東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 12851 匿名さん

    >>12847 匿名さん
    港区湾岸は住環境良くないエリアもある。芝浦だから良いんですよ。

  2. 12852 匿名さん

    >>12851 匿名さん
    その芝浦愛が資産価値に繋がると良いんだけどね

  3. 12853 匿名さん

    芝浦は住環境が良いから、一度住んだらなかなか他に住もうという気にならないんだよね。

  4. 12854 匿名さん

    >>12853 匿名さん
    それはどこのエリアも同じ。
    住めば都
    これは主観だから好きにすればいいね。

    そこに住みたいという客観的評価は、そのエリアの相場でしか量れない

  5. 12855 匿名さん

    どこでも良いわけじゃないよ。例えば嫌悪施設が集積してるエリアとか永住したくないでしょ。芝浦だから永住したいと思える。

  6. 12856 匿名さん

    >>12849 匿名さん

    ブランズタワー芝浦がマンション名に芝浦を冠する事で芝浦ブランドを貶めることにならなければ良いけどね。どうしても芝浦に拘るなら、高値掴みという事を気にしなければブランズも有りかと。

  7. 12857 匿名さん

    >>12855 匿名さん
    芝浦下水処理場は、高浜橋の向こう側の隣接施設だけど

  8. 12859 匿名さん

    >>12857 匿名さん
    下水場自体は嫌悪施設ではない。住環境に影響があるのは放流口のある高浜水門のあたり。

  9. 12861 匿名さん

    >>12859 匿名さん

    高浜水門?何にも影響は無い。

  10. 12862 匿名さん

    >>12859 匿名さん
    芝浦中央公園の高浜橋口周辺って、たまに臭いがキツい

  11. 12864 匿名さん

    水門や運河と言えば芝浦もいいんだけど、運河沿いは天王洲アイルとかあっちの方に軍配が上がりますね。

    高浜運河沿い緑地をずっと歩いて行けるので、歩いていくとわかります。運河の幅が広くて、新芝運河みたいに汚らしくないし、水際のお店とかがあって良いと思います。

    1. 水門や運河と言えば芝浦もいいんだけど、運...
  12. 12866 検討板ユーザーさん

    >>12864 匿名さん
    運河の景観はそりゃ広い方がよく見えるだろうよ。

  13. 12870 匿名さん

    芝浦は再開発も進んでいて環境良いんだよね。坪単価も高いですし。

  14. 12871 匿名さん

    >>12870 匿名さん

    港南も語単価は高いですよ。Vタワーなんか築20年でも坪650万、WCTも駅から遠くて築15年なのにグローブタワーと変わらない坪450万です(笑)

  15. 12872 通りがかりさん

    >>12871 匿名さん
    アドレスのイメージが全然違う。芝浦検討層は芝浦アドレスにこだわると思いますよ。

  16. 12873 匿名さん

    >>12872 通りがかりさん

    はいはい。我慢しきれなくなったんですね。
    分かりやすすぎます。

  17. 12874 匿名さん

    >>12872 通りがかりさん

    芝浦検討層は港区アドレスにこだわりますから
    豊洲連呼は邪魔なだけで全く無意味。

  18. 12875 匿名さん

    >>12848 匿名さん
    それなら2012年に戻ってアークヒルズ仙石山森タワーレジデンスを坪360で買いたいです。もっと安い部屋もあったはず。しかしいまや坪1000超。

  19. 12876 匿名さん

    >>12874 匿名さん
    一般に港区湾岸は環境あまり良くないイメージでしょう。ただ芝浦は再開発が進んでいて住環境が整っているのが魅力なのです。

  20. 12878 匿名

    2人の狂人に破壊されるマンションコミュニティ笑。せめてワンクリックで削除依頼できるようにしてくれ。

  21. 12879 匿名さん

    そもそも完全に別のエリア。芝浦に嫌悪施設は一つもないわけで。

  22. 12880 匿名さん

    >>12879 匿名さん
    嫌悪施設ってそもそも何なんだと思い、調べてみました。芝浦に一つもないはありえない

    1. 嫌悪施設ってそもそも何なんだと思い、調べ...
  23. 12882 匿名さん

    >>12880 匿名さん

    基本的に問題があるとすれば、それらの施設が徒歩数分以内にある場合でしょう。
    ここは強いて言えば一号羽田線まで200mくらいなことでしょうか。
    芝浦港南にそういうものが住んでいて気になるレベルで存在しているマンション
    は無いですね。

  24. 12883 匿名さん

    港南の人が芝浦に来ることはあっても芝浦の人が港南に行くことはまずないよね。港南から見ると同じエリアなのかもしれないけど、芝浦から見ると別のエリア。

  25. 12884 匿名さん

    >>12883 匿名さん

    芝浦に住んでいると運河沿いを港南方面に散歩しますよ。二丁目からは遠いですけど四丁目からなら品川駅までも20分くらいで歩けますし、新幹線に乗るときは田町駅まで歩いて山手線に乗るより直接歩いたほうが早いくらい。

  26. 12885 匿名さん

    >>12883 匿名さん

    高輪ゲートウェイができると当然、芝浦から便利に利用するでしょう。東西連絡道路や港南のシーズンテラスから芝浦港南地区への歩道橋もできますし。港南の人が芝浦に来る用事はあるのかな?港区役所支所に行く用事があるときくらい?

    1. 高輪ゲートウェイができると当然、芝浦から...
  27. 12886 匿名さん

    港南にも良いところはあるのだと思いますが、それ以上に芝浦の満足度が高いのですよ。交通利便性と住環境を高いレベルで両立してる。

  28. 12887 匿名さん

    >>12886 匿名さん

    あなたは芝浦の住環境の良さを具体的に語れますか?
    検討のために是非教えてもらいたいものです。

  29. 12891 検討板ユーザーさん

    >>12882 匿名さん
    WCTは真横に高速とモノレール通ってるけど?

  30. 12895 検討板ユーザーさん

    何回同じ話題すれば気が済むのかって感じだけど新築の検討をしてるわけで新築が無ち港南のアピールを聞きたいわけじゃないしアピールする意味もないんだよね。このレス含めて港南ネタは検討に関連なしとして管理人さん削除してくれませんかね?

  31. 12896 マンション検討中さん

    ブランズタワー芝浦の目の前に五十嵐冷蔵がありますが、移転する可能性はあるのでしょうか。
    五十嵐冷蔵の外観が今の芝浦に合っていないように感じるため、移転するのであればブランズタワー購入者にとってはメリットになりえますかね。しかし移転するとなると再開発で高層マンションが建設されることになるからデメリットのほうが大きいのでしょうか。皆さんどう思われますか?

  32. 12897 匿名さん

    >>12896 マンション検討中さん
    まず、五十嵐倉庫の創業の地ですから、その方々に対するリスペクトが先ではないでしょうか。後から来たのにとやかく言うのは失礼です。

  33. 12898 匿名さん

    >>12896 マンション検討中さん

    まず間違いなくタワマンになりますね。角度的に眺望への影響は限定的でしょうけど。

  34. 12899 検討板ユーザーさん

    >>12896 マンション検討中さん
    五十嵐さんには申し訳ないけど全く同意ですね。ここを含め運河沿いの古い倉庫なんかは軒並みこの地価の立地で建てておく必要性はなく夢の島あたりに行ってほしいですね。

  35. 12900 匿名さん

    海岸3に本社があった安田倉庫が去年msb田町に移転してる。多分旧本社はいずれ再開発されるかな?ゴレイさんも似たような感じで、いずれ本社を利便性の良いところに移して今の土地は再開発する可能性は高いと思います。

  36. 12901 匿名さん

    >>12899 検討板ユーザーさん

    芝浦ではブリジストン跡地を住友不動産分譲住宅本部が購入して取り壊しに入りました。港南3丁目では物流倉庫跡地に日鉄興和がタワーマンションを建てる計画が発表されています。海岸でもオンワード樫山跡地に住友不動産がタワーマンションを建てます。天王洲ではコンクリート工場跡地を三井が取得して更地にしています。いずれマンションが建つでしょう。そういう形で、古いビルや施設はどんどん更新されていくので、五十嵐冷蔵もいずれ移転でしょう。

  37. 12902 匿名さん

    >>12901 匿名さん
    土地の価値が上昇している証拠でしょう。
    新陳代謝があり、企業や若い人の流入が続く事はいい事です。

  38. 12903 匿名さん

    >>12902 匿名さん
    根本的に芝浦案件は、駅から遠いよ

  39. 12904 匿名さん

    芝浦は竹芝再開発エリアにも近くて、これからまだまだ上がっていきそうですよね。

  40. 12905 評判気になるさん

    >>12903 匿名さん
    なんに対する返信ですか

  41. 12907 匿名さん

    >>12903 匿名さん
    田町駅の芝浦口は品川駅の海側と違って駅からホームまで近いから実質的な駅距離は短いのですよ。

  42. 12908 匿名さん

    >>12907 匿名さん
    田町駅の芝浦側は山手線駅にも関わらず歩道も広く歩きやすい。街並みも綺麗なので歩くのが苦にならないのが良いところ。

  43. 12910 匿名さん

    近郊路線は田町も品川も同じだと思うが、品川は新幹線降りたら最寄り駅で乗り換え必要なしだったり、直で成田EXや羽田行き京急に乗れるプラス要素があるってのはいいと思うわ。

  44. 12911 口コミ知りたいさん

    >>12910 匿名さん
    羽田成田は三田駅でも同様なわけだが。いうて2駅隣なだけで品川から行きやすいけど田町から行きにくい場所ってあんま想像がつかないな。どこかある?

