拠だしてから言おうね、

  83. 5929 ご近所さん

    >>5928 匿名さん
    日本語読めないの? 上に16万で借り手つかないから14.9万で募集してるって書いてるやろ。モノの価格は需給バランスで決まるわけで、大量に中古や賃貸出てて、さらに新築も今後まだまだ出てくるんだから、上がる道理ないやろ。さらに市長発言が決定打や。

  84. 5930 匿名さん

    >>5929 ご近所さん
    一件だけ賃貸例出して暴落?
    大丈夫?

  85. 5931 eマンションさん

    今日もみなさん仲良しですね。

  86. 5932 検討板ユーザーさん

    値崩れ言うから南西70平米の部屋安くなっとるかと思って見たら1億2000万円とか1億3000万円ばかり。
    元値7700万円だよ。いくらで折り合いが付くのか解らないが、資金力無い個人から順に耐えきれずに値下げはしていきそう。ただ法人は2ー3年は普通に寝かしたりするから手強い。

  87. 5933 通りがかりさん

    批判ばかりしてる人多分同一人物だと思いますが、それほど批判ばかりする理由って何かデベと揉めたり、他物件を扱う業者か、一体何かあったんでしょうか?

  88. 5935 口コミ知りたいさん

    そもそもマンションで金儲けしようとする考えが貧乏くさい。消費財なんだから、値下がりするのは当然だし、それでうろたえるなら最初から買う資格なしだよ。いつまでも張り付く住民?は満足してないのか?

  89. 5936 名無しさん

    >>5935 口コミ知りたいさん
    ホントそれ。友達いないのかマウントとりたいのか知らんけど、なぜネチネチ検討板に張り付くのか理解できん。まさか、この期に及んで転売利益狙ってるのではないよね?

  90. 5937 eマンションさん

    神戸市は住民が電車に乗るように都市計画やってるらしいね。三宮にオフィス集中させて西神や須磨エリアに住宅配置する。よってとしんタワマン不要となる。

  91. 5938 匿名さん

    どれだけ下がると印象操作ところで、実際には何も起こっていないのが事実。

  92. 5939 マンコミュファンさん

    ネガしてる人もポジしてる人も多分同じ人らなんでしょ。

  93. 5940 購入経験者さん

    >>5938 匿名さん
    どれだけ上がると印象操作しても、大量の中古と賃貸のオンパレードで遂に15万切って借り手を探しているのが事実

  94. 5941 匿名さん

    ベイシティタワーズを買う全ての人が投資で買っていると思い込んでいる人がいるそうだ。

  95. 5942 匿名さん

    値上げが激しすぎるのかネガがワク原因です

  96. 5943 マンション検討中さん

    ネガしてる人はここを投資目線でしか考えていないよね。実需で買った人と話が噛み合わないのは当たり前。投資で買う人間がマンコミ見てると思って叩いている時点でミスマッチですね。

  97. 5944 匿名さん

    ワコーレを投資で買う人なんて皆無なんですけどね

  98. 5945 匿名さん

    >>5944 匿名さん
    ワコーレシティは業者が大量に参入してましたよ。
    賃貸の利回りが凄いらしいです。

  99. 5946 購入経験者さん

    値崩れおこしてるから慌ててるけど、本番はこれからだよ。 15万切っても借り手つかない状態なんだから。中古も4000万切らないと買い手つかないだろうな。

  100. 5947 通りがかりさん

    >>5946 ど底辺さん

    んで、あんたに何か関係あんの?

  101. 5948 職人さん

    >>5946 購入経験者さん
    宣伝文句につられて、転売狙ったアホな貧乏人投資家がこんなにもいるのかと
    ズラリと並んだ中古売却賃貸物件見るとビックリしてしまう。

  102. 5949 マンコミュファンさん

    >>5948 職人さん

    お前買ってないんやろ?良かったやん。はい終了 さよならー

  103. 5950 匿名さん

    >>5948 職人さん
    あの辺は法人所有が殆んど
    個人は実需で住んでます

  104. 5953 匿名さん

    法人は当面値下げしません。売り出し価格は横一線です。値下げしているのは狭い間取を買った資金力の無い個人投資家。
    少なくともEASTの価格出るまでは動きませんよ。

  105. 5954 マンコミュファンさん

    >>5953 匿名さん
    エビデンスはあのかな?

  106. 5956 職人さん

    >>5954 マンコミュファンさん
    こんなポジショントーク相手にしても仕方ないやろ
    ズラリと売り物件並べてるのが焦ってる証拠。普通、高値で売りたいなら供給数が落ち着くのを待って、プレミアム感を演出する。その辺のアパレルでもやる初歩的な手法。少しでも高値で売りたいからといって、こんな掲示板で工作するなど頭の悪いカス法人やで。

  107. 5957 匿名さん

    どっちも必死やな。
    でも現実を見れば否定派はそんな必死にならんでええやん。

  108. 5958 匿名さん

    2年後には今の売り出し価格が相場になっていますよ。

  109. 5961 マンコミュファンさん

    売れてないエビデンスならスーモをどうぞ!

  110. 5963 ご近所さん

    売れてるとか、値上がりするエビデンスはないの?

  111. 5964 通りがかりさん

    否定人間は否定しまくってたらいいんですよ。
    何をどう転んだって買えないから。

    まぁ自分の人生否定され続けてきたんでしょう。
    それで顔も見えないこんな掲示板でウダウダウダウダ否定して文句垂れてるんでしょう。

    クソくだらない人生だねぇ

  112. 5976 マンコミュファンさん

    みなさん今日も仲が良いですね。

  113. 5977 eマンションさん

    >>5976 マンコミュファンさん

    ほんとどこのマンションの掲示板も仲の悪さが目立ちますが、ここは仲睦まじいのでほんわかしますね!

  114. 5978 管理担当

    [No.5951~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  115. 5979 匿名さん

    スミフ、西の71平米の高層階の部屋売り出したが、高杉。EASTもこの価格で売り出すつもりだろうね。

    1. スミフ、西の71平米の高層階の部屋売り出...
  116. 5980 マンション検討中さん

    見たけど、他の間取は価格変わっていないから、この間取の高層階最後の一戸?
    しかし何やかんや言われても、第一期でこの間取7,700万円とか7,500万円で業者に抽選に勝って実需で買えた人はラッキーだったと思うよ。
    ただ暴騰しているのは西向きの高層階限定で、東向きは全くダメ。眺望に差がありすぎる。

  117. 5981 口コミ知りたいさん

    >>5979 匿名さん
    中古価格より安いやん。いよいよ値崩れしてるな。転売屋爆死(笑)

  118. 5982 契約者さん

    ほんまに仲がよろしくて羨ましいです。

  119. 5983 マンション検討中さん

    >>5981 口コミ知りたいさん
    7700マンが12500マンになって値下がりとは?

  120. 5984 匿名さん

    実際には値上がりしてますよね。

  121. 5985 匿名さん

    これから再開発で発展していくエリアだろ?
    そんなところ、値段下がるわけねぇだろ

  122. 5986 評判気になるさん

    >>5985 匿名さん
    再開発すれば発展すると思い込むのはアカンな。
    再開発も色々あるで、突堤開発は無理筋やろ。

  123. 5987 匿名さん

    もう一般の人には手も足も出ない領域。
    高級取りの世帯がいくら頑張っても、予算6000万とか7000万が限界。今は高すぎて、買い替えマンションの無い一次取得者は、数年前迄買えたスペックのマンションは買えん。
    1億なんて、世帯年収2000万無いと無理。

  124. 5988 匿名

    年収300ですが。

  125. 5989 ご近所さん

    >>5985 匿名さん
    下がってるがな。スーモ見ろよ。

  126. 5990 坪単価比較中さん

    再開発ってもうほとんど終わってるがな。 後はせいぜいショボいラスィートの商業施設と離れた場所に体育館ができるだけ。住居エリアとしてのプラス点は何もない。
    だから、大量に賃貸や中古がズラリとスーモに並んでる。それが現実。

  127. 5991 匿名さん

    ここは検討版ですよね。値下がりすることは消費者にとって喜ばしいことなのに、何故それに怒り狂う人がいるのか理解できません。それとも、業者の宣伝板なのでしょうか?

  128. 5992 匿名さん

    >>5991 匿名さん
    デマはいけないからですよ。

  129. 5993 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  130. 5994 購入経験者さん

    確かに散々、売り切れ必至とか値上がりすると煽っていたのに、夏あたりから中古物件の大量売り出し。本当に悪質な業者だと思います。ま、被害者が出なかったのがせめてもの救いです。

  131. 5995 マンション掲示板さん

    >>5994 購入経験者さん

    どれも新築分譲時の1.5倍位の価格で出てるけどね

  132. 5996 匿名さん

    先程花火を見ながらベイシティタワーを見るとそんなところに住める奴のこと正直うらやましかった...ぞ

  133. 5997 匿名さん

    どうしても値下がりして欲しいと言うか、値上がりしているのが気に入らない人が必死に書き込んでいるようにしか思えない。

  134. 5998 匿名さん

    住友不動産は世界が市場。庶民がマンション価格が高いと文句言っても無駄。

    住友不動産はインド・ムンバイ中心部で総事業費5000億円規模の大型再開発に乗り出す。約8万平方メートルの工場跡地を取得し、賃貸オフィスビルやホテル、商業施設などを建設する。

  135. 5999 匿名さん

    ここで文句垂れ流してるヤツは、

    買えるけど買わないヤツじゃなくて、

    買えないから買わないヤツと、

    買いたいけど買えないヤツのどちらか。

    何故かというと

    買えるけど買わないヤツは
    こんなとこ眼中にねぇから。

  136. 6000 口コミ知りたいさん

    >>5999 匿名さん
    ということはお前は買えないほど貧乏なんだな(笑)

  137. 6001 匿名さん

    販売戸数が一戸増えて21戸に変更。
    それがあの71㎡1億2500万円の部屋と言う事らしい。
    販売遅らせて、様子見ながら値上げして売り出し。
    104㎡の部屋と同じ売り方やな。

  138. 6002 口コミ知りたいさん

    中古で71㎡南西で8280万で売り出し中。市場は弱気ですが、売れてません。値崩れ進行中です。

  139. 6003 匿名さん

    >>6000 口コミ知りたいさん

    それお前わ(笑)言うててむなしくならんの?ならんかぁ なったらそんなこと言わんよな

  140. 6004 周辺住民さん

    転売屋はプロです。最大利益を狙います。その転売屋が大量に中古を出してくるということは今が天井ということ。これから値上がりする可能性がゼロと判断して売りに出してきます。

  141. 6005 口コミ知りたいさん

    >>6002 口コミ知りたいさん

    お前粘着質やなぁ ここを貶めた事を掲示板に書き込みしたいが為に価格調査してんの?他にする事ないん?可哀想になるわ

  142. 6006 口コミ知りたいさん

    >>6003 匿名さん
    お前論破されてるやん。ま、貧乏人やから仕方ないか(笑)

  143. 6007 口コミ知りたいさん

    >>6006 口コミ知りたいさん

    論破?貧乏人?どこを見てそうなんの?

  144. 6008 eマンションさん

    >>6006 口コミ知りたいさん

    直接お会いして預金額を見せ合いしませんか?(笑)捨てアドレス等でまず連絡取り合って!

  145. 6009 マンコミュファンさん

    朝から仲がよろしいことで。

  146. 6010 購入経験者さん

    >>6008 eマンションさん
    別にここに張り付けたらええやん。

  147. 6011 口コミ知りたいさん

    >>6010 購入経験者さん

    やっぱり自分を特定出来ない状況でしか偉そうな事を言えないのですね。典型的な小心者ですね。残念です。

  148. 6012 匿名さん

    買えないやつが煽り、転売目的で買った不動産屋が売れずにイライラ、その転売不動産屋のことを嫌う不動産屋が煽り、の地獄絵図みたいな掲示板

    住友の営業マンが上手やったということか。

  149. 6013 購入経験者さん

    >>6011 口コミ知りたいさん
    臆病者やな。貼り付けられないなら最初から能書き垂れるなよ、貧乏人!

  150. 6014 匿名さん

    71㎡12,500万円で住友不動産が今売り出したの
    EASTの価格の予告。
    EASTはWESTの第1期より5割は値上げますと言うお告げだと理解しなければならない。

  151. 6015 デベにお勤めさん

    中古で71㎡8280万の部屋売れないよね。景色のいい南西なのに。全く需要ないらしくてイーストは老人ホームで決定かな。景色もないし、不便なだけなんだから。

  152. 6016 購入経験者さん

    イーストは老人ホームとして決定した方がウエストの在庫も捌けるだろうね。ただでさえ売れないんだから、ここから300戸も供給されるとなると価格下落は止まらないだろう。

  153. 6017 周辺住民さん

    住友は梅田ガーデンとともに、タワマン事業で失態を晒しているね。知人たちもガーデン梅田には見向きもしない。利便性はあるけど周囲が下品な繁華街で、借地権物件で
    何より価格が不釣り合い。「あんなもん、田舎者しか買わんやろ」と完全スルー。

  154. 6018 通りがかりさん

    ここは借地権じゃないからね。

    ここは再開発都心型未来リゾート地ですから、何も心配することはないのです。

  155. 6019 周辺住民さん

    >>6018 通りがかりさん
    エエ加減な事言うな。買ったやつ心配しまくって大量に中古で売りに出してるやろが。
    お前風説の流布で通報するぞ。

  156. 6020 販売関係者さん

    新築未入居の賃貸なら普通速攻で借り手つくけど、全然埋まらないところ見ると持ち主は相当焦るだろうね。やはり倉庫街ということが敬遠される理由だろうけど、ここまで苦戦するとはちょっとビックリだわ。とくに20万以下の新築タワマン賃貸が埋まらない不思議。

  157. 6021 匿名さん

    2年前の第1期の価格表見ると、今だとこれ位はするだろうと思える価格。スミフは2年後の相場を読んで価格出していた。そして更に大幅値上げ。この辺は悪質に感じる。
    賃貸はこの先も厳しいが、高層階の中古相場は今の転売価格に近づいていくよ。
    手慣れた投資家ならスミフの物件は第1期以外、手を出さない。今値下げしているのは、とんでもない転売価格付けた1期以外の部屋。
    今は高層階を寝かせてじっくり熟成を待っている時期なのです。

  158. 6022 匿名さん

    神戸三宮駅から徒歩の物件は資産価値鉄板です。特にEASTなんて神戸都心エリアで最後のタワマン

  159. 6023 匿名さん

    ネガッテルさんへの嬉しいお知らせ並びに燃料投下
    EAST発売、入居予定日とも延期の通知あり
    しかしいつまで待たせるんやスミフさん

  160. 6024 口コミ知りたいさん

    >>6021 匿名さん
    オッサン、得意気に演説しとるが、スーモ見てみろや。高層階の中古ガンガン売りに出てるわ。何が、じっくり熟成や。オッサンの頭が熟成しすぎて崩壊してるやないか。(笑) 今が売り時で転売屋焦りまくりで売り出し中。

  161. 6025 デベにお勤めさん

    眺望は最悪の北東だけど、14.5万円の賃貸出ました。未入居やけど、ここまで値下げしても借り手つかんのかな?

