東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 4601 匿名さん

    12.01 年内の予約受付は終了させて頂きました
        10月から販売開始し、大変多くのお客様に
        ご評価を頂き、年内で241戸の発売をさせて
        頂きました。誠にありがとうございました


    3ヶ月で進捗53%!十分すぎる販売戸数です。
    センターが売りに出る2期は、価格にもよりますが、50戸以上は売り出されると思いますので、すぐに進捗60%から70%ぐらいにはなっちゃいますね!
    そうなると売主もかなり強気になるでしょう。

  2. 4602 マンション検討中

    >>4598 匿名さん

    ※第1期5次販売において、抽選によりご購入いただけなかったお客様に対して第1期6次販売において3倍の倍率優遇を適用いたします。

    6次で抽選になったら7次もありそうですね笑

  3. 4603 通りがかりさん

    >>4599 マンション検討中さん
    昨今普通じゃね?

  4. 4604 匿名さん

    >>4603 通りがかりさん

    このペースだと竣工の一年前には完売するので、相当早いよ。徐々にペースは落ちてもね。

  5. 4605 匿名さん

    100戸や200戸のマンションなら分かるが、450戸もあってこのペースは早い。
    241戸って、通常の大規模マンション1棟分。それを3ヶ月だからね。

  6. 4606 マンション検討中

    >>4603 通りがかりさん

    他にどのマンションが該当するか教えてください。

  7. 4607 マンション検討中さん

    >>4604 匿名さん

    センターの価格が気になります…。
    価格次第ではサウスの休めのところは倍率ついちゃうのかな~6次で申し込んでおいた方がいいのかなとも思いつつ、センターの価格を見てから判断したい気持ちもあり。
    そんな人他にもいます?
    だとしたら年明けでも結構はけるかもね。

  8. 4608 マンション検討中さん

    >>4606 マンション検討中さん
    あなたこそ、早いといえる根拠を提示してください。

  9. 4609 マンション検討中さん

    >>4608 マンション検討中さん

    初心者くん
    ここであまりシャシャリ出ない方が良いよ
    もう結果これだけ売れてるんだし。変な指指されるよ

  10. 4610 マンション検討中

    >>4608 マンション検討中さん

    根拠は三ヶ月で240戸売れてることなんですが、聞かないとわからないのでしょうか?代わりに、三ヶ月で240戸売れてる物件教えてください。何いってもこいつにはわかんねーだろうな。

  11. 4611 マンション検討中

    >>4607 マンション検討中さん

    予算が合うなら今のうちに申し込みしたほうがいいと思います。年明け申込みは倍率があがりそうだし。

  12. 4612 マンション検討中さん

    事前案内会などで説明を聞き、バランス的に微妙かなと思い、申し込みしなかった者です。

    他のモデルルームを訪問するたびに、ここのバランスが良いことを理解し、イーストに申し込めば良かったかなと今になって後悔しています...。

    センターも同じ東向きとのことなので、もう一度検討しようかと思います。

  13. 4613 マンション掲示板さん

    早稲田サイキョ!パークハウス早稲田買っておいて良かった!

  14. 4614 マンション検討中

    >>4612 マンション検討中さん
    イーストは1期1次で完売してしまいましたからね。私も後悔してます

  15. 4615 匿名さん

    >>4601 匿名さん

    微妙に文章が変更されてるw
    ここで3ヶ月で240戸っていうコメントが多いから、10月から2ヶ月だって言わんばかりに、2ヶ月を強調してきたw

    12.01 年内の予約受付は終了させて頂きました
        10月より販売開始し、大変多くのお客様
        にご興味を頂き,2か月で241戸の発売を
        させて頂きました。
        誠にありがとうございました

  16. 4617 匿名さん

    [No.4616と本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  17. 4618 マンション検討中さん

    >>4611 マンション検討中さん

    やはりそうですよね、予算的にはオーバーしているのですが、センター中~低層に倍率がついて買えなかった時に後悔しそうで悩ましいところです。
    アドバイスありがとうございます。

  18. 4619 マンション検討中

    >>4618 マンション検討中さん

    私は当初の予算より1000万以上高い物件を買いました。他の物件もたくさんみたのですが魅力を感じず、ここで買わないと後悔すると思ったので。

  19. 4620 マンション検討中

    >>4616 通りがかりさん

    別に早稲田って名前がつくから買ったわけではないです。

  20. 4621 マンション検討中さん

    >>4610 マンション検討中さん
    割合で見るべきでしょう。3ヶ月で50%ならいくらでもあります。

  21. 4622 匿名さん

    >>4615 匿名さん
    ここの営業担当がスレに張り付いてる証拠ですかね。

  22. 4623 匿名さん

    >>4621 マンション検討中さん

    総戸数100戸のマンションを50戸売るのと、総戸数400戸のマンションを200戸売るのとでは、同じ50%だけど後者の方が難しい。

  23. 4624 マンション検討中さん

    >>4619 マンション検討中さん

    同じような状況で勝手に親近感がわいてしまいました。
    他の物件を見るほど買わないと後悔しそうな気持ちが膨らんでいて。
    6次真剣に検討しようかと思います。

