東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS口コミ掲示板・評判

  1. 14601 匿名さん

    >>14597 匿名さん

    あ~マックいいネ

  2. 14602 匿名さん

    うん、マックでいいかも。みんな賛成しそうだね

  3. 14603 匿名さん

    肉体労働系はマック行かないよ。ゆで太郎か山田うどんのほうが。

  4. 14604 匿名さん

    やっぱりブルーボトルコーヒーでしょ。

  5. 14605 匿名さん

    ブルーボトルコーヒー
    コストコ
    横断歩道
    IR
    臨海地下鉄

  6. 14606 匿名さん

    9/5朝の交差点
    工事看板は見当たらない

    1. 9/5朝の交差点工事看板は見当たらない
  7. 14607 匿名さん

    >>14605 匿名さん

    どれが一番最初に実現するか楽しみです

  8. 14608 匿名さん

    単価の高い店じゃ無いと成り立たないよね。
    コスパ悪いとすぐ無くなるから高級店しか生き残れなさそう。

  9. 14609 匿名さん

    ここに高級店ですか…

  10. 14610 匿名さん

    >>14609 匿名さん
    マックの高級店がいいかも。

  11. 14611 匿名さん

    僕はモスプレミアムがいいんですけど。

  12. 14612 匿名さん

    >>14610 匿名さん
    マックカフェいいですね。テイクアウト、ウーバー需要もあるでしょうし。
    理想は半分セブンイレブン、半分マックカフェですが。

  13. 14613 匿名さん

    薄利多売の商売だと成り立たないんじゃない?
    高級店なら可能性はある。

  14. 14614 匿名さん

    >>14606 匿名さん
    だから横断歩道はできないって
    直訴でもすれば?
    どうしても横断歩道を作ってもらいたいのです!

  15. 14615 通りがかりさん

    >>14608 匿名さん
    単価の高い店だと客はほぼ来なくなる。
    客がいなけりゃ収入がなくなるから、店はすぐ潰れる。
    事業者もバカじゃないから、市場調査はするし、こんな場所に開店するわけがない。

  16. 14616 匿名さん

    年内に決まらなければ、既に管理組合ができておりますので、住居者にアンケートをとって、東京建物に要望を出すのもありですね。
    家賃を安く招待させれば、良いカフェがくるかもですよ。
    東京建物に責任をとってもらい、家賃は安くさせるべきです。

  17. 14617 匿名さん

    >>14616 匿名さん

    社会貢献のために家賃は、20万円ぐらいで宜しいかと。

  18. 14618 匿名さん

    家賃下げたら利回りの低いマンションとなり資産価値下がりませんか?

  19. 14619 匿名さん

    ここ歩行者にショートカットされる可能性は

    1. ここ歩行者にショートカットされる可能性は
  20. 14620 匿名さん

    >>14618 匿名さん
    それは、機密情報だから、我々にはわかりませんよ。
    ホームページに大々的に宣伝している以上、東京建物が補填するということです。
    そのため資産価値には影響致しません。

  21. 14621 匿名さん

    >>14619 匿名さん
    管理組合の看板置いて、監視カメラを目立つところに置けばある程度防げるんじゃない?

  22. 14622 匿名さん

    地域貢献施設だから自由に出入りできるのかと思ってたけど違うの?

  23. 14623 匿名さん

    >>14619 匿名さん

    みんな通りますね

  24. 14624 匿名さん

    >>14621 匿名さん
    地域貢献の為、誰でも自由に通行する事ができます。それがマンション建設の条件ですので、住人専用ではありません。
    マーレ、スカイ、シティ…どのマンションも同じですので…

  25. 14625 マンション検討中さん

    カフェ楽しみだ

  26. 14626 匿名さん

    そもそもこんなところ歩行する人少ないから良いでしょ

  27. 14627 匿名さん

    単価の高い店じゃないと難しいと思う。
    高級店で利益率を高く設定すると顧客満足度も高くなるしね。
    コスパが悪いと客は来なくなるから、あくまで高級路線が良い。

  28. 14628 匿名さん

    >>14616 匿名さん

    入居開始に間に合わなさそうなんですかね

  29. 14629 匿名さん

    >>14628 匿名さん
    間に合うように調整中なんじゃないの?

