千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5586 マンション検討中さん

    マンション購買層は、現在3つに分類されるみたい。若い人で年収低く、ほとんどローン組むタイプ、年収700万ほどで半分をローンで組むタイプ、年配で全部現金支払いタイプ。

  2. 5587 マンション検討中さん

    >>5586 マンション検討中さん
    年収700万だとして5000万のマンション買って、頭金として半分キャッシュで払うだって?そんな奴いたらアホ過ぎるだろ。

  3. 5588 検討者

    >>5586 マンション検討中さん
    初歩中の初歩ですが、今の低金利だと住宅ローン減税で利息分以上に戻ってくるから、フルローンで借りた方が1番お得なんですけどね。

  4. 5589 マンション検討中さん

    購入検討中の身からすれば、値引きを待って購入を考える人が多いほうがありがたい。
    希望住戸の競争率が下がりますからね。
    でもなぜか、検討中の人が「悩むくらいなら早く買ったほうがいいですよ」なんて、自ら倍率を上げるようなことを言う不思議。

  5. 5590 マンション検討中さん

    >>5588 検討者さん
    ほんそれな。半分をキャッシュなんてわざわざ税金を減らせるチャンスをなぜ捨てるのか意味不明だし、そんなにキャッシュがあるなら株が暴落している内に資産運用すべき。

  6. 5591 マンション検討中さん

    >>5589 マンション検討中さん
    もう目ぼしい住戸はないからじゃない?

  7. 5592 マンション検討中さん

    ローン審査通るかどうかのコメントあるが、今は全部ローンでも通る時代。銀行も金余りで運用に困っている。

  8. 5593 マンション検討中さん

    若葉のタワマンまだまだこれから建設されるから、ゆっくり待てばよい。永住する目的でも投資目的でも。海幕のマンション相場をここ25年グラフで見ればわかる。

  9. 5594 マンション検討中さん

    >>5589 マンション検討中さん

    検討者が全員牽制して竣工後に全員値引きで買えればここにいる検討者はみんなハッピーだわな。
    早く買えって言ってるのは値引きに嫌悪感を持ってる契約者。早く買えってそもそもモデルルームやってねーよ笑

  10. 5595 マンション検討中さん

    日本だけが新築マンションにそのまま入居するが、海外では、まず一度住む前に自分のスタイルに合わせてリフォームに近い工事して入居する、だからマンション代金以外にリフォーム費用も準備している人多い。古いマンションでも金のかけ方で五つ星ホテルの部屋にすることで快適な暮らしができる。マンションの価値は、リフォーム次第。低層マンションでもタワー以上の価値を生む。

  11. 5596 マンション検討中さん

    >>5592 マンション検討中さん
    フラット35だと年収の10倍でも余裕で貸してくれるらしいしな。変動だと年収によってはフルは厳しいらしいぞ。

  12. 5597 マンション検討中さん

    フラット35と銀行では倍率違うからな 会社とかで付き合いとかじゃなければフラットの方が借りやすいし借りれる金額も大きい
    目いっぱい借りて35年間返せるかは別だけどw

  13. 5598 マンション検討中さん

    住宅減税なんて13年間までだろ
    30年以上のフルローンの場合、金利支払いの方が重いじゃん
    頭金目いっぱい突っ込んで元金少なくして毎月の支払額や金利負担軽くした方が総支払額も精神衛生上も良いと思うぞ

  14. 5599 マンション検討中さん

    フラットは、投資目的(つまり貸す目的)でも借りられるらしい。

  15. 5600 マンション検討中さん

    3大メガだと自己居住目的でないと、ローン組むのは難しいみたい

  16. 5601 マンション検討中さん

    フラットの金利は、ずっと1%だから、そんなに負担にならないと思う。銀行金利は04の2倍か

  17. 5602 マンション検討中さん

    >>5598 マンション検討中さん
    ならお前はそうしたらいいんじゃない?普通の感覚でいけば控除を自ら減らすとかあり得ないんだよ、住宅控除は最強クラスの節税なのによ。
    億万長者でもない限り頭金で何千万なんて馬鹿げてる。余裕ある分を運用して35年の期間を自分のタイミングで縮めたらいいだけの話。

