東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    事前案内行った人、みんなガッカリしてますね
    パンダ部屋とその他の価格差のせいで、パンダ部屋の抽選にはずれたら、同じ間取りなのに数千万高くなるし
    それと駐車場が最悪すぎて、車所有前提の人は候補にならないね

  2. 2602 匿名さん

    低層は思ったより安くて嬉しい誤算でした。
    高層狙いの人はスミフと悩むだろうね。

    商業施設もできて有明の生活を始めるには良い時期であるので、予算オーバーの人は中古含め検討されては如何でしょうか。

  3. 2603 匿名さん

    常識的に考えて高層階狙いならすみふでしょ。立地が全然違うじゃない。

  4. 2604 マンション検討中さん

    プライムパークス品川と同じ現象が起きそうですね。あちらも低層階が格安だったので、早々に完売しました。やはり坪単価300を下回ると、急激に売れ行きが伸びますね。抽選会が楽しみです。

  5. 2605 匿名さん

    >>2603 匿名さん

    確かに。スミフの低層は高速に近すぎるかも知れないしね。

    低層狙いならブリ4が良さそう。

  6. 2606 匿名さん

    >>2604 マンション検討中さん

    やっぱり低層は倍率高そうだね。

  7. 2607 匿名さん

    >>2604
    プライムパークス品川、完売したね。

  8. 2608 マンション検討中さん

    わいはパンダ部屋一択やで

  9. 2609 匿名さん

    有明で坪280とか290なんて、2年ほど前くらいなら騒がれるほど安くもないレベルだったのに、これがお安く見えちゃうから相場って怖いね

    それでも有明は眺望ありで新築320くらいが妥当だと思うけど(それ以上は高い)

  10. 2610 マンション検討中さん

    有明西学園校区ということで人気出そう。
    通えるのはブリリア4兄弟と後期課程からのワンダフルなので、下手な私立より教育熱心な家庭の子供が集中してるのでは。

  11. 2611 匿名さん

    >>2609 匿名さん

    その程度しか払えないなら千葉行くしか無いよ。

  12. 2612 匿名さん

    いや、千葉でも駅近物件はここより高い。

  13. 2613 匿名さん

    中央区勝どき駅徒歩5分のトウキョータワーズが分譲時は坪単価190万円でしたからね。
    ここは江東区、最寄り駅はゆりかもめ、倉庫&工場街、200メートル超の強風橋があって坪単価350万円くらい。相場が上がっているとはいえ、ここは坪単価250万円程度に抑えるべきだった。

  14. 2614 匿名さん

    >>2613 匿名さん

    昔は世田谷でも100万円で一戸建てが買えましたからね。
    せめて200万円くらいでタワーマンションが買えるようになれば、私でも住めるんですが。
    政治に期待ですね。

  15. 2615 匿名さん

    あ、あ、タイムマシーン開発されないかなあ。
    トーキョータワーズ買いたい。
    もしくは戦争直後の銀座の土地を買いまくりたい。

  16. 2616 匿名さん

    とはいえ、適正価格と言って良いでしょう。
    都内最大級の商業施設が出来ましたし、有明の生活も不便では無くなりました。お台場と近くお散歩楽しい立地ですし。

    特に低層は安すぎると思いますね。
    特にパンダは激安のレベル。

  17. 2617 匿名さん

    >>2615 匿名さん
    タイムマシーンがあっても当時の紙幣持ってないでしょ。というツッコミ

  18. 2618 匿名さん

    ネガ的意見に概ね同意なのですがひとつだけ。
    のぞみ橋を今までおそらく数百回渡っていますがいまだかつて恐怖を感じたことがありません。感じたという方はご自身の実体験ですか?この前の台風の時はそもそも外出してないのでわかりませんがやはり強風にあおられて橋の下に転落しそうになる感じですか。
    夜に女性、子供がひとりで歩くのは怖いというのは同意見です。

  19. 2619 匿名さん

    内廊下って怖くないですか、このコロナ騒ぎで。
    同じ階に感染者の方がいたらものすごい恐怖だと思いますが。

  20. 2620 マンション検討中さん

    >>2619 匿名さん

    想像力豊かですねw

  21. 2621 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    無茶苦茶やな
    タワマン 全否定とは

  22. 2622 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    そこまで気にしたら、もうオフィスで働くことも出来ませんね笑

  23. 2623 匿名さん
  24. 2624 匿名さん

    内廊下程度でかかる病気だったら、感染者が新幹線異動してたとかって話も報道されてるけど、もうみんな感染してるでしょうね

  25. 2625 匿名さん

    >>2619 匿名さん
    もう地球から脱出した方がいいレベル

  26. 2626 マンション検討中さん

    >>2614 匿名さん
    この若葉何かにつけて持ち上げてるけど、東建の関係者か何か?