  30. 14630 匿名さん

    自販機を並べて無人カフェです、とやれば維持費もかからない。
    倉庫の労働者も安いから使ってくれる。 

  31. 14631 匿名さん

    >>14630 匿名さん
    倉庫の労働者はOKで300円弁当買いに行くんじゃない?あと50円オニギリか?

  32. 14632 匿名さん

    高級店というのは、立地の良いところにしか出店しませんよ
    ブランド戦略もありますしね

  33. 14633 契約者さん1

    倉庫の労働者は、みたいな言い方やめてください。
    マンションに出入りする配送業者さんがこれらの書き込みをみたら不快ではないでしょうか。
    第一、不労所得で生きてない限りみんな労働者。
    荒らしに反応するのも嫌ですがさもしいですよ。

  34. 14634 マンション検討中さん

    東建がドトールあたりのFCに加盟して経営すればいいんですよ。
    もし赤字でもブリリアのブランドを守る為なら安いもん。
    飲食ノウハウも貯まるしいいんじゃないですか?

  35. 14635 匿名さん

    >>14630 匿名さん
    倉庫の労働者って…言い方が…
    ヤマト?みなさんおせわになってるでしょーに
    ヤマトの自販や休憩スペース、食堂の方がよっぽど安いし良いと思いますヨ
    直ぐに車出せるし、わざわざ回ってここまで来ませんよ。ユニクロはもっと来ない通勤でここ通らないし送迎バスだから

  36. 14636 マンション検討中さん

    カフェが決まらないってことは店舗としてはそれだけ立地に魅力ないんでしょうね

  37. 14637 匿名さん

    >>14636 マンション検討中さん
    1日の歩行者は限られるし、車を相手とした商売も不可能。

  38. 14638 匿名さん

    カフェが無理そうなら自販機並べて休憩スペースにでもすればいいよ
    閲覧自由の雑誌でも置いてくれればたまに行くよ

  39. 14639 匿名さん

    美味しい蕎麦屋だったら、
    近隣住民やオフィスワーカー皆が利用するんじゃないかな?
    毎日しょう油とカツオの良い香りがして癒されそう。

  40. 14640 匿名さん

    オフィスワーカーって具体的にどこの誰?テレワーク?

    コナミやテレ朝は徒歩8分くらいあるからここまで歩いて来ないでしょ

  41. 14641 匿名さん

    もうカフェ決まらないなら、コインランドリー出来たら便利だと思うんだけどな。

  42. 14642 匿名さん

    ここでカフェやってもすぐにつぶれるのがオチ。
    コインランドリーもマンション住民が使わないからつぶれる。
    自販機コーナーが良いんじゃない?

  43. 14643 匿名さん

    こんな僻地で商売やろうなんて、よっぽど経営感覚が麻痺してるか、赤字は想定内だがどこかと癒着して便宜を図ってもらうでないと無理でしょう。

    高速道路のサービスエリアにある1杯ごとにドリップしていれてくれる「オシャレな自販機」で良いんじゃないですか?

  44. 14644 匿名さん

    コインランドリーなら駐車場必須じゃない?

  45. 14645 匿名さん

    >>14644 匿名さん
    良くテレビでコインランドリー泥棒やっているけどバール持った変な人来ない?