  24. 4625 匿名さん

    >>4624 マンション検討中さん
    私は他の物件の方が魅力的に思えて、ここは検討すらしませんでした。わたしには親近感はわかないでしょうか。
    6次頑張ってください。

  25. 4626 マンション検討中さん

    >>4625 匿名さん

    前付いてくれた営業マンに電話して年末に再度商談したいと粘ってみます。

  26. 4627 マンション検討中

    >>4625 匿名さん

    >>4621 マンション検討

    わざわざコメントしなくて結構なので、興味ある物件の板にご参加ください

  27. 4628 マンション検討中さん

    >>4626 マンション検討中さん
    先週で購入希望書の受付は終了したから、もう間に合わないと思いますよ。
    2期の発売まで待つしかないのでは。

  28. 4629 マンション検討中さん

    >>4623 匿名さん
    同意。しかも売残りの先着順販売がないんですよね

  29. 4630 匿名さん

    >>4629 マンション検討中さん
    いや、ちがうよ。4次で2部屋売れなくて12月はそこだけを売るって担当さんが言ってた。

  30. 4631 匿名さん

    >>4629 マンション検討中さん
    不同意。

  31. 4632 マンション検討中さん

    出遅れ組ですが、センターコート希望でMRの予約します。
    第二期一次で要望書出すから、みんな被せないでくれよな!

  32. 4633 マンション検討中さん

    最近マンションを探しはじめたものです。
    かなり出遅れてしまいましたが購入希望です。
    ウエスト希望で、以前低層は全て完売していると伺いました。中層以上の販売はまだでしょうか?

  33. 4634 匿名さん

    >>4633 マンション検討中さん

    ウエスト中層以上は、すでに販売中で、まだ空きがありますよ。すでに価格が出てるので、おそらくそこからの値上げはない(あったとしても限定的)と思いますので、センター高層より安く狙い目になるかもしれませんね。

  34. 4635 マンション検討中さん

    >>4634 匿名さん

    みんなまた同じ部屋に被せると思うよ。

  35. 4636 マンション検討中

    >>4633 マンション検討中さん

    ウエストは最上階とその下を除いて販売中です。これから予約となると、年明けになってしまいますが、お早めにモデルルームの予約を取られることをオススメ致します。

  36. 4637 マンション検討中

    >>4635 マンション検討中さん

    そこは東京建物の営業さんに頑張ってもらきましょう!

  37. 4638 マンション検討中さん

    4633です。ありがとうございます。
    既にウエスト中層も販売されているのですね。
    早速1月のMR予約しようと思います。

  38. 4639 匿名さん

    このマンションの近所の方々の雰囲気がイマイチに感じます。

  39. 4640 匿名さん

    >>4639 匿名さん

    そうですか…ではお好みの雰囲気の物件をご検討されてはいかがでしょうか?

  40. 4641 マンション検討中さん

    >>4640 匿名さん
    若葉君には反応しちゃダメですよ。無視しないと

  41. 4642 マンション検討中さん

    久しぶりに現地に行ったら、イーストの北側に面するお墓のブロック塀が綺麗に修復されていました。
    東京建物がお金を出したのでしょうかね。

  42. 4643 匿名さん

    >>4639 匿名さん

    シティテラス目白とかは優雅な雰囲気が漂っていてよいですよね。桜プライスもおしゃれですし

  43. 4644 匿名さん

    >>4643 匿名さん

    シティテラス目白いいですよね!
    でも、全然売り住戸が出ないんですよね…。
    それだけ実需の需要が高いエリアと言うことなんでしょうけど…。

  44. 4645 匿名さん

    目白あたりの一戸建てからの住み替えの方もあるようですね。

  45. 4646 匿名さん

    >>4644 匿名さん

    目白あたりの一戸建てからの住み替えの方もあるようですね。やはり高齢になるとマンションのほうがいいですものね。

  46. 4647 評判気になるさん

    今はアポ電強盗とかもあるしね。金だけで済まないところが恐ろしい。さすがにこういうマンションでの強盗は滅多にないでしょう。ちょっと前にAV女優さんが襲われた事件があったけどあれはピンポイントで狙われた特殊な事案だし。

  47. 4648 マンコミュファンさん

    ここは女子大が近くにあり、おしとやかな雰囲気の街ですかね。

  48. 4649 マンション検討中

    第1期6次、結局1戸のみでしたね。5戸くらい販売するのかと思ってました。

  49. 4650 eマンションさん

    >>4649 マンション検討中さん
    牛歩戦術

  50. 4651 検討板ユーザーさん

    2期の最多7400万なんですか?
    ここに7000万以上出すなら、別のマンションが良いと思いました。

  51. 4652 マンション検討中さん

    >>4649 マンション検討中さん
    いやいや1期6次は1戸は間違いで10戸だよ。

  52. 4653 匿名さん

    予定販売価格
    6,700万円台~12,000万円台(予定)
    予定最多価格帯
    7,400万円台

    センターは何階からの販売でしょうか?
    もし、1階からだとしたら、結構な値上げですね。

  53. 4654 住民板ユーザーさん5

    >>4653 匿名さん

    中層階あたりじゃないでしょうか?
    低層階は年明け販売かしなかったはず。

  54. 4655 匿名さん

    もう241戸も販売して年内終了なのね。
    残り200強あるから売れ残るだろうけど、予想よりは販売ペースが早いな。

  55. 4656 マンション検討中さん

    >>4651 検討板ユーザーさん
    では他を買ってくださいねー。お疲れさまでした。

  56. 4657 マンション検討中さん

    >>4654 住民板ユーザーさん5さん
    2021年2月上旬販売開始と書いてありますよー

  57. 4658 検討板ユーザーさん

    >>4656 マンション検討中さん
    そのつもりです。5000万台ならこのマンションを買うのもわかりますが、7000万から1億以上の部屋買う人は何を魅力に感じて購入するのでしょうか?

