埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー
匿名さん [更新日時] 2024-05-29 06:29:56

大宮スカイ&スクエア ザ・タワー

公式URL:https://nskre.jp/oomiya/

ソニックシティ北側の西口3-B地区密集住宅地が再開発されます。都心まで40~50分の立地です。便利ですが、ソニックのイベント時の騒音や夜間の若者など、駅前ならでは問題もあると思います。これまでタワマンは浦和ばかりでしたが、隣接する3-A地区にもタワマンが建設されます。比較検討をしていきたいです。


所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目902番(地番)
交通:JR「大宮」駅徒歩5分、
東武アーバンパークライン「大宮」駅徒歩5分、
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「大宮」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.72平米~123.17平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


2018年12月着工、2021年竣工予定。
公式URL:https://www.city.saitama.jp/001/010/012/p052947.html
売主:三井不動産


敷地面積
約609平方メートル(A棟)
約7,593平方メートル(B棟)

建築面積
約318平方メートル(A棟)
約4,461平方メートル(B棟)

延べ面積
約3,823平方メートル(A棟)
約66,234平方メートル(B棟)

規模
地上14階(A棟)
地下1階(B棟)
地上28階

構造
RC造

主要用途
商業業務・住宅

住宅戸数
65戸(A棟)
511戸(B棟)

[スムラボ 関連記事]
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー|現地映像と再開発計画【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/24900/
大宮スカイ&スクエアザ・タワー 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/28338/
大宮スカイ&スクエア ザ・タワーと大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/34424/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー 埼玉県内新築マンション冬の時代のファイナルチャンス【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/58028/

[スレ作成日時]2018-11-02 11:03:26

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮スカイ&スクエア ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 302 マンション検討中さん

    マンマニがここディスってたw

  2. 303 マンコミュファンさん

    >>302 マンション検討中さん

    どこでディスってたのでしょうか?
    そんな記事みつからないのですが。

  3. 304 マンション検討中さん

    YouTubeでしょ。ザ・タワー十条は同じ日鉄興亜が手掛けてるけど、内廊下でワイドスパンでちゃんとしたタワマンを計画してくれた、と。立地は駅徒歩1分本当に買いのマンション。

    同じ日鉄興亜の大宮スカイは外廊下だしワイドスパンじゃない埼玉クオリティ。立地いいけどHP見てがっかり。埼玉だから舐められたもんだな、というか埼玉県民がちゃんとしたタワマンを求めてないんだろう、という話をしていたね。

  4. 305 通りがかりさん

    >>304 マンション検討中さん
    やはりプラウド大宮桜木町にチャレンジしておけば良かった。ここは質より量なんだよね。さいたまも舐められたもんだ。

  5. 306 匿名さん

    >>305 通りがかりさん
    厳しい話だけど、そうなんじゃない。
    北区とはいえ、十条みたいな都区内とはそもそも世帯収入=買える額が違うし、プラウド大宮桜木町は52戸だからこそ、金持ってる順の上位52世帯が払えるスペック(と高価格)の設定ができるけど、520戸あったら、話はまた別だろう。

  6. 307 マンション検討中さん

    プレミアムプランあるから最高額2億くらいでしょ

    最近の埼玉県の傾向として富裕層用に上層階に100㎡以上の部屋を用意して1億超

    浦和は84㎡で1億超だったけど

    平均坪単価350万位ですかね?ここは

  7. 308 匿名さん

    仕様が低めで安いならむしろいい。マンマニさんは仕様を重視しすぎ。
    十条タワーはおそらく相当高い。

  8. 309 匿名さん

    ここは仕様低いのに安くないリスクありですよ。

  9. 310 マンション検討中さん

    マンションマニアさん曰く
    坪単価300万でお祭り騒ぎ、350万でそれ位するよね、400万で異世界とか仰ってたので、350万以上だと高いかなって感じる?

