神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-05-28 20:15:33

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16100010000670

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイシティタワーズ神戸 WEST口コミ掲示板・評判

  1. 5101 匿名さん

    そうですか、東京都心3区に比べると激安で、神戸ブランドも考えるとセカンドとしてどうかな?と思ってました。ダメですかね?

  2. 5102 通りがかりさん

    >>5101 匿名さん

    欲しいなら買えば良いやん。人の価値観に寄せなくて良いよ。
    私にはなぜこの土地でこの値段なのか一切理解できませんが。住みたいと思う場所じゃないし。
    ちなみにワコーレシティもシングルガラスで冬極寒なのでお勧めしません。

  3. 5103 デベにお勤めさん

    あえてセカンドで神戸にする意味は? 札幌や大阪、名古屋、福岡あたりが順当かと。

  4. 5104 匿名さん

    >>5103 デベにお勤めさん

    価値観なんか人それぞれ 意味なんかいるか?神戸が好きな人もおるし札幌が好きな人もおる おのれの物差しでもの言うな

  5. 5114 匿名さん

    70平米の1部屋、12500万円から11000万円に値下げ。これでも3000万円くらいは乗せてるけどね。
    個人転売で資金繰りが苦しくなれば更に値下げしてくる部屋が増えるかな。これもスミフが常識外の値上げを突っ走った悪影響。スミフが更に値上げをすると予想した転売屋の価格設定ミスによる値下げラッシュが起こりそう。

  6. 5115 住民でない人さん

    東京の湾岸もそうだけど、最初はゴミの埋立地だからゴミの島みたいに言われていたよね。でもここと決定的に違うのが、東京の場合は湾岸沿いは内陸と比べると安く買える。だから、水害や地震、塩害、駅から遠いなどのマイナスを考慮しても安いから売れる。ここは何故か、内陸より価値の低い湾岸のほうが高い。

  7. 5117 匿名さん

    >5115
    そうですよね。
    まあ建築コストの増大に寄る価格上昇は仕方ない。しかしここは再開発によって値上がりするであろう利益もスミフは取り零したく無かったのかあの価格で売り出し、更に値上げするという愚行。実需を無視した時点で失敗。投資もそうだが東京のタワマンが買える所得があるパワーカップル層は神戸には殆んどいません。

  8. 5118 eマンションさん

    東京の中心部買えそうな値段を地方の駅徒歩15分の立地に設定してるから売れるわけない

  9. 5119 通りがかりさん

    実際は徒歩15分以上かかるから余計に厳しい、、
    駅遠のタワマンって需要あるのだろうか、、

  10. 5120 匿名さん

    >>5119 通りがかりさん
    大阪のグランフロントでも不便な場所(歩くと、北館~南館~と駅まで遠い)にあります。物件の持つステータス重視でしょう!!!!

  11. 5121 評判気になるさん

    ここってステータスどうなん?

  12. 5133 通りがかりさん

    どう見ても外観がダサい 
    雰囲気、神戸に合わないな…
    もっとセンスよいのん建ててほしいな

  13. 5134 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  14. 5135 匿名さん

    >>5134 デベにお勤めさん
    どうしたん?神戸でえらい目にあったんか?大丈夫か?

  15. 5137 匿名さん

    >>5136 マンション住民さん
    東の低層階は分譲価格を相当安くして、賃貸投資用で売らないと捌ききれない。40平米3,900万円だと賃貸ではペイ出来ない。
    東は高層階でもEASTが出来ると、配置をずらしているとは言えWEST東側の約半分は正面にドーンと壁が出来てしまう。西側に比べて東側はかなり条件悪いが価格はそれ程安くない。
    そして敷地内に詰め込めすぎ。隣接する10階の商業ビルは邪魔。敷地内の配置が素人が見ても下手くそとしか思えない。
    分譲価格といい、スミフはわざと失敗させようとしているのか?

