東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE COURT 神宮外苑はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神宮前
  7. 外苑前駅
  8. THE COURT 神宮外苑はどうですか?

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-05-02 00:02:02

ザ・コート神宮外苑についての情報交換しませんか。
新国立競技場の前の再開発エリアですね。いろいろ進化していきそうな場所で、期待できそう。
将来性や資産価値などを含め、物件のことについて知りたいです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1426/

所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目霞ヶ丘町付近土地区画整理事業施行地区内1街区符号神二2-10および霞16-3(仮換地)
交通:東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩8分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場」駅 徒歩11分
総武・中央緩行線「千駄ヶ谷」駅 徒歩14分、東京メトロ副都心線「北参道」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:70.38平米~310.22平米
総戸数:409戸(販売総戸数180戸、事業協力者戸数229戸含む)
竣工時期 :平成32年4月下旬
入居時期 :平成32年7月中旬
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階(建築基準法上は地上22階地下2階建)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

ザ・コートの相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【THECOURT神宮外苑 (ザコート神宮外苑)】価格は当然億超えスタート×新国立競技場の目の前、再開発エリア唯一のマンション
https://www.sumu-log.com/archives/15955/
オリンピックスタジアム(新国立競技場)&THE COURT神宮外苑及び周辺エリアの注目施設・マンション
https://www.sumu-log.com/archives/16015/

[スムラボ 関連記事]
THE COURT神宮外苑|オリパラ閉会式を眺める夢の眺望!1964-2020 建替え事業【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17414/

[スレ作成日時]2018-06-14 15:58:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE COURT 神宮外苑口コミ掲示板・評判

  1. 227 匿名さん

    余裕で買えるけど、評価はしない。
    竣工半年後、評価減確実の板状マンションを誰が高評価するの?
    適正価格は北向き700万円~800万円が妥当。
    25%は確実に高い。
    ここを買うなら、青山や麻布の低層マンションか青山のタワーを買うけどね。

  2. 228 購入予定者

    >>227 匿名さん

    北向きを購入予定の者です。
    私は当マンションについて、規模(敷地・建物)や質(周辺再開発・グレード)、立地(周辺環境・永久眺望)と価格を比較した結果、割安と評価しました。

  3. 229 匿名さん

    >>227 匿名さん

    >評価減確実

    確実なんてどうしてわかるの?w

  4. 230 匿名さん

    北向きはオリンピックまでに入居。永久眺望。プール付き。再開発。という長所。
    でも、坪1000万円の価値は永久だろうか。

    駅遠。板状。再開発の端。土・日以外でも喧噪。というマイナス面も考慮しないとダメじゃないかな。

    まあ、北向き一期一次の売り出し戸数が人気のバロメーターになるのでは。

  5. 231 匿名さん


    やたら板状を繰り返してるけど何がいけないの???

    ここは板状の外廊下,田の字ではなく、内廊下,ワイドスパンだよ?
    四角いナロースパン、行灯部屋つきのタワマンより優れてるのに、何が問題なの??????

    ねえねえ、教えてよ。

  6. 232 匿名さん

    ここまで歪な板状がそんなにいいの?
    1000万円の価値がある?
    PC千鳥ヶ淵のような場所ならともかく。

    とにかく、11月には答えが出るよ。
    180戸の60%完売なら、素直に謝るよ。

  7. 233 匿名さん

    板状で、真っ直ぐだろうが歪んでようが関係ないと思う。
    ワイドスパンで奥行き7mってのはなかなか無いと思う。

    坪800切るとこ少し考えたくなったけど、でもパス!!
    駅から遠いわ駐車場付いてないわで不便。

  8. 234 匿名さん

    パークコート千代田富士見ザ タワーも板状タワー。内廊下&ワイドスパン&行灯部屋なしの間取りなら、板状でも、筒状でも差はない。
    諸悪の根源はスパン不足の中住戸。内廊下にすると行灯部屋が増えるし、外廊下にするとVOIDを設けない限り共用廊下に面した居室が増える。

  9. 235 マンション検討中さん

    隣接する二つの高校と、猫団地がねぇー
    千駄ヶ谷の駅なんか何にもないし。

  10. 236 職人さん

    芝生と国立競技場が見たい人は1000万円。
    学校とお墓を見たい人は700万。
    日本人も欧米人もアジア人も興味示すかなあ?

