千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク スカイグランドタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. 幕張ベイパーク スカイグランドタワー
マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-11 07:02:34

公式URL:https://www.makuhari-sky.com/shinchiku/G1871001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

価格:未定
専有面積:64.98㎡~111.34㎡
総戸数826戸
48階建て
京葉線「海浜幕張」駅徒歩13分
所在地:千葉県千葉市 美浜区若葉3丁目1-1(地番)
竣工予定:2020年12月下旬

駐車場:589台
駐輪場:1652台
バイク置場:40台
トランクルーム:305区画

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

マンションマニア(マンション評論家)の関連記事
https://manmani.net/?cat=24

[スムログ 関連記事]
YouTube生配信連動記事 ~幕張ベイパークスカイグランドタワー 新築購入のファイナルチャンス~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33185/
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/

[スレ作成日時]2018-10-01 15:45:49

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク スカイグランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    >>3200 マンション検討中さん

    10年後の事なんか誰にもわからないし投資用ではなく住居として購入するのでリセールバリューばかり優先に考えてない。
    住みたいと思うところに住めばいいと思います。
    最初から、立地条件・タワマン=2割下落するマンション買ったらダメ ならば「検討板」で熱く語らなくても…

    全ての建築中マンションの掲示板に書き込んでるのでしょうか?
    いるんですよね、自分の知識が正しいと思い込んで価値観の違う人に考えを押し付ける人。検討板に評論家はいらない。

  2. 3202 匿名さん

    3棟目はスカイタワーの奥に建設予定の43階立てのタワマンですが
    4棟目はスカイタワーより駅よりに板マンの建設予定となにかの資料で見た気がします
    今のサッカー練習場のところかな、概要わかりませんが一寸気になります

  3. 3203 マンション検討中さん

    >>3202 匿名さん
    4棟目になるのかわかりませんがサッカー練習場の所に建ちますよね。イオンもすぐで便利そうですね。
    だいぶ先の話になりますが。

  4. 3204 匿名さん

    どのぐらいの規模になるのか?本当に建つのか?
    もしある程度の階数の板マンになるなら是非最上階を購入したい!

  5. 3205 マンション検討中さん

    スカイグランドタワーが完成すると、クリニックやスポーツバー、アリーナもできるので更に便利になりますし楽しみですね。
    駅までの直通道路も予定されてるし海浜幕張駅前には大規模商業施設も建設。様々な変化があるので益々魅力的になりますね。

  6. 3206 名無しさん

    >>3204 匿名さん
    どこかの資料で、9階建と見た記憶があります。駅もスーパーも近くて、便利そうですね。

    板マンション、免震構造だと検討したいですが、そうでないと大地震で家具が飛んだりしないか心配です。

    東日本大震災の時、免震マンションに住んでいて、写真たてすら倒れなかった経験から、
    免震構造でないと購入する気にはなれません。

  7. 3207 匿名さん

    >>3206 名無しさん
    幕張は液状化は凄いと聞きましたが、計画停電はしたのですか?

  8. 3208 名無し

    >>3203 マンション検討中さん

    サッカー練習場とは、ZOZOのサッカー場のことでしょうか?

  9. 3209 匿名さん

    ベイタウンは電線地中化のおかげで停電は免れたようですが
    こちらは地中化の予定はあるのでしょうか?

  10. 3210 匿名さん

    >>3190 ベイパーク検討中さん
    私も不動産相場の下落を考えると10年で2割もあり得なくはないと思いますが、2割ならローン残価に対して金利1%だとしてもかなりプラスですね。
    その上減価償却を上回る価値を維持できてるので税金を考えると、十年超えてから売ろっかな?とか、贅沢な悩みができますね。

  11. 3211 マンション検討中さん

    電線共同溝すでに建設済、順次地中化予定とのことです。https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kohokocho/shiminnokoe/h27/r1-3...

  12. 3212 マンション検討中さん

    >>3210 匿名さん
    ここの悩ましいところは10年後も新築の分譲が続いてる事なんですよね。
    ここまで戸数が多いと余程特徴が無いと中古で売れない気がしています。
    とは言えスカイも眺望の良い部屋は売れてしまっているし…
    出遅れたので3棟目まで様子見ですかね…

  13. 3213 匿名さん

    >>3208 名無し

    そうだと思います。B-1街区になるのかな。
    以前なにかのHP?で4棟目とみたような気がしたんだけど自信ありません。
    いずれにしても順調に開発が進めば将来的には居住区になるはず。

    1. そうだと思います。B-1街区になるのかな...
  14. 3214 名無し

    >>3213 匿名さん
    サッカー場無くなってしまうのは残念ですが、この地区にマンションが建つとスーパーも小学校もさらに近いですね。教えて下さりありがとうございました!

  15. 3215 マンション検討中さん

    >>3207 匿名さん

    海浜幕張に限らず京葉線沿線は埋め立てなのでどこも液状化現象はありました。
    浦安ほど酷くありませんでしたが海浜幕張駅付近やベイタウン内もマンション共有部は少なからず影響ありました。
    ブエナテラーサはマンションエントランス付近や自転車置場周辺はしばらくの間、修繕されずそのままになっていました。

    あの規模の地震になると埋め立てだから…ではなくどこも影響出ますよね。阪神大震災、東北沖地震、熊本…。

    そういう意味では免震構造というのも決め手のひとつです。

  16. 3216 マンション検討中さん

    >>3215 マンション検討中さん

    多くの大規模開発や再開発の場合、スタート時より完了時の方が物件価格は上昇する傾向にあると思います。10年後のを不安視する方がいらっしゃいますが「幕張ベイパーク」は今が買い時と考えてます。

  17. 3217 匿名さん

    素人の「今が買い時!」ほど眉唾なものはありません。
    買い時なら不動産投資のプロ達が買い漁ってるはずです。

  18. 3218 名無し

    >>3217 匿名さん

    タワマンは売る時に眺望が大事なので、高層階から売れていきます。不動産投資の方達も同じで最上階は即完売でした。またオーナーズスタイリング出来た事や、広い部屋ばかりだったので向きにもよりますが30階以上は売る時も価値付くと思います。

