横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 海老名市
  6. 海老名駅
  7. パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-11 08:09:00

パークホームズ海老名ブライトプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1771.html

所在地:神奈川県海老名市泉一丁目2107番4(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「海老名」駅 徒歩10分
   相模鉄道本線「海老名」駅 徒歩10分
   相模線「海老名」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.36平米~80.61平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社日立アーバンインベストメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-24 16:45:31

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ海老名ブライトプレミア口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150 マンション検討中さん

    6/16(土)にモデルルーム覗いたら、薔薇が付いてない部屋が1部屋だけあったのですが、その後すぐ申し込みがあったのですかね。
    フォレストも完売しましたし、こちらもスムーズに売れて行きそうですね。
    営業さん曰く、元々社宅を持ってた日立がスピード重視という意向らしいです。

  2. 152 マンション検討中さん

    >>151 匿名さん
    それで中々バランス良く、悪いところも無いのに安めに感じるのですかね。
    短期決戦は人気が無ければ実現しないし、
    値段が高くても実現しないものと思います。

  3. 153 マンション検討中さん

    流石にこのマンションは会社優遇されても1%で値引きはしないんでしょうね。
    ここが値引きをするなら、海老名に敵なし

  4. 154 マンション検討中さん

    >>153 マンション検討中さん
    今の人気ぶりからすると考え難いが、フォレストでは最後値引きがありそうな噂がありましたね。値引きでキーワード検索かけるとちらほら。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616343/?q=値引き&has_img=&good=

    ブライトは80Aタイプだと優先台数10台の駐車場抽選優先権ありそうなところも良いよね。広めの部屋にしたくて、グレード良し、価格良しで、駐車場確保のネックも良し。

  5. 155 マンション検討中さん

    1月にフォレストのMRに行った時はたぶん3~4部屋残っていて、最終の1部屋は3倍の抽選だったと記憶してます。
    状況からして、例えあったとしても何百万もの値引きはないのではないかと思います。

  6. 156 マンション検討中さん

    >>154 マンション検討中さん

    フォレストも80㎡以上の部屋はたしか駐車場の優先権がありましたよ。

    個人的には75㎡の部屋が好きなのですが、駐車場優先権も含めると80㎡の部屋がいいなと思います。



  7. 157 マンション検討中さん

    無事契約が終わりました。
    一生の買い物をほぼ即決で決めてしまったが、全く後悔しておりません。
    契約会の参加者&スタッフの人柄全てが魅力的なマンションです。

    子持ちの場合、床色は汚れが目立ちにくい暗めが良いんですかね。
    床色が三択あり、優柔不断な私は決めれません。

  8. 158 近隣住人

    >157: マンション検討中さん

    ご契約おめでとうございます。

    >子持ちの場合、床色は汚れが目立ちにくい暗めが良いんですかね。

    三パターンが載っていないかHPを見てみましたが、表示がなかったので一般論を。
    白っぽい床は髪の毛が一本でも落ちているとすぐ目立ちます。暗い色の床は白っぽい綿ぼこりなどがすぐ目立ちます。
    一番無難なのは、中間色(木の種類で言うとオークとか薄目の色のウォールナット)ですね。
    白の利点は壁や天井の白と同じく膨張色で部屋が広く見える事。
    暗い色の利点は高級感が出る事。
    中間色は上に書いたように汚れや埃が目立ちにくい事です。

    基本、共働きならルンバを買えば床掃除は気にしなくて済むはずですので、好みで選ぶと良いかと思います。

  9. 159 マンション検討中さん

    >>157 マンション検討中さん

    うちも昨日契約済ませてきました。
    私も参加者の方々のお人柄がいいなと感じていました。

    参考までですが、
    ブライトはサッシ枠がシルバーなのとキッチンの天板が白(オプション無し)なので、オーガニックアイボリーが統一感があるので迷いましたが、上記の方がおっしゃるように埃が目立つのでウッディミディアムにしようと思います。フォレストは内装が終わってる部屋もあるらしく、施工確認した際に両方確認したそうです。どちらも良く、オーガニックアイボリーは部屋が明るく感じたとおっしゃってました。やはり最終的には好みかも知れませんが、お持ちの家具などの色と合わせて考えてもいいかもしれませんね。