  18. 5603 マンション検討中さん

    若葉のタワマン6棟もできたら、全部居住者として販売するには、相当な販売努力しないと厳しいではないか?投資目的も相当入るか

  19. 5604 マンション検討中さん

    >>5598 マンション検討中さん

    シンプルな馬鹿かよ。
    年40万のローン控除受けれるMAXで組んで、14年目で頭金に入れようと思ってたキャッシュで繰り上げ返済しろよ。

  20. 5605 マンション検討中さん

    >>5604 マンション検討中さん

    「年40万のローン控除受けれるMAXで組んで、14年目で頭金に入れようと思ってたキャッシュで繰り上げ返済しようと思ってます。繰り上げ返済できる余力もあり、金利上昇にも対応できるので一番安い変動で節税しながらローン返します。」
    このまま銀行員に伝えろ。アホ過ぎて逆にアドバイスしたくなったわ

  21. 5606 マンション検討中さん

    検見川浜ガーデンズ完売まで4年もかかった。若葉のタワも激戦になる。

  22. 5607 マンション検討中さん

    >>5605 マンション検討中さん
    優しすぎるw
    てかシンプル馬鹿は住宅購入知識皆無なんだろ、頭金で多額のキャッシュ入れてる層は親とか祖父の援助がほとんどだろ。

  23. 5608 マンション検討中さん

    マンションの建築コストは、通常70平米で、鉄筋コンクリートで1500-2千万円。あとは、土地代。容積率高ければ高い程一戸当たり安くなる。

  24. 5609 匿名さん

    >>5574 マンション検討中さん

    あまり突っ込まない方なんですが、このパターンしつこいので
    私が低層階購入したくて今年年始に伺いました
    残念ながら上層階のみの販売で、低層階購入できませんでした
    売れ残っているんじゃなくて売り出ししていなかったんです!
    低層階売れ残り連投はただのあらしでしょう
    最近このパターンしつこいのでさすがに意見させていただきました

  25. 5610 マンション検討中さん

    纏まった金あると無駄使いするから俺は頭金に全部いれる!
    14年あったら全部使い切る自信だけはある!

  26. 5611 通りすがり

    >>5609 匿名さん
    低層階も既に販売済みです。2019年4~5月以降だったかな~。要望書があった南、西向きが多かった。

  27. 5612 検討中

    >>5611 通りすがりさん
    予算や希望によるのでしょうか?
    私もその時期にマンションギャラリーに行きましたが、低層階販売開始していませんでした。

  28. 5613 匿名さん

    >>5611 通りすがり

    いえ販売当初(昨年5月)は全体的にまばらに販売していましたが
    昨年夏頃以降はオーナーズスタイリングの影響で高層階限定の販売になっていました
    低層階の販売はおそらく今年の2月頃から再開始だと思います
    かれこれ4回ほど伺っていますので

  29. 5614 評判気になるさん

    >>5598
    なにも知らないやつだな。そんな金ある人はそもそもこのマンションは買わない。

  30. 5615 契約者どすえ

    >>5563 マンション検討中さん

    わたしも気になったので聞きましたが、KYBだそうですよ。他に選択肢がないのと、きちんと対策はうってるようでしたので、納得しました。

  31. 5616 マンション検討中さん

    日本で液状化関連の専門家は、数名しかいないと聞いた。びっくりした。1名は検見川浜で実験的に対策工事を戸建てで実施していた。せっかく数千万円の買い物、やはり液状化対策は大事なこと。地震大国なのに、専門家や対策が少なすぎる感じ。新浦安で裁判沙汰にもなっている。

  32. 5617 マンション検討中さん

    >>5609 匿名さん
    、、、あなたが荒らしでは?低層階もこちらの希望要望によりが営業の方から提案等してきて買ってくれっていう営業トークしてきましたよ。

  33. 5618 マンション検討中さん

    >>5610 マンション検討中さん
    まぁ人それぞれだからいいんだろうけど他人には絶対勧めるなよ。資産運用に回せばいいだけの話なんだから。

  34. 5619 検討者

    >>5617 マンション検討中さん
    この前の3期?の価格表は確かに上層階ばかりでしたよ。私は高層階狙いだったので気に掛けませんでしたが。
    荒らしまでいうのは違うのでは?