  10. 311 匿名さん

    プラウド桜木町が350位。こちらの方が徒歩1分駅に近い反面、大規模、仕様低い事を考慮すると、350は妥当なんじゃないかと思ってしまいますね。300だと買えないリスクがあるので、個人的には330~340位だとありがたいなとw

  11. 312 マンション検討中さん

    >>311 匿名さん
    大宮駅徒歩5分で隣も再開発の立地と利便性を考えると、400行くでしょう。
    買う人は500人くらい余裕で居そう。

  12. 313 マンション検討中さん

    400だったらパークタワー勝どき買えた値段だし埼玉でそれはぼったくりだな
    しかも徒歩5分の実質15分くらいかかりそうな場所で

  13. 314 マンション検討中さん

    >>313 マンション検討中さん
    所沢や川越みても、今は「埼玉でそれは」が現実になっている。
    大宮の医者や経営者の富裕層500人が買えば完売する。

  14. 315 通りがかりさん

    >>313 マンション検討中さん
    大規模タワマン団地はエントランスまでに軽く10分はかかる。ホームに辿り着くには20分~30分は見ないと行けないね。

  15. 316 マンション検討中さん

    十条タワーが坪400想定なので、そこと並んだら広域で探してる人は誰も買わない。大宮の富裕層は100㎡、120㎡プレミアム住戸なら坪500でも買うだろうけど、70㎡の住戸は買わないでしょ。あとはGMTや大宮タワーズあたりの含み益持ってる買い替え組がどう動くかでしょうな。

  16. 317 匿名さん

    坪単価についてここで議論したおころで結論はでないんですからもういいでしょう笑

    それよりも結構前に更新されたCGについても通知がやっと2日前に更新されている。日鉄興和はやる気ないのか?そちらの方が不安。

    2月オンライン案内会開催予定とあるが、まだそれに対しての連絡が来ていない時点で、2月上旬の開催はなしということ。さっさとしてほしい。

  17. 318 住民板ユーザーさん1

    >>314 マンション検討中さん
    富裕層向けマンションならすべて100平米超えの4LDK以上にしなきゃ。それだと200世帯くらいのマンションになるのかな。
    そんな冒険はメーカーはできないよ。

  18. 319 マンコミュファンさん

    >>317 匿名さん

    確かにオンライン遅いですねー

  19. 320 マンション検討中さん

    浦和=バブル崩壊寸前
    大宮=伸び代十分

    って理解で合ってますか?

  20. 321 マンション検討中さん

    >>320 マンション検討中さん
    浦和=3年後に川口化
    大宮=5年後に川口化
    で合ってます。

  21. 322 マンション検討中さん

    >>321 マンション検討中さん
    そしたら新都心とか、浦和周辺(北とか、南とか、武蔵とかの浦和依存系)はもっとヤバい。。?

  22. 323 匿名さん

    大宮はまだまだこれからでしょw

  23. 324 マンション検討中さん

    >>323 匿名さん
    川口省と太田地区に挟まれているので、近い将来。。。

  24. 325 マンコミュファンさん

    西川口がチャイナタウンなのはテレビで見たけど川口駅周辺は大規模ファミリーマンション多いし治安悪くなさそうだけど?

  25. 326 マンション検討中さん

    >>325 マンコミュファンさん
    西川口から川口までは2km、自転車で10分程度ですね。

  26. 327 マンション検討中さん

    >>326 マンション検討中さん
    そんなに近くてあんなに差が。
    西川口のゴミ捨て場が無法地帯、毎晩喧嘩の叫び声がするって紹介されてたけどそこは駅近そこそこマンションに住めば都心に近いし許容範囲ってことか。

  27. 328 通りがかりさん

    東口にモデルルーム出来ましたね。

  28. 329 マンコミュファンさん

    >>328 通りがかりさん
    モデルルーム、東口のどこらへんですか?