  19. 3219 匿名さん

    >>3216・3217

    どっちもどっち

  20. 3220 匿名さん

    >>3218 名無しさん

    私もそう思います。
    ベイタウンも20年近く経ってもいまだに人気は衰えず価格下落も少ない。
    ベイパークはベイタウン同様に大規模開発地区。しかも県内においても超高層のタワマンが揃う希少地区と言えます。
    保育園やインターナショナルスクール、高学歴生が多い打瀬地区通学。海も近く公園や緑も多く治安も良い地域。

    とくに高層階は下落の心配はないでしょう。

  21. 3221 スカイ入居予定さん

    ちなみに、近所のイオン幕張新都心にはドクターランドという施設があります。
    休日でも通常のように診察ができるので、平日病院に行けない方は便利です。
    購入者なのに検討板に書き込み失礼しました。

  22. 3222 マンション検討中さん

    >>3220 匿名さん
    やはり高層階ですよね…
    これから検討する者としては残念ですが3棟目の高層階を待ちたいと思います。
    低層も永住ならいいかなとは思っているんですが、人生何があるかわからないので…

  23. 3223 検討板ユーザーさん

    >>3216 マンション検討中さん

    まだ500戸近く在庫あるから、吟味して購入できる。

  24. 3224 マンション検討中さん

    >>3223 検討板ユーザーさん
    残念ながら条件良い部屋はもう売れてしまいましたよ

  25. 3225 マンション比較中さん

    他の方も言うように低層は明らかにやめた方がよいですよ。

    将来どこかでリセールする可能性を考えておかないと。

  26. 3226 匿名さん

    >>3225 マンション比較中さん
    これから販売する20階以上~なら問題ないと思います。近隣が高くても15階程度なので…

  27. 3227 eマンションさん

    >>3226 匿名さん
    私も20階?狙いです。

  28. 3228 検討中

    隣のクロスタワー、17階3LDKの中古物件(中古と言っても築1年ですが)出ましたね。スカイグランドはもちろん、モデルルーム以外の部屋の写真見れると参考になりますね。

  29. 3229 検討中さん

    >>3227 eマンションさん

    確かに20階~30階の層は眺望も良く、予算も抑えられるので狙い目かと思います!

  30. 3230 匿名

    私がモデルルームに行った時、低層階がいつ販売になるのかを聞きに来ている方達がいらっしゃいました。やはり二世帯、三世帯の方・小さいお子さんがいらっしゃる方は低層階の方が災害時など安心感ありますよね。

  31. 3231 マンション検討中さん

    武蔵小杉の件もあったので、低層も需要ありそう

  32. 3232 マンション検討中さん

    >>3231 マンション検討中さん
    武蔵小杉の低層は汚水が溢れたんじゃなかったっけ?
    階段登って高層階行くよりよっぽどツラい

  33. 3233 マンション検討中さん

    >>3232 マンション検討中さん
    どなたかが書かれていましたが、ここは分流式だから汚泥は溢れにくいそうですよ

  34. 3234 マンション検討中さん

    15F~30Fの需要はあるでしょうね。
    広すぎずに価格がお手頃でタワマンってあまりないですから。
    イオンも近く教育面や環境面、治安も良いですし。
    最も需要の多い層は年末年始の客足が悪い時ではなく不動産が動き出す2~3月頃販売開始するのでは?それか最後の方か。
    まずは広くて高層・高額から開始なのかな。

  35. 3235 マンション検討中さん

    >>3234 マンション検討中さん

    70㎡台、予算4000万円代でタワマン希望者って多いですよ。しかも15階~30階は眺望も良いから。

  36. 3236 検討板ユーザーさん

    クロスタワーも70㎡~80㎡で4千万円台は申し込み早かったみたい。

  37. 3237 eマンションさん

    >>3208 名無しさん
    マスタープランだと4番目ですね。
    もし全てのエリアがこのような感じで完成したら、とてもステキな街になりそうで期待。

    1. マスタープランだと4番目ですね。もし全て...
  38. 3238 匿名さん

    >>3237 eマンションさん

    ありがとうございます!参考になります。
    駅近板マンはH36/10ですか、スカイ購入からの板マン駅側最上階に移動しようとすると
    間隔4年半ですか・・・もう少し間隔開けばなあ

  39. 3239 検討板ユーザーさん

    >>3237 eマンションさん
    ありがとうございます。
    これから一つひとつ街づくりが進み変化していくのを見ながら住めるのも魅力の一つですね。
    そこに関われるのも良いなと思いました。
    変化を写真におさめていきたいな。

  40. 3240 通りがかりさん

    >>3237 eマンションさん

    オレンジ色の建物は何ができるのでしょうか?

  41. 3241 eマンションさん

    >>3240 通りがかりさん

    非住居施設なので商業施設やクリニック、保ジム、育園などです。

  42. 3242 名無し

    >>3237 eマンションさん
    3208で質問させて頂いた者です。
    画像ありがとうございます!全体像が見え、凄くわかりやすいです。よく見ると5?7番目のマンションはクロスタワーの様にレジデンス棟?の様な住居も出来るんですね。これだけ大々的なプロジェクトのマンションってなかなかありませんよね。凄く参考になりました。ありがとうございます!

  43. 3243 マンション検討中さん

    大手の計画地なので安心して素敵な街づくりが期待できますね。
    歓楽街のように予期せぬ建物が建たないので環境が保たれる点も決め手になります。
    とにかく環境がよく利便性が高い所も気に入ってます!

