東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 5524 匿名さん

    >>5523 匿名さん
    感じる感じないは主観です。賢い人は鸚鵡返しにそういうことを書かないとおもいますよ。

  2. 5525 マンション検討中さん

    港区の賃料下がったデータ出せないんだ。
    思い込み?

  3. 5526 匿名さん

    >>5522 匿名さん

    流石にそのくくりなら芝浦が頭一つ抜けてるかと。

  4. 5527 マンション検討してないさん

    家賃相場全然あがってますよね
    コロナで都心も安くなる言ってた人、消えたよね

  5. 5528 匿名さん

    >>5527 マンション検討してないさん
    消えてない。他のスレで反省もせずに暴れてる

  6. 5529 マンション検討中さん

    ここ数年、マンション価格の上昇に家賃の上昇が追いついていなかったので、未だ上昇基調ですね。家賃の方が遅行性あるので。

  7. 5530 買い替え検討中さん

    >>5524 匿名さん
    >>5525 マンション検討中さん
    他人を馬鹿と思う、自分は賢いと思うのに、感じだけで、下がってないデータは出せないの?感じだけなら何でも言えませんか
    芝浦とその他港区は別ものですよ。

  8. 5531 匿名さん

    >>5530 買い替え検討中さん
    馬鹿なんてどこにも書かれていないのですが。
    それに個人の感想を書いてはいけないの?

  9. 5532 買い替え検討中さん

    根拠ゼロ、感じしか言えないで賢い人を語る、自分は賢いかを判断できると思うのは、思い上がりなんですよ。しつこいのに、他の町への失礼なレスはスルーするか楽しむんですか?賢いか分かる人達は?

    それで今年、田町、芝浦の家賃が東京平均よりも下落率が小さいデータはあるんですか?あるかないか言って下さい。
    簡単に調べられますよ。

  10. 5533 匿名さん

    >>5532 買い替え検討中さん
    こんな所に出没して、荒らすのはやめましょう。

  11. 5534 匿名さん

    芝浦は港区内陸と比べると下落しやすいとは思う

  12. 5535 匿名さん

    >>5521 匿名さん

    有明は坪400万円ですよ。

  13. 5536 買い替え検討中さん

    有明は400もあるの?なら芝浦の実勢と大して変わらないね。
    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110341

  14. 5537 検討板ユーザーさん

    >>5535 匿名さん
    有明400の根拠出せよ。新築が異常に高いだけだろ

  15. 5538 匿名さん

    >>5535 匿名さん

    そんなないない
    新築を400でうって引き渡し伸ばしてるから
    未入居転売がその値段で売れるだけ

    豊洲スミフは新築がなくなったら値下がりした
    有明も同じになる

    マーレもスカイも280-300がベース
    ファンダメンタルがおまへん

  16. 5539 匿名さん

    有明の中古で坪400なら芝浦の新築で坪500はお買い得と思ったけど、やっぱりガセ情報かよ。

  17. 5540 マンション検討中さん

    6年前から田町大門界隈で賃貸物件を取り扱ってるから分かるけど、賃料は新築価格の上昇程上がってないですよ。
    コンパクト物件なんか1割程度、スカイハウス浜離宮みたいな高級物件で2割上がったのが目立つくらい。

    その間に起こったこととと言えば銀行金利が史上最低レベルまで落ちたこと。同時に投資物件の利回りが下がってます。単純に言えば儲からなくなった。

  18. 5541 匿名さん

    芝浦は、他エリアとやかく言う前に、この部屋売れてからだよ。中古枯渇してるなか、どっしりと売れ残ってる。

    1. 芝浦は、他エリアとやかく言う前に、この部...
  19. 5542 匿名さん

    >>5541 匿名さん
    いや、売出しが高過ぎて売れないでしょう。
    そんな個別のチャレンジ物件出されても。
    それにしても、やっぱり「徒歩2桁分」が並ぶ字面のインパクトは酷いね。
    (「デッキができたのでー」と言う話は結構です。)

  20. 5543 マンション検討中さん

    ワールドシティタワーズを坪400万で売りに出した強者がいますね。
    ありゃどう考えても無理。

  21. 5544 匿名さん

    >>5543 マンション検討中さん
    他のエリアの事はどうでもいいよ。

  22. 5545 匿名さん

    あらら

    1. あらら
  23. 5546 匿名さん

    >>5543 マンション検討中さん
    港南は芝浦の2割引だとして成約坪300くらいかな

  24. 5547 匿名さん

    そんな人の多い時間帯に強盗が出るエリアって…
    港区の外側は子供が住む場所じゃないなあ

  25. 5548 匿名さん

    港区の内陸4地区と芝浦港南総合支所地区との差はあると思いますけど、竹芝、芝浦はかなり内陸との差を縮めてきたと思いますけ。あと港南はこのスレでは対立軸的に投稿されがちですが、港南は港南で内陸とは違う良さがあると思います。私は芝浦の方が港区らしさを感じられて好きですけど。

