東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 18901 匿名

    >>18890 マンコミュファンさん
    9398万であれば、シティータワーズ東京ベイでも良い間取りのお部屋が購入できますよね!
    こちらのマンションの方が魅力が上なのでしょう。

  2. 18902 匿名さん

    あっち(CTT)は首都高直下ですし、我が家はなしです。値上がりが半端ないので当初の価格は幻…今から購入しても損した気分になりますね。

  3. 18903 匿名さん

    >>18899 匿名さん
    Jタイプ買いたかったなあ。もう無いのか。。

  4. 18904 匿名さん

    そういえばカフェどうなったの…?

  5. 18905 匿名さん

    >>18904 匿名さん
    遡って調べなよ、一分で見つかるぞ。
    それさえも見つけられないのは流石に人生ハードモードよ。

  6. 18906 匿名さん

    >>18904 匿名さん

    決まりましたよ。内装工事するそうです。

  7. 18907 匿名さん

    >>18904 匿名さん

    >>18904 匿名さん


  8. 18908 匿名さん

    みんな18904に優しい笑

  9. 18909 匿名さん

    >>18904 匿名さん
    サブスク制のカフェが入るみたいです。


  10. 18910 匿名さん

    >>18904 匿名さん
    半年ROMってろ

  11. 18911 匿名さん

    大勝利ですね。おめでとうございます。

  12. 18912 マンコミュファンさん

    まじで教えて欲しい。ここを買う理由。

  13. 18913 匿名さん

    >>18912 マンコミュファンさん
    まじで教えて欲しい。ここよりおすすめのマンション。

  14. 18914 匿名さん

    ここより安くて良いマンションってなかなか無いでしょ。
    あるなら俺も教えて欲しいよ。笑

  15. 18915 匿名さん

    都心に近いエリアで新築タワマン買おうとするなら、ここは最安クラスだと思う。あとは台場、有明の生活環境が肌に合うかどうか。

  16. 18916 匿名さん

    普通のサラリーマンがギリギリ買えるくらいの価格設定なのも良い。
    もちろん有明より良いエリアはあると思うけど、流石にマンションに2億とか3億は無理だもんな。

  17. 18917 匿名さん

    >>18909 匿名さん
    一般客は来るわけない立地ですから、定額制にして利益を確保しようとしたんですね。
    マンション住民は強制加入ぐらいしないと、すぐ潰れますよ。

  18. 18918 匿名さん

    >>18917 匿名さん
    住民のノルマはどれくらいになりますかね?
    居住人数の50%以上、または66%以上という感じでしょうか?

  19. 18919 匿名さん

    100%にするよう規程を変えましょう。

  20. 18920 匿名さん

    >>18917 匿名さん
    住民はインセンティブつけて特別料金にしたら良いと思いますけどね。

  21. 18921 匿名さん

    それは良いアイデアですね。

  22. 18922 匿名さん

    特別料金の割合が高すぎる

  23. 18923 匿名さん

    >>18922 匿名さん
    それでも安定的に固定収入入る方が良いでしょう。

  24. 18924 匿名さん

    定額制なら客が来なくてガラガラでも構わないからね。
    俺は最初の一ヶ月はそれなりに混むが、その後はガラガラで誰もいないカフェになると思う。

  25. 18925 匿名さん

    ノルマを達成した部屋は管理費を減額し、達成できなかった部屋は増額すればいいんじゃないか

  26. 18926 匿名さん

    >>18924 匿名さん

    有明名物、ガラガラ施設がまた増えちゃうのか。

  27. 18927 匿名さん

    >>18925 匿名さん
    そんな無理なことしないでコインランドリーにすれば楽なのに。

  28. 18928 匿名さん

    >>18927 匿名さん
    そーゆうわけにもいかんやろ…

  29. 18929 匿名さん

    負け惜しみ?

    もうカフェも決まっちゃったしね。
    住民としては大勝利で良いのでは?

