東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 8726 匿名さん

    カフェテラスをコミュニティスペースに位置付けって可能ですか。注文せずに持ち込みして長居とか無理ですよね。

  2. 8727 マンション検討中さん

    >>8725 匿名さん
    住友ならこんなことにはならんね
    駅遠を補うシャトルを出してくる
    だが坪単価50万は上がる
    安かろう悪かろうってこった

  3. 8728 eマンションさん

    >>8727 マンション検討中さん
    安いほうが嬉しいです

  4. 8729 検討板ユーザーさん

    >>8728 eマンションさん
    その通り!身の丈にあったマンション買えってこった
    便利さまで求めるならもっと金を出せってこったな
    東建クオリティレベルの自分を責めよ

  5. 8730 職人さん

    bills お台場へ行ってきました。
    緊急事態宣言中も通常運転、有難いですね。
    徒歩10分程度で行けますよ。

    1. bills お台場へ行ってきました。緊急...
  6. 8731 職人さん

    そして植栽も見えてきましたね。
    今日のミッド君です。

    1. そして植栽も見えてきましたね。今日のミッ...
  7. 8732 職人さん

    南西方面は、まさかの手すりを透明に変えてる?
    目を凝らして見ると網がかかってる部分、透明に見える??
    んなこたーないか

    1. 南西方面は、まさかの手すりを透明に変えて...
  8. 8733 マンション掲示板さん

    >>8732 職人さん

    南東側横断歩道がほしいです。
    マンションの前にシェアサイクルポートもほしいです。

  9. 8734 職人さん

    >>8733 マンション掲示板さん
    欲しいですね。それあるだけで大分変りますよね。

  10. 8735 マンション掲示板さん

    >>8734 職人さん

    職人さんのような理事は一番ほしいです。

  11. 8736 eマンションさん

    >>8732 職人さん
    ガラスが入ってないだけだと思う

  12. 8737 匿名さん

    パークタワー晴海ミッドの2期は既に数万件のエントリーがあるそうなので、抽選であぶれた人がここに流れてくるかもしれませんね

  13. 8738 匿名さん

    >>8737 匿名さん
    PTKとここでは同じ北西向きの眺望ある部屋で比較すると40平米台の1LDKでも1500万円くらいから価格差あるからポルシェくらいなら余裕で買えるね。

  14. 8739 マンコミュファンさん

    >>8738 匿名さん
    有明は高級車乗る人多いですよね。マンション価格抑えて好きな車乗る人も多いんでしょうね。

  15. 8740 匿名さん

    >>8739 マンコミュファンさん
    駐車場代が都心より安いから湾岸は車乗りが多い

  16. 8741 匿名さん

    >>8738 匿名さん
    同じ湾岸でもここまで価格差がついてしまうとさすがにこちらの北西中層階選びますね。同じ北西向きでもこちらの方が眺望良いですし。

  17. 8742 マンション検討中さん

    流石に都心の地下鉄駅直結と、郊外ゆりかもめ徒歩8分じゃそれくらいの差出ちゃうよね
    資産性か割安で住むかの選択でもありそう

  18. 8743 匿名さん

    >>8742 マンション検討中さん
    勝どきが都心?
    どちらも湾岸です。

  19. 8744 マンション検討中さん

    >>8743 匿名さん

    少なくともここよりはだーいぶ都心でしょ
    あっちは歩いて築地銀座行ける距離ですよ
    新橋汐留もここみたいにゆりかもめで遠回りして行く必要もない

  20. 8745 匿名さん

    都心3区

  21. 8746 匿名さん

    >>8737 匿名さん
    多分流れてこないよ
    PTKスレでここが話題になったことはないよ

  22. 8747 マンコミュファンさん

    >>8732 職人さん
    手摺りが不可視なのだけが許せないって言ってた大物がいたな

  23. 8748 匿名さん

    >>8746 匿名さん
    価格帯がだいぶ違うよ。流れてくるとすれば有明や東雲の検討層。

  24. 8749 匿名さん

    勝どきが好きな人は勝どきに住んだら良いんじゃない。PTKだって湾岸にしては高いけど、湾岸によくたいる投資銀行とか戦コンとか総合商社の人なら普通に買えるでしょ。
    上でも誰かが勝どきと有明を比較してるけど、個人的には有明だな。