  162. 6026 匿名さん

    興味ある人が多いですね。

  163. 6027 匿名さん

    >>6024 口コミ知りたいさん
    5000万載せて売りに出されてますね。羨ましすぎですね。

  164. 6028 ご近所さん

    >>6027 匿名さん
    誰も買わんわ(笑) こういうのを晒しモノ物件というんや。覚えておけ。

  165. 6029 匿名さん

    買わんわりには熱心にスレに参加されてますね(爆笑)

  166. 6030 匿名さん

    >>6023 匿名さん
    イーストの販売を遅らせるのは少しでも高く売るためでしょうね。値下がりの要素が全くないです。

  167. 6031 ご近所さん

    >>6030 匿名さん
    寝言は寝て言え。値下がりの要素しかないのが実情。前代未聞の不人気物件なんやからな。和田興産の三宮マンションは即日完売。一年たっても完売できないこことは比較にならん。

  168. 6032 通りがかりさん

    和田は値段下げてでも売りますからね
    あと和田の社員やら、プロパンティーズでしたっけ?販売してるとこやらにも売りますからね。
    売れて残ってもとりあえず完売したって出しますからね。だって住友に比べると体力が大人と赤ちゃんぐらいの差があるから比較対象にはならないよ

  169. 6035 ご近所さん

    >>6032 通りがかりさん
    ハイ、ガセ情報ですね。即日完売なんだから値下げする必要なし。まもなく新築表示できなくなる不人気物件は値下げして在庫処理するしか方法ないでしょうね。何よりアホな転売屋たちがガンガン下げて処理してくるので追従せざるをえないのです。和田興産は商売上手だから株価も上げまくりですね。(笑)

  170. 6036 匿名さん

    >>6035 ご近所さん
    どんどん値上げしますよ(笑)

  171. 6037 販売関係者さん

    15万を切る賃貸となると、入居者もほとんど低所得者層になります。ま、そういう扱いしか受けていないのが倉庫街のマンションの辛いところ。実際、ここでなくても三ノ宮駅周辺でドンドン再開発進んでいるので、景色の為にわざわざ人里離れた場所を選ぶ人がいないのもうなずけます。

  172. 6038 匿名

    家賃5000円ですがバカにしないでよ。

  173. 6039 匿名さん

    プロパティーズスタッフおすすめポイント
    ■『ベイシティタワーズ神戸WEST』は、神戸港に立地する27建タワー型マンションです。
    神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅徒歩12分、JR東海道本線「元町」駅徒歩14分。
    ■お買物施設は、大丸神戸店「MEIDI-YA STORE神戸ストアー」徒歩10分、「ikari(いかり) フロマージュテリア店」徒歩10分、「プロマート南京町店」徒歩14分、「阪急オアシス 神戸三宮店」徒歩15分、「パントリー神戸阪急店」徒歩15分、「デイリーヤマザキ神戸ポートオアシス店」徒歩6分等。
    ■医療施設は、「六甲病院神戸合同庁舎診療所」徒歩6分。
    ■その他、「神戸ポートミュージアム」徒歩3分、「東遊園地」徒歩8分、「神戸市中央区役所」徒歩11分。
    ■「三宮ちいさなCOCORO」徒歩10分。
    ■「神戸市立こうべ小学校」徒歩27分。
    ■「神戸市立神戸生田中学校」徒歩19分。
    ■お車での移動もスムーズな立地です。
    ■間取は、2LDK/73.19㎡です。
    ■19階部分角住戸につき採光・通風・眺望良好です。
    ■広々LDKは明るく開放感溢れる空間です。
    ■収納スペース充実です。
    ■全居室バルコニーに面しています。
    ■共用施設充実です。グランドエントランス/グランドエントランスホール/ラウンジ/スカイラウンジ・パーティールーム/フィットネスルーム等。
    ■24時間有人管理方式。
    ■ペット飼育可能(規約制限あり)。
    ■2023年1月築。
    ■ご内覧ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。ご連絡お待ちしております。

  174. 6040 販売関係者さん

    >>6037 販売関係者さん
    三宮周辺なら水商売とか夜関係の人たちの需要も見込めますけど、ここはちょっと遠すぎますしね。賃貸物件なら三宮駅5分以内で結構ありますから。ということで、どういう人たちがここを借りるのかちょっと不明。やはりアトアとか倉庫関係で働く人たちですかね?

  175. 6041 匿名さん

    関係ないですが、今兵庫で火事発生中

    1. 関係ないですが、今兵庫で火事発生中
  176. 6042 匿名さん

    >>6024 口コミ知りたいさん
    相場が追いてくるのを待っているだけですよ。
    中にはローン組んで返済で焦ってる人がいるみたいですが、そんなのは殆どが40平米とか50平米を買った零細投資でしょうね。

  177. 6043 匿名さん

    失礼。相場が追いついてくる です

  178. 6044 販売関係者さん

    ま、14万程度で借りれるなら、憧れでも何でもない普通のマンションって事でしょう。ちなみに売れていないと言われるガーデン梅田の賃貸は40㎡で30万以上です。

  179. 6045 購入経験者さん

    >>6042 匿名さん
    時代に取り残されてるだけですね。市長曰く「タワマンは廃墟になる」
    そんな時代に、転売益図る方が間抜け投資です。負けを潔く認めて次の投資を探しなさい。(笑)

  180. 6046 匿名さん

    市長の発言で事実上の神戸市最後のタワマンは垂水になりました。

  181. 6047 匿名さん

    今契約すると引き渡しは2024年4月下旬予定となっていますね。即入居とした方が管理費収入は増えると思うんですがなぜでしょう?

  182. 6048 デベにお勤めさん

    >>6047 匿名さん
    税務上の問題です。次年度に売り上げ計上するためです。

  183. 6049 匿名さん

    >>6047 匿名さん
    もう今期の売上げに計上する必要無いから来期に回すんででしょうね。
    完売に拘らない住友不動産の独特な販売方法。
    買う方は困りますが。

  184. 6050 名無しさん

    垂水にわざわざ住みたいですか?って話ですね

  185. 6051 購入経験者さん

    ここよりは住みたい人多いのが現実。残念だったね。(笑)

  186. 6052 匿名さん

    >>6050 名無しさん
    垂水駅前は今回の再開発で住環境が一新され人気でると思いますよ。プラウドタワーはかなりの抽選倍率になるんじゃあないでしょうか。新快速止まらないのが弱点ですが、それ以上に魅力あります。

  187. 6053 デベにお勤めさん

    スミフ商法とかアホな事言ってる人いますけど、単に在庫調整して年次売り上げ高を調整してるだけ。そうそう、デカい開発ができるわけでもないので、単に売り上げは平準化して株主を誤魔化す魂胆なのです。立地の良いタワマンなら数年かけて販売し、運がよければ価格の上乗せもできましたが、そんな手法が倉庫街の再開発でもイケると踏んだのが頭の悪い経営陣でしたね。(笑)

  188. 6056 管理担当

    [NO.6033~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  189. 6057 匿名さん

    兵庫県ナンバー1の坪単価はベイシティタワーですね。兵庫の最高級分譲マンションです。

  190. 6058 口コミ知りたいさん

    >>6057 匿名さん
    値下がり率もナンバーワンになりそうですね。(笑)

  191. 6059 匿名さん

    買えなかった人の妬みが酷いね。高層階欲しかったらスミフの1億2500万買うしか無いからね。第1期は7700万だったけど。

  192. 6060 ご近所さん

    >>6059 匿名さん
    誰も買わんでしょ。これから値下げ競争始まるんだからね。

  193. 6061 匿名さん

    値上げが凄いですよ

  194. 6062 マンション検討中さん

    >>6061 匿名さん
    無力なお前が何を言ってもムダ。ここはオワコン。値崩れは止まらない。
    時代は垂水のプラウドタワーへ移った。

  195. 6063 購入経験者さん

    >>6062 マンション検討中さん
    同じ野村のプラウドタワー明石は即日完売で最高倍率20倍以上だったから、今回はもっと凄い事になりそうだね。転売狙うなら、こういう物件だよね。

  196. 6064 買い替え検討中さん

    まとめるとタワマンの資産価値は鉄板です。

  197. 6065 周辺住民さん

    >>6064 買い替え検討中さん
    ここを除いてはね。(笑)

  198. 6066 マンション検討中さん

    >>6063 購入経験者さん

    当時と今は物価が違うからそんなに売れるかなぁ

  199. 6067 周辺住民さん

    >>6066 マンション検討中さん
    そこが企画力、商品力で、野村の手腕はすごいです。株価も住友などと違って、ここ2年で40%上げてきてます。即日完売は間違いないでしょう。
    売れない在庫積み上げてるしか能がないダメダメ企業とは比較になりません。

  200. 6068 検討板ユーザーさん

    垂水のタワーマンションが気になる方は垂水のタワマン掲示板へどうぞ。

  201. 6069 買い替え検討中さん

    >>6067 周辺住民さん
    なるほどね。ダメ元で応募してみようかな。抽選当たれば、どのくらいの転売利益見込めますか?

