東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 3101 マンション検討中さん

    >>3098 匿名さん

    もう割高な部屋しか残って無いのですか?
    2次申し込みを考えたいです。

  2. 3102 マンション検討中さん

    ウエスト落ちましたぁ

  3. 3103 匿名さん

    私も落選でした!
    この土日で被せられ、落選。
    次ダメだったら違う物件にします!

  4. 3104 マンション検討中さん

    >>3101 マンション検討中さん

    私はちょうど30分前にイースト中層の当選連絡が来ました。再来週に重説ですね。

    みなさまどうぞ宜しくお願いします。

  5. 3105 匿名さん

    落選しました~
    一応週末に2次申し込むと思いますけど、次ダメなら潔く諦めます。
    当選された方、おめでとうございます。

  6. 3106 匿名さん

    落選の場合でも連絡くるんですか?

  7. 3107 匿名さん

    >>3105 匿名さん

    いやいやまだ早い!
    まだ来年にセンターコート販売開始もありますから諦めず頑張って!!
    ここは全期申込しても損しない価値の物件でしょうからなんか勿体ないなぁ?と思います。

  8. 3108 マンション検討中さん

    >>3107 匿名さん

    ウエスト落選連絡来ました。
    皆様と同じく1期2次ダメなら潔く諦めます。
    そういう人多そうですよね。
    営業の方はセンターコートは値上がりするとハッキリおっしゃっていたので、ないですね。
    安いかもしれませんがセンターの低層は条件悪くて選択肢にないですし。
    また2期以降は購入層が変わるんじゃないですかね~。

  9. 3109 匿名さん

    >>3107 匿名さん

    いや、それはないよ。
    正直、高層階の値段出せるなら、かなり選択肢は広がるからね。この物件に拘る理由がなくなる。
    私が高層階の値段を出せるのであれば、同じ定借でも市谷加賀町にしてただろうし。あちらは70年住めて、こちらは66年しか住めないし。
    セントラルコートは価格次第だけど、これだけ低層が人気になるとセントラルの低層は価格上げてくるでしょう。そうなると、魅力はない。
    なので、1期2次がラストチャンス!!!

  10. 3110 匿名さん

    >>3109 匿名さん

    あ、すいません、センターコートでした!

  11. 3111 マンション検討中さん

    >>3106 匿名さん
    落選してもすぐ一期二次の案内が来ると思いますよ。

  12. 3112 匿名さん

    >>3109 匿名さん

    66年っていう件は営業に聞いてきましたが「現在の技術力では概算して解体に4年見込み。でも70年後の事なので、実際に4年もかかるのかはまだ明確に解答できません」とのことでした。

    終戦から今年で75年ですが、この間の技術革新は当時予想もできなかったでしょうから残存66年も参考にはならなさそうです。

  13. 3113 匿名さん

    >>3112 匿名さん

    それはそうなんだけど、40ヶ月前には解体工事を始めることが借地契約に明記されちゃってるのが問題なんだよ。実際に40ヶ月もかからないと私も思うけど、それが確定するのは残存が10年切って、業者にスケジュールを出してもらうタイミング。それまでは、契約書に書かれている40ヶ月前から解体工事開始がどうしても意識される。そうなると、売却するときにもどうしてもネックになるし、賃貸に出すときもネックになる。
    だから、66年が結局68年になって得するのは、自分が住み続けた場合だけ。

  14. 3114 マンション検討中さん

    >>3113 匿名さん

    買えなかった人は次に何処のマンション行くのか気になる。築10年程度の中古マンションに視野に入れているのかな。

  15. 3115 通りがかりさん

    >>3114 マンション検討中さん
    桜プレイス

  16. 3116 マンコミュファンさん

    >>3113 匿名さん

    そうですね。
    契約書に書く数字はギリギリの期間で書きて欲しかった。どうせ事前に解体スケジュールを提出することになっているんだから、そのスケジュールに伴って解体工事をすることってぼかしておけば問題にならなかったのに、なんで40ヶ月前って明記しちゃったのかな…。マジで迷惑な契約書の作り方…。

