東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー白金高輪ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. プレミストタワー白金高輪ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-12 13:49:49

プレミストタワー白金高輪についての情報を希望しています。
白金高輪駅から徒歩1分の物件のようです。
駅から近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/takanawa01/

所在地:東京都港区高輪一丁目107番1他(地番)
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅から徒歩1分
間取: 1LDK~3LDK
面積:33.06m2~117.15m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-18 15:40:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 6051 匿名さん

    ここら辺は高輪、白金、白金台と高級住宅街で有名ですけども、今後は再開発計画があったり、現在再開発が進行中のなどの物件は資産価値が上がっていく要因ですね。例えば白金タワー、スカイ、ブランズ等は古くなってもビンテージとして残るでしょう。

  2. 6053 匿名さん

    [No.6039~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  3. 6054 匿名さん

    >>6051 匿名さん
    白金高輪駅近辺の白金、白金台は高級じゃないと思います。日吉坂を上がった白金2,4や高輪台駅寄りの白金台は超高級ですけど。あと、書かれてませんけど南麻布、三田も白金高輪駅付近は高級ではありません。広尾駅寄りの南麻布や三田綱町は超高級ですけど。

  4. 6055 匿名さん

    >>6054 匿名さん
    白金高輪駅近辺の白金台アドレスってどこのこと言ってるの?

  5. 6056 匿名さん

    >>6054 匿名さん
    ここの契約者は、人格攻撃しかしないから、せっかくなのでオジサンが相手をしてあげよう。

    まず、日吉坂を上がった白金二丁目という場所は存在しない。白金二丁目は、日吉坂下~中腹にかけての服部邸エリアですね。日吉坂上ったところは白金台四丁目ですね。
    では、竹中さんなど豪邸だらけのエリア白金四丁目はどこかというと三光坂上ったあたりです。
    また、高輪台寄りの白金台とは猿町公園がある白金台一丁目の事でしょうか?そこは決してそういう土地ではないですね。

    また、広尾寄りの南麻布とは南麻布五丁目の事でしょうか?それを言うなら、元麻布に隣接した南麻布が高級住宅街で、明治と麻布の幹線道路沿いがイマイチなだけですね。 

    突然、三田綱町!

    以上です。

    中途半端に煽る前に、とりあえず港区の用途地図を穴開くまでみてみよう。そして、タワマンが建ってる位置をプロットして、今後の白金高輪がどうなるか想像することから始めようか

  6. 6057 匿名さん

    6054さん。プレミストタワーのある高輪と再開発が進んでいる白金と昔「シロガネーゼの街」と言われた白金台の話をしているので、三田とか南麻布辺りの高級、超高級の話ではありませんので、「そこんとこよろしく」

  7. 6058 匿名さん

    「今後の白金高輪がどうなるか想像する」購入者にとってはとっても夢のある言葉です。

  8. 6059 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  9. 6060 匿名さん

    下町のマンションが坪400万円台で買えるのに、白金高輪は坪800~ですか。随分と高くなったもんだ。また、これでも買う人がいるから、これまたすごい。

  10. 6061 匿名さん

    タワマンだけの街にはならないで欲しい。

  11. 6062 マンション検討中さん

    未来の想像も楽しみだかど、歴史を知って今の地形の成り立ちを観察するのも楽しいですよ。白金高輪の平地は昔2本の川が削った地形です。
    国道1号や、恵比寿3丁目の辺りも川があったらしい。

    https://tokyoriver.exblog.jp/amp/14890510/

  12. 6063 匿名さん

    三田5、高輪1辺りは商業施設やオフィスや賃貸マンションが出来るみたいですね。ここも建物に囲まれて、眺望が悪くなりますね。資産価値が落ちなければいいが。

  13. 6064 匿名さん

    1)構想や検討と、時間軸
    構想検討は都心の色々な場所であります
    それらには時間軸があります
    タイムイズマネー

    2)駅距離立地
    駅距離立地は不変価値です
    不動産であるため

  14. 6065 匿名さん

    >>6064 匿名さん
    3)希少性
    今後、周辺開発者が進むにつれて、加速度的に低下
    不動産であるため、開発中心の変遷についていけないため

  15. 6066 マンション検討中さん

    >>6065 匿名さん

    早く売れってこと?

  16. 6067 匿名さん

    不動産だからねー。マンションは立地。港区山手線内側徒歩1分は不変

  17. 6068 匿名さん

    >>6067 匿名さん
    立地の話ではありません。希少性の話です。前からいつも話逸らすけど
    これから立地の希少性が高まるのならばいいけど、この白金高輪エリアに限っていえば希少性がどんどん毀損していくからね。

  18. 6069 匿名さん

    まぁ、新築の港区山手線内側徒歩1分の分譲タワーマンションはいいよね

  19. 6070 匿名さん

    標準仕様で全熱交換とT3の駅1分タワーだしね

  20. 6071 匿名さん

    ってか、駅1分のポジションは物理的に限られてるしね。希少だね。

  21. 6072 匿名さん

    >>6071 匿名さん
    いえ、今後白金高輪は、駅近タワマン街になります。

  22. 6073 匿名さん

    >>6071 匿名さん
    希少性に関しては毀損こそすれ、これ以上高くなるわけない事くらいわかってて煽ってるのね

  23. 6074 匿名さん

    駅近マンションが増えれば選択肢が増えるので希少性が減って価値が減少する。一方で利便性は駅1分なのは変わらない。いつも資産価値の話をしているのに利便性の話を被せるので意味が分からなくなってしまいます。

  24. 6075 匿名さん

    >>6074 匿名さん
    確かに資産価値に影響するのは、立地ではなく本質的な物件の希少性ということですね。納得

  25. 6076 匿名さん

    >>6068 匿名さん

    駅直接2棟、スカイが新入口開設で徒歩1分になり、
    ここはどうなるか?

  26. 6077 匿名さん

    結局、駅距離近いのがうれしいですよね。
    そして、駅1分。

  27. 6078 匿名さん

    駅近のドングリの背比べならあとは、装備じゃないか?

  28. 6079 名無しさん

    >>6076 匿名さん
    それらの公開空地で遊ばせてもらいながら住む。

  29. 6080 匿名さん

    >>6078 匿名さん
    どんぐりの背比べになるのはこことお隣パークハウスタワーとその他雑多な中堅中規模マンション群じゃないかな。ランドマーク群との比較は恐れ多い。

  30. 6081 匿名さん

    >>6080 匿名さん

    ここはハザードマップクリア。大雨で下水に浸水するリスクの違い。

  31. 6082 匿名さん

    >>6081 匿名さん
    そこが資産価値に影響するのならば、そもそもスカイがあんなに売れるわけない。
    特に古川は、すでにほぼ氾濫するリスクが非常に低いからな。
    ちなみに路地挟んで向かいはハザードですね。その際、電設が地下のここは大丈夫なんでしょうかね

  32. 6083 匿名さん

    まぁ完売御礼はすごいよね

  33. 6084 匿名さん

    >>6083 匿名さん
    ホントになぜ値上げしながら販売しなかったのか、悔やまれますね。今は、多くのデベが資産価値を上げながら販売してくれるからね。なぜここもそれができなかったのか

  34. 6085 匿名さん

    今のハザードマップって、古川の調整池できる前のデータでしょ。完成後のマップ作成されたら、ハザードマップ激変するでしょ。
    またも、ここの希少性が毀損される事になりますね。

  35. 6086 匿名さん

    まぁ、ほんといい物件だよ。プレミストタワーは

  36. 6087 匿名さん

    立地、仕様、外観と高次元で両立してるしね。

  37. 6088 匿名さん

    ただし、埋没してしまっては意味がないからな~。

  38. 6089 匿名さん

    完売御礼でもう買えないしね。すごいね

  39. 6090 匿名さん

    >>6089 匿名さん
    キャンセル住戸や地権者住戸がわんさかあるからね。
    来年の今頃は、若干だぶついているでしょうね

  40. 6091 匿名さん

    浸水までの水量が変わっても、浸水し始めるのは土地の低いところからには変わりません。

  41. 6092 匿名さん

    >>6091 匿名さん
    その浸水リスクが限りなく低くなったのであれば、土地の高低差はあまり意味がないものになりますね

  42. 6093 匿名さん

    ここの物件の目の前エリアのハザードマップ浸水リスクですが、古川氾濫とは無関係扱いにされてますね。
    川とは関係ない浸水リスクは、都市型災害の典型でしょうか。
    古川流域は整備されて浸水リスクが激減してますが、古川に関係ない浸水リスクはこのまま変わらずでしょうね

  43. 6094 匿名さん

    >>6092 匿名さん
    先月 九州で線状降水帯による記録的豪雨がありました。最近の異常気象は過去のデータを上回るので大雨になるたびに川の氾濫を気にする生活はしたくないものです。

  44. 6095 匿名

    完売というと、キャンセル出るよとすかさず書きに来る人が毎回いますが、それがどうした?と不思議でした。それが売れないよ、余るよと騒いでたんですね。
    もともと早期に完売してるし、キャンセル出る頃には建物も出来上がってきて、デザインが素敵なのも確認できるし、相場は上がってるし、ここはまたすぐ売れるでしょう。

  45. 6096 匿名さん

    >>6094 匿名さん
    流石に白金高輪エリアが水没したら、ここも風評被害は免れないよ。一蓮托生
    それに、万が一想定以上の浸水が起きたらここの地下電設はやられます。

  46. 6097 匿名さん

    >>6095 匿名さん
    もう買えないとかいうから、まだ来年になったら買えると言っているまで

  47. 6099 通りがかりさん

    [No.6098と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  48. 6100 匿名さん

    >>6096 匿名さん
    実際に水没したほうが風評被害よりも問題です。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