  202. 6070 匿名さん

    イーストの販売時期を遅らせてきてますね。価格を上げるためでしょうね。恐ろしい。

  203. 6071 周辺住民さん

    >>6069 買い替え検討中さん
    上手くいけば2割~3割利益のせて売り切れるのでは?駅近で商業施設もバッチリのロケーションですから、多少高くても買い手はすぐに見つかるでしょう。ただし、人気のプラウドタワーですから、抽選に当たるのは相当厳しいかと。資金さえあれば、最上階部屋に応募するのがおススメです。

  204. 6072 匿名さん

    明石は安かったからなあ。
    一番割安だった西向き72㎡中部屋は32階でも3670万円、13階なら3050万円。
    垂水は更に周辺の再整備も含まれているから人気に成るのは確実だけれど、問題は価格。立ち退きで揉めて当初より2年ぐらい着工遅れたせいで建築コスト更に上がって明石の2倍近くはするのではないかな。1.5倍位だとすごい抽選倍率に成るけど、そんなバーゲン価格で野村が売ってくれるかな?

  205. 6073 通りがかりさん

    野村のプラウドタワーでも、県庁前、住吉両方とも大苦戦してましたやん。
    県庁前は南に古いマンションが壁になり、住吉もなかなか売れずで。

    結局文句たれぞう君は買わずにあの時買ってりゃあと後悔w

  206. 6074 周辺住民さん

    >>6070 匿名さん
    ウエストが惨憺たる結果になったので、急遽老人ホームへ設計変更するので遅れてるのでしょう。元々、コンビニすらない僻地で600戸も供給しようとするのが無謀だったのです。

  207. 6075 購入経験者さん

    >>6074 周辺住民さん
    住友も行政のバックアップあるかと期待してたんだろうけど、まさか市長に爆弾落とされるとは思ってなかったんだろうな。市長は明石への対抗意識から垂水や西神のマンションには全面的にバックアップするだろうけど、ここは完全放置やな。

  208. 6076 匿名さん

    投資が大量に入ると空き部屋だらけに成るのは全国共通。熟成するのを待っているから。

    札幌都心部のマンション販売価格が高騰している。札幌駅前など都心部の平均坪単価は直近3年間で約4割上昇し、簡単には手が届かない水準となっている。値上がりを期待した投資などを目的にした購入が活発で、都心部は「住まないマンション」が目立ってきた。

  209. 6077 名無しさん

    >>6075 購入経験者さん
    爆弾?いや、あれは既存の三ノ宮周辺タワマンオーナーへの掩護射撃ですよ。大阪みたいに次から次へと新たな競合相手出てこないんだから、安心して持てる。

  210. 6078 マンション検討中さん

    >>6073 通りがかりさん
    県庁前の低層階用エレベーター使う13階までだったかは、ゴミを1階のごみ捨て場まで持っていかないとダメなのでタワマン感無く普通のマンションです。
    ただ、建物自体はかなりお金かけて贅沢な造りです。
    住吉や明石よりワンランク上です。
    買うなら高層階用エレベーター使う階からですね。
    販売時は北向がかなり安かったのでお買い得でした。
    今は倍近い価格で売り出してますね。

  211. 6079 匿名さん

    ワコーレなら部屋の前にゴミ出しすれば回収してくれる超便利はサービスがあります。外廊下物件ならではのサービスです。

  212. 6080 匿名さん

    >>6079 匿名さん
    それって燃えるゴミ回収日の週2回とかじゃあなかったか。しかも玄関にゴミ出し出来る時間決まってるから、24時間好きな時に大型ゴミ以外自由に放せるし、それを毎日回収してくれるタワマンのゴミステーションとは比べ物にならないくらい不便。

  213. 6081 匿名さん

    >>6080 匿名さん
    えっ?週2回だけ?まあ最近のワコーレは外廊下でもディスポーザー完備してる高級な物件多いですね。

  214. 6082 匿名さん

    わざわざ週2回回収に来るなら、もう一歩踏み込んで各階にゴミステーションを設置して毎日ゴミ回収したら良いだけですよ。
    管理費が跳ね上がるけれど簡単な事です。

  215. 6083 匿名さん

    ゴミを各邸の玄関前に出しておけば管理スタッフが回収しますというサービスみたいですから各階ゴミ置き場にわざわざ運ぶ手間も不要です。さすがワコーレさんです。

  216. 6084 匿名さん

    ちなみにここはゴミを玄関前に置いても回収されません。

  217. 6085 匿名さん

    余程24時間ゴミ出し可能が羨ましいようですね。

  218. 6086 匿名さん

    確認ですけどワコーレみたいに玄関前にゴミを置くか各階ごみ置き場にゴミを持っていくかの違いでゴミ出しの時間や回収の回数は同じですよね?

  219. 6087 匿名さん

    実際ここのマンション見に行かれた方っています?

  220. 6088 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  221. 6089 口コミ知りたいさん

    >>6087 匿名さん
    いきましたよー

  222. 6090 匿名さん

    >>6089 口コミ知りたいさん

    実際現地の雰囲気などはいかがでしたでしょうか??

    少し前に神戸に遊びに行った際にこちらの物件の近くを通った際に垂れ幕を見て気になりだしました。

    県外ですのでなかなか神戸には行けないのですが、ネット等で情報収集中にこちらの書き込みも発見したのですが、あまりの酷評に少し戸惑い中です。

  223. 6091 匿名さん

    >>6090 匿名さん
    ですよね。高くなりすぎてるので仕方ないんですけどね。

  224. 6092 購入経験者さん

    基本的に人が住むに適さない倉庫街で、ロクにインフラも整備せずにマンションを建設するのが当初より無理筋でした。輪をかけて状況悪くしてるのが、転売屋の中古販売ラッシュです。リセールバリュー気にせず、あくまで港町の風景だけを楽しむならいいですが、間違っても再開発による雰囲気の好転などは期待しないことです。

  225. 6093 匿名さん

    >>6090 匿名さん
    今はまだ再開発途上なので2年後に期待してください。
    ネガは有る事無い事撒き散らしているので無視して宜しい。

  226. 6094 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  227. 6095 通りがかりさん

    旧住友倉庫の解体、ラスイートの新ビル、アリーナ竣工と2024年~2025年で周辺環境がまた大きく変わりそうですね。

    倉庫跡地は何になるんでしょうか?

  228. 6096 匿名さん

    Mall of Kobeというアジア最大級のモールではなかったでしょうか?

  229. 6097 匿名さん

    ここは引っ越しは来年?

  230. 6098 匿名さん

    ちょっと前のスレでワコーレのごみ捨てを誇らしく語っている方おられましたが、『ワコーレ神戸三宮G.C』のスレ見たらメチャクチャですね。
    とても自慢できるような物では無いように感じました。

  231. 6099 匿名さん

    ワコーレはマンコミのスレ読む限りでは、入居後にゴダゴダクレームの書き込みが多い。売ってしまえば終わりのデベと、管理業務も行う大手デベとの差はこれね。
    完売が早いからと言って、それだけでマンションの優劣を決めるのは愚かな事。住み出してからの住環境が大切。

  232. 6100 匿名さん

    そもそもワコーレクラスのマンションの管理なんて一人で週2回ゴミの回収と共用部の清掃くらいなもんですよ。

  233. 6101 マンコミュファンさん

    >>6099 匿名さん
    売れてるワコーレの妬みかな?売れ残り在庫積み上げてるデベが何言っても無駄。消費者に指示されてないのだからね。

  234. 6102 匿名さん

    ワコーレも言い返す言葉無く、お経を唱えるだけになってしまったか。
    そもそも他社の物件まで出張してくる時点でおかしいと思わないのかね。

  235. 6103 マンション掲示板さん

    ワコーレの経営勉強すばきだね、スミフは。

  236. 6104 マンション掲示板さん

    >>6103 マンション掲示板さん

    大企業が地場の不動産屋を見習う(笑)

  237. 6105 匿名さん

    これが商社なら、三菱商事とか住友商事、銀行なら三菱UFJ銀行や住友銀行に神戸の小さな専門商社や地方銀行の経営見習えと言っているのと同じ位滑稽な事です。まともな思考回路ではありませんね。

  238. 6106 匿名さん

    >>6105 匿名さん

    ですよね(笑)ワコーレが好きならここを見ずにワコーレの掲示板で見たらええのにね

  239. 6107 匿名さん

    三井住友銀行がみなと銀行を見習うような感じでつか?
    神戸信用金庫がUFJを服従させるような感じでつかね?