  44. 3244 周辺住民さん

    幕張ってすごく穴場で環境もいいよねー。わかるわー。だけど千葉から出れないよね面倒でさ。

  45. 3248 スカイ契約者さん

    [No.3245~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  46. 3249 マンション検討中さん

    幕張、幕張言ってるけど、海浜幕張と幕張の違いも分からないよそ者だろう。
    この辺の人は幕張=花見川区幕張町であって、打瀬や若葉を幕張と呼ぶ人はいない。

  47. 3250 検討中

    >>3249 マンション検討中さん

    そうですね。
    打瀬は「ベイタウン」。
    ベイタウンは浸透されてます。

  48. 3251 マンション検討中さん

    https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/650218
    IR誘致の動きはマンション販売にどれくらい影響するのだろう。子育て世代は敬遠しそう。

  49. 3252 マンション検討中さん

    >>3251 マンション検討中さん

    私は子育て世代ですが、むしろ賛成です。
    街力、交通利便性の向上に期待してます。

  50. 3253 匿名さん

    千葉市に500億円も入ってくるだけじゃなくて雇用も生まれるからカジノが出来ることに賛成かな。

  51. 3254 マンション掲示板さん

    今でも、メッセで人気イベントが有ると駅構内を出るだけでも数分間かかる。近隣道路の渋滞発生。ストレス要因でしか無い。この上、年間2000~4000万人集客した場合のデメリットはベイタウン、ベイパークの静かな環境を求める住人に不評。

  52. 3255 マンション検討中さん

    その点でも海浜幕張は駅から遠くなる代わりにビジネス・商業・住居エリアに分かれてるから駅周辺がイベントで混雑してても、ベイパーク・ベイタウンは静かに暮らせるから良かったね

  53. 3256 マンション検索中さん1

    >>3254 マンション掲示板さん

    いやいやIR誘致ぜひ強力に進めてほしい。
    そりゃあカジノについてはデメリットもあるかもだけど、できるだけ皆が納得できるような仕組みを入れればいい。
    それよりも、海浜幕張新都心、ベイタウン、ベイパークのブランドイメージが大きくアップする。
    海浜幕張駅だって今のままのはずはない。
    間違いなく大改修か建て替えになる。

    IRきてほしい??

  54. 3257 匿名さん

    >>3256 マンション検索中さん1さん
    来る可能性は限りなくゼロだけど、来ないと幕張の息の根が止まるくらい盛り上がらない。

  55. 3258 匿名さん

    個人的には、海浜幕張にIRができて欲しいが、実際は難しいのではないでしょうか。
    IRに関しては、全国で最大3か所、その中で首都圏で1か所と言われていて、首都圏でのライバルは東京、横浜。横浜は、市長が白紙であったのが、賛成に態度表明したが、地元民や港関係者の反対に遭い、現在調整中。東京は小池都知事が来年選挙を控えていることより、態度表明せず、但しこれまでの発言を聞く限り、積極的取り組みを目指していると思われる。選挙にマイナスとなりかねないIR誘致に関しては、ダンマリを決め込んでいる様子だが、選挙後に積極的にIR誘致に舵をきると予想。
    政府も、そのような東京、横浜の状況を斟酌して、当初は2020年のIR建設地の選定予定としていたのを、1年先延ばしして東京、横浜に時間的猶予を与えたのではと推測。
    以上のような個人的考察の下、政府は東京、横浜推しではないかと思いますが、最終的にはどのようになるのか興味があります。

  56. 3259 マンション検討中さん

    街の担当課があるのいいですね。
    幕張新都心課
    https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/makuhari/index.html
    IRについて調べてたら見つけた。

  57. 3260 匿名さん

    幕張メッセも昔に比べて下火になってますからね。
    イベントがどんどん東京ビッグサイトに流れてしまってる。
    IR誘致は賛成ですね。

  58. 3261 マンション検索中さん1

    >>3258 匿名さん

    確かにIR誘致決定までは難しいとは思うけど、海浜幕張も早く立候補して全くゼロから造る計画の横浜よりはコストも安価だとか
    マスコミ含めいろいろと話題になることが大きいと思います。

    がんばれ熊谷市長、がんばれ千葉市役所の幕張新都心課!!

  59. 3262 検討中

    >>3260 匿名さん

    逆ですよ。
    ビッグサイトでやっていたイベントが幕張メッセに変わってきてます。

  60. 3263 マンション検討中さん

    東京モーターショーはビックサイトに持っていかれたけど東京オートサロンの方が盛り上がってる ビックサイトは駐車場少ないし電車で行き辛いしね
    幕張はメッセだけじゃなくマリンスタジアムやビーチでもイベントあるからメッセと合わせた興行数は凄く多いよね

  61. 3264 マンション検討中さん

    オリンピックもあるし人口もさらに増えるので海浜幕張駅も改札を千葉駅方面側に増設計画がまた浮上するのでは?
    駅前も大型商業施設に建て替えが決定してるしね。

  62. 3265 eマンションさん

    駅から直通の道路が完成したら尚便利になりますねー。
    スカイグランドタワーはベイパークのランドマーク的な存在で駅からも近いので良いなと思ってます。

  63. 3266 ルートきになるおばさん

    駅から直通の道路ってどんなルートなのでしょうか?
    すでに事業計画が決定されているのでしょうか?
    おわかりになる方教えてください。

  64. 3267 匿名さん

    >>3266 ルートきになるおばさん
    人のTwitterですが。


  65. 3268 マンション検討中さん

    >>3266 ルートきになるおばさん
    もう工事始まってますよ。
    歩けばわかります。

  66. 3269 ルートきになるおばさん

    ありがとうございます!たすかりました
    今度みにいってみます!

  67. 3270 検討板ユーザーさん

    >>3269 ルートきになるおばさん

    色々と整備されて便利になりますね。
    人口が増えるので駅も変わると思います。

  68. 3271 匿名さん

    ビッグサイトの展示会でもあまり交通の便はよくないのに、幕張メッセとなれば最悪。
    はっきり言って仕事上、取引先が出展していてもパスしたくなる。こんな不便なところに
    しかもタワマン建てるのは信じがたいですね。

  69. 3272 マンション検討中さん

    >>3271
    あなたクロスでも同じようなこと書いてますね?
    不便で検討外なら書き込む必要無いでしょ

  70. 3273 検討板ユーザーさん

    >>3272 マンション検討中さん

    ホントそう思います。
    なんだかんだ言ってベイパーク気になって気になって仕方ないのでしょう。
    検討していないマンションの検討板わざわざ見に行きませんよね?
    しかもメッセを引き合いに出されても…
    メッセのイベント数や規模、企業名確認してから言って欲しい。