  17. 3117 マンション検討中さん

    >>3109 匿名さん

    同感です。
    価格のみ魅力的なので、それが上がったら他いきます。

  18. 3118 マンション検討中さん

    >>3117 マンション検討中さん

    センターコートもなかなか問い合わせ多いらしいっっすよ。他の方が虎視眈々と狙っているのかもしれないですね

  19. 3119 マンション検討中

    >>3118 マンション検討中さん

    >>3074 マンション検討中さん

    こちら、一期二次は見送ります。次はルーバル付きのセンターコート狙いです。センターコートのルーバル付はかなり激戦になると思います。二期も抽選優先してほしい。

  20. 3120 通りがかりさん

    70年もあると、解体とか以前にオリジンの経営がダメになって、土地を東建に完全売却したりしないのかな。そしたら建て替えからの、地権者になれる…?

  21. 3121 マンション検討中さん

    >>3120 通りがかりさん

    ブリリア有明ミッドと比較してますが、みなさん西早稲田とどう思われますか?

  22. 3122 匿名さん

    >>3120 通りがかりさん

    絶対になれない。底地の所有者になるには、底地を買う以外の方法はないので、交渉して一人あたり何千万円の追加費用を払えば可能かもしれません。

  23. 3123 匿名さん

    二次は今週末?

  24. 3124 匿名さん

    >>3121 マンション検討中さん
    これはこれは好きずきとしか申し上げられませんね。江東区湾岸と山手線内側の豊島区
    比較のしようがありません。

  25. 3125 マンション検討中さん

    >>3121 マンション検討中さん
    湾岸のタワマンが好きか、山の手線内の住宅地がいいか
    エリアの好みが大きいかと思います。

    ただ、ミッドクロスはパンダ部屋もう売れちゃってて、
    残りはいまいちだと聞きました。
    湾岸の割に駅距離もあって周りに何もないところなので
    単価で比べると、有明にするにしてもその周辺中古の方がおすすめかと。
    アクセスで見ると、有明ガーデン直結の住友になりますが
    値段が高いですよね。
    この辺はマンションマニアさんのブログにも出てますが。

  26. 3126 マンション検討中さん

    >>3125 マンション検討中さん

    やはり有明は何も無いですし、建物が大きすぎて無機質な空氣がしますよね。
    こちらの方が売れ行きは良いと言う事ですかね。
    比較的安いとは思ったのですが、管理費が相当高いですね。

  27. 3127 マンション検討中さん

    >>3126 マンション検討中さん
    管理費についてはタワマンはやはり高い傾向にあります。
    私も一度ミッドクロス見に行きましたが、あの辺りは大きい道路だけで、コンビニや商店もなくて、何もないですね。

    ただ、有明の地域自体はもう少し魅力あると思いますよ。
    歴史はないですが、新たにできた街ということで電線がなく、歩道が広い雰囲気はとても開放的です。
    有明ガーデンも家族連れにとっては魅力的だと思います。
    詰まるところ、好みの問題でないでしょうか。

    資産性で言うと単価安の分、こっちの方が保てる気はします。
    有明のタワマンはライバル多く、良くも悪くも市場がすでに完成されているので、その中で戦うには、ミッドクロスは弱いかと。
    もう建築進んでいて、新築なのに選べるオプションもありませんし。
    せっかく中古でなく新築購入なら好みの部屋作りがしたいものです。
    逆にそこを気にしないなら中古の方が安くていい気がします。

  28. 3128 匿名さん

    ウエスト低層の高倍率住戸を引き当てた方はすごいですね。
    当方、ウエスト中層階に申し込みましたが撃沈しました。ご縁がなかったということだと思います。
    家族と話し合った結果、好みの間取りは2次で更なる高倍率が予想されることから、辞退することにしました。
    いま急いで購入する理由がないので、ゆっくりと物件探しを楽しみたいと思います。
    こちらの掲示板には大変お世話になりました。
    ありがとうございました。

  29. 3129 名無しさん

    >>3097 匿名さん

    そこまでしてこのマンションはいらない笑笑

  30. 3130 マンション検討中さん

    >>3129 名無しさん

    貴殿は要らないのでは無くて、買え無いのでしょ

  31. 3131 名無しさん

    >>3130 マンション検討中さん

    貴殿の通りでございます!