  58. 4659 マンション検討中さん

    >>4658 検討板ユーザーさん
    人それぞれです。以上。

  59. 4660 匿名さん

    >>4658 検討板ユーザーさん

    あなたの知らない魅力があるんですよ。よく調べてみれば分かる。
    ま、でも違うマンションを買うと言うのであれば止めませんので、他をどうぞ。

  60. 4661 マンション検討中さん

    >>4658 検討板ユーザーさん
    7千万出すのに勇気がいる方は無理せず5,6千万円の予算で探されたほうがいいかもしれませんね。
    ここはもともと都内新築70平米を8,000万円くらいの予算で探してた方々からすると、とても割安に感じるので人気になっているのかと。
    多少のデメリット(ハザードマップ、駅距離、定借など)が許せるほど安いですね。

  61. 4662 検討板ユーザーさん

    >>4660 匿名さん
    それが何かと聞いているのです。
    1次の頃は安さが圧倒的な魅力であったと思いますが、お二人とも明確に答えられないということは、やはり安さ以外のたいした魅力はないのですかね。

  62. 4663 通りがかりさん

    >>4662 検討板ユーザーさん

    安さが魅力の定借ですよ。それ以外は普通です。

  63. 4664 評判気になるさん

    大規模物件というのは魅力の一つだと思うけどなあ。安いのにエントランスや共有スペースが広い。

  64. 4665 匿名さん

    >>4662 検討板ユーザーさん

    そう思っていればいいじゃないですか。
    まずは若葉が取れるようにいろんなマンションを見てお勉強した方がいいですよ。

  65. 4666 マンション検討中

    >>4662 検討板ユーザーさん

    もう五千万円代の部屋は出ないと思うので、埼玉、千葉あたりでお探ししてみてはいかがでしゃうか?

  66. 4667 匿名さん

    この物件はグロスが安いからペアローンで住宅ローン控除を2倍取り考えている検討者がほとんどいないだろうから、住宅ローン控除の改悪はこの物件には追い風になるかも。シングルインカムでも買える値段だし。

  67. 4668 匿名さん

    まあまあ皆さん、スルーしましょう。
    4662は今ごろになり情報をゲットして「定借なら買えるかも!」と5000万握りしめて走ってきたのでしょう。実際の価格を見て悪態ついてるだけですよ。山手線内側の状況を知らないから魅力が理解できない。
    だから言わせておきましょう。

  68. 4669 マンション検討中さん

    >>4668 匿名さん

    自己日陰買って、浮かれてるのやめろって

  69. 4670 匿名さん

    >>4669 マンション検討中さん

    抽選に落ちたからといって嫉妬が激しすぎる。

  70. 4671 マンション検討中さん

    >>4667 匿名さん
    これ思いました。競合が増えなければいいのですが。

  71. 4672 マンション検討中さん

    >>4671 マンション検討中さん

    盛り上がってきたやん

  72. 4673 マンション検討中さん

    周辺はだいたい1億以上。
    7000万円台なら中古と一緒だし買いだとおもいます。
    8000万がボーダーラインだと思いました。

  73. 4674 匿名さん

    ここはタワーじゃないので、修繕積立金も少なく、将来の上がり方も少ない。
    定借だけど、一生住むならランニングコストもタワーより少なくなる。
    実需層にはかなりいい選択肢だと思う。

  74. 4675 マンション掲示板さん

    住宅ローン減税、2022年から金利上限になるのですね。購入者の方ご愁傷様です。
    私は2021年引渡しの物件から探すことにします。

  75. 4676 マンション検討中さん

    >>4675 マンション掲示板さん

    買わなくてよろしい。他を時間掛けてでも見てきて

  76. 4677 匿名さん

    このあたりだと、同じくらいの広さだと、築10年の中古でも7000万以上してますから、魅力的ですよね。
    定借でも70年だし、自分である程度住んだら賃貸にしても需要ありと思います。むしろ、出口がはっきりしてるから、売るに売れず管理費だけ払いつづける負動産にはなる怖れもないし。

  77. 4678 通りがかりさん

    >>4677 匿名さん

    築10年の大規模マンションに絞ると、もっと高いですよ。西早稲田シティタワーも築20年以上経ってるけど坪330以上しますし。

  78. 4679 マンション検討中さん

    >>4678 通りがかりさん

    やっぱりモデルルーム行って、契約してきますよ。
    こりゃは資産価値良いわ

  79. 4680 マンション検討中

    年明けまで待てない!早くモデルルーム行きたいわ

  80. 4681 匿名さん

    >>4679 マンション検討中さん

    倍率上がっちゃうから、そのまま他のマンションへ行ってください。お願いします。

  81. 4682 匿名さん

    電話してもつながらないんだけど。色んなメディアが注目しているマンションなので殺到してるのかな。

  82. 4683 匿名さん

    今の報道では、住宅ローン控除上限にひっかかりそうですね。でもまだ検討段階のはずだし、2020年に契約してるんだから救済してほしいなあ。
    もう一度住宅ローン検討する必要あるかな。

