千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5751 匿名さん

    >>5746 通りすがりさん

    ですよね! 坪単価で話さないと意味ないのになんか、2000万の予算がどうのこうのと
    低レベル同士で応酬してますね。ここの住民のレベルを表してるのでしょう。

  2. 5752 匿名さん

    >>5750 マンション検討中さん

    独身なら都心の便利なところに住んだほうがいいでしょう?
    私なら都心の中古マンションを検討しますね。駅近い立地なら30~40㎡台で十分あると思いますよ。

  3. 5753 マンション検討中さん

    政令指定都の千葉市海浜幕張と川崎市武蔵小杉で断然町施設の、買い物施設など差が大きい。
    武蔵小杉に球場や映画館、オフイス街もないし、都市ホテルもない。通勤も朝はすごい行列。

  4. 5754 評判気になるさん

    >>5751 匿名さん
    ほんとそうですね、低レベルもいいとこ。
    私達のようなレベルの高い人間は、もっとみんなに認めて欲しいし、寂しくてたまらないですね!

  5. 5755 匿名さん

    ベイフロントタワーは新築時83平米が2900万円台でした。ここは単純比較できなけど、販売不振が続けば70平米以下の部屋なら2000万円台もありえるでしょう。ここの安い部屋は坪単価180万円だけど、これが坪単価150万円くらいまで下がるということ。ちなみに千葉だと坪単価150万円以下の新築マンションは珍しくない。

  6. 5756 匿名さん

    >> 匿名さん

    ここの地価からして坪単価150万円が妥当なところでしょう。賢い検討者は相場を理解してますから、今の価格では手を出さないでしょうね。

  7. 5757 マンション検討中さん

    なぜ、坪単価150万が妥当なのか?
    周囲の相場調べてから言って下さい。
    ベイタウン、ベイパークではあり得ません。
    お隣だったらあるのでどうぞそちらへ!

  8. 5758 マンション検討中さん

    都心では、バブル期を超えてマンション価格高騰。周辺の街にも影響。海浜幕張も新築タワーこれから高騰する可能性大。

  9. 5759 マンション検討中さん

    >>5755 匿名さん
    ベイフロントの新築時から探してるのですか?
    なぜ買わなかったんだろう。
    人気の海浜幕張駅、所有権タワマンで83㎡2.900万円台なんて夢見すぎですよ(笑)

  10. 5760 匿名さん

    >>5759 マンション検討中さん

    後発は坪150万円の部屋も出てくるよね。
    そのなかで先発の価格維持が問題

  11. 5761 マンション検討中さん

    後発の坪150万を待ちます!
    コロナ不況で間違いないと思います
    それまで沢山貯金しておきますね!

  12. 5762 匿名さん

    >>5757 マンション検討中さん

    そちらこそ相場を知らないのでは?
    ベイタウンは坪150万円以下ですよ。あまり盲目的にならずにもっと勉強したほうがいいですね。

  13. 5763 通りがかりさん

    >>5762 匿名さん
    どこの世界線で生きてるんですか?

  14. 5764 不動産屋

    そもそもベイタウンの借地権マンションと、ベイパークの敷地権(所有権)マンションを坪単価で比べること自体が間違い。

  15. 5765 匿名さん

    借地権が多めで、駅からの距離も値幅も様々なベイタウンをひとくくりにして坪150以下だから!と比較するのはどうなのかなあと思います。
    まあ、安いにこしたことないけどね。

  16. 5766 匿名さん

    >>5764 不動産屋

    一軒家ならともかく、土地を共有している限りマンションの借地権も所有権も中古となった場合は大して変わらない。逆に言えば借地権付のマンションであるベイタウンが建物だけで坪150万円近い評価を受けること自体がそれを証明してるでしょう。マンションの場合はあくまで土地の区分所有なので極端に言えば借地代を払うか、固定資産税を払うかの違いのようなもの。

  17. 5767 マンション検討中さん

    購入者が色々と言ってますが、
    このままの価格だと売れないでしょ。
    相場もわからずノリで買っちゃうから、失敗したんじゃないかな。

  18. 5768 マンション検討中さん

    >>5767 マンション検討中さん

    ノリではなくしっかり情報集めてます(ブロガーの意見)。
    1棟目から2棟目の売れ行きで流れが変わって、頼みのブロガーもあとに引けない感じだろ。

  19. 5769 マンション検討中さん

    坪140万でお待ちしてます(*´-`)

  20. 5770 マンション検討中さん

    売れ行きが良くない理由が価格ではないとすると、やはり駅距離でしょうか?
    それとも単に供給過剰なのでしょうか?
    価格が理由ではないとなると、更に今後が不安になるのですが…

  21. 5771 不動産屋

    >>5766 所有権と借地権だと金融機関の担保評価も全くちがいますよ。借地権には残存期間もあるので中古となって売却時は値崩れが大きい傾向があります。(マンションバブルのここ数年は大差ありませんが)又、借地の更新時には更新料もかかります。ベイタウンの借地権マンションの場合、面積にもよりますが平均、借地権更新料は80~150万かかります。ベイパークから見えるタワマン(イースト)も最近は値崩れして中古がほとんど動いてません。

  22. 5772 検討者

    まぁ、いくらこの掲示板で希望坪単価を行ったところで、デベには何の影響もないので、生温かく見守ればいいよ。

  23. 5773 匿名さん

    >>5771 不動産屋さん

    担保評価はあくまでローン組むときだけでしょ?
    それと、ベイタウンの特殊性で借地権のマンションであっても一角にある所有権マンションと売買価格は変わりません。この地区は借地権であってもそれを考慮しなくていい所有権マンションと変わらない売買価格になってる。だから、ベイタウンに関しては所有権マンションと同等に比較しても問題ない。それと更新料は40~50万円です。勉強しなさい!