  71. 3274 匿名さん

    >>>3272

    だから表題に口コミ掲示板・評判て書いてあるでしょう、なにも検討者だけが書き込む掲示板ではないですよ。検討者さんに対して、口コミ・評判の内容でデメリットも伝えてあげて
    検討の材料にしてもらえばいいのでしょう。ここが良いと思い込むのは自由だけど、盲目になったら痛い目に会いますよ。

  72. 3275 eマンションさん

    3271さんのようなパターンの人、定期的に出てきますねー笑
    引用の通り。笑

    ↓↓(過去から引用)↓↓
    >>3136
    >>3138

  73. 3276 eマンションさん

    3274さんも典型的過ぎますねー。
    申し訳ないのですが、その理屈はもう何順もしてるのでお腹いっぱいなんです。笑
    詳しくは引用の通りです。笑

  74. 3277 匿名さん

    >>3275 eマンションさん

    とうとうメッセが不便とか言い出す始末。
    メッセで毎日たくさんのイベントやってる事知らないのかな。
    便が良いからニューオータニやフランクス、マンハッタンなどもある。人口の少ない集客見込みのない所にAEON大型施設やコストコ、東京インテリア、マリンスタジアムは建設されません。花火大会も海浜幕張に移動したしね。

  75. 3281 匿名さん

    [No.3278から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  76. 3282 マンコミュファンさん

    自分にとって良いと思う所に住むのが一番。
    首都圏相場とか言っても……
    気に入らないのに人が欲しいもの一生懸命潰してどうするの?

  77. 3283 通りがかりさん

    >>3281 匿名さん

    ハイ!駅近のタワマンならまだしも(笑)

  78. 3284 名無しさん

    >>3283 通りがかりさん

    幕張って、鎌ヶ谷とか八千代台よりも東京から遠いんでしょ? そんなところに確かにタワマンはないですよね!

  79. 3285 匿名さん

    いいじゃない、幕張にタワマン
    タワマン好きな人にとって選択肢が増えるでしょw
    同じようなところにばっか、タケノコみたいにタワマン建ってもねえ~

  80. 3286 匿名さん

    東京や駅に近くにすみたい人はそういうところに住めば良いし、海浜幕張の雰囲気が好きで駅近こだわらない人はここは良いと思います。それ以上も以下もない。

  81. 3287 匿名さん

    東京よりお得にタワマン購入できていいじゃない
    余ったお金で充実した生活送れるし
    できれば最上階西向き譲って欲しい!

  82. 3288 マンコミュファンさん

    >>3284 名無しさん

    八千代台よりも東京から遠い?
    八千代台の方が遠いですけど…
    そもそも八千代台と海浜幕張、地価が違いすぎる。マンションでも坪単価かなり違いますけど…

  83. 3289 検討中さん

    >>3286 匿名さん

    私は駅近で歓楽街の中に建つようなマンションには最初から対象外です。
    海浜幕張駅は綺麗ですしアウトレット、マリンスタジアム、Costco、AEON、スポーツクラブ、映画館etc.が揃っていて便利。東京までのアクセスも問題なく子育てしやすい環境。治安の良さと海も近くて理想の街です。
    田舎と言う程田舎だとは思いませんし、元々東京に住みたいと思ったことはないので比較もしたことはありません。
    価値観は人それぞれ。私は海浜幕張気に入ってます!

  84. 3290 eマンションさん

    >>3274
    検討者でもないのに、「口コミ・評判の内容でデメリットも伝えてあげて検討の材料にしてもらえばって」、、どんだけ暇なんw頼んでないしw
    >>3279
    思い込み強いと何があなたにとって不満なの?笑 顔真っ赤にしてムキにならずに落ち着こうよ~

  85. 3291 マンション検討中さん

    都内でも駅遠マンションにマウント取りに行く人いるからね
    ただ批判して煽って反応見て喜んでるだけの人達もいるようだからスルーと削除依頼が一番

    多くの人はマンションコミュニティー掲示板の趣旨に合った建設的な意見交換をしたいんだけどね

  86. 3292 名無しさん

    >>3287 匿名さん

    都内のタワマンは夜景が見えるから北側でも価格は高いのですよ!ここは周りに何もないからタワマンにする意味がない。畑と山と海の夜景か(笑)

  87. 3293 通りがかり

    >>3285 匿名さん

    じゃー、ここはハゲ山に建つ6本のつくしかな!

  88. 3294 検討中

    >>3292 名無しさん

    そうなんですね。
    それなら都内タワマンの検討板にどうぞ。
    なぜここに拘るのですか?

  89. 3295 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  90. 3296 匿名さん

    気分転換に

    1. 気分転換に
  91. 3297 マンション検討中さん

    写真ありがとうございます。
    私は先週末にモデルルームに行きました。
    奥の打ち合わせテーブルはほぼ満席状態で賑わってました。
    アリーナ付きスポーツ施設の建設が始まりましたね。少しずつ街がつくられるのはワクワクします。

  92. 3298 eマンションさん

    >>3292
    この人、都内都内ゆうてるけど、都内では最下層レベルの人やろw
    都外で威張ることで自尊心保ってるんやな笑 わかった、わかったから。なっ?

  93. 3299 マンション検討中さん

    ホームページ見るとまだ高層階もけっこう選べるんですね。
    3期からは中低層のみ販売するのかと思ってました。

  94. 3300 名無し

    >>3299 マンション検討中さん
    現在32階ぐらいまで建築進んでいるので、高層階狙いの方は早めに購入しないとオーナーズスタイリングの期日が間に合わないですね。

  95. 3301 マンション検討中さん

    >>3299 マンション検討中さん

    販売住戸は選べるほど無いですよ。
    5500~6500万円台のが数戸のみ。
    次期販売予定も数戸です。
    最上階はキャンセルの出た一部屋のみ。

  96. 3302 匿名さん

    >>3300 名無しさん
    そうですね。
    私はオーナーズスタイリング来月予定してます。今月は予約が多いようで混み合ってると言われました。建具やフローリングの色はもちろんの事、オプション等選びたいですよね。