  11. 237 匿名さん

    ここ見てると、実際の購入検討者と傍観者の認識の落差に驚く
    現実に金払う段階にならないと良さも悪さも正確には認識できないもんだな
    買えない、買わない理由ばかりいくら並べても無意味
    墓の位置、量、エントランスの規模仕様、部屋の間取り、階数や部屋位置による眺望の違いと単価設定の違い等を比較して、モデルルーム行った客は軒並み「想像以上」と評価してる
    ここは聞いてるだけと現実がかなり違う物件であることは確か

  12. 238 匿名さん

    墓ビューは許容範囲内。むしろ大陸系住人除けになってよろしいかと。

  13. 239 職人さん

    ここのお墓ビューは私も許容範囲
    でも、できれば避けたい
    中古市場見れば一目瞭然だし

  14. 240 口コミ知りたいさん

    >>239 職人さん

    墓ビューで有名なタワマンはパークシティ武蔵小山しか思いつかない。あそこは本当に真横にあって大陸系が全く寄り付かなかったらしい。
    あそこまでいくとリセールは絶望的だよね。
    墓ビューの部屋に引っ張られて他の部屋も下落するだろうし。
    他に墓ビューのタワマンある?

  15. 241 マンション検討中さん

    青山ザ タワー
    あそこも墓側はチャイナは見事に見送るそう
    大陸のみならず台湾系、香港系、華僑も墓ビューは想像以上にNGだよ

  16. 242 匿名さん

    モデルルーム見てきました。最上階のプレミアフロアは購入できませんが今までにない斬新さがあり憧れます。
    通常フロアにおいても仕様の高さと間取りの良さ、ワイドスパンの広さなどかなり力を入れている印象です。
    価格は@1000万と高いですが周辺の物件と比べると割安感を感じました。
    外苑前の駅周辺も再開発が計画されているようなので、商業施設の充実度によっては案外買いの物件かなと思いました。

  17. 243 ご近所さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  18. 244 マンション検討中さん

    こちらのマンションは、この価格帯で完売しそうだと思いますか?

  19. 245 口コミ知りたいさん

    海外投資家が団体で見学に来てますね。アジアも欧米も。

  20. 246 匿名さん

    ほんまかいな

  21. 247 匿名さん

    明日MR予約したんだけど、今日行った方どうでしたか。

  22. 248 通りがかりさん

    三井は売り急いでないよ。価格が高いから販売の進捗はスローだろうけど、ここは時間をかけて高値で売り切るんじゃないかな。今までもそういう案件あったしね。

  23. 249 匿名さん

    わかりやすく言うと、スミフ以上の価格。

  24. 250 匿名さん

    このマンションはキャピタルゲイン出ますか?

  25. 251 マンション検討中さん

    >>245 口コミ知りたいさん

    団体とかいう発想が庶民のそれ

  26. 252 匿名さん

    >>250 匿名さん
    南平台でも書いてた?

  27. 253 匿名さん

    このマンションは国際都市の一流物件と比較されることになる。
    と考えれば坪1000万は安い。買えるなら、できるだけいい部屋を買っておくべき。

  28. 254 匿名さん

    場所がいいからね
    あと、今後、この辺りの新規分譲はないだろうし

  29. 255 通りがかりさん

    場所良いかなあ?コンクリジャングルじゃん。ゲートも無いし。

    これなら渋谷区役所タワーの方がマシ。

  30. 256 匿名さん

    >>255 通りがかりさん

    え???
    敷地周辺の植栽……

  31. 257 匿名さん

    明治神宮&三井不動産が本気で取り組む神宮外苑再開発はまだまだ序章。
    これからです。

  32. 258 匿名さん

    今回の価格変更、どう捉えるべきなんだろう?

  33. 259 通りがかりさん

    >>256
    と思うじゃないですか?たしかに、資料もサイトもそうなってます。ただ、現地行かれましたか?建設現場周辺、歩いてみて下さい。

    >>257
    外苑前駅の計画の中身、ご存知の上でおっしゃっていますか?商業施設、何がコアになりますか?
    三井さんの本気がアレだとはとても思えません。

    私の感想としては、
    ○近年の再開発案件としては、規模では一番。これは間違いない。
    ○希少性もある。周りに類似物件無し。今後も無し。
    ○物件グレードも良い。準パークマンション級。ただし、その分値段も高い。
    ○植栽、共用部は充実。
    ✖️眺望は西側以外は実質無しで、その西側も区役所タワー南向きの眺望には劣る。
    ✖️再開発がショボいし遠い。
    ✖️周辺環境は全然緑ある感じではない。千駄ヶ谷の街並みと大差無い。
    ✖️駅力微妙。

    良い物件だと思いますが、乾坤一擲の投資先にはなりません。

  34. 260 通りがかりさん

    >>258
    単純に売れてない(申し込み少ない)。
    馬車道で利益確保済みの三井さんも耐えきれないほどに盛り上がってない。

  35. 261 匿名さん

    いやいや、このマンションで北仲なような倍率ついたら、それこそおかしいでしょう。
    なんせ、約15,000万円が最低価格のマンションですよ!