  25. 8750 匿名さん

    >>8749 匿名さん
    有明内での住み替えですが、PTKは考えたことないですね。
    ちょうどその3業界のどれかに勤務してますが、勝どきのあの下町感が無理なので。古い建物も多くて窮屈ですし。

  26. 8751 匿名さん

    もう勝どきの話題はやめような
    一方的で虚しくなるだけでしょ

  27. 8752 匿名さん

    勝どきとか興味ないからいいよ。
    たまに勝どきアゲする奴いるけど、サウス売れなさそうで先行き不安のPTKの営業マンか?
    お台場好きで有明しか検討していないので帰って良いよ。

  28. 8753 匿名さん

    >>8752 匿名さん
    なぜ三井の営業が有明スレに出張してくるのか。
    有明民が求めてるものなんて勝どきにないだろうに。

  29. 8754 匿名さん

    >>8752 匿名さん
    お台場好きならお台場に住めばいいのでは?

  30. 8755 匿名さん

    >>8754 匿名さん
    台場に新築の分譲タワマンが建つのであれば買ってたよ。
    台場に今後建つことは数十年単位でなさそうだけど。

  31. 8756 匿名さん

    >>8754 匿名さん
    臨海地下鉄とか考えると有明寄りの方が妙味がある。

  32. 8757 匿名さん

    お台場好きならこの物件とても良い選択肢ですよ。

  33. 8758 匿名さん

    >>8702 職人さん

    バス停を目の前に持って来る?
    ヤマトの出入りがあるのに無理でしょ

  34. 8759 匿名さん

    >>8706 職人さん
    レインボーバスで品川、田町まで
    10分で行かれる訳ありません。
    結構ぐるぐる走るし渋滞に引っ掛かる時も、まあそれはどこでも同じですが…

  35. 8760 匿名さん

    >>8708 匿名さん

    都営バスではなく国際興行バスなので区は関係ないと思います。

  36. 8761 匿名さん

    お台場は20年前位は来るたびにワクワクしてたけど、
    成熟しきったというか面白味がないんだよね
    IR次第だろうけど

  37. 8762 匿名さん

    >>8730 職人さん

    デックス東京ビーチ全面休館でしょ?

  38. 8763 匿名さん

    >>8732 職人さん

    資材搬入口になってる部分にガラスをはめてないだけです。

  39. 8764 匿名さん
  40. 8765 匿名さん

    >>8733 マンション掲示板さん

    てにすの森 工事前にはシェアサイクルありました。

  41. 8766 職人さん

    ヤマトの出はありますけど、入りは木村屋側ですよ
    それから、レインボーバスはぐるぐるしてるのはその通りですが、
    海浜公園の次が橋の向こう側なので、10分程度で着きます。
    デックスは全面休館ではないですね
    billsはやってましたよ。現実に私が行ってるのですから間違いない。
    マックと吉野家と100均もやってました。
    ゲストルームの件しかり、こちらは正確のな情報を知らないのに他人を疑っている人が多いですね。

  42. 8767 匿名さん

    >>8761 匿名さん
    IRはこのエリアの起爆剤になるだろうね。
    都知事も実はIR推進派だし、アフターコロナの経済対策としてド派手にやってくれると良いんだけどね。
    問題はコロナが収束しそうにないことだね。
    それと千客万来早く着工して欲しい。

  43. 8768 匿名さん

    >>8762 匿名さん
    アクアシティのエッグスンは閉まってますが、デックスのbillsは開いてるようですよ。
    職人さん情報ありがとうございます。

  44. 8769 匿名さん

    よくお台場好きとかって人いるけど、お台場ってそんなに楽しい?20代の頃は観覧車とかジョイポリス等で遊んだり、テキトーにブラブラして楽しいお店があったけど、40歳過ぎたら、普段何しにいくの?年相応のお店もなく、港区の文化施設や劇場とかもない。いつまでたっても20代的な遊びしかできないイメージなんだけど。爺さん婆さんなっても、ビルスとかでパンケーキ食べるの