  97. 3303 eマンションさん

    海浜幕張は駅前~ベイタウン&ベイパーク、全て三井の街。
    スカイグランドタワー向けに駅から直通の道路も三井不動産レジデンシャルが施行してる。
    そう考えると大規模計画での街づくりに大いに期待が持てるし環境含め価値がどんどん上がっていくのが想定できる。

  98. 3304 マンション検討中さん

    建築が進むにつれてスカイグランドタワーの存在感が増している気がします。
    県内超高層且つ大規模タワマンだけあり堂々ランドマークとなるマンションですね。
    開放感溢れる眺めを毎日観れるなんて疲れも飛びそうです。

  99. 3305 マンション検討中さん

    私は都内と比較しています。
    タワマンへの憧れと、海浜幕張という町の雰囲気、利便性を気に入っているからです。
    何度もお話出ているように都内で新築タワマンと比較しようとすると最下層、しかも3LDKは諦め、となってしまうのが現状です。
    これは年収的に仕方ないです。
    通勤利便性を今より落とせば月の負担も抑えつつ夢のタワマン高層階ということでかなり惹かれていますが、通勤利便性で引っかかっており、我が家では踏み切れていません。
    皆さんその辺どうお考えでしょうか。
    ちなみに大手町勤務です。

  100. 3306 匿名さん

    大手町? 京葉線で一本じゃん。東京駅からけっこう歩くけど・・・。ペイパークに住むなら理想的な勤務地の範疇でしょう。これで通勤利便性引っかかるんなら京葉線は検討からはずした方がいいですよ。

  101. 3307 匿名さん

    >>3306 匿名さん
    確かに……
    1時間弱は当たり前かな。
    それが無理なら30分以内の区間で探し直しですね。
    予算は無限ではないので何を優先し何を妥協するのか?です。
    私は通勤時間よりも居住空間の快適性が最優先なのでスカイグランドタワーは前向きに検討しています。
    我が家もタワマンは憧れでしたし1度観たらタワマン以外はちょっと…
    しかも十分高層階が購入できる状況なので気に入ってます!

  102. 3308 匿名さん

    >>3306 匿名さん
    ペイパーク→ベイパーク
    気になってすみません。

  103. 3309 匿名さん

    大手町勤務で千葉に住むなら松戸や柏で良いのでは。常磐線千代田線と直結していて大手町駅で降りられる。ちょうど柏駅前にタワマンもできるしね。

  104. 3310 マンション検討中さん

    松戸・柏で街並みが整備されて公園も沢山ある綺麗な街ってあります?

  105. 3311 匿名さん

    まあ、松戸・柏の話はここじゃなく該当の掲示板でどうぞ。
    不用意に荒れる原因になりそうなので。

  106. 3312 マンション検討中さん

    >>3305 マンション検討中さん
    定年まで大手町勤務なら良いのではないでしょうか。
    転勤のある企業であればオススメしません。駅までの徒歩と東京駅での乗換だけで30分近くかかりますから。

    新築を売り続ける中で、中古での売却は大変ですので永住覚悟ならよろしいかと思います。

  107. 3313 検討板ユーザーさん

    通勤も慣れかな

  108. 3314 匿名さん

    柏の葉や流山おおたかの森は街並みが整備されて綺麗だと思うが。駅近マンションだし、大型商業施設もある。

  109. 3315 マンション検討中さん

    街並みや近郊の施設で比べたら ベイパーク・ベイタウン>柏の葉>おおたか  
    利便性と駅距離なら      おおたか>柏の葉>ベイパーク・ベイタウン

  110. 3316 検討板ユーザーさん

    >>3312 マンション検討中さん

    転勤者ですが単身赴任になるでしょうし海外転勤なら賃貸として貸そうかと。
    ベイタウンも賃貸需要はかなりありますし、URの3LDKでも15~20万で貸し出してるので問題ないかと。

  111. 3317 匿名さん

    のらえもんさんはスムログで海浜幕張からの都心通勤を否定しています。確かに有楽町勤務で海浜幕張は厳しい。
    自分は浜松町に住んでいますが、イベントで海浜幕張に行くときは遠方なので小旅行の気分です。通勤で体力や精神をすり減らす生活が健全だとは思いません。

    https://www.sumu-log.com/archives/18885/

  112. 3318 匿名さん

    >>3317 匿名さん
    浜松町在住でなんでここ見てるの?

  113. 3319 匿名さん

    昭和の頃は蘇我からもざらでしょ?

  114. 3320 検討板ユーザーさん

    >>3317 匿名さん
    東京湾岸のマンションの掲示板へどうぞ

  115. 3321 マンション検討中さん

    >>3317 匿名さん
    個人的には有楽町ならギリギリありかな~と思いましたが、世の中のトレンドからは受け入れられないんですね…

  116. 3322 検討板ユーザーさん

    >>3317 匿名さん
    そういう人がこの掲示板に来る理由がわからないんですが

  117. 3323 マンション検討中さん

    >>3322 検討板ユーザーさん
    検討者には必要な情報だと思います。必ずしも世の中にニーズとは合っていない事がわかる訳ですから。
    それを理解した上で購入するか決めればいいことです。

  118. 3324 匿名さん

    気持ち悪っ

  119. 3325 マンション検討中さん

    >>3323 マンション検討中さん

    自分がいいならいいんじゃない?
    のらえもんさんって誰って感じで多数の方の意見、ニーズではないので無視ですね。

  120. 3326 匿名さん

    このマンションは流石に千葉市内通勤が多いのでは?

    有楽町勤務でも1時間は超えるから海浜幕張を選ぶ人はほとんどいないんじゃないですかね?往復2時間半とか命削る必要は流石にないかなと。

  121. 3327 匿名さん

    のらえもんさんの意見=正しいと言うわけでもないでしょう
    定期的に出現するのらえもん信者うざいわ

  122. 3328 マンション検討中さん

    やたら通勤時間がどうのという人もいるし、クロスタワーの検討板にはイオンスタイルからの距離が命みたいな人もいるしおもしろい

  123. 3329 匿名さん

    海浜幕張は長時間通勤の東京通勤はいません。

    ほとんど海浜幕張周辺の勤務。千葉市中央区の勤務が少しいるくらい。

  124. 3330 マンション掲示板さん

    >>3329 匿名さん
    へー気になるなあ
    どこかに統計でも出てるんですか?