  35. 5620 匿名さん

    >>5619 検討者さん

    販売時期によって販売住戸が異なるのでどちらも言っていることは正しいと思います。
    初期=低層階は南東角が販売
    第二期=25階以上ばかりで低層階無し。
    第三期(1月~)=価格表も低層合わせた両面になって低層階が多数販売されていた模様

  36. 5621 通りすがり

    >>5620 匿名さん
    プラス
    初期は低層階は西向き、南向きの中住戸が販売。

  37. 5622 ご近所

    花見川からの写真です。
    今日は空が綺麗ですね。

    1. 花見川からの写真です。今日は空が綺麗です...
  38. 5623 口コミ知りたいさん

    逆に現状の在庫の中でコスパ考えたらどこら辺りが良いんでしょう?間取り、方角、階のバランス考慮したら。主観によると思うので、正解というのはないと思いますが。
    投資物件というのはなしで、参考であくまで意見聞きたいだけです。

  39. 5624 匿名さん

    >>5623 口コミ知りたいさん

    広さ・方角・間取り・眺望(階の高さ)等の優先順位を示していただけると
    皆さんもアドバイスしやすいかもしれませんね

  40. 5625 検討板ユーザーさん

    >>5623 口コミ知りたいさん
    実需での検討ならば、コスパという概念は持たない方が良いですよ。
    コスパ重視で購入すると、後で後悔する可能性が高いです。真面目な話

  41. 5626 購入経験者さん

    西向はもう少ないので南向の20階以上が良いかなと。南向はバルコニー手摺が全面ガラスも多いので。

  42. 5627 匿名さん

    マンマニさんはスムログで新築マンションは2割下がると言っています。今、契約すると1000万円前後は損しそうなので様子見が正解ですね。特にここのような郊外の大規模物件は値下がり幅が大きくなります。

  43. 5628 匿名さん

    >>5627 匿名さん

    今回のコロナショックで収入が変わらない層もいると思います
    今は新規販売中止中ですが、そういう方はここに限らず販売再開を待っているでしょう
    もし今後本当に2割価格下がるなら大喜びですね

  44. 5629 マンション検討中さん

    >>5628 匿名さん
    値下げ大歓迎だけどマンマニさんの予想通りなら2022年頃から販売の新築が現在相場の2割ってことだから2入居できるのは2024年頃ってことでしょ?自分は待てないかなー。

  45. 5630 知りたがりやさん

    >>5627 匿名さん
    あなたも馬鹿ですか?ここの物件が下がるならそもそもマンマニさんが購入していないでしょ。しかも1?2割下げれるのは中古物件や飯田グループの建売戸建てです。
    新築1年程度の既設のマンションでそこまで値引きしたのを見たことありますか?
    都内の高額ブランドマンションで利幅がとれるものでもないここで値引きはありえません。
    逆に値引きを期待する暇あったら引き渡し開始時から住んでローンを返しながら新築マンションライフを楽しんだ方がよっぽどいいでしょう。
    尚更引き渡しの年はオリンピックも予定されているのですから。
    コロナが落ち着き、オリンピックも終わり人件費や土地取得価格が落ち着いた頃に仕入れた土地に建つマンションが価格が安いのではないでしょうか?それはもはや2025年以降でしょう。

  46. 5631 マンション掲示板さん

    なんだかんだで南東角部屋最強説。

  47. 5632 匿名さん

    南東角部屋だと、3棟目延期になってはいますが

    1. 南東角部屋だと、3棟目延期になってはいま...
  48. 5633 マンション掲示板さん

    今のうちに20階以上を買おう。妥協しても18階以上だな。(北以外)

  49. 5634 匿名さん

    テレワーク環境構築IT系、資材は受注増えて株価上がってる。 ボーナス増える見込み。
    医療や医薬、サニタリー系、および公務員は給料にダメージなしかむしろ臨時ボーナスさえありえる。震災の時に建設業が特需あったように。

    今はマイホーム買いたいけど見に行けないのでネットで調べてます。5/6でもし解禁されたら見に行きます。
    逆に少し空いていて落ち着いて見れるといいな。

  50. 5635 マンション検討中さん

    ウチノカチとかで相場計算してみましたが、4,000万円後半で購入してしまうと、10-20年後で残債割れは確実になりそうですね・・・
    ただ、安い部屋となると低層階か北向きか被ってくる東しかない・・・

    やはり値下げ待ちですかね。

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