  83. 4684 口コミ知りたいさん

    >>4682 匿名さん
    長電話している人がいるだけでは。

  84. 4685 マンション検討中さん

    価格は正直なので、ここは低額の部屋から埋まっていってますが、これからの残りの部屋はより条件がいい部屋になると思います。

    あと第二期の6700万円~は、サウスの一階の未販売住戸を指しているように思います。
    センターコートはこの価格からも、まずは中層階から売り出すというのは間違いないようですね。

    年明けからMRに通おうと思いますが、まずはセンターコートの価格発表が楽しみですね。

  85. 4686 マンション検討中さん

    >>4685 マンション検討中さん

    センターってまだ価格表出てないんですか?

  86. 4687 匿名さん

    >>4685 マンション検討中さん

    サウス1階6700万円ならいいな!毎年テラスで花見だ。

  87. 4688 マンション検討中

    >>4687 匿名さん

    サウスの一階は川沿いかつ匂いや虫が出るから厳しいと思ってたんですが。ここもさくっと売れてしまうんですかね。

  88. 4689 マンション検討中

    >>4686 マンション検討中さん

    出てないですよ

  89. 4690 匿名さん

    >>4688 マンション検討中さん

    ずっと窓を開けてるわけではないですからね。あまり気にならないと思います。
    ただちょっと水害は気になりますが…。

  90. 4691 匿名さん

    センター1階でもよいので、絶対当選したいです。

  91. 4692 評判気になるさん

    都心の大規模物件ってなかなか出ないですもんねえ

  92. 4693 マンション検討中

    >>4692 評判気になるさん
    タワーな大規模はあるのですが、タワーじゃない大規模はなかなかないですからね。しかも山手線の内側で。

  93. 4694 マンション検討中さん

    センターコートの価格は、
    1階 6,290万
    2~6階は100万円ずつ上がって、
    7階 6,890万
    あたりに設定してくるとみた。

    サウスとウエストを足して2で割る感じ。
    センターコートも、最南の列はウエストと同じくやや下げてくるのではないか。
    例えば一階で6,260万円とか。
    6千万円台前半なら、また倍率ついて即完売しちゃう気がする。

  94. 4695 マンション検討中

    >>4694 マンション検討中さん

    もう5000万円代はないですかね???

  95. 4696 匿名さん

    >>4694 マンション検討中さん

    センターの7階はイースト超えるから、もう100万円ぐらい高そう。イーストの6階が6790万円だったと思うから。

  96. 4697 マンション検討中さん

    >>4696 匿名さん

    絶対1階狙っていきたいと思います!

  97. 4698 匿名さん

    ここではなく、クリオで十分だと思います

  98. 4699 匿名さん

    >>4698 匿名さん

    クリオ?
    クリオ市谷柳町のこと?
    比較対象にならんでしょ。デベも規模も全然違う。
    そもそもクリオ市谷柳町ってファミリー向けじゃないし、ターゲットも全然違う。ここ検討する人でクリオ市谷柳町を比較対象としてる人はいないと思う。

  99. 4700 マンション検討中

    >>4697 マンション検討中さん

    庭付き1階はファミリーに人気みたいなので頑張ってください

  100. 4701 匿名さん

    >>4699 匿名さん
    ここと比較対象になるような物件(定借、山手線内側、大規模、非タワマン、ファミリー向け等)となると、市谷加賀町くらいしかないのでは。規模はこちらの方が格段に大きいですが。

  101. 4702 匿名さん

    >>4699 匿名さん
    ここの比較対象はどこなんですか?

  102. 4703 マンション比較中さん

    >>4702 匿名さん
    この物件と比べるなら大規模ファミリーマンションじゃないと。

    山手線内側、新築定借ならザ・パークハウス市谷加賀町レジデンス
    同一エリア定借なら中古の桜プレイス
    同一エリア所有権なら中古のシティテラス目白

    このくらいしか比較対象はないかな。新築だと比較できるエリア、価格帯の物件は今ないからねえ。まだ売ってるかわからないけどあとはプラウド高田馬場とか?比較している人はすくないだろうけどプラウドタワー東池袋ステーションアリーナとか。

  103. 4704 マンション検討中さん

    >>4703 マンション比較中さん

    私も1階狙いです。
    被らない事を祈ります。

  104. 4705 マンション検討中さん

    >>4701 匿名さん

    予算7-8千万円台、面積70m2、都心までの距離、大規模マンションを条件とすると、ブランズタワー豊洲、晴海フラッグ、プラウドタワー亀戸クロス、プラウドタワー金町ぐらいでしょうか。それぞれ違った良さがありますよね。

  105. 4706 匿名さん

    >>4705 マンション検討中さん
    そうですね。それぞれに良いところがありますよね。でも、いずれっも低層ではないんですよね。新築低層、山手線内側、大規模ファミリー向となると、市谷の三菱物件くらいしか思い当たらないんですよね。