  30. 18930 匿名さん

    有明はなんだかんだ言って着実に進化してるよね。ららぽーとが天才型なら有明は努力型。

  31. 18931 名無しさん

    >>18913 匿名さん

  32. 18932 匿名さん

    >>18930 匿名さん

    徐々に変化はしてるが、
    当初予定していた内容とは異なってきている気がする。
    臨海エリアのいつものあるあるだけどね。

  33. 18933 eマンションさん

    まあ、良い方向に向かってるようで、住民としては大勝利で良いのでは?

  34. 18934 匿名さん

    住民の方、おめでとうございます。
    予定通り本格開業を迎えられるように、先行開業からガッツリ支えてあげて下さい。

  35. 18935 住民さん

    >>18931 名無しさん
    やっぱ植樹が全然違いますね

  36. 18936 匿名さん

    住民は全員サブスクに加入にしないとすぐ潰れるよね。

  37. 18937 eマンションさん

    また負け惜しみか?笑

    住民は大勝利なんだからええやん。
    めでたし。めでたし。

  38. 18938 匿名さん

    独身もいるだろうけど、
    各戸平均1.5人契約したとして、
    135万円/月でしょ?
    他のマンションからも少し契約あるとする。
    あとは食べ物や飛び込み客いれたら、
    そこそこの売上にならない?

  39. 18939 マンコミュファンさん

    >>18938 匿名さん
    空論は机上でお願いします。

  40. 18940 eマンションさん

    まあ、住民大勝利で良いのでは?

  41. 18941 匿名さん

    >>18939 マンコミュファンさん

    まあまあ、いいじゃない。
    カフェを活かすも殺すも、結局は住民次第。
    すぐ潰れたら「やっぱカフェ要らないんじゃん」ってことになる。

  42. 18942 eマンションさん

    次々入れ替わりながら良くなっていくものよ。
    住民としては大勝利で良いかと。

  43. 18943 eマンションさん

    2階のワーキングスペースにもカフェで購入した飲み物を持っていってオッケーみたいです。
    ワーキングスペースの費用が安い事を祈りましょう。

  44. 18944 匿名さん

    >>18943 eマンションさん

    ワーキングスペースの情報もそろそろ出てほしいですねー。
    自販機も置いてくれると助かります…。

  45. 18945 匿名さん

    入れ替わりはないわ。
    サブスクでもダメなら、ここで採算取れるカフェは皆無てこと。

  46. 18946 匿名さん

    植栽自慢とかようできるな。恥ずかしくないのかな。

  47. 18947 検討板ユーザーさん

    学童は既に埋まってきてるらしいけどワークスペースの方は採算とれるのか。ワークスペースしめて学童拡充はありえそう
    2Fやスポセンが通常稼働したらカフェもそこそこ賑わうでしょ
    もしカフェの関係者の方みてたら、サラダランチをロケ弁としてフジに売り込む需要もあると思いますよー

  48. 18948 eマンションさん

    まーだ負け惜しみやってんのか。
    もう住民大勝利なんだから、さっさと成仏してや。

  49. 18949 名無しさん

    公式ホームページだとまだ完売してないみたいですけど、空いてる部屋ってまだ抽選ですか?
    あと実際のこの辺の環境とか住んでる方どうですか?

  50. 18950 住民板ユーザーさん3

    >>18913 匿名さん

    BRANZ TOWER 豊洲

  51. 18951 匿名さん

    >>18950 住民板ユーザーさん3さん

    一時金の定期的な徴収、エレベーター乗り換え、残念な駐車場、環境(消防署前など)の問題があり論外

  52. 18952 匿名さん

    >>18950 住民板ユーザーさん3さん

    Twitter見た感じだと湾岸にありがちな痛い選民意識、歯医者を炎上させる高圧的態度、詐欺まがいなリフォームと、BTTを選ばなくて良かったと心から思ってます!!

  53. 18953 匿名さん

    >>18952 匿名さん

    湾岸全体でおかしいヤツ多いのは確か。
    でもあなたはまともな良い人そうですね!