  32. 3132 マンション検討中さん

    >>3128 匿名さん

    同じく我が家もです。
    間取り、日当たりを妥協してまで購入する理由がないので見送ります。
    当たった方、本当におめでとうございます。

  33. 3133 職人さん

    ウエスト中層階(5-7階?)でも5倍前後でしたね。ウエスト北側は強運ないと住めない…。

  34. 3134 マンション検討中さん

    >>3133 職人さん

    都心7区で中古マンションの70平米以上の築10年見たが、クソ高すぎて萎える。このマンションがいかに買い物件なのかが分かった今日この頃。

  35. 3135 匿名さん

    >>3134 マンション検討中さん

    それは所有権物件でしょ?
    ここは定借だよ。リスクあるし安くて当然。

  36. 3136 匿名さん

    >>3134 マンション検討中さん

    都心7区なんて言葉初めて聞いた。
    都心3区、都心5区、住宅においては文京区も入れて都心6区とは言うけど、豊島区まで入れて都心7区なんて言うの?

  37. 3137 マンション検討中さん

    >>3135 匿名さん

    いくらなんでも70年定借なので、ほぼデメリット無いよ。過去の定借物件を徹底的に調べた方が良いよ。

  38. 3138 匿名さん

    >>3133 職人さん

    でもウエスト北側の景観って目の前が墓地なんですよね
    ウエストの角部屋、結局いいんか…?とは考えてしまいます

  39. 3139 マンション検討中さん

    >>3138 匿名さん

    絶対イーストの方が良いと思う。

  40. 3140 匿名さん

    >>3135 匿名さん

    66年だ70年だと揉めてるスレもありますが、そもそも区分所有であっても60年も70年も経ったら流石にコンクリ等の耐用年数限界でしょう
    ここが仮に区分所有であったとしても1万平米の大規模マンションは建て替えなんか無理じゃないですか?

  41. 3141 マンション検討中さん

    >>3133 職人さん

    純粋な抽選だったんですかね~。
    裏工作って全くないものなんでしょうか…。

  42. 3142 マンション検討中さん

    >>3141 マンション検討中さん

    これはグレー過ぎて何も言えません。

  43. 3143 匿名さん

    登録233組、161戸販売終了。
    平均倍率は意外に高くなかったようですね。

    ウチは運がなかったのか落選したので飛鳥山を検討します。

  44. 3144 匿名さん

    >>3141 マンション検討中さん

    裏工作絶対あると思います。
    ただえさえ、抽選会に参加できる人も限られてますしね。

  45. 3145 マンション検討中さん

    >>3144 匿名さん

    やはりそういうものですか。
    不動産業界の裏側ですね。
    何だかなぁと思いますが、それ含め運、ですかね。

  46. 3146 匿名さん

    >>3140 匿名さん

    そういう問題じゃないんだな。所有権のマンションなら築50年でも一応価格がつくけど、定借であと16年しか住めないとなると、二束三文でしか売れない。大きなお金が必要になったときの換金性がまるで違う。

  47. 3147 マンション検討中さん

    >>3146 匿名さん

    そんなとこ誰も考えない。もう来なくていいよ

  48. 3148 名無しさん

    >>3147 マンション検討中さん

    うん。わかってない人だよね。

  49. 3149 マンション検討中さん

    >>3148 名無しさん

    さよなら。ありがとう。

  50. 3150 匿名さん

    >>3146 匿名さん

    築50年のマンションなんか区分所有だろうが定期借地権だろうがゴミはゴミでしょ
    あなたも「一応価格がつくけど」と仰ってるように耐震性に不安がある、ローンも通りにくいようなオンボロマンションに「区分所有ですよ!まだまだ住めますよ!」って言って誰が大金はたいて買ってくれるん

    そもそも換金性気にしててもこの世にいないじゃんっていう
    子供にオンボロマンション遺してあげようって気持ちがもはや子供にとっては迷惑

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