  106. 4707 マンション検討中さん

    >>4706 匿名さん
    たしかに、新築低層縛りを入れると途端に競合が少なくなりますね。その結果が、こちらの好調な売れ行きにつながっているのでしょうね。

  107. 4708 匿名さん

    >>4703
    丁寧な説明ありがとう
    個人的にはプラウド高田馬場はあんまりファミリー向けじゃないと思う
    立地がきつい大学生向けショップばかりだし居酒屋も多い
    昔はよく散歩してたけどあそこらへんはマナー悪い大学生専門学生が
    歩道数人で横ならびで歩いて歩道占領してるからめちゃくちゃ邪魔なこと何度もあった
    しかも向こうは避けないからこっちが避けて車道歩かないといけないし

  108. 4709 匿名さん

    >>4707 マンション検討中さん
    競合が少ない稀少な物件ということは色々な所で言及されてますよね。
    故に、ここも市谷加賀町も、竣工前に完売すると思います。

  109. 4710 マンション検討中さん

    >>4695 マンション検討中さん

    5000万円台はないと個人的には思っています。
    第一期は、営業も認める値付けミスがあったかと。
    センターコート低層は、6000万円台前半なら十分に買い手がつく、それどころか瞬間蒸発する勢いだと思います。

  110. 4711 マンション検討中さん

    >>4710 マンション検討中さん

    2周回ってここの良さが再確認できたよ
    名刺もらってたので明日電話します

  111. 4712 マンション検討さん

    >>4711 マンション検討中さん

    どの物件を2周回りましたか?

  112. 4713 マンション検討中さん

    第二期はセンターコートとサウス低層に倍率がつきそうですね…

  113. 4714 匿名さん

    >>4713 マンション検討中さん

    サウス低層は1階と2階しか残っていませんね。3階から6階は1期で売れてしまったようです。

  114. 4715 匿名さん

    ここと市ヶ谷の売れ行きからわかったこと。
    ・やはり都心ニーズは高い。コロナで郊外がトレンドはフェイク。
    ・予算は8000万円前後がボリュームゾーン。1億以上はきつい。
    ・湾岸人気は妥協の産物。予算内で手が届くなら都心を選択。
    ・定借70年なら売れ行きに影響なし。

  115. 4716 マンション検討中さん

    >>4715 匿名さん

    電話繋がりました。
    平日ゆっくりした時間で、色々聞いて契約したいとも思います

  116. 4717 匿名さん

    >>4706 匿名さん
    そうですね。ただ、湾岸エリアや亀戸、金町は都心に出て行くイメージ。ここは、都心に住むイメージですね。
    早稲田はバス便もけっこうあって、上野公園行きなら、後楽園、本郷、湯島、上野。九段下行きなら、飯田橋経由で九段下に行けば、武道館、皇居周り、大手町、神保町など。

  117. 4718 マンション検討中

    >>4712 マンション検討さん

    人によって条件は様々だから愚問かと。
    ちなみに俺は5月くらいから新築物件を30軒以上みて、ここに決めました。都心だけではなく、神奈川、千葉、埼玉の物件を見てます。

  118. 4719 匿名

    >>4718 マンション検討中さん
    最近より購入を検討している者です。
    ご参考までに他の物件と異なる、決め手となったポイントをお伺いしてもよろしいでしょうか。(もちろん、人によっては違うと思いますが、豊富な知見のある方のご意見を参考とさせて頂きたく存じます。)

  119. 4720 匿名さん

    既に重説受けた方に伺いたいのですが、コワーキングスペースって、所有者は誰になってます?

  120. 4721 マンション検討中さん

    マジで値上げしてほしくない。。。いつわかるんですかね

  121. 4722 匿名さん

    >>4717 匿名さん
    別にここら辺は、都心という感じしませんけどね。

  122. 4723 匿名希望さん

    >>4719 匿名さん
    決め手は川沿いでハザードマップが赤いところ、交通の便が悪いところですかね。一見デメリットだと思われる方も多いと思いますが、私はそれが決め手となりました。

  123. 4724 マンション検討中

    >>4719 匿名さん

    一番は資産性ですね。値崩れしにくいと思ったのと、山手線内側にありながら坪単価が安いところ、共用部が充実しているところですかね。

  124. 4725 検討者

    >>4724 マンション検討中さん
    どうもありがとうございます!
    色々ご覧になられた方のご意見なので、大変参考になります。

  125. 4726 マンション検討中さん

    >>4725 検討者さん

    今日モデルルーム行きましたが、満席ですね。
    みんな子供が小さなご家族ばかりで安心しました。品のある方が多かったイメージです。

  126. 4727 匿名さん

    東池袋はこれからもまだまだ再開発が続きます。
    かなり注目のエリアです。
    おそらく近い将来に副都心線の東池袋駅もオープンするでしょう。
    そうすると、庶民には東池袋は全く手の届かないエリアとなり、その人たちの目線が雑司ヶ谷にも向いてくる。東池袋はサンシャインシティを中心に商業と高級タワーマンションのエリア、雑司ヶ谷はそこに隣接する閑静な住宅エリアとして人気になっていくと思っています。

  127. 4728 匿名さん

    >>4726 マンション検討中さん
    時間帯によるでしょう。子どもを連れて出かけやすい時間があるので。
    私のような人は、申込時に突然申込したりもします。

  128. 4729 通りすがりさん

    >>4727 匿名さん
    取らぬ狸の皮算用

  129. 4730 マンション検討中

    ここの物件は完売した後に、あの時買っておけばよかったーって思うと思ったので購入に至りました。皆さんも後悔する前に購入されることをお勧め致します。

  130. 4731 マンション検討中さん

    >>4730 マンション検討中さん

    今回は流石に倍率下がると思うのですが、如何でしょうか?