  125. 3331 匿名さん

    >3329
    何言ってんの?
    あなた平日朝の通勤時間帯に海浜幕張駅を利用したことないでしょ。

  126. 3332 匿名さん

    >3331匿名さん
    お疲れ様です。

  127. 3333 マンション検討中さん

    のらえもんが言うように通勤時間を少なくしてその時間を家族と一緒になんて綺麗ごと言ってるけど都心駅前の狭くて眺望も無い住環境悪いところで家族は住みたいと思うのかね?
    満足するのは仕事優先の旦那だけでしょ
    子供が学生卒業するまでは環境の良いとこに住みたい住まわせてあげたいと思うけどね

  128. 3334 匿名さん

    >>>3305 マンション検討中さん

    私も大手町勤務ですが以前、ベイタウンとベイパークを検討して断念しました。理由は
    ・両者とも東京から快速を使えなければ40分近くかかる
    ・海浜幕張駅から遠い
    ・出張時不便(成田、羽田空港行きバス便少ない)
    ・ベイタウンは借地権がどうしてもネックとなる
    ・ベイパークはもともとタワーにこだわってなかったので、ここに決めるメリットがなかった

  129. 3335 マンション掲示板さん

    このあたりから都内勤務なんてザラにいますけどね

  130. 3336 検討板ユーザーさん

    通勤時間気になる人は、クロスタワーの住民板で聞いてみたら?中には「こんなとこ買って後悔してる」ってネガティブなこと書きまくってる人もいるから色んな意見が聞けるかも。

  131. 3337 匿名さん

    >3334
    で、結局どこを購入したんですか?

  132. 3338 匿名さん

    >>3337 匿名さん

    いろいろ検討し現地にも通い悩みましたが、新浦安にしました。ベイタウンのゴミ輸送システムや街の雰囲気、子供の教育レベルの高さなど、とても魅力的でしたので、ベイパークも同様に興味を持ちました。しかし、私は出張が多く成田、羽田への便が悪いところが断念した大きな理由です。

  133. 3339 マンション検討中さん

    新浦安買えるなら海浜幕張見る必要もなかったんじゃ

  134. 3340 匿名さん

    >>3339 マンション検討中さん

    街のコンセプトは違うにしろ共通点は多くありましたので、最終的には新浦安の中古かベイパークの新築かで悩みました。

  135. 3341 匿名さん

    >>3338 匿名さん
    私の見る限り空港へのアクセスなら海浜幕張の方が良いと思うのですが、特に成田。乗り場はスカイグランドタワーの裏です。

    成田
    ・新浦安
    https://www.limousinebus.co.jp/areas/bus_stop/nrt/shinurayasu/for/292/
    ・海浜幕張
    http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/timetable.php?id=22

    羽田
    ・新浦安
    https://www.limousinebus.co.jp/areas/bus_stop/hnd/shinurayasu/for/225/
    ・海浜幕張
    https://www.limousinebus.co.jp/areas/bus_stop/hnd/chiba/for/143/via4

  136. 3342 匿名さん

    ぜひ年間600時間を痛勤に費やしてください。

  137. 3343 マンション検討中さん

    ここはイオン村じゃないの?

  138. 3344 通りがかりさん

    >>3329 匿名さん
    スカイの資料でクロスの住人は東京の色んな地域に勤めてるって書いてなかったっけ?

  139. 3345 通りがかりさん

    >>>3344通りがかりさん
    そんなにたくさん痛い方かいらっしゃるのですか?

  140. 3346 匿名さん

    みんな仕方ないなあ~気分転換

    1. みんな仕方ないなあ~気分転換
  141. 3347 マンション検討中さん

    都内に住むべき!
    通勤時間1時間かけるのはどうか?

    って言いながらベイパークの検討板にレス投稿するのってなんですか?
    新築マンションの掲示板すべてににここはダメだの言う単なるお節介な人?

    羨ましいなら羨ましいって言えばいいのに~。

  142. 3348 通りがかりさん

    >>3345 通りがかりさん

    ここを購入検討している人はあなたとは価値観(マンション選びの優先順位)が違うんですよ。
    世間の主流は駅近、職場近かもしれませんがみんながみんな同じではありません。
    わざわざそんな書き方しなくても。

  143. 3349 検討板ユーザーさん

    都内に住めば通勤時間は早くなり楽になる。
    わかってるけど、
    ・狭い < 広い
    ・道狭い < ゆとりのある歩道
    ・治安悪い<治安良い
    ・隣はすぐで眺め悪い < 開放的な眺望

    同じ予算で高層のタワマンに住めるって良い!
    通勤時間長くなるけど寝てればいいかな。
    慣れれば苦にならず。
    私は、自宅は広くて眺望良い高層タワマンなら、通勤時間妥協して、快適なでゆとりのある住環境を選択しますね。

  144. 3350 匿名さん

    必ずしも所要時間(駅までの徒歩時間と電車に乗っている時間)が短ければ通勤が快適とは限らない。電車乗ってる時間が短くても片足降ろせないほど混雑していたり、川崎市内の某駅のように駅まで徒歩2分なのに混雑が酷くてホームにたどり着くまで20分もかかるような所の方が「痛勤」という名にふさわしいじゃないかな。
    海浜幕張からの京葉線は快速はそこそこ混雑してるけど、各駅を利用すれば途中駅で座れることも多いしけっこう快適だよ。

  145. 3351 マンション検討中さん

    子供なし共働き夫婦は都内でもいいのかもしれないけど、うちの奥さんは専業主婦だから狭くて暗くて空気悪い部屋に閉じ込もってたら、うつになっちゃと思う
    ベイパークの広くて明るくて眺望がいい部屋に住まわせてあげたいのでここにしました。