  29. 330 マンション検討中さん

    日鉄興和の十条が400想定らしいから、普通に考えれば高くて370と360あたりじゃない?妥当なラインで言えば340?350くらいな気がする。

    伸び代って観点でみると浦和より大宮に軍配が上がりそうかね。

  30. 331 通りがかりさん

    >>329 マンコミュファンさん
    マルエツの近くです。表通りに面していなくてちょっと分かりにくいですが。

  31. 332 マンション検討中さん

    >>316 マンション検討中さん
    十条は600らしいですよ。
    ここは400オーバーは確実、下手すると500かも知れませんね。

  32. 333 マンション検討中さん

    駅近免震とはいえ大宮で平均坪500はきつい

  33. 334 住民板ユーザーさん8

    >>332 マンション検討中さん
    平均500でこの世帯数だと、ほとんど売れ残りますよ。
    周りの相場と言うものを理解しましょう。
    十条とは購入者層がまったく違います。

    まぁごちゃごちゃ言いましたが、あなたのこの書き込みは単なるお遊び書き込みですよね。本気で思って書いてないですよね。笑

  34. 335 マンション検討中さん

    >>332 マンション検討中さん

    十条600で誰が買うんだよ笑。

  35. 336 マンション検討中さん

    >>334 住民板ユーザーさん8さん
    購入者層が全く違う、売れ残ると断言出来るのはどういう視点かわかりませんが、価格が出るのを待ちましょう。

  36. 337 マンション検討中さん

    >>332 マンション検討中さん
    冷やかしでいってるんだと思いますが本気で言ってるなら相場観なさすぎです。

  37. 338 マンション検討中さん

    >>337 マンション検討中さん
    あなたの言う相場感が正解という事で理解しました。
    それ以外の見識をお持ちの方は無闇に発言しないほうが良さそうですね。

  38. 339 マンション検討中さん

    >>338 マンション検討中さん

    答え合わせ必ずしますね。
    500超えとか笑ってしまいますよ

  39. 340 住民板ユーザーさん8

    >>336 マンション検討中さん
    相場と言ってるでしょ。
    周りの中古タワマンが350なのに500で売れ残るのは必然でしょうに。

    購入者層がまったく違うでしょ。
    都内移動、新幹線利用などなど、条件があまりに違いすぎます。

  40. 341 マンション検討中さん

    600万って多分最高でって事じゃないの?
    ここも最高でなら500万超えあるかも

    十条は徒歩1分駅前
    ここは徒歩5分なので
    大宮駅直結とかならいくらになるか想像も出来ない価格になりそうだけど

    マンションマニアの十条平均予想
    https://www.sumu-log.com/archives/37694/
    理想350万
    現実400万
    欲張り450万

  41. 342 マンション検討中さん

    オンライン案内会は2月にならないと案内来ないのですかね
    遅いですね

  42. 343 匿名さん

    >>341 マンション検討中さん

    マンマニの予想は単なる当てずっぽうじゃなくて、販売関係者からの非公式情報を基にしてると感じるんだよね。予想が実額と乖離してたことが一度もないから。
    だから十条は400台前半になるんじゃない? そうするとここは300台前半。

  43. 344 マンション検討中さん

    >>343 匿名さん

    マンションマニアさんのここの予想

    https://manmani.net/?p=40333

    坪単価300万円 = 祭りじゃ!!

    坪単価350万円 = まぁそうですよね。納得です!!

    坪単価400万円 = かつてない世界 

  44. 345 マンション検討中さん

    >>343
    マンマニさんはプラウド浦和で予想価格を外して謝罪してたような…気がするんですが。。
    マンション評論家として詳しいことはたしかだけどぜったいではないと思います。

  45. 346 住民板ユーザーさん8

    >>344 マンション検討中さん
    まぁ平均坪単価の予想ですからね。

    上は400台から下は300前半、中盤もあるでしょう。
    1LDKは単価盛れるし、3LDKは低層階は価格押さえるでしょうから。

  46. 347 マンション検討中さん

    >>345 マンション検討中さん

    プラウド浦和に関しては、ばっちり当てていましたよ。

    大宮はどうでしょうか。

  47. 348 マンション検討中さん

    ウェビナーの案内きましたね。

    予想より、早かったですね!