  240. 6108 eマンションさん

    ワコーレに負けてる大企業(笑)

  241. 6109 購入経験者さん

    >>6108 eマンションさん
    この10年で和田興産は株価を60%以上上げてますが、住友不動産は30%以上下げています。企業の大きさはともかく、経営の上手さでは和田興産の足元にも及ばず、住友の無能ぶりが浮き彫りになっています。

  242. 6110 匿名さん

    Yahooファイナスでも、約1名、和田興産の株をやたらと買い煽っている人物がいるが、和田興産はそういう社風なんだとしみじみと思うよね。

  243. 6111 ご近所さん

    >>6110 匿名さん
    悔しいのはわかるが、市場はスミフをクソ株程度にしか認識してないのが現実だよ。
    まずは和田興産に弟子入りでもして、経営のやり方を教えてもらうことだな。
    空威張りするだけでは、市場から相手にされないよ。(笑)

  244. 6112 eマンションさん

    >>6111 ご近所さん
    是非あなたに弟子入りして色々な学びを得たい。

  245. 6113 通りがかりさん

    寝言は寝て言うか死んでから言うように

    1. 寝言は寝て言うか死んでから言うように
  246. 6114 通りがかりさん

    並べたら可哀想...

  247. 6115 匿名さん

    ゴミに関しては二宮のスレ出されてから音沙汰なしなので、利便性に関しては諦めたみたいですね。何しろ住民の不満だらけでしたから。
    24時間ゴミ捨てに勝るシステムは、一般のマンションでは存在しません。その差は歴然としています。ぜひ体験してください。

  248. 6116 ご近所さん

    スミフの経営効率の悪さは酷いね。だから、和田興産にまで負けている。いくら会社がでかくても、無能は無能。株式市場は正直だし、ここの商品力の無さ見ても納得の結果でしょう。和田興産に経営指導お願いすべきですね。

  249. 6117 デベにお勤めさん

    >>6116 ご近所さん
    株価上昇率を言うなら、プラウド展開する野村不動産も10年で6割程度上げてますよ。つまりは和田がどうのという前にいかにスミフがダメダメかということが正確なところでしょう。プラウドもワコーレに負けず劣らず完売続きですからね。

  250. 6118 匿名さん

    2023.05.15 11:00

     三井不動産東京都中央区)、三菱地所東京都千代田区)、住友不動産東京都新宿区)の3社の収益などが、過去最高を記録した。賃貸、分譲、管理などいずれの分野も堅調で、コロナ禍からの復調も下支えとなっているようだ。

    軒並み「過去最高」利益も上方修正へ
     5月に入り、不動産デベロッパー各社が2022年度の決算を発表した。三井不動産三菱地所住友不動産の3社の売上高などが過去最高を記録。伸長が続いている。
     三井不動産の売上高は2兆2691億円で前期比1682億円(8・0%)の増収。営業利益は3054億円で、24・7%増益。純利益は1969億円、11・3%の増益。売上高、営業利益、経常利益、純利益はいずれも期初公表を上回り、過去最高を更新した。
     三菱地所は、売上高1兆3770億円で前期比2・1%の増収。営業利益は2967億円で6・4%の増益。純利益も1653億円で6・6%の増益とした。売上高、営業利益、純利益とも過去最高。
     住友不動産の売上高は9399億円。前期比0・1%の増収だが、営業利益は2412億円で3・2%増益。純利益も1619億円で、7・6%伸ばした。売上高、営業利益、経常利益、純利益のすべてで前年を上回り、経常利益は2期連続、純利益は10期連続の最高益更新を達成している。

    オフィス事業下支えにホテルや商業も復調
     各社とも、原動力となったのは堅調なオフィスビル事業だ。それをベースとして、ホテルや商業施設のコロナ禍からの復調による売上増加が「過去最高」に大きく寄与している。さらに生活環境の変化や低金利に押された分譲住宅も続く。
     なかでも三井不動産は、全方位で堅調を維持した。賃貸、分譲、マネジメントの各セグメントの営業利益もそれぞれ過去最高益を更新。賃貸分野では「50ハドソンヤード」などの海外オフィスの収益・利益の拡大と、国内外の商業施設の回復等が寄与。分譲分野では、
    国内住宅分譲の順調な引渡し、国内外物件の投資家等への売却などが進捗した結果だという。マネジメント分野では、時間貸し駐車場「リパーク」の稼働向上・費用削減効果、さらにホテル、リゾートの単価と稼働率の大幅な改善、東京ドームの稼働日数・来場者数の増加が挙げられる。  三菱地所では、「常盤橋タワー」の貢献により賃貸収入・利益が増加したが、閉館予定ビルの賃料減などにより、賃貸収入・利益ともに前期比減少。コマーシャル不動産事業(不動産賃貸)全体としては横ばいだったものの、住宅事業では物件売却により増益。海外事業ではロンドンのオフィスビルや米国物流施設の売却等により、大幅な増益を達成している。
     住友不動産では、主力のオフィスビル事業で「住友不動産東京三田ガーデンタワー」、「住友不動産新宿ファーストタワー」などが堅調に推移して業績を下支えしたのに加え、ホテル、イベントホールなどの施設営業分野もコロナ影響による落ち込み幅が縮小。不動産賃貸事業は増収増益となった。工事事業や中古住宅仲介が好調な不動産流通事業とともに最高益を更新して業績に寄与した。分譲マンションを中心とする不動産販売事業は計上戸数の減少により減収となったが、利益率が改善して増益を確保している。

  251. 6119 匿名さん

    和田興産上場来高値2,100円。今の株価1,118円。半値近く、あきまへんやん。

  252. 6120 口コミ知りたいさん

    10年で株価3割も下げる無能な経営陣は和田興産に頭下げて経営教えてもらうべきだよね。会社は株主のモノだし、価値を下げる経営陣は不要なんだよ。

  253. 6121 匿名さん

    確かに和田興産は一時経営不安説でて株価2100円から190円まで暴落したんだよね。
    倒産回避の経営手腕は認めるが住友不動産に経営危機は無かったので必要なし。

  254. 6122 マンション掲示板さん

    スミフはPBRが1を、割ってるから市場は解散した方がマシとの判断してる。経営が無能な証拠。今後金利上がればさらに暴落する。

  255. 6123 匿名さん

    >>6122 マンション掲示板さん
    そんな自虐ネタだしていいのかな?
    和田興産はPBR0.42
    このまま行くと、下手したら上場廃止だよ。

  256. 6124 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨と異なる売主の経営状況に関する話題が散見されるようです。
    著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    これらの話題につきましては、同テーマを扱うスレッドをお探しいただくか、新たにスレッドを作成し情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    住友不動産販売さんは どうでしょうか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196932/

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  257. 6125 匿名さん

    神戸空港上半期、乗降客数過去最高を記録。
    神戸空港も国際化向けて勢いが出てきました。
    三宮再開発も着々と進み、新港も益々発展してゆき、ベイシティタワーズ共々明るい未来しか見えません。

  258. 6126 匿名さん

    和田興産の和田さんという方は謎に会長待遇になってますね。

  259. 6127 購入経験者さん

    おススメのスレの住友不動産販売見ましたが、かなり問題あるようですね。訴訟起こされたりして、相当恨み買ってるようです。ここの販売不振もそのあたりに原因あるのかもですね。

  260. 6128 匿名さん

    神戸アリーナが完成するまでワールド記念ホールを本拠地とする神戸ストークス、本拠地開幕戦は負けましたが、観客動員は神戸市のバックアップもあり、b1はほぼ確定。次の2戦は前売り完売の盛況です。
    いよいよ2年後はb1の試合が神戸アリーナで観戦できます。