  24. 5774 匿名さん

    追伸;ちなみにパティオス85㎡の更新料は平均的に30万円ほど。

  25. 5775 マンション検討中さん

    >>5770 マンション検討中さん

    供給過剰でしょう。
    ベイパーク自体は素晴らしいエリアだとしても、わざわざ他の地域から引っ越してくるだけの魅力がありますかね。
    ないからこういう状況になってるわけで…。

    晴海なんかはまだ見知らぬ土地に引っ越してくるだけのメリットはある(都心に安く住める)。
    でもここは?

  26. 5776 マンション検討中さん

    >>5775 マンション検討中さん

    郊外のタワマンに安く住めるでは売れないってことか。

  27. 5779 不動産屋

    [No.5777から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  28. 5780 匿名さん

    ベイフロントタワーの新築時価格はマンマニさんのブログに掲載されていますよ。83平米は2900万円でした。ここは所有権があるとしても70平米未満の部屋なら2000万円台が妥当ですね。ここの売れ残り部屋や3棟目以降ならこの水準の部屋があっても違和感ない。
    柏のような千葉県で大きな街でも駅徒歩10分以上の新築マンションは2000万円台前半で買える。
    千葉のマンション価値は低いから、資産価値を求めるなら都心のマンションを買うべき。

  29. 5781 マンション検討中さん

    借地権築20年以上のベイタウンの中古坪単価と、所有権新築タワマンのベイパークが同じ坪単価というのは、相場を知らない人が言っているとしか思えない。

    90㎡程度
    ベイタウン=4200~4500万円(築10~15年程度)
    ベイパーク=7000~9000万円

  30. 5782 マンション検討中さん

    >>5780 匿名さん

    「~べき」「2000万円台で買える」
    なんだかんだ言っても2000万円台でも買ってない人の話はよく分からない。

  31. 5783 マンション検討中さん

    >>5781

    スカイグランドタワーも90㎡で5,000万円台からありましたよ。

  32. 5784 マンション掲示板さん

    >>5780 匿名さん
    資産価値を求めるなら都内を買うべきは同感です。
    ベイフロントタワーとの比較は立地もスペックも違うでしょ。
    まあ貴方の2000万台への持論とこだわりはもう充分みんな分かったと思うので、早くそれ以上のマンションを買えるように頑張ってね、としか言えないですよ。

  33. 5785 マンション検討中さん

    >>5781 マンション検討中さん

    えっ、なんでベイタウン対比で適正価格なのに半分以上売れ残ってるんですか?

  34. 5786 マンション検討中さん

    買った人のポジトークがすごいですね。
    どう考えてもこの売れ残り考えたら、大幅に下げるしかないと思うんですが。

    まぁ2000万円台まで行くかどうかはわかりませんが。

  35. 5787 マンション検討中さん

    >>5786 マンション検討中さん

    貧乏人ガーって来ますよ。
    うちは何を言われようと竣工までは動くつもりはないですね。

  36. 5788 匿名さん

    >>5779 不動産屋さん

    あのね、借地権更新料が80~170万円もかかるとなんてデタラメを言っておいて地元の不動産業者とよくカミングアウトしたよね。そんなんじゃ、売れる物件も売れなくなるね!レベル低い業者だね。

  37. 5789 マンション検討中さん

    南側(もしくは西側)20階以上の部屋ってまだあるんですかね?

  38. 5790 匿名さん

    >>5789 マンション検討中さん

    3期2次の時点では南向きあったと思います(ツイッターで見た限りですが)
    正確には自粛明けの3期3次の販売表みないとなんとも言えませんが

  39. 5791 マンション検討中さん

    >>5786 マンション検討中さん

    「売れ残り」は竣工後に使う言葉。
    竣工まで約1年。今は販売期間。

    そんなに騒いでも貴方の予算の2000万円台にはなりません。

  40. 5792 マンション検討中さん

    2千万の新築って市原とか茂原あたりまで下らないとねーだろw

  41. 5793 マンション検討中さん

    >>5792 マンション検討中さん

    でも、ここは銚子と同じくらいの評価されてましたよ。

  42. 5794 マンション検討中さん

    >>5790 匿名さん

    ありがとうございます?

  43. 5795 マンション検討中さん

    コロナでお金が厳しいので2000万できたら
    1000万台で買えたら嬉しいです('ω')

  44. 5796 マンション検討中さん

    ベイタウンからの買い替え組ってどの程度いるんだろう。
    自分の回りでベイパークに引っ越すって人は一人しか聞いたことがない。

    まぁ、まだ竣工前で内緒にしてるってこともありうるけど。

  45. 5797 評判気になるさん

    値下げ値下げってスーパーの閉店セールとちゃうぞ。
    新築 無理 無理 
    コロナがそのうち終わったら契約件数も徐々に増えるでしょう。
    どこも大変や今。 わかってるでしょーに皆さん。

    そんなもん終わったらまた よーいドンや 
    部屋の空きなくなってるかもしれんぞ。
    ニュースのネガで十分や。

  46. 5798 eマンションさん

    コロナ終息まで2年はかかるから、年末に完成するここはヤバいでしょ。もはや年内に半分売るのも厳しい情勢。来年春には大商談会と称して値引祭りですよ。当然、3棟目以降の計画も更に後ろ倒し。低層階は2000万円台で叩き売りするよ。

  47. 5799 匿名さん

    ベイパーク計画はもう無理です

  48. 5800 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