    今後ともよろしくお願いします。

  10. 160 マンション検討中さん

    貴重なご意見ありがとうございます。
    あと二回打ち合わせがあるので、皆様のご意見を参考にさせていただき、後悔のないよう慎重に色を決めていきたいと思います。

    皆様、2月22日夢の国でお会いしましょう♪笑

  11. 161 名無しさん

    皆さんご契約おめでとうございます。
    私はフォレストプレミア契約者ですが、本当にここを契約してよかったと思う日々です。

    当初は海老名タワマンとどっちにするか悩みまくりました。でも将来を見据えて最後はここを選んだ訳ですが、ブライトプレミアも契約が順調なことを見てると、選択が間違ってなかったと思います。
    是非、今後とも宜しくお願いします。

  12. 162 マンション検討中さん

    本日、初めて行ってきました!!
    確かに、良い物件だなと実感いたしました。設備も良いのに、値段はタワーと比べてもかなり割安ですね。2期の前にと思って行ったのですが、希望があればすぐに登録もできるそうですね。
    さすがに、初回では決められませんでしたが、夫婦で悩んで、来週もう1回行ってみます。

  13. 163 マンション掲示板さん

    >>162 マンション検討中さん
    同感です。設備も良いし、三井ブランドでアフターサービス含め安心、しかも価格が相場より安い?相場ふつうで他が高いかもですが。ほんとに良い物件だと思います。
    すでに言われてる人気ぶりにも頷けるところを感じました。

  14. 164 マンション検討中さん

    なぜ安くできたのでしょうか?そこだけが疑問です。もしくは駅からの距離考えるとこの値段が普通でエビミラが高すぎるのでしょうか?

  15. 165 口コミ知りたいさん

    >>164 マンション検討中さん
    鉄塔・線路・水路に囲まれた立地を考えれば、土地の価値は周囲に劣るのでしょう。
    不動産に掘り出し物無しで、妥当な価格設定だと思います。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-5124.html?sp

  16. 166 名無しさん

    >>165 口コミ知りたいさん

    その立地に三井ブランドだから、人気あつまったんでしょうね~。
    フォレストも完売早かったけど、ブライトはもっと早そうですね。
    こりゃすごいことだ⤴️⤴️

  17. 167 匿名さん

    消防署がどれくらいうるさいかですね。
    それがなければ私はここに決めたかったです。

  18. 168 匿名さん

    パークホームズがなければ、エビミラももっと売れたのかもと思ってしまいました。こりゃフォレスト、ブライトに続いて南側3棟目も作るんでしょうね。
    その前に駅南の野村マンションやビアメカ跡地の長谷工マンションもあるから、本当に板マンも激戦ですね。

  19. 169 近隣住人

    >168: 匿名さん

    >その前に駅南の野村マンションやビアメカ跡地の長谷工マンションもあるから、本当に板マンも激戦ですね。

    ほんと、新築マンションだらけで選択肢が多くて購入者にとっては嬉しい悲鳴ですね。
    ただ、こちらの三井と違い、他は最低でも4000万台以上の値付けをしてきそうですね。
    海老名の不動産屋さんが「海老名で4000万とかありえない」と以前仰っていらっしゃいましたが、ここまで板マンでもそういう金額が続くと、「海老名で4000万とか当然」とか言われるようになるのかもしれませんね…。

  20. 170 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩10分はちょうど良いくらいの距離かも。
    パークハウスでこの価格帯は安いほうではないかなと思います。
    トランクルームがあったり、収納率も高めなので
    増えていく子供の物をたっぷり置いておくことが出来そうだなと思いました。

  21. 171 名無しさん

    海老名で4物件訪問した上で、こちらの物件に決めようかなと思います。保育園が足りなくなるのがこのエリアで気になるところですが、本物件は価格と設備のバランスが良いと感じました。
    また、兄貴分のフォレストの完成も間近なため、本物件完成前に外観や周辺の景色が確認出来たのも判断材料になりました。
    無事本契約終わりましたら、先に契約した方々よろしくお願いします。

    1. 海老名で4物件訪問した上で、こちらの物件...
  22. 172 マンション検討中さん

    >>170 匿名さん

    パークホームズです。ハウスは三菱地所さんになっちゃいます。

  23. 173 匿名さん

    三井健太さん海老名エリアに大変厳しい評価されてますね。評判のマンション評論家なので心配になってしまいますが、大丈夫でしょうか?