  36. 262 通りがかりさん

    >>259
    こういうの見ると似たように考える人がいるのかなと思って検討の優先順位下がるな。

  37. 263 検討板ユーザーさん

    >>261
    それはそうなんだけど、ホントのお宝物件は高かろうが凄い倍率で売れていく。

    今は市況もあって難しいけど、ここが微妙物件なのは間違いない。

  38. 264 検討板ユーザーさん

    >>263 検討板ユーザーさん
    ここと価格帯含めて競合してるのは、渋谷区役所タワーと南平台。いずれも苦戦してるよ。つまり市況の問題でこの価格帯になると鈍いんだね。

  39. 265 通りがかりさん

    >>264
    ですね。ただ、細かく見ると差もあります。区役所は値下げしてますが、南平台は値段据え置きですし、両者は戸数も違います。

    私は立地というか土地重視なので、この中なら南平台が良いと思いますが、まあ好みですかね。

  40. 266 匿名さん

    区役所は定期借地にしては最初の値付けが無茶だっただけで、値下げして安くなったわけでないと思うのですがね・・。

  41. 267 通りがかりさん

    >>266
    同じことでは?購入層がついてこれる設定価格になっているかどうかだと思います。区役所はついてこなかった。南平台はついてきた。

    まあ南平台はお金持ちのセカンドハウス中心みたいですし、そもそも土地が空かないところなんで、価格感応度が鈍いんでしょうね。あそこはもう値付けあんまり関係ない気がします。

    区役所は戸数も多いですし、高層階は実需で住む人も多いでしょうから、値段さえ適正にすれば売れると思います。

    で、こちらの物件ですが、南平台程の希少性や駅力ポテンシャルはありませんし、区役所のような眺望売りも無い。の割に一番高い。再開発の中身は未定。敷地内植栽は豊かですが、周りはただのアスファルト街並み。
    内装がパークマンション並みとか、プールがあるとか、そんなのはそういうの付けないと付加価値出ないからやってるんです。その割には高い。手付金も2割(まあこれは1割未満にネゴれるみたいですが)。
    購入を検討される方は、現地周辺を一周歩いて下さい。こちらに地縁があるとか、伊藤忠等の近隣にお勤めであるとか、そういう方には良いと思いますが、資産性というか、今より高値でリセールで売り抜けられるイメージがどうにも湧きません。

  42. 268 匿名さん

    南平台のあたり、少し前まで住んでいましたが、その時の感想からすると、渋谷に近い割に静かではありますがちょっと暗い感じで、言われるほどステイタスのある場所でもないように感じていました。
    私はここのような都心立地のほうが良いと思います。少なくとも将来性は高いのではなないかと。考え方は人それぞれですから、考えを強要することはしませんが。

  43. 269 通りがかりさん

    >>268
    まあ南平台は古いマンション多いですし、鉢山まで行くと下町風情ですからね。

    外苑前、というか千駄ヶ谷に将来性あるんですかねえ。分かりません。

  44. 270 匿名さん

    国のインバウドの目標に対して、まだまだ半分。
    国の顔として、この周辺はどんどん開発、整備されていくと思いますよ。

  45. 271 検討板ユーザーさん

    天下の神宮外苑

  46. 272 通りがかりさん

    神宮前とか千駄ヶ谷は大通りやスポーツ施設から離れてる程静かで価値がある
    ここはあんまり、、

  47. 273 匿名さん

    よしよし。皆さん、やめなさい。
    私はここは絶対に欲しいのでありがたい。

  48. 274 通りがかりさん

    >>272
    まあ現地を見てもいなくてここを都心だと思って申し込み入れちゃった人がいるようなので、その人達は三井不に貢献したってことで三井不の株価っておけば良いと思います。

    私はしょうもない不動産屋ですが、ここよりは渋谷区役所タワーの安いところを買った方が投資としては勝つと思います。仕様をアピールするところは、要は立地がショボいんです。古今不動の法則です。

  49. 275 マンション検討中さん

    >>274
    現地見ると結構残念ですよね。。リセール苦戦すると思います。少なくとも私は買いたくない。

    レジデンスで芋洗いのプールとか入りたくないです。区民プールの方がまだ良い。

    ここが都心とか言ってる人は、初台とかも都心って言うんでしょうね。都心って、繁華街に近いってだけの意味じゃないと思います。
    都心又は準都心を名乗って良いのは、千代田区中央区の西側、港区新宿区の中心(商業地の価値が高すぎて物件が無い)、渋谷区の中心(渋谷〜表参道)くらいです。

    三井さんも、再開発をもっと気合い入れないと。画餅に終わるかもしれない、伊藤忠とも詰めきれていない再開発計画じゃ、魅力に欠けます。

  50. 276 匿名さん

    投資なら渋谷。
    オリンピックを見たいなら神宮外苑。

スムログに「TheCourt神宮外苑」の記事があります

スムラボ クリスティーヌ「ザ・コート神宮外苑」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