  26. 5549 匿名さん

    >>5547 匿名さん
    twitteとか見たら三田警察署のすぐ近くぽいけど犯人も何を考えたのか。警察もメンツがあるだろうから、必死だろうね。直ぐに捕まるといいけど。

  27. 5550 匿名さん

    芝五丁目に三井不動産による新たなプロジェクトが。
    一見、既存の芝5丁目プロジェクト(G-BASE)の古い記事かと思ったけど、21年4月着工予定なので別プロジェクトの模様。
    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=201208500009&pub=1
    2020/12/9 東京
    【港】三井不動産中央区)は「(仮称)芝五丁目計画」としてオフィスビルを新築する。設計は鹿島一級建築士事務所(港区)、施工者は未定。2021年4月の着工を目指し準備を進めている。

  28. 5551 匿名さん

    >>5550 匿名さん

    仲通り入口の専門学校跡地だね。先月に詳細が出てたかな?
    11階建て1万m2のオフィスビル。まあ、芝・三田に良くある規模のオフィスビルだね。
    飲食とかにして欲しかったけど、立地がいいから仕方がないね。

  29. 5552 匿名さん

    >>5548 匿名さん
    港南が早稲田で芝浦が慶應みたいなもので
    港南は芝浦と一緒だと主張するけど芝浦は自分が上だと思ってる

  30. 5553 匿名さん

    日東駒専だよwwww

  31. 5554 検討板ユーザーさん

    バカにして色々大丈夫ですか?

  32. 5555 匿名さん

    >>5554 検討板ユーザーさん
    どの投稿がバカにしてると?

  33. 5556 匿名さん

    >>5552 匿名さん
    港南が東京海洋大で芝浦が東工大みたいなもので
    港南は芝浦と一緒だと主張するけど芝浦は自分が上だと思ってる

  34. 5557 匿名さん

    >>5556 匿名さん
    同じようなもんと言ってるのは、港区内陸住民なのでは?

  35. 5558 検討板ユーザーさん

    >>5555 匿名さん

    どれだろうね

  36. 5559 匿名さん

    芝浦と港南は前者が行政センターで後者が広域交通の要衝と街のカラーが微妙に違うといえば違うんだけど、それ以外はオフィスとタワマンの街なので、大同小異ですね。

  37. 5560 匿名さん

    値下げ始まってますか?

  38. 5561 匿名さん

    >>5559 匿名さん

    芝浦が行政センター?オフィス?
    あまりイメージが無いけど、どの辺りのことかな?
    個人的には古くからの港湾機能としての倉庫外と近年のマンションの街、って感じだと思うけど。
    行政センターとオフィス街は芝方面じゃない?広い意味で田町と言えば一緒だけど。

  39. 5562 検討板ユーザーさん

    >>5560 匿名さん
    検討者なら営業に聞け

  40. 5563 匿名さん

    >>5561 匿名さん

    時代遅れー

  41. 5564 匿名さん

    >>5563 匿名さん

    芝浦民が世間を理解してないだけー

  42. 5565 匿名さん

    山手線内側から一流企業が続々と芝浦にオフィスを移転してきていますし、港区芝浦港南地区総合支所はみなとパーク芝浦にあります。今後、東工大再開発でその流れはさらに進むと思います。

  43. 5566 匿名さん

    >>5565 匿名さん

    そんな駅前の一区画の話をされても。それに、芝浦・港南支所が芝浦にあるのは当たり前でしょ。
    港区本庁舎や、都や国の機関が集まってくるなら行政センターと言われてもわかるけど。
    今言えるなら、港湾倉庫センターがいいところでは?

  44. 5567 匿名さん

    >>5566 匿名さん
    貴方がそう思うならそう思っておけば?

  45. 5568 匿名さん

    >>5567 匿名さん
    20年前で時が止まっている人です。
    ほっときましょう。

  46. 5569 匿名さん

    まあ、駅前だけ綺麗になったというのはその通りかも。GFTの周りなんて、いまだ昔の芝浦のまんまだし。
    駅前が綺麗にならないよりはいいんだけど

  47. 5570 匿名さん

    芝浦民は施設の一つやビルの一本二本で、やれ行政センターだ、やれオフィス街だと思えて幸せですね。

  48. 5571 マンション検討中さん

    しょうがないでしょ。再開発ネタでしか価格を吊り上げられないんですから。
    オフィス街に住むことが幸せなんですかね。
    スーツ姿の会社員があくせく歩いてるなかでベービーカーを引いている姿。違和感しかないです。