    >本物件の弱点は「海老名」という街の魅力度です。
    >最近4~5年の価格上昇トレンドとは無縁のような海老名の安定価格は、高かったら売れないという地域であることがデベロッパー各社の共通認識になっているためです。
    >海老名の将来性は身びいきで期待してしまいがちの人も多いと推察しますが、ポテンシャルは小さいと言わざるを得ません。
    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=482

  24. 174 通りがかり

    >>173 匿名さん

    海老名に限らず、今のマンション価格はバブルですから、何かあったらはじけるのはどこも一緒ですよ。

  25. 175 マンション検討中さん

    >>173 匿名さん
    グレーシアとリーフィアにも同じ投稿がありましたが、、
    大丈夫でしょうか?という質問には、分かりません!としか答えられないのではないでしょうか?
    海老名に限らず、地元が海老名、職場が近い、土地柄が好き、など皆さん様々な背景をお持ちで、満足して幸せに暮らせれば何よりの資産価値だと思います。無謀な資金計画だけはやめておいた方がいいのは確かですが。

  26. 176 匿名さん

    南向き物件なので、陽当たりがよく
    日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。
    各部屋に窓がついているので風通しも良さそうです。
    駅にも近く、買物も便利なので生活環境は十分に整っているので
    ファミリー世帯にぴったりなマンションだと思いました。

  27. 177 マンション検討中さん

    今日車で様子を見てきましたが、3階くらいまで足場が組まれてますね!
    完成するのが楽しみですね。

  28. 178 名無しさん

    171です、無事本契約が完了しました。
    先に契約された方今後長い付き合いになりますので、よろしくお願いします。
    日立の現在使われていない社宅からフォレストプレミアの現地を見させていただきましたが、環境が程よいと思い最終的な判断材料になりました。
    皆様にも良い物件に出会えるように決め手となったポイントいくつか箇条書きしたいと思います。
    現在の海老名では割安の坪単価が200万円以下の価格帯
    駅徒歩10分
    平面駐車場有り
    3LDK中心のファミリー向け間取り中心
    引き戸、T3サッシ、収納の豊富さ、キッチンや洗面の傾く収納ポケットなどの設備の良さ

    1. 171です、無事本契約が完了しました。先...
  29. 179 匿名さん

    >>178 名無しさん
    おめでとうございます!
    私も1期契約で久しぶりに見たのですが、ほぼ同じ観点から購入に至りました。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

    当マンションに限らず、新築マンションが多いで、地域の一員として、海老名が住みやすくなることを願いながら、施行レポートや家具を見に行ったりと色々と楽しみながら待ちたいと思います。

  30. 180 匿名さん

    エントランスとストリームラウンジ
    イメージでしか見ていませんが、洗練されたデザインだと感じました。
    毎日見るとだんだん何も感じなくなるものかもしれませんが
    遊びに来てくれた人などは、ハッとするのではないでしょうか。
    自宅内だけでなく、外観デザインがおしゃれなのはいいですね。

  31. 181 通りがかりさん

    ここって元々日立の社宅があったんですよね?
    今は制度そのものが廃止になってるみたいですけど

    素朴な疑問なのですが…ここともう間も無く入居開始のフォレストプレミアって、日立の方(ここにあった社宅に住まわれていた方々等)に優遇とかってあったんですかね?
    あったんだとしたら羨ましいなーとか思っただけの話です笑

  32. 182 匿名さん

    >>日立の方(ここにあった社宅に住まわれていた方々等)に優遇とかってあったんですかね?
    どうなんでしょうね?日立の方に聞くしかないですけど、優先的に部屋を選べたとか、割引制度があったとか?