  45. 8770 匿名さん

    >>8766 職人さん
    レインボーバス
    https://www.navitime.co.jp/poi?node=00144907&ncm=1

  46. 8771 マンション検討中さん

    >>8769
    酒飲みや雑多な街が好きな人には全然合わない街ですよね。俺の友達も酷評してました笑

    かく言う俺も40過ぎですが、デックスとかで遊ぶというより、夜散歩が好きなので、あの辺歩いてるだけでもテンション上がるんですよね。綺麗だし。

    それに、目の前にジムがあるし映画館もあるし、それなりに楽しめるかな、と。コンビニが近くに無いのは不便ですが、まぁ我慢できるレベルだし。

  47. 8772 購入経験者さん

    >>8766 職人さん

    ゲストルームの件、不思議やね。。
    私はここ買ってまっせ。
    営業さん有料言ってました。
    うちは使いそうんで嫁もそう聞いてと認識しています。

    営業によって認識が違う?
    不思議やねー

    でも、何にしても人件費はかかる訳なんで有料と思ってる。
    無料と思ってて有料と言われるよりはいいかな。

  48. 8773 マンション検討中さん

    >>8770 匿名さん
    いやいや、品川方面からならお台場海浜公園駅前で降りるんですよ…
    逆にこちらから行く場合は台場一丁目乗車です。(田町11分・品川17分程度)

  49. 8774 匿名さん

    >>8772 購入経験者さん
    先日、MR担当の方に伺いましたらリネンの交換代として3000円前後を予定しているとおっしゃってました。
    利用料という言い方をされないので、無料の認識が出ているのかもしれませんね。

  50. 8775 匿名さん

    >>8769 匿名さん
    街全体をバリアフリー化してるから段差が無くて歩くのが楽、海浜公園を散歩してたり、ジョギングコースも充実してるからウォーキングしてる年配の方が沢山いる。お年寄りに優しい街だったりする。


  51. 8776 匿名さん

    >>8769 匿名さん
    散歩が好きな人やサイクリングが好きな人には気持ち良いと感じる街だよ。逆に良さが理解できないなら他の街行けば?
    ショッピングモールに飯屋やレストランや飲み屋も数多くあるから他の湾岸エリアと比べても近くにあったら嬉しいでしょ。

  52. 8777 匿名さん

    >>8776 匿名さん
    有明はガーデン、豊洲はららぽ、晴海はトリトン、と各エリアにだいたい一つずつ大きい商業施設があるけど、お台場は4つもあるから近くにあると嬉しいよね。東雲には一応イオンあるけど、月島と勝どきなんてゴミゴミしてる割に何もないからね。
    お台場はお台場海浜公園とか潮風公園もあるからウォーキングしたりランニングするには気持ち良い。そしてOKストアが近いっていうのが地味に大きいメリットだったりする。

  53. 8778 匿名さん

    >>8777 匿名さん
    お台場は近かろうが車で行くのが一番
    知り合いの台場に住んでる人も各商業施設には車で行くって言ってたし
    それよりも普段使いするコンビニやスーパーへのアクセスが重要
    OKが近いって言っても、信号待ちを考えたら10分ぐらいかかるから、重い野菜や飲料を買って歩いて帰るのは辛いと思うよ
    ここに住むなら車やバスを使う前提で考えないと

  54. 8779 マンション検討中さん

    >>8778
    オーケーに行くくらいなら徒歩で大丈夫では?
    まぁ、その他の商業施設は車あったほうが便利だけど。

  55. 8780 匿名さん

    >>8779 マンション検討中さん
    文化堂、マルエツ、OKは徒歩でしょうね。

  56. 8781 匿名さん

    >>8778 匿名さん
    チャリの方が良いと思うよ。

  57. 8782 匿名さん

    >>8781 匿名さん
    ここなら雨の日以外は確かに車よりチャリの方が良いね。
    週末にアクアシティ行ったことあるけど、駐車場に入ろうとする車の渋滞が発生してたくらいだからな。郊外とか都内の他エリアから車で来る人多いから、それを考えると地元民ならチャリが一番バランス良い