  49. 5572 匿名さん

    >>5571 マンション検討中さん
    都心に近い場所はそんなもんですよ。
    そんな中でも芝浦は歩道が広いのでベビーカーなんて余裕。都市計画で広々した空間も確保されていて子育て施設も充実。利便性が高く綺麗な街並み。
    だから一流企業も沢山集まるのでしょうね。

  50. 5573 匿名さん

    >>5572 匿名さん
    芝浦に移転する企業は芝浦がどうとか、ましてや都市計画や歩道がどうかなんて気にしないでしょ。駅とデッキ直結のビルの行き来しかしないんだから。
    三田駅も含めた田町駅の交通利便性は重視してるだろうけど。

  51. 5574 匿名さん

    >>5570 匿名さん
    幸せならそれでいいじゃない。何か問題でも?

  52. 5575 匿名さん

    >>5573 匿名さん
    あなたの想像や願望なんてどうでもいいんだよ。
    芝浦が一流企業に選ばれる立地に変貌したって事実が大事なの。

  53. 5576 匿名さん

    >>5575 匿名さん
    事実を指摘されて受け入れられないのは妄想ですよ。
    気にしてるなら移転企業のプレスリリース位読めばいいのに。

  54. 5577 匿名さん

    事実は続々と一流企業が芝浦に移転して来てるって事だけですよ。それともムスブ田町は芝浦じゃないとでも?意味不明すぎ。

  55. 5578 匿名さん

    ここあまりに高いんで、近くのクラッシィ中古問い合わせたら、広告の2軒申し込み済みとか。
    坪414なんだけど。。

  56. 5579 匿名さん

    >>5578 匿名さん

    ここの値段を考えたら安い、って思う人は居るだろうね。
    今は中古の在庫が減ってるしね。田町近辺のタワマンも価格によらず条件のいい部屋は出なくなってきたし。

  57. 5580 販売関係者さん

    そんなに企業の本社がぁ~って言うなら、プラウド新虎やプラウド新橋を買う方が利口だね。
    法人契約の賃貸契約も堅い地域。

  58. 5581 匿名さん

    >>5580 販売関係者さん
    買えればという話でしょう。

  59. 5582 匿名さん

    旧海岸通り沿いに、強欲のS不さんが通り挟んで貸しビルにしてるよね。芝浦は不動産のプロも手放したく無い土地ということは認めるけど、レジの8分以上はどうだろうね。

  60. 5583 匿名さん

    価格攻めてますね

  61. 5584 口コミ知りたいさん

    スミフは三田でもでかいオフィスビルを作り始めてる。
    駅隣接の森永跡もオフィスでしょ?そんなに需要があるわけない。
    渋谷の次は田町のオフィス空室問題が取りざたされそう。

  62. 5585 マンコミュファンさん

    年明けからブランズタワー豊洲が値上げだそうです。
    豊洲と芝浦の価格が逆転するときが来ました。歴史的瞬間ですね。
    街としての商品力を考えれば当然だと思いますが。
    皮肉にも東急自らが体現する形となりました。
    いつまでも港区ブランドにすがっているのはダサいという風潮なんですかね。

  63. 5586 匿名さん

    芝浦は、安ければ悪くない選択だと思うけどね

    田町は、古い街だから変化が起こりにくいよね
    営業保証して既存ビル纏めたりお金積んでも出来ないでしょ

    勝どきの方が競争力高そうだよ

  64. 5587 匿名さん

    そりゃこれだけ売れ行きに差があれば豊洲値上げしたくなりますよね
    逆にこっちは値下げされるかも?

  65. 5588 匿名さん

    プラウド新虎がいくらか不明だけど、新橋あたりと比べると安いのだけどね

  66. 5589 検討板ユーザーさん

    >>5585 マンコミュファンさん
    おまえの目的は?

  67. 5590 匿名さん

    >>5585 マンコミュファンさん

    湾岸興味ないひとは湾岸の物件みてないからね、検索にいれてない。芝浦が安くなるならそれでラッキーありがたいという人はいるでしょ。買わないけど。ここは駅から遠すぎそれだけ

  68. 5591 匿名さん

    >>5589 検討板ユーザーさん

    港区より豊洲とか言い出したら、赤坂とか麻布の人たちひっくり返りますよ

  69. 5592 匿名さん

    >>5585 マンコミュファンさん
    二子玉川とは大違い。

  70. 5593 匿名さん

    >>5591 匿名さん
    マジレスすると、好みの問題だと思うよ。

  71. 5594 匿名さん

    >>5591 匿名さん
    港区はもともと内陸と湾岸は別エリアでしょ
    芝浦より豊洲ってのは普通の話

  72. 5595 マンション掲示板さん

    まぁしかし、港区江東区の湾岸エリアで値段が逆転するのは驚いた。
    芝浦アイランドと豊洲タワマンじゃ中古相場が変わらないってのは以前からあったけどね。

    芝浦(田町)って交通の便がいいだけ。あとは不便の塊って感じだもんな。物価は高いし、友達が車で来ても一日3000円のパーキングに停めてもらうしかなくて申し訳なかった。