  131. 4732 匿名さん

    雑司ヶ谷って駅目の前に5階建てぐらいの分譲マンション建設してた
    雑司ヶ谷周辺結構建築中の建物が多かった
    あと雑司ヶ谷に公園作る予定だった気がする

  132. 4733 マンション検討中

    >>4731 マンション検討中さん

    部屋によるんじゃないですかねー。安い部屋は特に倍率つきそうな気がします。

  133. 4734 マンション検討中さん

    >>4733 マンション検討中さん

    センターは1階は4戸しか無いんですね。倍率高そう

  134. 4735 匿名さん

    >>4732 匿名さん

    雑司ヶ谷公園のことですか?雑司ヶ谷公園であればもう完成していますよ。
    他の公園のことであれば、どこにできるのか教えて頂きたいです。公園が増えるのは嬉しいです。

  135. 4736 マンション検討中さん

    >>4734 マンション検討中さん

    確かに競争率高くなりそう…
    ウエストの縦長LD低層が大抽選会でしたので…
    センターコートの1~5階らへんを希望していますが、抽選は避けたいです

  136. 4737 マンション検討中さん

    >>4736 マンション検討中さん

    1階は都心で庭付きという事なので人気があるとのお話でした。

  137. 4738 評判気になるさん

    都心で低層で大規模、そして重要なのはサラリーマンでも手が届く新築物件。こうなるともうめったに出ないですもんねえ。
    ここや市谷加賀町は定借ゆえに安いわけだけど、手が届くかどうかの前には定借なんてたいしたデメリットじゃない。定借ゆえに手が届くならむしろありがたいくらい。そう考える人がたくさんいるってことなんでしょうね。
    倍率高くなるのもわかる。これを逃したらと思っちゃうから。

  138. 4739 マンション検討中さん

    >>4738 評判気になるさん

    センター2階でも良いから、抽選にならない様にしないといけないですわ

  139. 4740 マンション検討中さん

    >>4719 匿名さん
    10件程度新築マンションのMRを訪問し、こちらを契約した者です。決め手はバランスの良さですね。駅距離やハザードの問題はありますが、もっと条件の良いマンションが私の予算内で購入できるかと言えばNOでしたし、残割れのリスクも低そうだったので。何度も現地に足を運んでいますが、周辺環境も気に入ってます!

  140. 4741 検討者

    >>4740 マンション検討中さん
    他物件と実際に比較を多くされた方のご意見は大変参考になります。私も現地行きましたが、落ち着いていて良い雰囲気だと思い気に入っています。

  141. 4742 マンション検討中さん

    >>4741 検討者さん

    桜プレイスとシティレジデンス目白台見て、直感で感動したのを思い出します。

  142. 4743 マンション検討中さん

    年明け1/9が既に満席になってる!

  143. 4744 マンション検討中さん

    >>4710 マンション検討中さん

    第一期で5000万円台で購入できた方が羨ましいです。

  144. 4745 匿名さん

    販売済み住戸の価格帯は7000万円以下が中心のようですが、7000万円を超えてくるサウスの中高層階も2期以降は人気化すると思われますか?

  145. 4746 マンション検討中

    >>4745 匿名さん

    思いますよ。安い部屋は安い理由があります。サウスの中高層は日当たりはさることながら、眺望も望めるかと思うので。

  146. 4747 匿名さん

    >>4746 マンション検討中さん

    眺望を求めると12階以上で8000万弱になってきますよね。
    そうなると他物件も価格的に検討範囲に入ってくるので、決めかねています。

  147. 4748 匿名さん

    >>4745 匿名さん
    7000超えると、人気化はしないと思います。所有権、他の立地の良いマンション、購入も可能ですから。

  148. 4749 匿名さん

    >>4748 匿名さん

    どこと比較してるか分かりませんが、他の立地の良いマンションも7000万円では買えないと思いますが。都心で所有権だったら70㎡で1億円ぐらいは覚悟しないと。

  149. 4750 匿名さん

    プレミスト文京千石あたりかね。あれも人気のようだけど。

  150. 4751 マンション検討中さん

    駅距離の件、正式表記では東西線高田馬場まで14分とありましたが、曙橋から新目白通り通りを渡った先の階段を使うルートだと、現地から駅までゆっくり歩いても10分程でした。グーグルでは表示されないルートなので、正式な表記には反映されないと思いますが、駅距離の悩みが幾分か解消されたので、共有します。
    是非皆さんも現地視察してみてください。