  48. 349 マンション検討中さん

    >>347
    プラウド浦和ではなくプラウド浦安でした!すみません。

  49. 350 マンション検討中さん

    >>348 マンション検討中さん

    価格発表が楽しみです。
    平均350におさまれば良いのですが…
    どこの住戸から販売するかも気になるところですね

  50. 351 購入者さん

    >>350 マンション検討中さん

    プラウド大宮桜木町の瞬間蒸発をどのように捉えてるかですね。個人的に、坪370までは違和感ありません。

  51. 352 マンション検討中さん

    >>351 購入者さん
    プラウドとは戸数が違いすぎます。
    まずは平均350万(3LDKが7000万代)、又は手を出しやすい価格帯で来ると思います。
    あとは売れ行き次第で値上げするか据え置きか決めていくのではないでしょうかね。

  52. 353 購入経験者さん

    武蔵浦和ステアリが以下予定価格とのことで、おそらく全平均は340万くらい。武蔵浦和でこうだと、大宮スカイは果たして…。

    A type 3LDK 79.67平米
    12-15階 8000万円台中盤
    16-18階 8000万円台後半

    C type3LDK 71.74平米
    12-15階 7000万円台前半
    16-18階 7000万円台中盤

    D type 3LDK 74.53平米
    12-15階 7000万円台中盤
    16-18階 7000万円後半

  53. 354 マンション検討中さん

    オンライン説明会?の案内来てましたね!
    価格気になります?!

    ステアリの直後なので、参加者多そうですね!!

  54. 355 購入者さん

    >>354 マンション検討中さん

    楽しみですねー!

  55. 356 マンション検討中さん

    販売は武蔵浦和みたいに上層階からでしょうか

  56. 357 マンション検討中さん

    私のところには案内まだ来ないのですが、、人選んでいるんでしょうか…?

  57. 358 マンション検討中さん

    まず上層階から売りだして、人気あれば低層階はあまり値下げせずに2期以降売るのが最近のトレンドですね

  58. 359 マンション検討中さん

    >>358 マンション検討中さん
    ですねー。今は値下げしなくてもじわじわ売れてしまうので、強気の価格のままのんびり売りそうな気もします

  59. 360 匿名さん

    ステアリの事前案内会でここの予想坪単価言ってた。まぁ想像どおり。

  60. 361 マンション検討中さん

    >>360 匿名さん

    平均坪単価350ですか?

  61. 362 通りがかりさん

    今週末からこの掲示板も盛り上がりそうですね

  62. 363 匿名さん

    外廊下、でなければ良かったんだけどなあ。
    外廊下タワーに住んだ事があるけど、
    普通の低いマンションの階数を高くしただけって感じでした。

  63. 364 マンション検討中さん

    >>363 匿名さん
    これが埼玉クオリティーです

  64. 365 評判気になるさん

    まあ大宮の王様であるGMTも外廊下だからね。GMTは外廊下だけど普通のマンションではないし。

  65. 366 匿名さん

    好みですからね。有名な東京タワーズも外廊下ですし。ちょっと前にここの設備仕様について議論があり、想像していたより良いという意見が多かったと記憶していますが、個人的には・・・という感じでした。364さんが仰る埼玉クオリティーを感じてしまいましたw 1317のバスルームとか久々に見ました。。。

  66. 367 検討板ユーザーさん

    たしかに外廊下なのかもしれないけど、外観予想CG見る限り内向きの外廊下だよね?

  67. 368 マンション検討中さん

    オンライン案内会参加しましたが、かなり強気の価格ですね、、、

  68. 369 評判気になるさん

    あと5%安ければ16階で即購入したのに…
    大人しく低層階狙いで行こうか…

  69. 370 マンション検討中さん

    せめて3ldkの70m2で7000万円台がよかった。8000万円はつらい

  70. 371 匿名さん

    >>370 マンション検討中さん
    わかります。。低層階で最低価格でも7000万後半?というイメージですかね?

