広告を掲載
口コミ知りたいさん
[更新日時] 2021-02-27 23:00:42
リビオシティ船橋高根台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/takanedai/#top
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00148320/
所在地:千葉県船橋市高根台1-3-3(地番)
交通:新京成線「高根公団」駅より徒歩5分、「高根木戸」駅より徒歩6分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.91平米~90.63平米
売主:新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-03-10 20:02:05
-
所在地:千葉県船橋市高根1-3-3、9、10(地番)
-
交通:新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩5分
- 価格:2,400万円台予定~3,900万円台予定
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:71.15m2~86.00m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 209戸
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市高根1-3-3、9、10(地番) |
交通 |
新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩5分 東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩19分 (自転車5分) 総武本線 「船橋」駅 バス30分 「習志野台一丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「船橋」駅 バス30分 「習志野台一丁目」バス停から 徒歩6分 東武野田線 「船橋」駅 バス30分 「習志野台一丁目」バス停から 徒歩6分
|
間取り |
2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 |
専有面積 |
71.15m2~86.00m2 |
価格 |
2,400万円台予定~3,900万円台予定 |
管理費(月額) |
12,020円~14,530円 |
修繕積立金(月額) |
6,400円~7,740円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 14,230円~17,200円(一括)、専用庭使用料 : 240円~370円(月額)、テラス使用料 : 380円~390円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸 |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
建物内モデルルーム公開中。来場予約受付中。(完全予約制) 販売センターでは、ご来場者ならびにスタッフの健康と安全管理を最優先し、新型コロナウイルスなどの感染症予防・拡散防止として以下の対策を徹底しております。皆様のご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 現地販売センターでの対策 ・完全予約制 ・マスク着用 ・アルコールによる除菌 ・透明パーテーション ・換気の徹底 ・除菌スプレー散布 ・ソーシャルディスタンス 現地販売センタースタッフの対策 ・スタッフ全員マスク着用 ・検温・健康管理 ・手洗い・うがい お客様にご協力いただきたいこと (1)マスクの着用 (2)ご来場時の非接触型体温計での検温 (3)お子様の預かりを原則中止 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ(予定) |
リビオシティ船橋高根台口コミ掲示板・評判
-
181
マンション検討中さん
-
182
匿名さん
共用施設の無人コンビニはLINEで商品リクエストできて住人が品揃えを決められるみたいですね。
注意書きに4年目以降は設置費用が有償となる場合があると書いてありますが、4年目までは設置も管理も無料になっているんでしょうか。
-
183
匿名さん
収納関係のサービスがいいなと思いました。
ストレージを6パターンの中から選んで貰えるというもの。
収納スペースの中を整理するのにとても役立ちそうです。
物へのこだわりがない人なら十分役立てることができるのではないかと思います。
ひとつといわず、複数のパターンが欲しい場合は売ってもらえるのでしょうか?
自分で買ってきたほうが安上がりかもしれませんが。
買いに行く手間が省けるのは引っ越し時にはとても便利だと思います。
-
184
匿名さん
水回りなどの充実もですが
183様がかかけているように収納についてかなら考えられていますね。
それだけではなく、セキュリティ面もしっかりサポートされているので
家族で安心して暮らせるマンションだなと感じました。
-
185
匿名さん
リビングの窓が大きく、日差しが入りやすそうなので
家中が明るいイメージです。
日中は太陽の光だけで十分過ごせそうな感じがします。
商業施設や教育施設が近くて、かなり生活環境も良さそうです。
子育て世帯にピッタリなマンション物件だと思いました。
-
-
186
匿名さん
いろいろなマンションのHPを見ていると