  151. 4752 マンション検討中

    >>4751 マンション検討中さん
    Googleマップで検索してみたら、現地南西角地から東西線高田馬場駅7番出口まで、4751さんのおっしゃる曙橋→階段ルートで850メートルと出ました。スクショ見づらくてすみません…
    10分で歩けるかは個人差があると思いますが、850メートルなら80メートル/分換算でも11分なので、正式なものよりもいくぶんか近いですね。(エントランスの位置から厳密に測るともう少し距離があるのかもしれませんが…)
    東西線は副都心線よりも浅いので、現地からホームまでの所要時間は東西線高田馬場と副都心線西早稲田で大差ないかもしれません。

    1. Googleマップで検索してみたら、現地...
  152. 4753 匿名さん

    >>4752 マンション検討中さん

    そもそも東西線高田馬場駅は徒歩12分表記ですよ。
    JR高田馬場駅が徒歩14分表記です。

  153. 4754 匿名さん

    >>4738 評判気になるさん

    値段の魅力を考えたら定借、しかも70年なら問題ないと思います。年取って介護施設に入居するなら、ここを賃貸にして費用を賄う。子供に残しても、負動産を押し付けることないから、気楽。

  154. 4755 マンション検討中

    >>4753 匿名さん
    おっしゃるとおりですね。東西線の14分は早稲田駅でした。失礼しました。

  155. 4756 匿名さん

    >>4755 マンション検討中さん

    あ、私も間違えてましたね。
    >>4753で書いたJR高田馬場駅は15分ですね。実際に歩いたときは16分ぐらいかかったと記憶してます。

  156. 4757 マンション検討中さん

    ここの掲示板見てると、営業の売れてる発言を書いてる人や、東池袋の発展がここに波及すると主張してる人、自室からではなく敷地の端から850mを実質徒歩10分と強弁してる人、子供がどうなるかもわからないのに早稲田が近いのがいいと言ってる人、何か必死な様子を感じるのだけど、皆さん不安をかかえてるのですかね。販売側の書き込みだと良いのですが。
    まあ、こんなことを書くと、買えない人乙とか、他の物件買えとか言われるのでしょうね。

  157. 4758 マンション掲示板さん

    >>4757 マンション検討中さん
    変な煽られ方をしたくないので補足しておきますが、購入検討中、ただ、過去に余裕が無くなった人が管理組合を紛糾させた話をいくつか聞いていて、慎重になってます。
    本音を言うと、営業サイドの書き込みと信じたい。

  158. 4759 マンション検討中

    >>4757 マンション検討中さん
    敷地の端から11分と書いた者ですが、別に強弁しているわけではなく、検索の便宜上わかりやすいところを用いてデータを示しただけです。
    実際のエントランスからはもう少し距離があるかもしれない旨は付記してあるとおりです。また、東西線高田馬場が14分と誤解していた旨も追記したとおりです。
    それから、駅距離は自室から測るものではありません。もちろん、各戸の玄関から測ればエントランスからより時間がかかるのは当然ですが、それは皆さん百も承知ではないでしょうか?
    有益な情報交換になるようにできるだけ主観を排してデータを示したつもりですが、それを強弁とか販売側とか言うことに何か意味があるのでしょうか。

  159. 4760 匿名さん

    >>4759 マンション検討中さん
    落ち着きなよ。あなたのことを言ってなさそうだし、
    そうやって過剰に反応しても仕方ないですよ。

  160. 4761 マンション検討中さん

    >>4757 マンション検討中さん
    情報交換を目的とした掲示板ではよくある話だと思うのでスルーしましょう。それを見てどう捉えるかはその人達次第ですので。

  161. 4762 マンション検討中さん

    ここの住民はもう少し大人な対応をした方が良い。
    入居後が大変そうですね。

  162. 4763 匿名さん

    センターの価格っていつごろ出るんですか?

  163. 4764 匿名さん

    >>4757 マンション掲示板さん

    購入者がみんな思ったことを代弁しよう。

    まだ購入してないようで良かった!購入しないでくれ!
    こういう奴が一番面倒くさい。

  164. 4765 匿名さん

    >>4764 匿名さん

    若葉にムキになるなって。それこそ若葉の思う壺。
    若葉はスルーに限るよ。

  165. 4766 マンション検討中

    >>4763 匿名さん
    1月9日以降じゃないでしょうか?

  166. 4767 匿名さん

    東西線早稲田駅までも、近道あるかもしれません。今度、歩いて確認したいですね。飯田橋?大手町方面に通勤なら、馬場より一駅近いですし。

  167. 4768 匿名さん

    サウスとイーストの間に小さな庭がありますが、どんな感じかご存じでしょうか?

  168. 4769 マンション検討中さん

    >>4758 マンション掲示板さん
    営業さんにこの掲示板のこと聞きました。
    なんと、会社として書込みを禁止しているとのことでしたー。
    ただ、結構見てるらしいです。
    禁止しているとは意外でした。

  169. 4770 マンション検討中

    パークタワー勝どき、1期1次で237戸販売したみたいですね。ここの記録を軽く超えていっちゃいました。。。

  170. 4771 マンション検討中さん

    >>4770 マンション検討中さん
    誰かが、総戸数が多いほど、たくさん売るのは難しいといってましたっけ。
    パークタワー勝どきは、2,786戸なので、ここよりもさらに難しいのに、237戸も売れてすごいですね。

    HPの表記を第1位ではなく、第2位に修正しないといけませんね。

  171. 4772 マンション検討中さん

    >>4771 マンション検討中さん

    若葉くんご苦労さん
    これで良いかな?