  45. 12912 匿名さん

    駅云々語る以前に、芝浦も港南もマンション駅から遠いからな。その時点で他の駅の直結マンションの方が便利だったりする

  46. 12913 匿名さん

    >>12912 匿名さん

    その代わりマンションがバカ高い。70㎡で数千万は違う。その額で徒歩数分の差を買うかどうかのお話。私は買う気はしない。その差額で車買ったりレジャー楽しんだほうが人生楽しい。

  47. 12914 匿名さん

    >>12912 匿名さん
    芝浦に駅直結マンションは無理じゃない。
    今の芝浦口は超高層オフィスの需要もあるからね。
    マンションじゃ採算悪すぎでしょ。

  48. 12915 匿名さん

    >>12914 匿名さん

    そうだね。駅直結ができるのは大崎の大崎ウエストシティタワーまでくらいがギリでしょう。それより都心に近づくとマンションにして売るよりオフィスにして賃貸したほうがIRRは高くなる。マンションでも賃貸主体になる。そういう意味では品川Vタワーは希少だった。

  49. 12916 eマンションさん

    >>12912 匿名さん
    日暮里駅直結のタワーマンションはいいですね。
    荒川区だけど

  50. 12917 eマンションさん

    >>12915 匿名さん
    品川Vタワーは駅直結で素敵だけど、山手線ホームから歩くと10分位かかりますよ。ブランズはムスブから5分もかからない。

  51. 12918 匿名さん

    田町駅は本当に使いやすくて便利ですよね。

  52. 12919 評判気になるさん

    モデルルーム行った方いますか?

  53. 12920 匿名さん

    >>12917 eマンションさん

    なんでVタワーは山手線ホームとの距離で、ブランズはムスブとの距離なんだい?
    自分で書いてておかしいと思わないかい?

  54. 12922 匿名さん

    品川駅は長距離移動のための駅であって、地方に地縁がないと積極的に住みたい場所じゃないよね。都内アクセスなら田町駅の方が良いし、都心にも近いのがブランズの強みですよ。

  55. 12923 マンション検討中さん

    Vタワーから山手線ホームよりも、このマンションから山手線ホームの方が近いですよ

  56. 12924 匿名さん

    >>12922 匿名さん

    山手線の京急もあるんだから長距離移動だけじゃないでしょ。

  57. 12925 匿名さん

    >Vタワーから山手線ホームよりも、このマンションから山手線ホームの方が近いですよ

    それは無いわ。

  58. 12926 検討板ユーザーさん

    >>12923 マンション検討中さん
    Googleマップで調べたらびっくり。
    ホームまでの時間は同じか、ブランズの方が近そうですね。

  59. 12927 通りがかりさん

    ブランズは8分、Vタワーは9分

    1. ブランズは8分、Vタワーは9分
  60. 12928 匿名さん

    >>12927 通りがかりさん
    何をしたいのかよくわからんが、第三者からしてみれば、築古・外廊下物件より価格安いのに、売れ行きどうなのと芝浦のポテンシャルに対して心配になるよ

  61. 12929 匿名さん

    田町駅の駅距離は品川駅と比べてマイナス3分ぐらい有利ということ。

  62. 12930 匿名さん

    >>12929 匿名さん
    だから新築がない品川と何故比べるのよ、、

  63. 12935 匿名さん

    >ブランズは8分、Vタワーは9分

    ブランズ8分は駅入り口までだろうに。

  64. 12936 匿名さん

    品川駅は混雑もあるし、実際3分ぐらいは田町駅の方がアドバンテージあるよ。

  65. 12937 匿名さん

    >>12935 匿名さん
    ブランズは改札までは9分かかりますね。

  66. 12938 匿名

    >>12937 匿名さん
    わたしの足では6分ですが…?

  67. 12939 匿名さん

    ファクトストックが面白い動画出してますね。
    この物件価格は投資向けで実需が集まりにくいけど、物件としては実需向けってのが販売不審の要因なんですかね。

  68. 12940 匿名さん

    >>12938 匿名さん
    競歩の世界記録が1500mで5分12秒だから約700メートルを頭おかしい人がフンフン言いながらガチ競歩で歩いたら3分くらいで行けそうですね。

  69. 12944 名無しさん

    >>12942 匿名さん
    >>12943 匿名さん
    管理人さん、この人達の投稿制限できませんかね?

  70. 12945 匿名さん

    長く住むならアドレスは大事。芝浦アドレスにはこだわりたいです。

  71. 12947 匿名さん

    [No.12858~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  72. 12948 通りがかりさん

    まともに芝浦で検討する人はプラウドに移り、もはやここには購入者と豊洲、港南の荒らししか残っていないのであった。 完

  73. 12949 検討板ユーザーさん

    >>12948 通りがかりさん
    プラウドは駅遠、間取り悪い。それをカバーする為に外観は良いけど。ブランズはデッキ使えて便利ですし、実需としては分かれるよ。

  74. 12950 匿名さん

    ブランズもプラウドも田町駅は山手線ホームから近いから実質的にはマイナス3分ぐらい。プラウドも駅遠とまでは言えない。

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