  261. 6129 周辺住民さん

    >>6128 匿名さん
    バスケとか全然興味ないし、ここの趣旨に反するカキコミはマナー違反です。

  262. 6130 匿名さん

    ヴィッセルもJリーグ優勝間近。
    サッカーもバスケも優勝で神戸を盛り上げましょう。

  263. 6131 匿名さん

    新港再開発エリアの神戸アリーナでの話だから、大いに関係有りますよ。
    くだらないアンチの株価ネタより。

  264. 6132 マンション掲示板さん

    >>6129 周辺住民さん
    ワコーレの話よりは興味あります。

  265. 6133 匿名さん

    EASTの販売開始までネタが無いから、新港周辺の再開発の話題しか書き込むこと無いですよね。
    WESTは中上層階はほぼ売れており、転売価格はいまだに強気を崩さず、とても買えるような価格で中古相場も定まっていない。
    賃貸需要が弱く、賃料は高いので借り手不在。
    ということで、売れているにも関わらず空き部屋だらけという事態に。
    一般のタワマンとは違い、本当に不思議なタワマンだと思います。


  266. 6134 匿名さん

    >>6133 匿名さん
    セカンドハウスにされてる方も多くいらっしゃいますね。

  267. 6135 匿名さん

    >>6134 匿名さん
    そうですね。セカンドもありますね。
    後、初期費用を経費で落とすために、暫く寝かせておいて、売るつもりは無いけれど広告出している方もいますね。使い出すまでは、初期費用に加え、管理費や修繕費固定資産税は経費で落とせるので節税になる。もちろん他にも個人で不動産賃貸物件保有している人でないと無理ですが。
    あの値段で売れても大儲けですが、金持ちは如何様にでもお金が回ってくるようですね。

  268. 6136 匿名さん

    セカンド用に購入しました。入居はまだ先ですが、充実した老後生活を送れる場所になること間違いないと思っております。

  269. 6140 周辺住民さん

    賃貸では14万程度と庶民プライスなのに埋まらないんですね。投資としても元本割れでしょう。この不気味な状態いつまで続くのでしょう。不吉な先行きを暗示しているようです。もっとも、セカンドで採算度外視で買ってるなら価格下落に慌てる事もないでしょうが、すでに買っているのにいつまでも検討板に張り付くのは貧乏臭いですね。(笑)

  270. 6142 匿名さん

    >>6140 周辺住民さん
    誰1人として慌てておりませんのでご安心ください。価格の上昇はこれからも続くと思います。

  271. 6143 匿名さん

    どれだけ金持ちか知らんが41㎡実質ワンルーム家賃14万円は庶民が借りれる金額じゃない。
    庶民はいくら頑張っても2人部屋で折半でもしない限り、10万円以上の家賃は無理。

  272. 6145 管理担当

    [NO.6137~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  273. 6146 匿名さん

    月14万の賃貸なら手取り30万ないと、カツカツの生活になるね。

  274. 6147 マンション検討中さん

    25歳で色々引かれて手取り20万円。
    エリートならいざ知らず、一般サラリーマンなら普通です。14万は家賃補助有っても無理です。お金がもったい無いです。8万位の賃貸借りて、積立ニーサにお金まわした方が賢いです。

  275. 6148 匿名さん

    日本は貧しくなるばかりで若い人はかわいそう。
    経済不振のドイツにGDPで抜かされる有り様。
    金もっている高齢者はマンションでも国内旅行でも何でも良いから、国内で金を使って経済を回せ、と思う。

  276. 6149 ご近所さん

    経済のことがまるでわかっていない。日本は過去20年以上にわたってストックである国富は増加している。単にフローであるGDPが円安によってドイツに負けただけで日本が豊かになっていることには変わりはない。尚、経済成長率高めたいなら、和田興産のように資本をガンガン回転させる企業が評価されるべきで、コンクリートの箱を作って10年かかって売り切るなど亀のように動きの遅い住不は淘汰されるべきである。

  277. 6150 マンコミュファンさん

    大型再開発をする能力の無い、殆んどが分譲マンションしか建てられない中小デベに経済を動かす期待ができるはずが無い。不動産で日本経済を動かしていくのは、大手デベロッパしか無い。中小は地方で細々とマンション建てて頑張れば良しとしておこう。

  278. 6151 ご近所さん

    >>6150 マンコミュファンさん
    その再開発が糞だから、日本の経済成長には寄与していないのだよ。日本がドイツに抜かれたのは大資本を扱う住不のような会社がダメダメだからなのだ。解散したほうが良いと株式市場は判断しているのだから。

  279. 6152 口コミ知りたいさん

    >>6151 ご近所さん

    経済評論家気取りやな(笑)こんな掲示板で

  280. 6153 匿名さん

    ちなみに半額にしたら即完売だよ。

  281. 6154 マンション掲示板さん

    >>6153 匿名さん

    スミフがそんなことすることないでしょ...

  282. 6155 匿名さん

    いよいよ住友倉庫解体作業が始まりますね。

  283. 6156 マンション掲示板さん

    ここのマンションは後世に語り継がれる負動産やな

    不動産なんてもっとシンプルに考えれば良い。
    駅から近くて生活利便性が高い立地かどうか。
    あとは価格。
    この物件は何ひとつ合格点に乗らない。
    だから売れない。以上。

  284. 6157 匿名さん

    今月よりSBI新生銀行、1億円円以上の住宅ローン年利0.19%(変動)に引き下げ。度胸のある人はどうぞ。
    しかし変動金利上がらんね。金融政策継続で1ドル151円50銭辺りまで円安に。日銀の為替介入も無くSで犠牲者多数出た模様。

  285. 6158 匿名さん

    3年前2020年11月は1ドル104円前後。
    3年前なら1億円が約96万ドル。それが今やたった66万ドル。日本絶賛大バーゲンセール中ですね。
    野村総研の富裕層の定義も金融資産1億5000万円
    以上にしないとね。
    ここらで、そろそろFXショートするのも面白いかも。ここで日銀の為替介入あれば一攫千金も夢ではない。

  286. 6159 匿名さん

    短期プライムレート上げると変動金利も上がるからなあ。
    一気に来ると住宅ローン破綻者大量に出る可能性あるから舵取り難しいだろうな。しかし日銀は円安放置か。動き無し。FXしてるヤツは徹夜覚悟必要か。

  287. 6160 匿名さん

    為替はあれだけど、株式市場が年末にかけて盛り返せば、金利上がっても投資資金が不動産にも回ってくる可能性があるな。
    EASTはどうなるかな。

  288. 6161 マンション検討中さん

    駅徒歩5分だったら欲しい
    15分でこの価格は凄い

  289. 6162 匿名さん

    151.5円から約2.2円円高。3日前に書いた時にSしとけば儲け大きかった。こういう時に勝負しないと、一般人はベイシティタワーズは買えない。株も然り。

  290. 6163 匿名さん

    販売延期を繰り返しているEASTは本当に分譲するのかまだ分からないが、住友不動産は10年連続最高益更新中で業績は絶好調。今の経営方針は崩さず強気一辺倒だろうね。
    このまま12月に分譲したら、今のWESTの転売価格がEASTの第一期の価格になってしまうかも?
    ただ私はもう一度販売延期すると思っている。

  291. 6164 匿名さん

    販売戸数が21から15に減り、価格帯が5,300万円~16,000万円に。
    売れたのか、ひっこめたのか。

  292. 6165 匿名さん

    W-105A-LDの部屋が今は2億7000万か
    売出価格が2億5000万→3億5000万に値上げ?今、2億7000万
    もう一息で売出価格を割り込むね

  293. 6166 匿名さん

    >>6165 匿名さん
    35000万は27階だったはず

  294. 6167 匿名さん

    一つの間取りが一部屋しかないと思い込む単純さよ。お見事。

  295. 6168 匿名さん

    105㎡の部屋は概要から無くなっていますね。
    売れたのか販売を止めたのかは不明ですが、再度出てくるのであれば、2億7000万円から値上げしてきますよ。

  296. 6169 周辺住民さん

    1階テナントは梅田と同様自社ショールーム。 住民あてが外れてご愁傷様です。

  297. 6170 口コミ知りたいさん

    >>6169 周辺住民さん
    情報は こべるん ですね

  298. 6171 購入経験者さん

    >>6169 周辺住民さん
    前から言われてるから、今更驚かないんじゃない? 隣のフードコートも平日は閑古鳥だし。アトアも飽きられてるし、須磨のシーワールド出来たら誰も行かないだろうな。だから中古も売れないし、賃貸も借り手つかない。梅田の再開発との落差が大きすぎる。