  16. 5138 匿名さん

    >>5136 マンション住民さん
    そんなに居住者少ないならあなたが誰か特定されるね

  17. 5139 ご近所さん

    現時点で入居して半年と書いている時点で嘘確定です。
    第一期の一番最初に買った人の鍵引き渡し日は4月20日前後です。これは一期の一番最初に買った自分がそうだったので間違いないです。
    スミフもこのタイミングが第一号の鍵引き渡しと言っていたので間違いありません。

    ちなみに1月23日の週が購入者向け内覧会だったので、今から半年前(1月20日)は入居どころかまだ内覧会すらやっていません。

  18. 5140 マンション住民さん

    >>5139 ご近所さん

    半年は言い過ぎましたが、入居者説明会等から含めると約半年住み始めて3ヵ月いかないぐらいの日数が経ちましたよ。

    私もかなり初期の段階で購入し4月月末に入居しました。

    入居した時よりはエレベーター(向かって左側の高層階側のエレベーター13-27階しか見てないですが)は稼働していますので引越して来られた方が乗られてるんだとは思いますが、それでもマンション内でほとんど人に会ったことはありませんよ...笑

    ちょっと大丈夫かな?って思いはありますよ。

  19. 5141 マンション検討中さん

    >>5140 マンション住民さん

    ご自身の心配は無用でしょう。
    入居率云々ではなく早く完売するといいですね。

  20. 5142 購入経験者さん

    未だ10戸以上灯りがともっているの見たことがない。竣工半年で、この販売率はギネスブックに載るんじゃないかな? 実質5%も売れてないんじゃないかと。

  21. 5143 マンコミュファンさん

    >>5142 購入経験者さん

    10戸以上は灯ってますよ!西側だけでも

    1. 10戸以上は灯ってますよ!西側だけでも
  22. 5144 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  23. 5145 デベにお勤めさん

    いづれにせよ、この再開発は大失敗確定でしょう。これを見た後に須磨のシーワールド見ると遥かに期待もできるし、テンションも上がってくる。

  24. 5146 マンコミュファンさん

    >>5144 口コミ知りたいさん

    あんた10戸以上見たことない言うたやん(笑)

  25. 5147 検討板ユーザーさん

    >>5145 デベにお勤めさん

    まだ開発の途中やけどな

  26. 5148 マンション掲示板さん

    https://kobe-journal.com/archives/2766835294.html

    ついに倉庫も解体やね

  27. 5151 口コミ知りたいさん

    まあ、灯りを見る限り安い部屋しか売れてないな
    レインズの契約見ても、神戸は1億3千万位が上限かな

  28. 5152 匿名さん

    昨日9時にシティタワーの見たけど、10年経っても3割ぐらいしか売れてないね。

    1. 昨日9時にシティタワーの見たけど、10年...
  29. 5153 匿名さん

    納得して住むならいいマンションだと思います。
    不満があるなら、自分が納得するようにすればいいようにも思います。

    アトアが近くて、リゾート感もあっていいと思うんですけど・・・

  30. 5154 eマンションさん

    >>5153 匿名さん

    神戸が盛り上がってたらな、マンションうんぬん違て街が色々下降気味なのが気を失せさせる

  31. 5155 匿名さん

    現状に気落ちせずに、数年後に期待しましょう。
    ウォーターフロントとして大化けする可能性十分あります。神戸市の計画では新港は大きく変貌します。

  32. 5156 匿名さん

    工事が始まった4階建のラパンの南に10階建位のビル建ちます。ラパンはレストランなどの飲食店が入るはずです。南は何が出来るのか楽しみです。

    1. 工事が始まった4階建のラパンの南に10階...
  33. 5157 匿名さん

    住友倉庫跡には4階建?のツインビル。
    三菱倉庫も再開発される様です。
    ガソリンスタンド南の空き地にもホテルらしき建物が描かれています。

    1. 住友倉庫跡には4階建?のツインビル。三菱...
  34. 5158 匿名さん

    南側の岸壁は親水広場になり水遊び出来るのかな?
    突堤部は植林され公園になる様です。

    1. 南側の岸壁は親水広場になり水遊び出来るの...
  35. 5159 デベにお勤めさん

    絵にかいた餅をいくら見せられたところで、全く売れずに幽霊マンションになっている現状を見れば、この計画が全く魅力がなかった事というです。

  36. 5160 マンション住民さん

    部外者がいくら幽霊幽霊と言ったところで、実際問題続々と引越しされてきてますよ。
    マンション内で人とすれ違うことも多くなってきましたし。結局買えない人がわーわーと言っているだけなのですよ。
    ルパンビルも始まりましたし、兄弟マンションのイーストも少し出来てきました。
    アリーナや、西側の船の停泊場も埋め立てされたら広大な土地が出現しどんどん盛り上がっていってくれると信じて住んでいます。

  37. 5161 周辺住民さん

    >>5160 マンション住民さん
    この場末の倉庫街マンション程度で、買える買えないの議論の対象になりえませんね。単にぶちあげた再開発が外しまくっただけの話。魅力ないから幽霊マンションなのです。