  71. 372 マンション検討中さん

    >>370 例え7900万円台だとしても、そんな大差ない気がします。

  72. 373 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  73. 374 eマンションさん

    価格垂れ流しで草

  74. 375 マンション検討中さん

    南向きしか価格紹介なかったですが、他の方角が安くなることを祈ります

  75. 376 検討板ユーザーさん

    ここ検討してたけど明らかに割高だからやめよう
    タワマンにしては仕様も低いし

  76. 377 検討板ユーザーさん

    >>376 検討板ユーザーさん
    さようならぁ!

  77. 378 マンション検討中さん

    管理修繕費が気になる。物件価格は想定範囲内。

  78. 379 マンション検討中さん

    大方の予想通りの価格
    現地で工事図面を見たけど、低層階のマンション被りのところで最低でも13m以上離れてるので極端に価格が安くなることもないかも

  79. 380 マンション検討中さん

    どこもかしこも高いですね。
    皆さんの購買力の高さに驚いてます。

  80. 381 通りがかりさん

    皆さんの購買力すごいなと私も思います。

  81. 382 匿名さん

    想定通りだけど、間取りや設備、扉と扉がカチ合ったり風呂狭いなど購買欲そそる魅力が立地以外にないのが残念。

  82. 383 マンション検討中さん

    全ては再開発、立地で決めて他は妥協かリフォームやオプションでさらにお金をかけて変えるしかないんでしょうね。

  83. 384 マンション検討中さん

    価格は想定とおり

  84. 385 マンション検討中さん

    外廊下なのにかなり強気な価格だなぁ

  85. 386 評判気になるさん

    >>385 マンション検討中さん
    吹き抜けは採光用のトップライトではないですか?
    外気には解放されてないと思いますよ。

  86. 387 マンション検討中さん

    >>385 マンション検討中さん

    マンションマニアさんも中層で坪単価370万前後で想定内との書き込み

    北側はもう少し安くなるのではないかと思う。
    プラウド大宮桜木町が平均坪単価360万程だったので同程度に落ち着く

    まぁ、第1期目がものすごく好調だと、低層階も同じような価格になる恐れも

    取りあえず私はどれ程人気があるかどうかの様子見で、まだまだ時間はあるので

  87. 388 マンション検討中さん

    武蔵浦和の価格見た後だと、まだこちらは妥当に見えました...まだ

  88. 389 通りがかりさん

    東西の中住戸すごい形状ですね・・・
    間取りが気になりますがタワーだとあるあるなのでしょうか。

  89. 390 マンション検討中さん

    ハルミフラッグで良いような気がしてきた

  90. 391 匿名さん

    >>390 マンション検討中さん

    そうなってきますよね。なんか武蔵浦和も大宮もなんだか…

  91. 392 通りがかりさん

    >>387 マンション検討中さん
    プラウド大宮桜木町を希少価値、質高かったね。キャンセル待ちしているけどまだ出ないですね。瞬間蒸発の人気だったからね。

  92. 393 マンション検討中さん

    プラウド大宮桜木町なんてどうでもいい。
    ただの小型マンション。

    ここは順当に買えるなら多少高めでもいいか…。
    お得感はあまりないけど。

  93. 394 評判気になるさん

    ここを強気な価格って言ってる人はどこと比べてるの?笑

  94. 395 マンション検討中さん

    ここでネチネチ言っとる人はどこと比べていらっしゃるのですか?埼玉県の大規模タワーマンションですよ。東京と比べてたり、その辺の小規模マンションと比べてるとか、お話になりませんわ。

  95. 396 マンション検討中さん

    管理修繕費気になりますね

  96. 397 マンション検討中さん

    >>396 マンション検討中さん

    結構高いだろうね

  97. 398 マンション検討中さん

    結構前にプレミアムは500万超って仰ってた方、当たってた

  98. 399 マンション検討中さん

    価格も妥当ですし、ここは買いですね。

  99. 400 マンション検討中さん

    価格は予想通りだったけど間取りがね

  100. 401 マンション検討中さん

    東西の部屋の形が気になります。人気ないでしょうか。

スムログに「大宮スカイ&スクエアザ・タワー」の記事があります

スムラボの物件レビュー「大宮スカイ&スクエアザ・タワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