  46. 14646 匿名さん

    >>14614 匿名さん

    やはり危険を理由に廃止したから復活は無理ですかね。
    IRも昨日元国交副大臣が有罪判決喰らってたし臨海地下鉄はIR頼みの面があるしどうなんでしょう。>14605

  47. 14647 匿名さん

    >>14508 匿名さん

  48. 14648 マンション検討中さん

    >>14639 匿名さん

    飲食店入る設備ないらしーよ

  49. 14649 マンション検討中さん

    以前、廃棄排水が弱いって書いてありましたね。
    でも拡張できるんじゃないのかな。
    300世帯の風呂水が流れるのにw

  50. 14650 マンション検討中さん

    誤 廃棄
    正 排気

    すいません

  51. 14651 匿名さん

    上州屋なら需要あると思う

  52. 14652 匿名さん

    >>14651 匿名さん
    確かに釣具屋ここら辺ないね、強いて言うなら百均に少し売っているくらい。ただぐるり公園、今は釣り出来るけど、いつ禁止になってもおかしくない。

  53. 14653 匿名さん

    Apple Storeとか入るといいかもしれないですね。湾岸1号店ということで。

  54. 14654 匿名さん

    >>14652 匿名さん

    確かに。昔はガーデン辺りに釣具屋あったんだけどな。
    上州屋かタックルベリー入るといいね。

  55. 14655 匿名さん

    >>14653 匿名さん

    野菜直売所でもいいな。無人でお金を籠とかに入れて勝手に取っていくやつ

  56. 14656 匿名さん

    自動販売機置くなら、
    隣の木村屋にパン販売してもらいなよ。

  57. 14657 匿名さん

    木村屋のパン販売機に一票!

  58. 14658 匿名さん

    おもちゃさんがいいなあ

  59. 14659 匿名さん

    >>14638 匿名さん

    ひどいタワマンだなぁ

  60. 14660 匿名さん

    >>14658 匿名さん

    ガチャ?

  61. 14661 匿名さん

    やっぱりブルーボトルコーヒーだよ。

  62. 14662 匿名さん

    ガシャポンコーナーって儲かるらしいよ。什器や内装など大がかりな設備投資も必要ないし、水道光熱費や人件費もほとんどかからない。
    1日に何人来るか分からないカフェより、よっぽど坪効率は高い。

  63. 14663 匿名さん

    理想と現実の解離

  64. 14664 匿名さん

    >>14659 匿名さん
    カフェは、広告の関係で必ずきますよ。

    詐欺になりますから。

    ここで、代替策を議論しても意味ありません。

    カフェが来ることは確定なので…。

    コロナが収束した来年あたりでも、いいのかと思います。

  65. 14665 マンション検討中さん

    なんだかんだスターバックスで

  66. 14666 匿名さん

    お台場からbillsが移転してきて欲しい

  67. 14667 匿名さん

    アイランドヴィンテージコーヒーがいいな。
    有明、台場は普段からハワイアンっぽい女の人多いので、
    ハワイアンの方がお客さん来ると思うんだが。
    ダメなら銀だこ。俺がたこ焼き好きなだけなんだけど(笑)

  68. 14668 匿名さん

    >>14667 匿名さん
    たこ焼きいいね。やまちゃんとかきてくれないかなぁ。たこ焼カフェいいかも

  69. 14669 匿名さん

    >>14668 匿名さん

    やまちゃんって、世界の山ちゃんですか?
    好きだけど、さすがに有明では厳しくないですか?
    でもユニクロやヤマトの人が仕事帰りに寄ってくれそうですけどね。
    そもそも住民のためのお店じゃなくなっちゃう(笑)

  70. 14670 匿名さん

    地域貢献施設です

  71. 14671 匿名さん

    >>14664 匿名さん

    入居開始時にオープンしてなければ既に詐欺では。後日オープンしますからが通るならずっとそのままになりかねない。でもコロナを理由にそうしそうだな。

  72. 14672 匿名さん

    カフェはテナントなんだから商売にならなければ入らないし、入っても儲からなければ撤退する。
    そんなこともわからない無知な人がここを買ってるのか?
    分譲マンションは販売が終了すれば住民に所有権が移るんだから、共用部の管理は販売するマンションデベには責任はなくなる。