  27. 2627 マンション検討中さん

    GDPも悪かったし、これからコロナの影響が出てきて景気後退局面に入ったとすると、低層でも高値掴みにらならないか、心配です。

  28. 2628 匿名さん

    >>2626 マンション検討中さん

    お爺さんが100万で買った世田谷の家を1~3億で売ったらしいです。

  29. 2629 評判気になるさん

    最近、転勤で東京に来た者でわからないのですが、有明西学園の教育水準って私立並に高いのですか?
    校舎設備のレベルが高く、最新なのはなんとなくわかるのですが。

  30. 2630 eマンションさん

    >>2629 評判気になるさん
    まだできたばかりの学校ですね。
    有明はタワマンばかりなので平均所得は中央区港区並みに高いです。それなりにレベル高いと思います。

  31. 2631 匿名さん

    内廊下も危険ですがエレベーターはもっと危険です。密室ですから。エレベーター使わないで済む低層マンションが勝ち組です。

  32. 2632 匿名さん

    >>2629
    新設校だから実績はない。
    純粋な西学卒は10年近く先だから真の評価はその辺りになると思う。

    それでも区内初の一貫校だし行政も力を入れて期待してるのは事実だし、
    誤解を恐れずに言えば周辺に団地は皆無だし親の水準も一定以上。

    豊洲北や豊洲西(新設で人気)も親の水準は似たようなもんで成績も都内上位らしいけど、
    界隈に住んでて仮に送迎付きでどこでも通えるよ、と言われればやっぱり西学園を選ぶかな?
    それぐらい期待を背負ってるのは傍から見ても分かるし何てったって校舎が凄い(笑)

    ただ所詮は公立だし上記小学校含めてどこも5クラス体制待ったなしででほぼパンク状態だし、
    結局目が行き届かなくなるんじゃないか?って懸念はないことはない。

    東側区立で異彩を放ってるのは西葛西の清新第一中学区ぐらいだと思う。

  33. 2633 匿名さん

    補足。

    区初の一貫校といっても選抜制ではないから即学力が高いということにはならない。
    但し、繰り返しになるけど親の意識や収入は間違いなく水準以上。

  34. 2634 匿名さん
  35. 2635 匿名さん

    >>2634
    バックアップ体制も十分というか、
    こういうのには率先して駆り出されるだろうね、羨ましい。
    噂では運動会にアンダーアーマーが協賛して揃いのTシャツ提供したとか何とか・・・
    これまた羨ましい。

  36. 2636 評判気になるさん

    >>2633 匿名さん
    前期課程修了のタイミングで私立中学に入れる人も結構いますかね。

  37. 2637 匿名さん

    有明はタワマンばかりだから平均所得高いって一概に言えるんですか?
    既存有明タワマンは当初かなり安かったですよね。

  38. 2638 匿名さん

    既に1年生とか本当教室パンパン×5クラスあって目が行き届いていない、トラブル多いという話しは何人かの方から聞きました。それで悩んでます。

  39. 2639 匿名さん

    西学園は、小中一貫校であることが評判を高めていると思うが、学力優秀者にとって選択できる高校は少なく、都立日比谷等一部の高校に集中し激戦となる。昨今、有名私立中学への入学を希望する親も多く、中学受験が一般的になってきているが、その場合には西学園のメリットは相対的に小さいのでは。西学園が中高一貫校であれば良かったのにと思う。

  40. 2640 匿名さん

    >>2637 匿名さん

    平均所得は異様に高いよ。
    他のエリアだと賃貸くんとから都営くんとかもあるわけだし。

  41. 2641 匿名さん

    西学園の学区はブリリア住民がほとんどだからもはや利権に近いよね。越境出来るとはいえ江東区もなにを考えてるんだか。

  42. 2642 匿名さん

    >>2638 匿名さん
    え、どんなトラブルでしょうか?
    西学園学区だからここ狙いなのですか。

  43. 2643 匿名さん

    >>2639 匿名さん
    前期の6年間、私立並教育受けて、中学受験するのはメリットないの?

  44. 2644 匿名さん

    え、全然私立並みの教育には到底及ばないかと…

  45. 2645 匿名さん

    マンション価格が上昇して資産が増えているとは言えるだろうけど
    10年前に低価格でこの辺りを購入した人々の所得がそんなに高いとは自分も思えないな。
    最近入植してきた人々はそれなりに稼ぎがありそうだけど。

  46. 2646 匿名さん

    で、のぞみ橋渡るのに恐怖を感じたというのはレスした当人の実体験なんですか。

  47. 2647 評判気になるさん

    学区別平均年収。あくまでも平均ですが、近くの豊洲が載っています。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000007875.html

  48. 2648 匿名さん

    >>2647 評判気になるさん
    >>2647 評判気になるさん
    江東区1位が豊洲で平均世帯年収が680万円。
    本当かな?豊洲でこれなら、有明はもっと低いってことだよね??

  49. 2649 匿名さん

    >>2648 匿名さん
    きっとそういうことでしょう。

  50. 2650 評判気になるさん

    >2648 匿名さん
    どうかな?この辺って一般的な一戸建てやアパート皆無でタワーマンション(ほとんどブリリア)しかないので豊洲より高所得の可能性もある。上のデータは4年前なのでね。

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