  38. 5162 マンション住民さん

    >>5161 周辺住民さん

    周辺住民ということですが、こちらのマンションで貴方様の眺望でも妨げちゃいましたか?笑笑笑
    幽霊かどうか何を根拠におっしゃられてます??
    エビデンスは?笑
    倉庫も取り壊されるので元倉庫街ですね。これからは神戸都心部のベイリゾートですよー







  39. 5163 周辺住民さん

    >>5162 マンション住民さん
    誰もそんな戯言信じてませんね(笑)だから、いつまでも幽霊マンション。 じたばたしても事実は事実ですしね。場末の倉庫街だからロクな交通アクセスもない。
    付け焼刃な再開発だから誰も見向きもしないのです。

  40. 5164 匿名さん

    シティタワーも10年前は闇市跡だの神戸の人間は寄りつかない場所だの言われて、こんなタワマンは売れるはず無いと散々言われていましたが、今や神戸を代表する人気タワマンですからね。
    倉庫街と揶揄している人も10年後には悔しい思いをしている事でしょう。
    住友不動産も売れない高価格付けて維持費や固定資産税を払っているのは新港の将来に相当な自信がありのでしょう。開発する当事者ですから、私たちが知らない情報や隠し球をたくさん持ち合わせていると思われます。

  41. 5165 匿名さん

    ベイシティータワー早く売れて賑やかになると良いですね。
    私も初期の頃、投資用にとモデルルーム見学行きましたが、お値段の割に建具や内装が趣味ではなかった(安っぽい)あくまでも私感ですが)のとカスタマイズも不可とのことでしたので断念しました。
    今となっては辞めて良かったのかな?
    でも、この近隣に住むものとしては、ウォーターフロント開発はとても興味あります。
    現在も引っ越してきた当初よりかなりおしゃれな街になってきていますから後10年くらい経ったらきっと、このマンション(ベイシティタワー)を購入して良かったね~と言えてることを祈ります。
    マンションの1Fに当初高級?スーパーが入ると言われていたので楽しみにしていましたが今の段階では入居者も少ないようで業界も動かないのでしょうね。
    早く賑やかなリゾート地になり更なる発展を祈ります。
    その内、エレベーター来ないなぁ~なんで言える時が来ますように。
    近隣が開発されることを楽しみにしている他のマンション在住の者の意見でした。

  42. 5166 匿名さん

    結局揶揄してる人はこちらの物件に何かしらの思いがある方ですよ。興味はあるものの何かしらの理由で断念した人や手が届かなかった人が自分を納得させるために意味のない事や批判的なことを書いているのです。

  43. 5167 匿名さん

    普通に考えればこちらの物件は市が力を入れて取り組む再開発エリアで、全国的にみて市が力を入れて再開発を進めるエリアで失敗したマンションなんて聞いたことがありませんよ。なのでこちらのマンションも向こう20年30年は大丈夫です。

  44. 5168 周辺住民さん

    >>5167 匿名さん
    いくら妄想しても、無理ですね。何やっても、しくじるばかりの神戸市ですから。
    駅から徒歩15分のタワマンなど前代未聞。所詮は場末の倉庫街なのです。
    だから誰も見向きもしないから幽霊マンションなのです。ガタガタ言わないで、諦めることです。

  45. 5169 買い替え検討中さん

    シーワールドできたらアトアもガラガラになるんだろうなぁ。駅からわざわざ歩くだけの集客施設ないしね。ダメだなぁ、こりゃ。

  46. 5170 匿名さん

    >>5167 匿名さん

    新長田の惨状を知らないのか?
    神戸市の再開発だよ。

  47. 5171 検討板ユーザーさん

    長田は失敗だが再開発では無く震災復興が主目的で突貫工事したのがダメだったな。
    三宮や新港は計画を十分に吟味しての民間主体のの再開発。大都市の再開発として大きく遅れたが、他都市の成功や失敗事例を参考に出来るのはメリット。
    自治体が推し進めると何処かののように、甘い見通しで予算と計画を組んでどうしようもなくなり国や財界にに泣きつく自治体もあるしね。
    あんな恥さらしな事しないから神戸市は良いよね。

  48. 5172 買い替え検討中さん

    神戸市タワマン規制して場末の倉庫街を住友に高値で売りつけただけ。インフラ整備など金のかかる事は一切やっていない。だから、誰からも相手にされない幽霊マンションがダブルで建つという非常に情けないプロジェクトになったわけ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. 5173 通りがかりさん