  58. 8783 匿名さん

    >>8782 匿名さん
    台場方面は自転車置き場が不便なところにあり、また勝手に路上に置いていくと区が持っていくリスクがあります。駐輪場がしっかりしているのはダイバシテイくらい。

  59. 8784 匿名さん

    じゃあシェアチャリがベストかな

  60. 8785 匿名さん

    >>8783 匿名さん
    大江戸温泉も駐輪場はしっかりとありますよ。江東区民割引も使ってスムーズに温泉に入れるので、普段使いできそうですね。

  61. 8786 匿名さん

    >>8783 匿名さん
    マルエツの下というか交番裏に無料の駐輪場ありますけど、いつも余裕がありますよ。知らない人多いのかな?

  62. 8787 匿名さん

    有明民ですが、車は必須ですね
    台場は買い物をすれば駐車場代もかからないので、週末でも駐車場が空く夕方頃を狙って車で行きます
    チャリは暑くもなく寒くもなく晴れでもなく雨でもない、そんな日しか乗る気になれません

  63. 8788 匿名さん

    お台場は車で行っても各モール間を移動するのに結局歩かないといけないよね。最終的に停めたところに戻らなきゃならないのが面倒だなと車で行ったときはいつも思う。

  64. 8789 匿名さん

    >>8788 匿名さん
    台場は湾岸線のおかげで千葉、神奈川も商圏ですからね。

  65. 8790 匿名さん

    >>8789 匿名さん
    ここはブリリアタワー台場海浜公園ミッドクロスだと考えると相当割安。

  66. 8791 匿名さん

    ここならのぞみ橋を渡ってすぐお台場だからわざわざ車で行く必要も無いと思う。
    チャリか徒歩で散歩がてらにデックスやアクアシティに行って、カフェでレインボーブリッジを見ながらのんびりするのが良いよ。

  67. 8792 匿名さん

    車要らないでしょ。
    自転車があれば十分です。

  68. 8793 匿名さん

    有明の人は外で酒飲まないの?
    車とかチャリメインだと飲めないでしょ

  69. 8794 匿名さん

    >>8793 匿名さん

    新橋、銀座あたりが多いかな
    銀座から新橋は歩けるし、ゆりかもめの終電も割と遅いから、お台場海浜公園駅が最寄りなのは個人的に嬉しい。テニスの森まで帰るのは気が遠くなる。

  70. 8795 マンション検討中さん

    >>8793 匿名さん
    酒飲みの人はむしろ勝ちどきとかの方が良いかも。
    俺は酒ぜんぜん飲まないから有明一択。いや、お金沢山あれば別ですが(笑

  71. 8796 匿名さん

    >>8787 匿名さん
    有明民ですが、自分は逆に台場行く時は車乗らずに自転車ですね。お台場や豊洲も地元のような感覚なので、雨降ってなければ基本的に自転車です。

  72. 8797 匿名さん

    >>8795 マンション検討中さん
    居酒屋で酒飲むのが好きで家の近くにそういうお店が欲しい人なら勝どきでしょうね。
    私はレストランで飲むのが好きなので、有明や台場の方が向いてますね。
    ゼストキャンティーナ、ラボエーム、レッドロブスターやフライデーズあたりは毎週一人で行きますね!平日夜にレインボーブリッジの夜景を眺めながらのディナーは最高ですよ。
    有明ガーデンにフライデーズやカヤバールがあるので、酒飲みには嬉しいですね。

  73. 8798 匿名さん

    >>8796 匿名さん
    湾岸住みやすさランキング 
    大規模商業 豊洲>>有明>>月島晴海>勝どき
    交通 月島豊洲>>有明勝どき>晴海
    緑公園 豊洲>>有明晴海>月島>勝どき
    オフィス 豊洲>>>>>月島>晴海有明勝どき
    観光遊び 豊洲>有明>>月島>晴海勝どき
    教育 豊洲>>月島有明晴海>勝どき