  54. 18954 匿名さん

    >>18949 名無しさん
    完売した間取りも多いですが、まだ買えますよ。良くも悪くも栄えてるエリアからは離れるので、ちょっと地味かも。その分安いですし、少し歩けば何でもあるので生活はしやすいですよ。

  55. 18955 匿名さん

    >>18951 匿名さん

    駐車場は痛いよね。

  56. 18956 eマンションさん

    でも、このマンションの割安感は魅力的。

  57. 18957 匿名さん

    有明がこの坪単価で買えるのはここが最後でしょう。

  58. 18958 eマンションさん

    >>18957 匿名さん
    ここは10年後でも、坪単価をキープさせる可能性が高いですよ。
    むしろ上がる可能性が高い湾岸エリア内の数少ないマンションです。

  59. 18959 eマンションさん

    インフレも始まるしね。
    私はこの数年でドンと値上がりすると予想している。

  60. 18960 匿名さん

    無知ですみません、インフレって本当に
    今後起きるのでしょうか?
    数十年前から言い続けられてきて一向に…
    といった感じですが
    もし起きるのであれば購入を考えています。
    皆さんのお言葉がきっかけになればと思っております。

  61. 18961 eマンションさん

    あの。。。新聞とか読んでないんですか?
    既に様々なものが値上がりしていると思うのですが。

  62. 18962 マンコミュファンさん

    >>18951 匿名さん
    ここのこと?

  63. 18963 検討板ユーザーさん

    >>18960 匿名さん
    日本にいるとそうかもしれないけどアメリカとか既にすごい物価上がってる。

  64. 18964 匿名さん

    >>18960 匿名さん
    食料品、日用品のインフレはまさに始まったところ。でも日本だと2~3%程度が限界かな。
    株、不動産の資産インフレはアベノミクスのときから始まってるのはご存知の通り。値上がり目的で、今から不動産を買うは遅すぎです。不動産は株価に4~6カ月ほど遅れてゆるやかに追従する傾向が高いので今年はよくて横ばいですかね。

  65. 18965 名無しさん

    >>18962 マンコミュファンさん
    豊洲の東急です。

  66. 18966 匿名さん

    カフェってまだ設備の交渉続いてるんですか? まさか、この段になってやっぱやめたは無いでしょうね..

  67. 18967 匿名さん

    >>18966 匿名さん
    コーヒーマフィアさんが正式にニュースリリースするまでは分からないですね……

  68. 18968 匿名さん

    >>18967 匿名さん
    変更点があるので管理組合の承認待ちのようですよ、それから発表でしょう。

  69. 18969 匿名さん

    ふむふむ。じゃあもう決まりってことでいいんだね。

  70. 18970 名無しさん

    >>18956 eマンションさん
    安かろう悪かろうだけどね

  71. 18971 匿名さん

    そう?かなり割安感お得感ありますけどね。
    ここより安くて良いマンションあります?

    都内最強では?

  72. 18972 匿名さん

    地下鉄動き始めた。
    値上がり早まったね。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/03/30/26.htm...

  73. 18973 マンコミュファンさん

    >>18970 名無しさん
    本当ですよね。グロスは安いけど、ほぼ何もない共用施設に金払ってんだから結局高いのを分かってないですよね。

  74. 18974 検討板ユーザーさん

    この値段で有明変えるのは最後っていうけど、有明にこのあとマンションの予定ありますか?あったとしてここのモデルルームがあった東武のところくらい?
    もしかしたら今後10年くらい有明で一番新しいマンションではあるかも

  75. 18975 匿名さん

    >>18959 eマンションさん
    東京がソウルみたいに一般市民にはとても買えない価格になると?
    ばかげてる。

  76. 18976 匿名さん

    インフレってそう言う事よ。

  77. 18977 匿名さん

    ハイパーかは分からないけどインフレ気味だよね
    円安も進んでるしもう既に色々物価上がってるのは確か

  78. 18978 匿名さん

    20パーセントとか30パーセントの値上がり率だし、既に電気代は50パーセントくらい値上がりしてるんだよな。

    マンションだけは値上がりしないと良いけど、それはないのかな?どう思います?