  299. 6172 坪単価比較中さん

    >>6171 購入経験者さん
    あのフードコートはそこそこ美味しい店多いのに、残念やな。確かにガラガラであれでよく営業継続してるなと。やはりアクセス悪いとレストランは致命傷だわ。

  300. 6173 職人さん

    おいおい、あのフードコート無くなったら、まさに夜はゴーストタウンになるぞ。
    そしたら、誰も商業施設作ろうと思わなくなる。で、マンションも売れなくなるという負の連鎖。最初から売れ線の価格で住民呼び込めば活気も出ただろうに・・・

  301. 6174 名無しさん

    >>6169 周辺住民さん
    情報が古すぎ。前から言われていた。

  302. 6175 ご近所さん

    瀕死寸前だったハーバーランドを蘇らせたのも、平日駐車場無料の大英断があればこそ。ましてや、こんな倉庫街なんだからタダにしないと、わざわざ駅から歩いてくる客なんてしれてるわな。つーか、対岸のモザイクとかが充実してるから、ここに来る意味が皆無。フードコートは数年先の神戸アリーナまで持ちこたえるつもりやろか。

  303. 6176 匿名さん

    >>6175 ご近所さん
    論点ずれてるね。イオンモールが入ったからですよ。
    それ以外の何者でもない。

  304. 6177 匿名さん

    また白々しく嘘書くね。
    駐車場で言うならウミエができた時に、基本は平日3時間、週末、祭日が2時間買い物をしなくても車が止められる様になり、金額気にして買い物しなくても良くなった効果が大きい。メンバーになればさらに1時間追加。
    無料にしてるのは、イオンモール神戸南だろ。ビッセルの試合がある時以外は土日も無料だが。


    1. また白々しく嘘書くね。駐車場で言うならウ...
  305. 6178 マンション検討中さん

    >>6177 匿名さん
    この人の言っている平日無料は3時間毎に入出庫する裏技の事だよ。週末2時間はスパンが短すぎて無理があるが、車が少ない平日で3時間スパンなら余裕でできる。

  306. 6179 匿名さん

    大丸の会員なら大丸の駐車場はもちろんアトアまで徒歩3分のデビスパーキングも3時間まで無料です。

  307. 6180 匿名さん

    >>6178 マンション検討中さん

    セコいねぇ そんな事を思いつくあなたはヤバいな 恥ずかしくない?ええ大人が

  308. 6181 eマンションさん

    >>6179 匿名さん

    大丸の会員?外商やったらやろ?

  309. 6182 匿名さん

    >>6169 周辺住民さん
    1階テナントもともとはルパンに貸す予定でしたが前に建物を建てて来秋にカフェ、レストラン、ベーカリーショップを開店するのは周知の事実です。

  310. 6183 ご近所さん

    >>6182 匿名さん
    そんなもの建てても誰も来んやろな。集客のイロハすらわかっていない素人集団。
    赤字覚悟で突っ込むのは万博と一緒や。

  311. 6184 匿名さん

    >>6166 匿名さん
    2億7000万 は27階じゃないんですか?

  312. 6185 匿名さん

    これが1期価格表>>4383なんだけど、
    W-105A-LDの27階は2億5000万、それより下は1億9000万
    22階が3億5000万だってあるから
    1億9000万→3億5000万→2億7000万と推移したのかな?
    これでもだいぶ値下げしてると思うよ

  313. 6186 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    御都合主義の典型的ですね。
    自分で都合の良いように解釈しているだけ。
    そこまで言うなら、ちゃんと値下げした価格表出してみたら。とうぼえだけで終わりそうですね。

  314. 6187 ご近所さん

    高掴みしたアホどもが慌てて大量に売り物件出してるスーモ見たら、値下がりするのは明白。さらに庶民プライス賃貸も全く埋まらない。これで上がるとか言ってる奴は詐欺師のポジショントークだ。検討板に巣食うタチの悪いカキコミは無視しよう。
    今後はどこまで下がるかを探るべし。もっとも、物件の動きが無いからどこが底かは不明だけど。

  315. 6188 匿名さん

    イオンモールになる前は、3000円で2時間無料だったかな。もしかしたら5000円で3時間もあったかも。レシートを併せて足りないときは、不足分何か買ったり、何も買わなかった時は阪急やダイエーの商品券買ってたな。
    あの手間省けたときは本当に感動ものやった。
    こべっこランド行くときも無料で止めれた。
    でも平日無料は無かったと思うぞ。
    そんなことした近所の人が駐車場代わりに押し寄せてくる。

  316. 6189 匿名さん

    >>6186 匿名さん
    逆にそこまで値下げはしてないと言うなら価格表出してもらえますか?

  317. 6190 坪単価比較中さん

    集客するための施策としての駐車場無料なんだから3時間もあれば十分。フードコートを存続させるには、その位やらないとダメだということ。ルパンのパン屋とかも駐車場併設して無料にしないと絶対客来ないだろう。電車のアクセス最悪なんだから、有料駐車場とかアホすぎる。

  318. 6191 匿名さん

    >>6187 ご近所さん
    どんどん値上げされていきますね

  319. 6192 デベにお勤めさん

    >>6189 匿名さん
    いちいち相手にするなよ。所詮、アホな転売屋のポジショントークなんだから。スーモのバーゲンセールが全てを物語るさ。

  320. 6193 匿名さん

    >>6190 坪単価比較中さん
    提案よろしくお願い申し上げます。

  321. 6194 匿名さん

    >>6189 匿名さん
    こういうのは言い出しっぺに説明責任があるんだよね 笑

  322. 6195 匿名さん

    >>6192 デベにお勤めさん
    神戸のマンション価格は他も含めてここ数年で大きく上がってきております。

  323. 6196 マンション検討中さん

    105㎡は完売です。

  324. 6197 匿名さん

    デビスパーキングは3時間無料になりますのでよく利用しています。

  325. 6198 匿名さん

    >>6197 匿名さん
    買い物しなくてもですか?

  326. 6199 匿名さん

    >>6192 デベにお勤めさん
    ああなるほど了解です

  327. 6200 匿名さん

    >>6198 匿名さん
    皆さん仰ってる大丸カード

  328. 6201 匿名さん

    以前はW-105A-LD25階を3億3000万で転売しようとしてたようですが>>4170
    今は2億8800万円 になってますね
    https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_kobeshichuo/nc_72747174/

    なんかご愁傷さまとしか言いようがないです

  329. 6202 匿名さん

    >>6201 匿名さん
    あれ?キャッシュが必要になったのかな?私なら39500万円でもう少し待ってみるけど。ちなみに仕入れが19000万かな?

  330. 6203 匿名さん

    神戸市民なら誰でも持ってる大丸カードだけど外商じゃないと年会費が要ります。

  331. 6204 匿名さん

    >>6201 匿名さん
    半年後、この部屋がいくらになってるか楽しみだね

  332. 6205 マンション検討中さん

    >>6201 匿名さん
    仕入値1億万9000でしょ。諸経費入れて2億。チャレンジ価格から下げただけだと思いますが。第一期から2年で7割も値上がりするはず無いし、スミフが2億7000万でこの前まで分譲していたのに売れるはず無いです。
    もう高層階は中古しか買えないんだから安くなれば嬉しいですが71平米の高層階がいまだに1億2000万とか3000万で売っているのをどうにかして欲しいね、

  333. 6206 匿名さん

    >>6205 マンション検討中さん
    第一期の価格より安い中古があれば選択肢の一つに入れるという程度の物件ですからね
    (最上階以外の)高層階71㎡は第一期で7700万
    中古で6000万台が出るようになるまでじっくり待ちましょう