  73. 5596 匿名さん

    豊洲はららぽーとが最強、芝浦は買い物が不便なんだよね
    旦那はどっちでも良くても奥さんが絶対豊洲ってパターン多い

  74. 5597 検討板ユーザーさん

    >>5595 マンション掲示板さん
    このあたりに住めば良さがわかるよ

  75. 5598 マンション検討中さん

    >>5585 マンコミュファンさん
    逆転する証拠を出せよ。嘘つき毒洲くん。

  76. 5599 マンション検討中さん

    >>5595 マンション掲示板さん

    中古相場が変わらない証拠を出そうよ。

  77. 5600 匿名さん

    豊洲のららぽーと自慢多いけど、
    ショッピングセンターとか郊外の象徴だよね。笑

  78. 5601 マンション掲示板さん

    銀座までの距離は芝浦と大して変わりませんよ。
    プライドが高すぎるのも問題ですね。

    売れ行きを見れば分かるでしょ。
    みんな舵を切り始めています。WELCOME江東区

  79. 5602 名無しさん

    >>5601 マンション掲示板さん
    貧乏な江東区民がこんなところに何のよう??
    貧乏暇なしなんだから働けよ笑笑

  80. 5603 名無しさん

    >>5601 マンション掲示板さん
    一つのマンションが売れ行きで決まるんだったら瞬間蒸発してるマンションがある地域が上になるわなぁ。
    統計の話もわからない貧乏な江東区民。やはりこの世のゴミですな。

  81. 5604 匿名さん

    有明も有明ガーデンができて高騰した。芝浦も商業施設ができるともう少し上がるかも。

  82. 5605 マンション検討中さん

    なんだこのスレは。。豊洲買いたいなら勝手に買えばいいじゃない?豊洲が高くなったことで嬉しいならおめでとうとだけ言いたい

  83. 5606 匿名さん

    これだから湾岸民てやなんだよね。

  84. 5607 マンション掲示板さん

    豊洲や有明はいいとこだと思うけど、Twitterとかマンションコミュニティ見てると住んでる人の人格が本当に酷い人多いよね。勉強になるわー。

  85. 5608 マンション検討中さん

    湾岸とかいう括りで同列に比較されようと頑張ってくる足立区ナンバーが気持ち悪い。
    あ、江東区ナンバーでしたっけ。
    ま、1ミリも興味ないけど。

  86. 5609 マンション検討中さん

    ブランズタワー芝浦と大井町駅のシティタワー大井町、どちら買うべきか悩んでいる。

  87. 5610 検討板ユーザーさん

    >>5609 マンション検討中さん
    GFTはどうした

  88. 5611 匿名さん

    >>5610 検討板ユーザーさん
    内装チープだから止めたんじゃない

  89. 5612 匿名さん

    >>5609 マンション検討中さん
    飛行機騒音で決めれば?

  90. 5613 匿名さん

    >>5612 匿名さん
    新航路は分散化するかもしれんから、芝浦も安泰ではない

  91. 5614 匿名さん

    >>5607 マンション掲示板さん
    芝浦はとてもいいんだろうね
    でも、参考になる!が多いレスを見ると、悪口、中傷が多いのはどうしてだろう。区名にすがるのも港区では芝浦住民だけじゃない?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/?q=&good=3&has_img=

  92. 5615 匿名さん

    仮にE滑走路ができても被害を受けるのは芝浦4の一部。ここは無関係。

  93. 5616 検討板ユーザーさん

    >>5614 匿名さん
    芝浦住民が区名にすがると言うけど、周りの知り合いにいますか?掲示板だけを見て判断されてますか?

  94. 5617 マンコミュファンさん

    >>5609 マンション検討中さん

    ツインパークスの中古なら坪600未満でいい部屋買えるかも

  95. 5618 匿名さん

    坪600じゃツインパークスのいい部屋は無理。

  96. 5619 匿名さん

    >>5615 匿名さん
    Eの話じゃなくて、現行の迂回路の事でしょう。技術的に可能かどうかという話は別にして、もし実現したら直上なのでは

  97. 5620 匿名さん

    ここが苦戦するとプラウドはどうだろうね

  98. 5621 匿名さん

    プラウドは現実的に坪400ぐらいで出してくるんじゃない

  99. 5622 匿名さん

    >>5621 匿名さん

    豊洲400超えてるんだから、芝浦で400はありえないでしょ。

  100. 5623 匿名さん

    難しいですね。坪500超じゃ内陸で良いじゃんとなりますからね。実際埋立は坪450辺りがボーダーかと思います。

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