  79. 18979 通りがかりさん

    今後は分かりませんが、今までは給料が一定のまま、マンションと株のみ上昇してましたね。わずか7年前にここと同じ位の坪単価で山手線の駅近購入出来ましたから。

  80. 18980 匿名さん

    給料は人によりますよ。
    最近の若手は普通に新入社員時点で年収800万ですもんね。私の頃は450万くらいだった気がするな。

  81. 18981 匿名さん

    上がる人と上がらない人の二極化してる気がする。
    最近は30歳で1200万くらいもらう人も増えてきてるよ。

  82. 18982 匿名さん

    昔は部長級で2000万、今は課長級でも2000万ぐらい貰えるようになった、みたいな感じですかね。

  83. 18983 匿名さん

    >>18982 匿名さん
    電車通勤中、スマホでコメントしているのですか?

  84. 18984 匿名さん

    >>18980 匿名さん
    普通じゃなくて一部でしょ。

  85. 18985 検討板ユーザーさん

    >>18980 匿名さん
    最近の新入社員はさん、久しぶりー!!

  86. 18986 匿名さん

    >>18979 通りがかりさん

    斜陽の日本株は暴落してますよ。
    下方修正するような日本企業なんて気持ち悪くて買えません。
    だから今買えるのは安全資産の金だけです。

  87. 18987 通りがかりさん

    日本株は暴落してませんよ。ウクライナ危機で少しは値下がりしてますが。
    給料は日本人の平均賃金が上昇してない事からも明らかです。

  88. 18988 匿名さん

    ドルベースの日経平均は、暴落に近いところまで下がりましたよ。ピークから25%ほど下落。
    今は少し戻しているけど、岸田が総理やっている内は日本株の高値更新はないよ。不動産もダメだと思う。

  89. 18989 匿名さん

    そもそもマンションは高給取りだけが買えるものになっていくんでしょうね。

    給料上がる人、上がらない人の差がハッキリしていくのは時代の流れですかね。

  90. 18990 匿名さん

    今年の新入社員だといきなりプロジェクトリーダーで3000万円迄の決裁権ある奴が入社してきましたね。給料は知らんけど。

  91. 18991 匿名さん

    インフレでもマンションだけは値上がりしない。。。
    そう思ってる時期がボクにもありました。。。

  92. 18992 匿名さん

    >>18987 通りがかりさん

    エイプリルフールだからって嘘を言わないように。
    斜陽の日本株を買う理由がないです。
    だから日本株は暴落してます。

  93. 18993 匿名さん

    不動産が値上がりするならそれで良くないですか?

  94. 18994 匿名さん

    日本は地震が多いから、真の不動産はないよな。

  95. 18995 匿名さん

     ↑意味わかる奴いる?

  96. 18996 匿名さん

    この短い文章でロジック狂ってるって才能なの?
    単に頭悪過ぎるだけ?

    単純に前半と後半すら繋がってないぞ。。。

  97. 18997 匿名さん

    >>18993 匿名さん

    不動産は素人しか買わないけど岸田ショックは株に続き、不動産にも来るよ。

  98. 18998 通りがかりさん

    >>18992 さん

    嘘ではないですよ。2018年からコツコツ日本株買ってますが、昨日時点で含み益が十数パーセントあります。
    マンションも7,8年前に坪単価350で山手線の住みたい街5,6位買いました(時価は知りませんが近隣を見てるとこちらも含み益)

    やはり、株とマンション(一戸建て除く)は今までは順調に値上がりしている実感です。

  99. 18999 匿名さん

    >>18998 通りがかりさん

    岸田ショックになってからは?

  100. 19000 通りがかりさん

    >>18999 匿名さん

    たまに含み益見て、にやついてるだけで記録とってないからなぁ。

    岸田ショックやウクライナで少しは含み益が減ったかも知れませんが含み損までは相当距離はありました。まだウクライナは最中ですが、昨日時点ではかなり戻した印象です

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