    坪単価 月島>勝どき>豊洲晴海>有明
    固定資産税 月島勝どき>豊洲晴海>有明

    根拠データ
    大規模商業 豊洲 ららぽーと、ビバ、駅前 有明 有明ガーデン 月島もんじゃ駅前 晴海 トリトン 勝どき 駅前

    交通 月島 メトロ、大江戸 豊洲 メトロ、ゆりかもめ、バス&船ターミナル 有明 りんかい線、ゆりかもめ 勝どき 大江戸

    観光遊び
    豊洲 キッザニア、がすてなーに、豊洲市場、豊洲PIT、チームラボ、アラウンドシアター、ToKyoスポーツランド
    有明 ビックサイト、スモールワールズ、水の科学館、オリンピックレガシー
    月島 もんじゃ 晴海 埠頭 勝どき 勝どき橋

  74. 8799 匿名さん

    >>8798 匿名さん
    お台場と有明はワンセットかな?
    そして完全に忘れ去られる東雲(笑)

  75. 8800 匿名さん

    東雲は地味だけどいいよね。

  76. 8801 匿名さん

    なんだかんだで、うちの家族はお台場が好きなので有明に決めたんだよね。

  77. 8802 匿名さん

    >>8798 匿名さん
    勝どきの観光遊びが勝どき橋しかなくて草

  78. 8803 匿名さん

    >>8802 匿名さん
    交通量多いから遊んでる余裕無いけどな(笑)

  79. 8804 匿名さん

    >>8798 匿名さん
    災害危険度も入れてほしいです

  80. 8805 匿名さん

    車要らないって人多いけど、これは有明の新築マンションでは恒例なんだよね
    有明を買う一時取得者は貯蓄も少ないから、最初は車の所有を我慢するんだけど、後々欲しくなって買う人がかなり多い
    タワマンを買う人って見栄っ張りが多いからさ、同じマンションの同年代がベンツに乗ってるのを見て、自分も欲しくなったりするんじゃないかなw

  81. 8806 匿名さん

    >>8804 匿名さん
    湾岸住みやすさランキング 
    大規模商業 豊洲>>有明>>月島晴海>勝どき
    交通 月島豊洲>>有明勝どき>晴海
    緑公園 豊洲>>有明晴海>月島>勝どき
    オフィス 豊洲>>>>>月島>晴海有明勝どき
    観光遊び 豊洲>有明>>月島>晴海勝どき
    教育 豊洲>>月島有明晴海>勝どき
    耐災害 有明>豊洲>月島晴海>勝どき

    坪単価 月島>勝どき>豊洲晴海>有明
    固定資産税 月島勝どき>豊洲晴海>有明

    根拠データ
    大規模商業 豊洲 ららぽーと、ビバ、駅前 有明 有明ガーデン 月島もんじゃ駅前 晴海 トリトン 勝どき 駅前

    交通 月島 メトロ、大江戸 豊洲 メトロ、ゆりかもめ、バス&船ターミナル 有明 りんかい線、ゆりかもめ 勝どき 大江戸

    観光遊び
    豊洲 キッザニア、がすてなーに、豊洲市場、豊洲PIT、チームラボ、アラウンドシアター、ToKyoスポーツランド
    有明 ビックサイト、スモールワールズ、水の科学館、オリンピックレガシー
    月島 もんじゃ 晴海 埠頭 勝どき 勝どき橋

  82. 8807 匿名さん

    >>8800 匿名さん
    何がいいのか全く分からない(遊戯場隣接など)ので、メリットをイオン以外で教えてください。

  83. 8808 匿名さん

    >>8805 匿名さん
    でもここタワパ1基で132台なんでしょ
    車持ちにはきつい

  84. 8809 匿名さん

    >>8807 匿名さん
    東雲は豊洲駅最寄りエリアも大きく、実質豊洲エリア。
    イオンは24時間365日の都内最大規模。
    タワマン、Codanなど所得水準が高く、洗練された街並とあわせ知性の香りがする。
    スーパーオートバックス、ネプチューン、ZUPPAなど強い店舗も多い。
    江東区湾岸では豊洲に次ぐ坪単価も納得できる。