    >>5152 匿名さん
    住民ですが、在宅しててもここから見える向きに3部屋あるうち1部屋しか灯りつけてないからこんなもんでしょう。ワンルームマンションじゃないので。

  50. 5175 マンション検討中さん

    これのどこが幽霊マンションと言うんじゃい

    1. これのどこが幽霊マンションと言うんじゃい
  51. 5176 周辺住民さん

    >>5171 検討板ユーザーさん
    あなた、何も知らないのによく堂々と書くね。

    >> 三宮や新港は計画を十分に吟味しての民間主体のの再開発
    なんかではない。

    ここは、大変ご立派な神戸市計画局による公費を投入した地区計画。
    そこに、スミフが条件に合うマンションを建てただけ。

  52. 5177 匿名さん

    >>5176 周辺住民さん
    新港は公募でしょ。神戸市のガイドラインはあるだろうけれど、その範囲内なら企業任せ。アリーナも神戸市の企画ではないよ。何件応札が有ったのか知らないが、その中から神戸市は選ぶだけ。

  53. 5178 周辺住民さん

    >>5177 匿名さん

    神戸市が選ぶ、すなわち決める。
    神戸市主導の開発、だね
    神戸市の意向に沿わなければ選ばれない。

    民間主体の再開発ではない。


  54. 5179 買い替え検討中さん

    公募に応じたのは三社。経験者などからなる選考委員会で審査した。無論、選考過程は薮の中。神戸市自体は企画力など皆無だから、手を挙げた業者の中から高値で買ってくれればそれでよし。実際、住友以外の事業者がどこまで本気だったのかも不明。

  55. 5180 マンション検討中さん

    メジャー7というものを最近知りました。この7社でのランキングはどんな感じなんでしょうか??
    もちろんスミフは上の方なんでしょうか???
    やっぱりマンションってそういうブランドみたいなシリーズの方がいいのでしょうか??

  56. 5181 匿名さん

    >>5171 5177 匿名さん

    民間主体の再開発は、民間の個人や企業が再開発事業組合を作り、
    主体的にその地域を開発する。
    この場合、自治体は補助金や各種規制の緩和で協力・便宜をはかる。

    例えば、シティタワー神戸三宮は民間主体の再開発。

    勘ぐれば、あの時神戸市が便宜を図かり、またそのあとタワマンを規制したから
    新港町をよろしくね、となったかもしれない、まぁ忖度ってやつかもね。

    本当のところは分からんけど。

  57. 5182 匿名さん

    シティタワーは再開発の組合が出来たのが1981年。権利関係が複雑で、かなり難航してダメになりそうだったが最後に何とかスミフがまとめた。着工まで実に30年掛かってるね。簡単な事業ではなかったはずです。
    又、入札価格だけで選んでいるわけではない。
    御影工業高校跡地では、総合評価で1位の住友商事グループ(阪神電車、ORIX、近鉄不動産、神戸トヨペット)が84億円で選ばれたが、僅差で2位だった野村不動産だったかな?が116億円で落ちた。

  58. 5187 マンション掲示板さん

    >>5186 評判気になるさん

    駅近の用地例えばどこ?

  59. 5188 匿名さん

    >>5187 マンション掲示板さん
    神戸阪急を建て替えるときにタワマンもできるとかいう話ありましたけどマンション規制が出来て神戸阪急の建て替えの話すらなくなりました。

  60. 5190 評判気になるさん

    >>5188 匿名さん
    実現したら、さぞ人気出たでしょうね。そういうアホな条例を可決した市会議員どもを次回選挙では落選させるべきですね。特に、中央区選出議員ども。一部の既得権益者の事ばかり考えて、市の発展など全く考えていないのですからね。

  61. 5192 匿名さん

    >>5186 評判気になるさん
    ちょっとよく分からないんだけど、
    落ちぶれてる神戸の中でも三宮だけは開発しないと勿体ない優良な地域なんだ?

  62. 5193 評判気になるさん

    >>5192 匿名さん
    三宮駅周辺のボロビルは築50年以上がゴロゴロ。政令都市の中でも貧相なビル群は
    ワーストだと思う。

  63. 5194 匿名さん

    旧そごうをタワマンなんて話聞いたことないな。
    どこかのネットの落書レベルの話でしょう。

  64. 5200 eマンションさん

    中古で東向き15階くらいの1LDKが5700万って誰が買うんや。。。。

スムログに大阪タワー「ベイシティタワーズ神戸」の記事があります

スムラボ 関西マンションすごろく「ベイシティタワーズ神戸」のレビューもチェック

ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