新しいネーミングの部屋が出てきます。
ここでは「モアトリエ」という部屋ですが、
初めて聞くネーミングですね。
これは書斎みたいな空間と見ればいいのかな。
-
187
匿名さん
モアトリエはネーミングだけで想像すればもう1部屋、アトリエのように利用できる空間を設けた間取りという意味でしょうか。
間取りを見ると廊下側と洋室側と開口部が2か所あるようなのでウォークインクローゼットとしても使えそうですね。
-
188
匿名さん
竣工写真キレイだなと思いました。やはり新築っていいなと思います。入居開始ももうすぐですね。新居で年末年始、お正月を過ごされる方々もいらっしゃるのかな。羨ましいです。
契約者さんへのプレゼントその2、ワンズ・ストレイジはどのセットが人気だったのでしょう。ユニークなプレゼントだなと思います。引っ越しで忙しいときには便利なプレゼントだなと思います。
-
189
匿名さん
マンションの外観デザインは、プラン内容の次に大事だと思います。
総戸数209戸という大規模なマンションなのに
外観デザインがとてもスタイリッシュなので素敵と感じました。
プランもたくさんタイプがあるようなので、家族のニーズに合わせて選べそう。
買いやすい価格帯も魅力的だなと思いました。
-
190
匿名さん
完成物件のメリットについての説明を読みました。
今までは実物が見られて日当たりや風通し、眺望や騒音面などを実際に見て感じて確かめられる点が一番のメリットだと思っていたのだけど、それに加えて引っ越しまでの家賃があまりかからずに済むことや金利の面でのメリットがあるとのことです。
住宅ローンの適用金利は契約時ではなく引き渡し月のものだということを知りました。金利が安いときに完成した物件を購入するとお得ということなのですね。竣工前に契約すると金利の動きがわからないというデメリットがあるってことなのかなと思います。
-
191
マンション検討中さん
-
192
匿名さん
1月9日にモデルルームがオープンと書いてありました。完売はまだ先で、これから販売なのだと思っていました。
第3期が1月中旬からはじまります。全部で209戸あります。
トップページには1月8日より建物内3タイプモデルルームオープンと書いてあったので、どちらなんでしょうね。
1月7日までは年末年始休業だそうです。
-
193
匿名さん
買いやすい価格帯なので、ファミリー層向け物件として人気だと思ったのですが
割とスローな売れ行きなのでしょうか。
駅に近いので便利ですが、騒音などは少し気になります。
特に家族で住むことを考えると治安面も気にるので
ご近所にお住まいの方からの情報があればありがたいです。
-
194
匿名さん
昨年実際に完成したお部屋の見学に行った者ですが、騒音は気になりませんでしたよ。
街自体もお年寄りが多めでのんびりしていました。
駅前にはスナックなどもありますが、物件までの道とは逆にあったのであまり影響なさそうです。
住みやすくてよさそうだなと思いました。
家族の条件に合わなかったので購入には至りませんでしたが、、、
-
195
匿名さん
騒音などは人によって感じ方が異なるのかなと思いましたので、やはり現地で確認するのが確かかなと思いました。
モアトリエ、どうなんでしょう、在宅勤務の人には集中できそうな部屋でいいかなと思うけれど。
使わなくなったら納戸にすることもできるでしょうし、いろいろな使い道があるでしょうから、あってもいいかなとは思うけれど。
普通のプランを見てしまうとそちらでいいのかなとか、ちょっと迷いそうではあるのかな。
-
-
196
匿名さん
救急病院が近くにあるので深夜も救急車入り、その音は気になるかもしれません。小学校が近いので風の強い日は砂埃が酷いです。前の通りは交通量は多いと思います。
-
197
匿名さん
5分圏内で日常生活の買い物や通勤通学をすることができますから
過不足なくちょうどいい生活環境が整っているなと感じます。
買い物だけではなく医療施設も充実していますし、お子さんがいらっしゃる方や
自分自身の病院通いも問題ないかなと思います。
生活しやすいというのはメリットが高いですし、将来性にもつながりますね。
-
198
匿名さん
マンションの質も重要だけれど、生活する街の環境って同じくらい重要だと思いますので、生活しやすいという評価が高いのは何よりではないでしょうか。
室内の環境も整った設備仕様とか、徹底したセキュリティとか、将来的なことも考えたユニバーサルデザインとか、24時間ゴミ出しとか、室内LANとか、快適な暮らしに必要な要素が整っている感じがします。
-
199
マンション検討中さん
>>193 匿名さん
昨日(2/20)の風では小学校は砂は飛んでなさそうでした。
-
200
匿名さん
砂埃、特に先週は大丈夫だったんですね。よかった。
風向きによるところは大きいのかも知れないですね。
砂埃があったとしても、階数によってもかなり違ってきそうですし。
それでも、マンションのバルコニー内までやってくる砂埃だとかなりの風になるから
もうそこまで来ると仕方がないような気もします。
-
所在地:千葉県船橋市高根1-3-3、9、10(地番)
-
交通:新京成電鉄 「高根公団」駅 徒歩5分
- 価格:2,400万円台予定~3,900万円台予定
- 間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:71.15m2~86.00m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 209戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド