東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ東雲キャナルマークスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドシティ東雲キャナルマークスについて

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-08 23:38:52

プラウドシティ東雲キャナルマークスってどうですか。
湾岸都心「豊洲・東雲エリア」の大規模ですね。オーバル形状で充実した共用空間があるそうです。
周辺の環境や治安、利便性など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/

所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.12平米~128.92平米
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-06-28 14:30:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ東雲キャナルマークス口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    >>1448 マンション検討中さん

    気になりますね。買うならメジャーセブンだと思います。一定の水準以上を求める人ほど、ブランドも気になるのではないでしょうか。
    とは言え、メジャーセブン以外でも、クラッシィハウス、プレミスト、ウェリス 、クレヴィア等、資本力のある大手の物件であれば問題ないかなと思います。

  2. 1452 マンション検討中さん

    親に話したら、子供が心配だからパチ屋の隣でそんなに高いのはやめとけと言われました。。

  3. 1453 匿名さん

    結局、これまでここら辺の価値が過小評価されてただけで、今が適正なのかもね

  4. 1454 匿名さん

    いくら駅直とはいえ足立千住で400オーバーですよ。住みたいですか?

  5. 1455 匿名さん

    今の価格でも十分安いと思うけどね。
    本当に値下げあんの?

    信じられないのだが?

  6. 1456 匿名さん

    >>1446 匿名さん
    いくら価格調整しても、仕様と立地がね。。巨大なパチ屋隣接はそれだけでもイメージ厳しいと思う。イオン近接はありがたいけど、最低でもダイワプレミストと同額かそれ以下にしてもらわないと。

  7. 1457 匿名さん

    >>1456 匿名さん
    はい?それは幾ら何でも無理でしょう。せいぜ頑張って330-340ぐらい。出来るかも現時点では分かりませんし。

  8. 1458 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    駅直ってなに?千住タワーは駅徒歩3分だよ
    それでも他を圧倒するランドマーク感があるので400(以上)の価値はあるでしょう

  9. 1459 匿名さん

    >>1457 匿名さん

    わざわざ激安で売るわけねーよな。
    坪単価350万でも激安だろうに。

  10. 1460 マンション検討中さん

    ガチで新築に拘って60ヘーベーに6500万払うってどういう層?
    中古にすれば二千万安く買えるんだよ?
    年収800万の三年分の手取りやで

  11. 1461 匿名さん

    >>1460 マンション検討中さん
    貴方とは全く考え方が異なる層。

  12. 1462 マンション検討中さん

    >>1461 匿名さん

    新築に二千万以上の価値を感じてるという事でおけ?

  13. 1463 匿名さん

    ここでブーブー言ってる人は結局のところ価格?仕様?隣の嫌悪施設?どれが許せないの?

  14. 1464 匿名さん

    >>1462 マンション検討中さん
    いいえ。私は違いますが。

  15. 1465 eマンションさん

    >>1462 マンション検討中さん

    いえ、中古が高くなるんです。

  16. 1466 匿名さん

    >>1463 匿名さん
    分かってるでしょ。

  17. 1467 匿名さん

    >>1466 匿名さん
    野村ブランド?東雲という街?

  18. 1468 匿名さん

    ここより安い新築を探すとなると、どの辺りになりますか?出来れば極端な郊外とか23区外は抜いて、都心から近い順で現実的なエリアで教えて頂けると助かります。

  19. 1469 匿名さん

    >>1468 匿名さん
    板橋とか池袋??

  20. 1470 マンション検討中さん

    >>1464 匿名さん
    じゃあ何?

  21. 1471 匿名さん

    >>1468 匿名さん

    日光に遊びに行く電車の中で見たんだが、小菅、綾瀬なら23区でも安かったぞ。おそらく5000万くらいで70平米買える。

  22. 1472 匿名さん

    >>1469 匿名さん
    高いでしょう。もっと現実的な所でお願いします。

  23. 1473 マンション検討中さん

    >>1465 eマンションさん

    高くなってないですよ?
    これから上がるんですか?

  24. 1474 匿名さん

    >>1470 マンション検討中さん
    我々とは考え方が異なる層も居るという事。

  25. 1475 匿名さん

    >>1471 匿名さん
    最近の綾瀬って治安どうでしょう?昔の悪いイメージがあって。。

  26. 1476 匿名さん

    >>1468 匿名さん
    住吉とかは?東陽町も探せばあるんじゃない?

  27. 1477 匿名さん

    ここ今日だけで物凄いレス伸びてやしないかい??ひょっとして書き込まれてる内容に反して人気あるの?

  28. 1478 マンション検討中さん

    >>1474 匿名さん

    どんな考え方??
    質問に真っ直ぐ答えよーぜ

  29. 1479 匿名さん

    >>1477 匿名さん
    ええ。モデルルームも予約取りづらいですよ。何だかんだ野村ブランド、人気あるんでしょうね。

  30. 1480 匿名さん

    中古も今なら安く買えるんですけどね。どうしても新築一択の人は別でしょうが。

  31. 1481 匿名さん

    この流れは売れるね。

  32. 1482 評判気になるさん

    大和有明 320
    野村東雲 340
    東急豊洲 380~400?
    陸の孤島ですが中央区ですのでこんな感じ?
     選手村タワー 400以上?
     選手村板   350以上?

  33. 1483 マンション検討中さん

    >>1482 評判気になるさん

    プラウドタワー東雲中古
    ブランズ東雲中古
    パークタワー東雲中古

    追加よろしく

  34. 1484 通りがかりさん

    >>1468 匿名さん

    プラウドシティ越中島

  35. 1485 匿名さん

    >>1482 評判気になるさん

    中央区でオリンピックプレミアがありますから、坪単価400万からかな。安くは買えないでしょうね

  36. 1486 匿名さん

    >>1456 匿名さん
    有明マンションが、安いって聞いたら、ここより安い坪単価で平均310万らしいよ。

  37. 1487 匿名さん

    >>1483 マンション検討中さん

    中古だと間取りすら選べないぞ。

  38. 1488 匿名さん

    コスト重視なら、今のうちに中古選んだら?

  39. 1489 匿名さん

    >>1486 匿名さん

    有明はゆりかもめだよ。ちょっと不便かな。

  40. 1490 匿名さん

    >>1468 匿名さん
    東雲キャナルマークスより安い江東区内のマンションは、いくらでもありますよ。
    キラリスナとか4000万円台

  41. 1491 匿名さん

    >>1482 評判気になるさん
    選手村マンションは、安めに設定されるってことですよね。
    供給会社が沢山で5000戸で、ガチ販売合戦なりますよ。

  42. 1492 匿名さん

    >>1491 匿名さん

    ほとんどのデベが参加してるので、選手村は安くならないよ。
    坪単価450万くらいでなんとか買えるレベル。

  43. 1493 匿名さん

    >>1490 匿名さん

    キラリスナは、5500くらいだよ。

  44. 1494 匿名さん

    >>1482 評判気になるさん
    やはり、品川シーサイドの杜は、ここよりかなり安いから竣工またずして完売。
    【価格表】グランドメゾン品川シーサイドの杜|マンションコミュニティ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617479/

  45. 1495 匿名さん

    まあ、安いマンションで我慢できるなら、そっちにしたら?

    キラリスナで良いと思うよ。
    俺は嫌だけど。

  46. 1496 匿名さん

    完売したマンションだと、買えないのでは?

    今売ってるマンションで、他のが知りたいのだが。

  47. 1497 匿名さん

    >>1494 匿名さん

    東雲のブランズも安くて完売したよ。坪単価220万円

  48. 1498 匿名さん

    >>1492 匿名さん
    いや土地を路線価の10分の1で国が売却してるんで、割安になるバーゲン価格ですよ。

  49. 1499 匿名さん

    >>1498 匿名さん

    うちの爺さんも100万で買った戸建てを2億円で売ってたぞ。

    なんで仕入れが安いと、安く売れるの?

    三菱なんて、丸の内の土地、ほとんどタダみたいな価格で仕込んでるぞ。なんで、激安にならないの?

  50. 1500 匿名さん

    わざわざ激安で売るわけねーだろ。

    東雲のパチンコ屋隣でも坪単価350万円。
    中央区ブランド、オリンピックレガシーで、坪単価450万くらいで売るんじゃね?

    それでも激安だと思う。

  51. 1501 匿名さん

    待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスクだよ

  52. 1502 匿名さん

    コカコーラも原価は30円くらい。でも、150円で売ってるよ。

    なぜだか分かる?

  53. 1503 匿名さん

    >>1498 匿名さん

    路線価?
    晴海に路線ありませんが。。。

    勝どき駅前の路線価ですか?

  54. 1504 匿名さん

    選手村を安く売ったら、適正な市場価格で転売する業者、一般人がたくさん出てきて、それこそ社会問題になるわ。「最初から適正価格で売れ!と」世間から非難浴びる。

  55. 1505 匿名さん

    選手村は、既に財界のコネで、安くデベに払い下げられてるから、それが原因では。

  56. 1506 匿名さん

    プラウドシティ東雲って、パチンコ屋の横でうるさい幹線道路なのに、3LDKが7000万円以上する?

  57. 1507 匿名さん

    >>1497 匿名さん
    東雲の相場は、そのくらいだと完売してたね、300超えるとクレヴィア豊洲ですら完売してない。最後は未入居物件を別の不動産屋に横流しして半年以上も継続販売。

  58. 1508 匿名さん

    >>1506 匿名さん
    今新築はどこもエリアレコード更新してますからね。これでもまだ安いのかも。

  59. 1509 匿名さん

    ここって2ヶ月前くらいの雑誌やスーモとかに9月下旬発売って書いてあったのに、発売延期してない?

    ダイワの有明が価格調整したから、それで延期したのかも?

  60. 1510 匿名さん

    部材や施工は、それなりの品質ですか?
    7年前の野村と質は違ってきてますか?

  61. 1511 匿名さん

    >>1510 匿名さん
    多分違うと思います。これは野村に限らずだと思いますが。

  62. 1512 匿名さん

    ここで選手村に淡い希望を抱いている人に残念なお知らせです。選手村は板状でも平均坪380万〜、タワーで450万〜で話が進んでる様です。

  63. 1513 匿名さん

    何年も前に書く予定価格など
    信憑性なし

  64. 1514 匿名さん

    この掲示板で「まだ激安とか」「買っておけ」などを見て、ずっと気になってるのですが…
    ここだけでも500世帯近く、他にも新築があって、こんなに高い物件を少しの覚悟で買える位、収入が高い人が多いのでしょうか?夫婦共働きのペアローンは、リスクの高い資金計画です。万が一、返済能力が1人欠けても大丈夫なほど、高所得者が沢山いるということでしょうか?

  65. 1515 匿名さん

    >>1514 匿名さん

    そのようです。

  66. 1516 マンコミュファンさん

    東雲は高所得者に選ばれし街なんだ。
    年収2000万がゴロゴロしてるのね。

    庶民は中古か液状化のキラリ砂へようこそしよう。
    江東区諦めて江戸川区なら安いとこあるし。

  67. 1517 匿名さん
  68. 1518 匿名さん

    1517
    リンク先を読んだ。
    どーでもいいマジな話だが
    うちのオヤジは400万で横浜に戸建てを建てて
    バブル時代に4億で売った。

  69. 1519 匿名さん

    価格だけが買わない理由ならさっさと買っとけ。

    待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスクだよ

  70. 1520 匿名さん

    >1510 匿名さん

    施工は野村ではなく長谷工ですから
    長谷工のそれなりの品質でしょう

  71. 1521 匿名さん

    >>1516 マンコミュファンさん
    お前、液状化するのは、東雲も浦安もだろ。

  72. 1522 匿名さん

    オーバル故か、間取りが斬新ですね。
    リビングが斜めってるか、バルコニーが凸凹か、どちらが良いのだろう?
    弧のくぼみ側がリビングだと、周囲の視線が気にならないかな?

    間取りのバリエーションが多そうですね。
    自分にピッタリの間取りに出会えるかも?!

  73. 1523 匿名さん

    >>1521 匿名さん

    マンションは液状化カンケーないから
    安心しろ。

  74. 1524 匿名さん

    >>1523 匿名さん

    そんなこたーない。

    https://www.sakurajimusyo.com/guide/8989/

    1. そんなこたーない。
  75. 1525 匿名さん

    >>1524 匿名さん
    ナイス!つっこみ。
    東雲は六本木よりも、液状化するよな。
    金あるなら、六本木買おう

  76. 1526 匿名さん

    マンションなら、液状化関係ないぞ。

  77. 1527 匿名さん

    液状化は都内は全滅だから。

    1. 液状化は都内は全滅だから。
  78. 1528 匿名さん

    先月、江東区から発表されていた水害マップでは、水路の真横のこの物件もパチンコ屋も水害は免れないのでは?

  79. 1529 匿名さん

    >>1528 匿名さん
    水害に隣のパチ屋も関係するのかよ?

  80. 1530 eマンションさん

    野村不動産に電話で聞けよ。
    ちゃんと盛り土してるか?
    土嚢では、水害対策ならんぞ

  81. 1531 マンコミュファンさん

    高潮で浸水する地域です。

  82. 1532 名無しさん

    10月も固定は金利上がるのか…

  83. 1533 匿名さん

    今となっては安いよねえ。郊外ですら350万円超えてきてますし。

    悲惨エリアならさらに安いけど、そこには住みたくないしねえ。。。

  84. 1534 匿名さん

    >>1533 匿名さん

    悲惨エリアってどこですか

  85. 1535 匿名さん

    東雲のパチンコ屋となりだから悲惨エリアなんですか?

    川の横ですが、バリケードありますか?

  86. 1536 匿名さん

    東雲が悲惨エリアと感じるなら、他のエリアにしたら?(笑)

    豊洲の利便性を享受できる良いエリアだと思いますよ。

  87. 1537 匿名さん

    本当に余計なお世話ですが、年収1000万円の人はボーナス除いて月収が70万円くらいで、手取りが55万円ほどですよね?その三分の一の住宅費とすると、月16万円位のローンにしとかないと、返済厳しいですよ。頭金を3000万円ほど入れれば安心ですね。

  88. 1538 匿名さん

    まあ、それは人それぞれの計画で良いのでは?
    早く買わないとどんどん値上がりする状況ですし。
    待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスクだよ。

  89. 1539 匿名さん

    爆発的にとは言えないけど、何だかんだ普通に売れるでしょう。そもそも坪350万って都内新築で考えると然程高くないからね。人口増加や発展性が見込めないエリアは正直厳しいと思うけど、ここら辺一帯は開発エリアだしそういう強味はあるよ。

  90. 1540 匿名さん

    持たざるリスク、ですね。

  91. 1541 匿名さん

    まあそうだよね。
    オーバルで特徴もあるし、将来困る事も無さそう。
    タワーみたいにランニングコストで困ることもないだろうし。

  92. 1542 匿名さん

    辰巳が再開発されると、東雲、辰巳、豊洲地域ではココが一番駅遠になるのね。

  93. 1543 匿名さん

    豊洲駅10分で駅遠って言われましても(笑)

    相当便利な立地ですよ。

  94. 1544 匿名さん

    >>1537 匿名さん
    選手村のマンション数千戸もの販売が始まります。
    下手すると高いマンションは売れ残り、売れ残りのマンションは周囲にも影響してくるはず。
    特に晴海や勝どき、有明、東雲は連動しますよ。

  95. 1545 匿名さん

    >>1544 匿名さん

    坪単価600万見えてきましたね。
    連動して高くなってきました。

    東雲の350という事は、選手村は450越えるということ。

    連動してますから。

  96. 1546 匿名さん

    おそらく次の豊洲東急は450から500辺りとなります。
    これも連動。

    選手村は更に値上がりするでしょうし、坪単価600万が意識されて来ますよ。

    もちろん連動してますからね。

  97. 1547 匿名さん

    コストプッシュだし、350なら安い方だよ。今は郊外でも350超えてきてるぞ

  98. 1548 匿名さん

    連動、意識されますよね。
    有明が安く感じてきた。

  99. 1549 匿名さん

    >>1541 匿名さん
    オーバル形は、四角に比べて修繕費用が積み上げ式に増えるんじゃない?

  100. 1550 匿名さん

    正直、先に買った同僚との資産格差がかなり気になり始めた。
    仮に選手村が安く出たら抽選になって買えない可能性が高いし、高く出るなら待つ意味がない。

スムログに「プラウドシティ東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