  85. 8810 匿名さん

    >>8805 匿名さん
    有明って一次取得者あまりいなさそうだけどな。
    普通の人にはマイナーなエリアでビッグサイトくらいしかイメージなくて、知る人ぞ知るエリアって感じじゃない?

  86. 8811 匿名さん

    >>8809 匿名さん
    釣りなのか知らないけど、今は有明の方が東雲よりだいぶ坪単価高いよ。湾ナビ見れば分かると思うけど。

  87. 8812 匿名さん

    >>8806 匿名さん
    これ見るとやっぱ勝どきより豊洲と有明の方が生活は楽しいな
    各要素ほぼ最下位なのに坪単価と固定資産税だけはトップクラスの勝どき(笑)

  88. 8813 匿名さん

    >>8811 匿名さん
    築年数差では?あと臨界地下鉄期待でしたが剥がれました。

  89. 8814 匿名さん

    >>8813 匿名さん
    築古のマーレやCTAでも坪350万円前後で成約してるけど、
    東雲では比較的築浅のパークタワーが坪320万くらいかと。
    アップルタワーみたく坪200万未満とかないしな。
    東雲にコストコとかできるとだいぶ変わりそうだけど。

  90. 8815 匿名さん

    生活利便性を取るか、中央区ブランドを取るかは、人それぞれで良いのでは?
    ブランド好きな人って多いし。私は見栄っ張りにしか見えないけどね。

  91. 8816 匿名さん

    >>8810 匿名さん

    有明の知名度はだいぶん上がったと思う。
    有明テニスの森、有明コロシアム、有明アリーナ、有明テニスの森、そして有明ガーデン。

    知らない人の方が少ないと思うよ。
    ちなみに私は数年前までお台場と区別が付かなかった。
    数年前だと、ほとんどの人がビックサイトはお台場だと思ってたと思う。

  92. 8817 匿名さん

    >>8816 匿名さん
    まあ有明も台場の跡地だから間違ってはない

  93. 8818 匿名さん

    >>8814 匿名さん
    トップとビリを比べているだけです。平均は東雲です。
    コストコは寄与しないです。

  94. 8819 匿名さん

    >>8816 匿名さん
    そこらへんの名前は知ってるけど、有明に住むイメージを持っている人はほとんどいないと思うね。一部コアなファンがいて、眺望や生活の楽しさを求めて内陸から移住してきたり、別宅を買ったりしてきた場所だと思うよ。

  95. 8820 匿名さん

    >>8818 匿名さん
    有明は2004年竣工のオリゾンマーレですら当たり前のように坪300万超えてきたけど、東雲は坪300万超えはまだまだ少数だよ。
    築浅でナンバーワン物件のパークタワー東雲が坪単価320万から330万くらい。

  96. 8821 マンション検討中さん

    あと公園整備、BRT、タワマン3本、カンダあたりに商業施設ぐらいできれば雰囲気変わりそうね。10年でできるといいな。

    それかとりあえず需要のある最新倉庫で埋め尽くして、30年後に臨海地下鉄とともに再開発がいいかな。

    どっちだろうね。

  97. 8822 匿名さん

    朝は天気良かったですが午後荒れましたね

    1. 朝は天気良かったですが午後荒れましたね
  98. 8823 匿名さん

    臨海地下鉄ってそんなにかかるかな?
    距離メチャクチャ短いよね。
    調整も少なそうだし、10年掛からないだろうな。

  99. 8824 マンション検討中さん

    >>8823 匿名さん

    あほか

  100. 8825 匿名さん

    >>8819 匿名さん
    開発当初の世田谷とかもそんな感じだよ。金持ちの別邸街だった。

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