  334. 6207 匿名さん

    >>6200 匿名さん
    それで大丸の駐車場いつも一杯なんですね、場所探しにくるくる回って疲れます。

  335. 6208 匿名さん

    71㎡の部屋は1億割ってからどこまで下がるかでしょうが、EASTが高値で分譲されると、値下がりは期待できないですよ。EASTの価格が出るまでは転売業者も様子見。

  336. 6209 匿名さん

    EASTの販売開始時期はずるずると延期されて現時点では来年2月
    その頃には金融緩和政策の方向性も明確になってくるでしょうから
    それを反映していくらで出してくるか楽しみですね

  337. 6210 デベにお勤めさん

    イーストは転売屋の売りラッシュが収まるまでは売り出さないだろう。というか、この状況での営業は厳しすぎる。老人ホーム転用になるだろう。

  338. 6211 匿名さん

    これからの少子高齢化に向けて裕福層向けの老人ホームというのも良さそうですね
    老人ホームの形態以外にも、介護付きのシニア向け分譲マンションでもいいし

    今のお年寄りはアクティブなんで活気のある街になりますよ

  339. 6212 ご近所さん

    転売ラッシュはともかく、現時点で一体何戸売れているのだろう? 
    投資が大半のタワマンだから利回り逆ザヤになるのが判明している現時点では半分程度しか売れてないのでは?完売はまだまだ先になりそうだが、販売としては値下げする口実として竣工1年の新築表示切れが目安となるだろう。ということで来年の1月上旬あたりから下げてくるだろう。

  340. 6213 ご近所さん

    >>6211 匿名さん
    介護が必要なアクティブな老人って、頭おかしいの?

  341. 6214 買い替え検討中さん

    要介護のアクティブな老人って徘徊老人の事?

  342. 6215 匿名さん

    >>6213 ご近所さん
    介護付きというのは介護が必要になったら利用できるっていうだけで
    元気なうちに入居する人も多いんですよ

    無知なのは仕方ない事ですがちょっとくらいは調べましょうね

  343. 6216 職人さん

    >>6215 匿名さん
    無知はお前やろ。アクティブな老人が介護ホームとか入るかよ。少しは勉強しなさい。
    もっとも、アクティブな老人はこんな場所選ばないけどな。

  344. 6217 職人さん

    常識的に考えてアクティブな人間が「介護つき」マンション買ったなんて恥ずかしくて知人や周囲に言えないわな。自分独りで生活しずらさを感じるから買うんであって、健康なら普通のタワマン買うよ。三宮や梅田の駅近マンションなら、アチコチ出歩く気もおきるが、コンビニすらない倉庫街なら窓から夕日眺めて終わる毎日だよ。

  345. 6218 匿名さん

    ますます値上がりしてますね

  346. 6219 匿名さん

    >>6209 匿名さん
    延期した方が価格が上がるからでしょうね。

  347. 6220 匿名さん

    介護付は管理費がべらぼうに高い。元気ならその分を趣味や旅行に使った方が賢い。足腰弱めたく無いなら毎日1時間歩いて健康寿命を伸ばそう。ここは丁度良い距離。

  348. 6221 匿名さん

    介護付は管理費がべらぼうに高い。元気ならその分を趣味や旅行に使った方が賢い。足腰弱めたく無いなら毎日1時間歩いて健康寿命を伸ばそう。ここは丁度良い距離。

  349. 6222 評判気になるさん

    >>6207 匿名さん

    わたしもヘビーユーザーです

  350. 6223 匿名さん

    ですね。EASTはとてつもない価格の設定になりますね。大手は恐ろしい。

  351. 6224 匿名さん

    ワコーレの新築もえげつない価格設定になってるから仕方ない

  352. 6225 職人さん

    バカな転売屋たちが年越し心配して大量に中古売り出しに駆け込んでるけど、いよいよ来年1月新築表示切れするんだし、現時点で買う奴皆無だから、諦めて大幅値下げ処分するしかないよね。時期を逸するとドンドン値下げが加速するだろう。

  353. 6226 マンション検討中さん

    >>6225 職人さん
    確かにスーモ見てても、中古物件全く売れてませんね。 さらに痛いのは庶民プライスの賃貸ですら埋まらない点。そりゃ、投資家も逃げますよね。有望なのはやはりワコーレということですね。やはり不動産は立地が命。

  354. 6227 eマンションさん

    >>6225 職人さん
    お前に関係ないやん(笑)

  355. 6228 匿名さん

    40平米16万に住める庶民はいません

  356. 6229 匿名さん

    EASTがWESTと同じ71㎡の部屋を1億円より上で出すかどうか。
    越える場合は1億2000万円いくかどうか。
    この辺だな。

  357. 6230 マンション検討中さん

    即日完売どころか、新築表示が切れても完売できそうもないマンションなんて前代未聞。再開発どころの話じゃないよね。梅田との落差がデカすぎる。垂水のプラウドにまで負ける始末。人が住まないから商業施設も進出しない。期待の再開発をボツらせた住友の罪は大きい。

  358. 6231 職人さん

    この状況なら家賃12万位にしないと借り手つかない感じだね。14万は庶民プライスでないらしいから、12万ならさすがに借り手つくだろう。

  359. 6232 匿名さん

    >>6230 マンション検討中さん
    別に安くしたら即完売するけど。
    時間をかけて高く売るのは住友不動産の売り方です。東京では竣工後3年で完売したら速い方です。

  360. 6233 匿名さん

    弱小デベ和田を基準に考えるから、思考が歪んでくるんだと思う。ここは住友不動産

  361. 6234 匿名さん

    どんどん値上げされていくんでしょうね

  362. 6235 匿名さん

    これからどんどん発展してくんだから高くても買える人間だけが買えばいいんだよ

  363. 6236 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  364. 6237 匿名さん

    >>6235 匿名さん
    新港町が発展するの?

  365. 6238 eマンションさん

    新港が発展しないと神戸の人口は確実に100万人割りますよ。

  366. 6239 マンション検討中さん

    ここにアンチの書き込みしてるやつや住友を批判してるやつは何を考えてるんやろ?いくら言うてもこんなカスの意見を住友が聞くとは思えないし何も変わらないのに得意気に講釈たれてるけど。
    自分で土地を買ってマンション建てて販売したら?

  367. 6240 匿名さん

    他物件業者と買えなかった奴の妬み

  368. 6242 匿名さん

    ここは中央区から独立した、兵庫県神戸市金持ち特別区ですよ。

  369. 6244 匿名さん

    金持ちしか住むことが許されない特別なマンションです。

  370. 6249 管理担当

    [NO.6241~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  371. 6250 匿名さん

    22世紀まで我慢続けてください。

  372. 6251 ご近所さん

    今後発展が期待できるポーアイとコンビニすらできない倉庫街とを比較すると、新築効果を考えて坪200万あたりが妥当ですから、半額程度の値付けが正解となります。

  373. 6252 周辺住民さん

    超強気の値段設定するから、何か隠し玉でもあるのかと思ったけど、結局何も出ないまま年越し、そして新築表記期限切れか。こんな結果になるなら、大阪圏やインバウンドにもアピールできるようなエンタメ商業施設でも作った方が街の活性化にはつながったんやけどな。もう神戸は終わったな。

  374. 6253 職人さん

    須磨のシーワールドに期待しましょう。かなりの投資規模ですよ。

  375. 6254 名無しさん

    フリーレント一年くらいつけてスーパーでも入れたら生活イメージもわいて売りやすかったのにモデルにするのは悪手そのもの

  376. 6255 マンション検討中さん

    テナントに住友不動産が入るみたいやね
    こんなに人がいなかったらテナントの価値だろうしキツイんかな

  377. 6256 通りがかりさん

    すみふがテナントの契約料跳ね上げたらしいけどね。安く借りられるなら、自社でとりあえず使っとく感じみたい。物件価格ここまで上げておいてテナント料安くする理由もないよね。

  378. 6257 匿名さん

    蓮と神戸アリーナ間の親水広場工事も遂に開始。
    住友倉庫跡地共々どの様に変わっていくのか楽しみ。

  379. 6258 匿名さん

    あれ?HPがWESTの情報だけになっちゃったけどEASTは別のHPにしたの?

スムログに大阪タワー「ベイシティタワーズ神戸」の記事があります

スムラボ 関西マンションすごろく「ベイシティタワーズ神戸」のレビューもチェック

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