  172. 4773 マンション検討中さん

    >>4772 マンション検討中さん

    2位で残念でしたね

  173. 4774 通りがかりさん

    >>4767 匿名さん

    私、東西線大手町方面通いなのですが、甘泉園公園前から飯田橋、九段下まで都バス(飯64)も出ていますね。雨の日など重宝しそうです。

  174. 4775 マンション検討中さん

    山手線内1位とか言い出しそう

  175. 4776 マンション検討中さん

    >>4773 マンション検討中さん

    共演NGにするよ

  176. 4777 匿名さん

    なんだか・・・

    変な人が約1名常駐してません?
    他人の気持ちを逆なでして喜んでるような。
    コロナストレスを発散してるのでしょうか。

  177. 4778 マンション検討中さん

    >>4777 匿名さん

    ひまつぶしでしょうからスルーが一番ですね。
    もっと有益な情報交換がしたいなと感じます。

  178. 4779 マンション検討中さん

    一期の申し込みを見送りましたが、他も見る中でこちらを検討外に出来ずにおります。
    入居時期も一つの見送り要因でした。
    区外からの転居で未就学児(0-2歳)がいらっしゃる家庭は保育園どうされるご予定でしょうか?やはり区内からの転居が多いのでしょうか。。。

  179. 4780 マンション検討中さん

    >>4779 マンション検討中さん

    営業さんの話を聞く限り、豊島区新宿区の認証保育園等を探されているようですよ。
    あとは幼稚園とか。
    豊島区は待機児童0を目指してかなり子育て支援に力を入れている区なので、坂上を含めれば中々遠いですが認可の途中入園も可能かもしれませんが、4月入園には間に合わないですもんね…。
    454戸もの大型物件が出来るので、何かしら対策してくれるかもとは思うのですが、こればかりはなんとも。
    中には前年までに区内の賃貸に引っ越して入園させるという方もいるようです、すごい…。

  180. 4781 マンション検討中さん

    >>4780 マンション検討中さん
    ありがとうございます。やはり認証ですよね。新宿区も検討範囲に入れると少し候補が増えそうです。仮住まい賃貸の話を営業さんから聞き、我が家はそこまでは、、、と悩んでいた所でした。引き続き検討してみます。

  181. 4782 マンション検討中さん

    ホームページから1位の表記なくなりましたね。xx月xx日時点としておけば、問題なかったのですが。

    https://bc454.jp/

  182. 4783 匿名さん

    コロナ禍でも売れ行き好調な「ブリリアシティ西早稲田」など、定期借地権付き分譲マンションに注目!
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110852

  183. 4784 マンション検討中さん

    >>4783 匿名さん

    なるほど、総合的に考えてやはりここは買いだと思うわ。第二期は低額の部屋から争奪戦になるね。
    アンチも牽制してるやつもいるけど、抽選にならないことを祈るばかり。

  184. 4785 マンション検討中さん

    センターの低層は日当たりが望めなさそうですが、それでも希望者は多いのでしょうか。

  185. 4786 マンション検討中

    >>4785 マンション検討中さん

    価格次第だと思いますが、一階は庭ついてますし、倍率付くと思います。

  186. 4787 匿名さん

    教えてください
    地代として、毎月どのぐらい発生しますか?
    毎月の支払いはローンプラス地代という理解で正しいですか?

  187. 4788 マンション検討中さん

    年明けにセンター1階に要望書出します。

  188. 4789 マンション検討中さん

    >>4788 マンション検討中さん

    私もセンター1階行きますよ
    くれぐれも被らないように

  189. 4790 マンション検討中

    >>4789 マンション検討中さん
    センターの一階は4戸しかないので被りそうですね。

  190. 4791 マンション検討中さん

    >>4790 マンション検討中さん

    テラス庭がある部屋が欲しいですね。

  191. 4792 マンション検討中

    センター一階、大人気になりそうですね!

  192. 4793 匿名さん

    >>4792 マンション検討中さん
    サウスの一階は二戸しか売れてないようですが、センターの一階は本当に人気になるんでしょうか?

  193. 4794 匿名さん

    >>4778 マンション検討中さん

    リモートワークになり、庭があるマンションが売れているらしいですよ。
    前が駐車場でありますが、気にならずに有効に活用できそうなのが良いです。。

  194. 4795 マンション検討中

    >>4787 匿名さん

    ローンプラス、管理費、修繕積立費、地代、取り壊し時の積み立てですね。月五万円弱です。

  195. 4796 マンション検討中

    >>4795 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立費、地代、取り壊し時の積み立てですね。月五万円弱です。が正しいです。

  196. 4797 マンション検討中さん

    >>4789 マンション検討中さん

    私もセンター1階希望ですわ。
    やはり専用庭が欲しいので。
    このスレだけで3組もセンター1階希望している。。

  197. 4798 マンション検討中さん

    >>4797 マンション検討中さん

    3組で話し合いたいですね。
    負けた方は、2階以上で申し込みされるとか。

  198. 4799 マンション検討中

    >>4787
    >>4796
    あとは建物の固定資産税もかかってきますね。

  199. 4800 マンション検討中さん

    >>4799 マンション検討中さん

    建物の固定資産税は安いよ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