  146. 3352 eマンションさん

    通勤を快適にするか住まいを快適にするか?
    やはり快適な住まいだなぁ

  147. 3353 匿名さん

    それこそ人による

  148. 3354 マンション検討中さん

    自分を優先するか家族を優先するかじゃないの?
    23区内駅近で眺望の良い階数のタワマンで80㎡~の新築買おうとしたら1億~でしょ

  149. 3355 匿名さん

    便利な都会に住むか、郊外の田舎に住むかは
    人それぞれの価値観の違いだから、議論しても仕方がないですね。

  150. 3356 匿名さん

    皆さんの決め手が聞けて参考になります!私も通勤より住宅環境選びます。

  151. 3357 マンコミュファンさん

    極力、家にいる時間を短くしたい既婚男性がいるのは確か。

    その人たちにとっては長時間通勤も必要なんですよ。

  152. 3358 スカイ検討中さん

    >>3356 匿名さん

    通勤は短い方が良いけど、予算内で考えると都内で新築、広くて眺望が良いタワマンを購入しようとすると、我が家では…。その上、道路が広くて子育てしやすい環境で治安が良くて……無いですよね。
    こちらは希望通りで海も近くて近隣はアウトレット、メッセ、Costco、イオン幕張新都心etc.あり利便性が良い。

    田舎とか書いてる人いるけど海浜幕張は「田舎」だとは思わない。思う人がいてもそれはいい。そもそも都会に住む気は無いのだから。

  153. 3359 匿名さん

    ここを購入検討している方は現在、どこに住まれてる方が多いのですか?
    やはり千葉県在住者が多いのでしょうか?埼玉、神奈川の方はあまりおられませんよね。
    東京在住もおられないでしょうね。(一部足立区江戸川区墨田区あたりはあるのかな)
    千葉なら柏、野田、船橋、津田沼、それともベイタウンからの転居?

  154. 3360 マンコミュファンさん

    >>3350
    たしかに。長時間通勤だと行き帰り混んでなければ電車でスマホゲームやネットが毎日苦痛なく満足出来るレベルでできますしね。生産性はともかくとして。。家でやってると怒られる方も。

    本当に価値観次第ですね。

  155. 3361 マンション比較中さん

    少しでも早く帰って子供とコミュニケーションを取りたいですけどね

  156. 3362 検討板ユーザーさん

    「本当に住みやすい街大賞2020」を検索。
    千葉県では柏の葉キャンパスがランクインしてますが、自身のニーズの何を優先するか多少参考になる。

  157. 3363 マンション検討中さん

    近隣に住んでいてある程度、住環境を知る物件を購入する人が多いのでは?
    それに加えベイタウンやベイパークは、高偏差値な教育環境、「壁などの仕切りのない教室」「都内や近隣県からの転居者も多い。開放感溢れる校舎」「制服のない中学校」等も魅力として転居者も多い。

  158. 3364 マンション検討中

    >>3361 マンション比較中さん
    だからそういう人はここは選んじゃダメだって

  159. 3365 マンション検討中

    営業担当者に聞けばいいのですが、知っている方おられたら教えてください。
    うちは家族4名で、子供がまだ小さいのでタワー棟ではなくレジデンス棟にしようか迷っております。修繕積立金ですが当然タワー棟のほうが、レジデンス棟より今後、改修費がかかってくると思われますがタワー棟とレジデンス棟とは別々で積立管理していくのでしょうか?

  160. 3366 スカイ契約済みさん

    >>3359 匿名さん

    南高層階契約済み、県外からの転居者です。
    今埼玉在住です。利便性では今のところすごくいいですが、スカイと海浜幕張の道並みに魅了されて、購入を決めました。

    幕張のことよく知らなくて、不安もいっぱいありますが、皆さんにいろいろ教えていただければと思います!

  161. 3367 匿名さん

    >>3366
    埼玉ですか、2020年ほんとうに住みやすい街で川口が一位になっていましたよね!
    そこより幕張を選択されたというのはとても参考になります。情報有難うございました

  162. 3368 匿名さん

    住みやすい街で川口が一位・・・・
    住みやすい町ランキングを信じすぎるのもどうかと?
    のらえもんもそうだけど、他人の意見よりも自分を信じた方がいいと思います

  163. 3369 購入者

    >>3359 匿名さん
    東京城南エリアに住んでいて、千葉ロッテ観戦のついでにモデルルーム覗いて、転居を決めました。
    今は入居が楽しみです。

    一棟目も東京神奈川から買い換えた方もそれなりにいると聞きました。

  164. 3370 匿名さん

    のらえもんさんのスムログでの指摘は的確ですが、それをどう捉えるかは人それぞれ。
    自分はのらえもんさんの意見には同意です。都心通勤者には厳しい立地ではありますが、都心にマンションを持ちつつ、田舎にセカンドハウスを持つという観点ならまあまあ魅力的なマンションかと思います。

  165. 3371 匿名さん

    のらえもんさんの意見が的確かどうかは、各人の人生設計、ライフスタイル等に関わってくるので、的確ではないという人もいると思います。価値観は多様化している時代の中で、何を尊重するのかは各人各様で、絶対的な正解はないのではないでしょうか。価値観の押し売りは不要だと思います。

  166. 3372 匿名さん

    なにがきにくわないって、ブロガーがここはいいって言うのはまだ許せます
    ただ、ブロガーが一方的な自分の価値観でここはないって書き込んで
    それが正しい・当たり前・絶対的正義と言うかのように同調してここをけなす一般人がいる

    のらえもん!みていたら、褒めるときは名指しでもいいけど
    けなすときは固有名詞を使わないような配慮してほしいです

  167. 3373 評判気になるさん

    >>3372 匿名さん

    それって、見てて何も面白くないブログですよね…

  168. 3374 マンション検討中さん

    のらえもんは予算を考慮してないんだよ
    都内と海浜幕張で同じ広さ同じ階数、同等程度の眺望なら都内の方がいいに決まってるさ
    しかしここと同じくらいの予算で同じ環境は都内新築では絶対無理なんだよね
    高層広い眺望有り<低層狭い眺望無し でも職場が近い方がいいという人もいるんだろうな程度でいいと思う
    ここを見てる人検討してる人は、高層広い眺望有り>低層狭い眺望無し だろうから、のらえもんの考えと違うのは当たり前だと思う