  73. 14673 匿名さん

    世界初のロボットが接客する、変なカフェとかは?
    ここは場所的にコストのかかる店はまず続かないから、いかに低コストで営業できるかがポイント。

  74. 14674 名無しさん

    >>14672 匿名さん
    また適当な事を。
    地域貢献施設は東京建物、保育園は江東区が管理組合に入ります。
    儲からなければ撤退は同意。

  75. 14675 匿名さん

    >>14658 匿名さん
    おもちね。うん、専門性があって良いかも。餅は餅屋っていうしね。餅田は加藤パンだけど。

  76. 14676 匿名さん

    >>14674 名無しさん
    保育園部分も江東区ではなくて東京建物の所有では。東建が保育園運営する民間企業に賃貸借するはずです。

  77. 14677 名無しさん

    >>14676 匿名さん

    管理の話です

  78. 14678 匿名さん

    カフェであることが絶対条件ならば、管理組合とボランティア住民よる自主運営(直営)の喫茶店という案もある。ちょっとショボイ感はあるが、経営的には最もやり繰りがしやすいのでは。

  79. 14679 匿名さん

    >>14678 匿名さん
    怖いもの見たさで一回はいくかも。

  80. 14680 マンション検討中さん

    >>14676 匿名さん
    ここは保育園も東建の子会社が入るっぽいですよ

  81. 14681 匿名さん

    >>14678 匿名さん
    学園祭のカフェみたいになりますよ(笑)

  82. 14682 マンション検討中さん

    新手の共用施設ってことで

  83. 14683 匿名さん

    >>14682 マンション検討中さん
    老人ホーム?

  84. 14684 匿名さん

    学園祭のカフェ!
    それはそれで楽しそう。味や接客にムラがありまくりで、またそれがよかったりして。
    商売としては長続きは厳しそうですけどね。

  85. 14685 匿名さん

    鬼滅の刃とかとコラボしたカフェが入れば、話題になりそう

  86. 14686 匿名さん

    >>14684 匿名さん
    意外と住民同士が一致団結して仲良くなるかもしれないですね。住民の独身男女が一緒のシフトで働く中で新たな恋が生まれたりとか。

  87. 14687 住民板ユーザーさん1

    盛り上がってる所悪いけど





    お こ と わ り だ

  88. 14688 匿名さん

    無難にセブンイレブンじゃダメなの?
    セブンカフェ安くてなかなか美味しいし。

  89. 14689 匿名さん

    セブンじゃなくてローソンならいいな。

  90. 14690 マンション検討中さん

    僕はナチュロ!

  91. 14691 匿名さん

    そういえば、
    有明ってコンビニ少ないんだよな。
    豊洲に比べたら本当に少ない。
    セブンイレブンでもローソンでもいいけど、
    あったら皆喜ぶな。

  92. 14692 マンション検討中さん

    >>14691 匿名さん
    そりゃ有明って言ってもここみたいに端っこにはないかもしれないけど、国際展示場駅やビッグサイト、ガーデンの周辺など、有明の中心部にはいくつもあるよ。

  93. 14693 マンション検討中さん

    >>14692 マンション検討中さん

    端っこってゆーか、ど真ん中すぎて駅が遠いんだよなぁ

  94. 14694 匿名さん

    ハルミフラッグと比較すると駅近ですよ

  95. 14695 匿名さん

    >>14691 匿名さん
    南にセブン3つもあるから、1個こっちに欲しいんですよね。

  96. 14696 匿名さん

    >>14692 マンション検討中さん

    そっちには複数あるのは知ってるんですよ。
    でも北側にはあまり無いでしょ?
    もうちょい店舗あると嬉しい。

  97. 14697 匿名さん

    ブリリアマーレの下にデイリーヤマザキがあるね。

  98. 14698 匿名さん

    やっぱりブルーボトルコーヒーだな。

  99. 14699 マンション検討中さん

    内覧ってできるんですかね?

  100. 14700 匿名さん

    >>14697 匿名さん
    文化堂横にもコンビニあったね。

スムログに「ブリリアタワー有明ミッドクロス」の記事があります

スムラボ キットキャット「ブリリアタワー有明ミッドクロス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