  169. 3375 通りがかりさん

    ということは通気距離がそんなに遠くない人ににはとりあえず適してるよね。

  170. 3376 マンション検討中さん

    居住者全員が都内通勤&都内通学ならまだしも…
    都内通勤ですが前向きに購入を検討しています。1時間程度って普通ですし、それで高層のタワーマンションに住めるっていい。県内で超高層になるということはランドマーク的な存在となり価値もある。
    海浜幕張って海もあって魅力的な施設も整っていて育児にも良い環境ですよね。
    ベイタウンもブランド化していて値も下がり辛い。人それぞれで良いと思いますが我が家はスカイグランドタワーにしようと思います。

  171. 3377 匿名さん

    >>3369 購入者さん
    びっくりですね。東京城南からですか! 高級住宅地でしかも通勤なんてドアtoドアで30分以内の都心住まいの方が転居ですか??? よほどロッテファンなのかな・・・

  172. 3378 マンション検討中さん

    人それぞれで良いと思います。
    ただ、Twitterでも否定的意見が多いのを見てしまうと、転勤がある者としては良く考える必要があるなとも思いました。

  173. 3379 マンション検討中さん

    ベイタウン辺りは定期借家でも借り手付きやすいから転勤族にも適してると思いますよ

  174. 3380 マンション検討中さん

    私が新木場勤務・嫁が八丁堀勤務で乗換えなしで通勤できるので前向きに検討しています。

  175. 3381 名無しさん

    有楽町勤務というお題でここを推したマンマニと、ここは遠すぎるといったのらえもん。読み手の受け取り方次第なんで、どっちも間違ってないでしょ。この2人のブロガーが共通してるのは、時間の対価が著しく高騰してるってこと。結局、その対価が読み手の価値観に合うか、合わないかでしょ。

  176. 3382 マンション検討中さん

    海浜幕張駅周辺の施設をハイヤーで巡る体験サービス有ったら、どうかな。

  177. 3383 マンション検討中さん

    稼ぐのに日常的に残業しないといけない人は通勤時間さえ勿体ないというのは分かる
    日常的に残業ない人は時間に余裕があるから通勤時間増えても安くて環境良いとこに住みたいというのも分かる

  178. 3384 通りがかりさん

    昨日の嵐にしやがれに幕張総合高校が紹介されてましたね。ちらっとクロスタワーが写ってた。

  179. 3385 名無しさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  180. 3386 マンション比較中さん

    ZOZOの社内案内もテレビでやってましたね
    幕張に住む社員には毎月家賃手当5万円支給で、社員の60%が幕張在住だとか

  181. 3387 通りがかりさん
  182. 3388 マンション検討中さん

    >>3387 通りがかりさん

    情報ありがとうございます。
    益々、注目され続ける街になりますね。

  183. 3389 匿名さん

    海浜幕張って幕張メッセの最寄駅としてはそこそこ有名だけど、住宅地としてのベイパーク、ベイタウンは余り知られていないのは住民としてはさびしいですね。
    ただ積極的にここの魅力を発信する必要もないかな。武蔵小杉みたいに住民が増えすぎて駅が混雑するのは勘弁してほしい。

  184. 3390 検討中さん

    >>3389 匿名さん

    千葉県民には浸透してますよ。
    あとは熱心な子育て世代。
    URでも3LDKで15~19万円はするので認知していても住める人は限られます。
    武蔵小杉も良いと思いますが過去の前の被害状況を見てしまうと…
    駅は特区にもなりましたしベイパークの住民増もあるので改札増やすなどして広げてほしいですね。

  185. 3391 匿名さん

    >>3389 匿名さん

    同感です。ベイパークで約10,000人増で隣りの検見川浜でも大規模の新築マンションが複数販売されるので京葉線は劇混みになるのでしょうね、短い時間の混雑ならまだしも、長時間の混雑はぞっとします。

  186. 3392 検討中さん

    >>3391 匿名さん
    ベイパークは10年間かけて建設。
    検見川浜の世帯数程度のマンションは総武線にはもっと建築されています。
    その2点での激混みの心配は不要かと。

  187. 3393 口コミ知りたいさん

    >>3392 検討中さん

    大多数がここ10年で引退なら良いですが、30ー40代が一番多いでしょうから、このままだと10年以内には激混みになるでしょうね。私は東京勤務なので、千葉勤務の人が増えて欲しい。

  188. 3394 匿名さん

    ベイパークの通勤人口が増加するのに対しベイタウンが高齢化で減少すると思います。10年後の海浜幕張駅利用者は横ばいか漸増といったところでしょうか。

  189. 3395 匿名さん

    あまいね~! 戦略特区とか言って、今後ますます幕張新都心を開発していくのですよ。それとベイタウンは現役世代しか生活できないですよ!借地料、管理費、修繕費、駐車場代合わせて最低でも5万円以上かかりますから年金では無理でしょう。となると高齢者は出て行き、千葉市の構想では外国人就労者の受入れ、また民泊を推進していくのでしょう。いずれにしても人口減とはならない、でも最悪の懸念材料は治安が悪くならないかということでしょうね。

  190. 3396 匿名さん

    >>3395 匿名さん
    駐車場代なくせば、3万じゃないですか?

  191. 3397 検討中さん

    >>3395 匿名さん
    あなたの価値観、経済的感覚の発想だと思います。
    ベイタウン住民はローンを組んでいない居住者が多数。退職金やこれまでの蓄えで月5万程度は大したことないです。

  192. 3398 マンション検討中さん

    >>3395
    私もベイタウンの月々の維持費の高額(借地代だけでなく路上駐禁ではないのに駐車代が高い)を考えてベイパークを検討しています。でも、タワマン6棟の人口増加はかなりインパクトがありますよね。いくら駅の改札口を広げても京葉線しかないし、超混むのは避けられない感じがします。悩ましいところですね。

  193. 3399 通りすがり

    >>3397 匿名さん
    たぶん3395が言ってる5万は最低て書いてあるよ、確かに7万ほどかかるパティオスもあるので自由業でなければ、退職金の食いつぶしは明らかで大したことないなんて豪語できませんね。

  194. 3400 匿名さん

    >>3399 通りすがりさん
    マンションを購入する以上、避けられないことでは?

スムログに「幕張ベイパークスカイグランドタワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