    よく、新築マンションを見ていると非販売住戸として購入できない部屋があります。それは、関係者が優先的に部屋を選んで購入しているようです。

    私としては、日立の方と聞くと、マナーもよさそうですし、嬉しいですけどね。名前が有名な会社員の方ってきちんとしているイメージです。あくまでもイメージですけど、ちゃんとした方がご近所だと嬉しいです。

  33. 183 名無しさん

    >>181 通りがかりさん
    「日立」本体は海老名に存在しないはずです。せいぜい系列子会社でしょう。
    ですので三井が優遇するなんてことは考えられませんし、そもそも子会社の方には届かない値段と考えます。

  34. 184 評判気になるさん

    >>183 名無しさん
    さすがにその発言を本気でおっしゃっているのであれば引いてしまうのですが、本体でない日立の方でも、郊外海老名の新築で最も廉価な本物件は、十分手の届く範囲です。

    下記の記事を読む限りでは、あくまで社宅の廃止は住宅手当で充当することになっており、新築分譲マンションの優遇とは無関係と思いますが。

    http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/03/0329b.html

  35. 185 マンション検討中さん

    当マンションに関係のない、会社の話などは別の場所でやっていただきたい。
    当マンションは日立社員だからといって、値引きは存在しないと思います。
    何度か説明会に行きましたが、値引きという言葉は他の参加者からも聞いたことがありません。

  36. 186 通りがかりさん

    >>185 マンション検討中さん
    日立なら確か数%値引きって営業マン言ってたような。提携してる会社は値引き存在しますよ。

  37. 187 通りがかりさん

    >>186 通りがかりさん
    https://www.31sumai.com/teikeihoujin/discountplan.html
    親切な営業マンなら教えてくれると思います。

  38. 188 マンション検討中さん

    あとどれくらい残っているのでしょうか?
    すぐに行けないため、ご存知の方がいらしたらご教示ください。

  39. 189 名無しさん

    >>188 マンション検討中さん
    先月時点ですがこのような状況でした。

    1. 先月時点ですがこのような状況でした。
  40. 190 マンコミュファンさん

    >>189 名無しさん
    ありがとうございました。
    非常に重要な検討材料です!

  41. 191 通りがかりさん

    >>189 名無しさん

    先着順のお部屋もあるんですね

  42. 192 契約済みさん

    住むのが今からワクワクです!
    外観もとてもキレイなので部屋の中のオプションもこだわりたいなと思いましたが、お財布との相談ですね(^^;

  43. 193 通りがかりさん

    本日時点のブライトプレミアの状況です。(1枚目)

    1. 本日時点のブライトプレミアの状況です。(...
  44. 194 通りがかりさん

    反対側からもう1枚です。
    フォレストプレミアは今月入居開始みたいですね。

    1. 反対側からもう1枚です。フォレストプレミ...
  45. 195 匿名さん

    先着順4戸で、価格もそれぞれ概算でですが出ています。
    3800万円台から4900万円台で出ていました。
    特段、値下げもされている様子はないのかな?
    モデルルームで使っている部屋は、なんか定価のままだとどうなんだろうと思う部分もあるけれど…。
    いずれにせよ、このままというよりは、アクションが出てくると動きそうな感じ。

  46. 196 通りがかりさん

    >>195さん
    モデルルームで使ってるというお部屋はどちらの部屋なのでしょうか。
    4ヶ月弱で84戸中62戸販売済ですので良いペースではないかと思います。
    昨年のフォレストプレミアが7月~1月の約半年で完売したのでほぼ同じペースかと思います。
    売れ残るとしたら4LDKとバルコニー付のお部屋ではないでしょうか。

  47. 197 匿名さん

    完成は来年の8月なので、それまでに売れ残りがあればモデルルームで使用する部屋もありそうですが、今のところは無いと予想してます。あくまでも予想なので、モデルルーム前提での契約の部屋もあるのかもしれません。いずれにしても正確な情報は営業さんに聞いた方がよろしいかと。
    海老名ザレジデンスと同様に、向かいの工場の跡地に何が建つか次第でスピードが変わるのではないかと思います。

  48. 198 通りがかりさん

    196さん

    ルーフバルコニー付きのお部屋は確かもう販売済みになっていたと思います(´▽`)ノ

  49. 199 通りがかりさん

    >>197さん >>198さん
    回答ありがとうございます。
    ビアメカニクスの跡地少しずつ解体が始まってるので、早ければ来年にも工場跡地の概要が出るかもしれませんね。
    跡地に建つマンションは現状のエビミラやパークホームズより高くなる可能性があるので、海老名で徒歩10分前後で200万円の坪単価で買えるのは今だけかもしれませんね。

  50. 200 匿名さん

    駅徒歩10分だと遠いので、お安かったのでしょうかね。駅近だともっとしたでしょうね。

  51. 201 匿名さん

    駅まで徒歩10分くらいだったら、まだ徒歩圏内だし、ごく近いって言うわけじゃないけれど、負担ない程度の距離じゃないかなと感じます。

    この距離でこの値段だったら、きちんと条件が値段に織り込まれているという印象を受けました。
    横浜のマンションをずっと見ていたので
    この価格を見ると流石に優しい価格だなぁと思いました

  52. 202 検討板ユーザーさん

    柱のくい込みが激しい。
    間取りをみるとコストダウンマンションかな。
    直床なんでしょうか?

  53. 203 マンション検討中さん

    長谷工ですから基本直床となりますね。

  54. 204 検討板ユーザーさん

    >>203 マンション検討中さん
    直床ならいりません。
    柱も食い込んでるし、典型的な郊外長谷工物件。
    安かろう悪かろう

  55. 205 匿名さん

    以前モデルルームに行き、仕様を確認したら直床でした。音は直床or二重床で違いはないそうです。ただ、床がフカフカしているので、好みになるかと。あとは直床っていうイメージで敬遠される方は対象外となりますかね。
    もちろんタワマンほど豪華ではないけど、ハイサッシ(直床の恩恵?)、収納や引き戸など設備を考えれば価格とのバランスはいいと感じました。
    HP見たら残り12戸。早く完売するといいですね。

  56. 206 匿名さん

    >>仕様を確認したら直床
    これ、どのくらい音が響くんでしょうか。子どもがいるので音の響きは注意を払わないといけないと思っています。現在はラグを敷いていて、未就学児がいます。

    赤ちゃんの頃は防音マットを床一面に敷き詰めていました。赤ちゃんのころはハイハイなので、今より足音はしないのかもしれません。
    子供って気をつけていないと、すぐに早足になってしまい、足音が聞こえてしまうこともあります。

    マンションのエントランス予想図を見たら高級感もありました。なので、安かろう……と書かれていて、「そうなんだろうか?」と思っています。施工が安っぽいんですか?

  57. 207 匿名さん

    >>206 匿名さん
    小学高くらいまで防音マット敷いて下さい。歩き回るようになってから防音マット取るとか意味不明ですよ。
    あなたが想像している以上に下の階の方は迷惑する事になります。

  58. 208 匿名さん

    >>206 匿名さん

    >>206 匿名さん
    二重床と直床で防音の差は無いので、どちらにしろ、防音の気遣いに差はないかと思います。二重床の方が性能がいいと思っていると住み始めたから防音性が高いはずなのに、、って思うかもしれません。
    高級マンションではないけど、品質は三井基準が適用されているので特段悪いってことはないんじゃないかな。
    値段は上物だけじゃなくて、土地の仕入れもあり、もし日立さんから相対的に安く仕入れられているならそれだけ安くして、営業費用、広告費用をかけずにスピード重視ってことも有り得るので、必ずしも安かろう、悪かろうはないかと思います。
    今は海老名はタワマン含めて選択肢が多いから悩みますね。

  59. 209 匿名さん

    マンションから駅まで10分なら、近すぎずちょうどよいくらいの距離。
    もちろん、人それぞれの感覚はあると思いますが
    歩くのがしんどいと感じる距離じゃないですよね。

    小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているのと
    何よりも買い物がとても便利なので、どの世代のニーズにもあった物件と感じました。

  60. 210 マンション検討中さん

    ビアメカ跡地にスーパーが建てられる可能性があるので、今後さらに楽しみですね!

  61. 211 マンション検討中さん

    結局、費用対効果がいいマンションなんでしょうね。
    三井ブランドだし駅から10分圏内だし。

    タワマンタワマンでいいけど、維持費の出費が大きいからそこを考える人はここはいいのかと。
    エビミラは維持費は安いんだけど、エレベーターから部屋までの距離や時間がどう考えるか。

    そこら辺を考慮する人にはいいマンションじゃないんですかね。

  62. 212 マンション検討中さん

    >>211 マンション検討中さん

    知り合いがフォレストに住んでて聞きましたが、満足してました。直床も慣れると気にしないし、騒音もないらしいです。最近の設備が向上してるからなんですかね?

  63. 213 マンション検討中さん

    海老名でこの値段は安いと思いました。相模川が近くにありますが、浸水や、地盤、液状化などの懸念はあるのでしょうか。災害時が少し心配です。

  64. 214 名無しさん

    今建設中の海老名の分譲マンションの中ではどこも洪水の可能性は同じくらいかと思います。
    海老名市のハザードマップから詳細は確認できます。
    強いて言うなら東口のプラウド海老名がもっとも洪水は安全かと思います。
    予算は坪単価平均230万円くらいという噂ですが……

  65. 215 購入経験者さん

    >>214 名無しさん
    プラウドは坪単価260万円になるという噂も。

  66. 216 匿名さん

    東口は新築ライバルが居ないから、260くらいで勝負してきてもおかしくないですね。

  67. 217 口コミ知りたいさん

    あと何戸くらい残ってるんですか?
    HPだと5戸は確認できるのですが。

    あとフォレストの前にある団地2つはどうする予定なんですか?また三井が同じようなマンション建てる予定あるんですか?

  68. 218 マンション検討中さん

    長谷工って、いろんないい噂、悪い噂ありますが、実際どうなのでしょうか。

  69. 219 マンション検討中さん

    >>218 マンション検討中さん

    長谷工でいい噂は聞いたこと無いです。安かろう悪かろう、所詮長谷工クオリティだと思います。
    ただしここは三井が頑張ってそれを見せないように努力してますね。

  70. 220 マンコミュファンさん

    >>219 マンション検討中さん
    笑わせる。
    海老名程度で三井は頑張らないよ。
    日本橋や恵比寿ならいざ知らず

  71. 221 マンコミュファンさん

    >>220 マンコミュファンさん

    だから直床なんですね。

  72. 222 マンコミュファンさん

    >>218 マンション検討中さん
    ミライフルは優秀だよ。
    二重床になるし、

  73. 223 マンション検討中さん

    私自身はフォレストに住んでいますが、直床だから遮音性が低いなと感じたことはありません。
    一概にも二重床だから優れていると言えないですよ。

  74. 224 マンコミュファンさん

    >>223 マンション検討中さん
    ちがうよ。
    リフォームのときに直床は終わってる
    高級物件で直床は聞いたことないよ。

  75. 225 通りがかりさん

    本日のパークホームズ海老名の建設状況です。

    1. 本日のパークホームズ海老名の建設状況です...
  76. 226 マンション検討中さん

    >>224 マンコミュファンさん
    プラウドの販売近づいてきたので、直床ネガが凄いですね。結局どちらも長谷工で似たり寄ったり。デザイン的にはパークの方が良いぐらい。
    駅から距離もあまり変わらないし、本当にあちらが坪単価260万円で売り出すならここは超お買い得です。

  77. 227 匿名さん

    色々理由があって海老名に住みたいので、ここかプラウドにしようかと思ってます。

  78. 228 評判気になるさん

    >>226 マンション検討中さん
    同じ長谷工でも、デベで仕上がり違うよ。
    当たり前でしょ。
    野村、長谷工、ブリジストンの共同開発のミライフルなどプラウドの方が仕様が上。ミライフル導入すれば、自動的に二重床だし。

    三井×長谷工は直床で本当にコストダウンしか考えてない物件が多すぎる。

  79. 229 マンション検討中さん

    >>228 評判気になるさん

    ミライフル欲しさにが1000万円以上高い物件買うやついるか?名前つけてぼったくってるだけのような気がするが。

  80. 230 eマンションさん

    >>229 マンション検討中さん
    プラウドの価格はでてないでしょ?
    1000万以上のソースは?

  81. 231 マンション検討中さん

    >>230 eマンションさん
    まだ出てないが、プラウドは坪単価260万円という噂だよ。安くても240万円か。それでも1000万円の差になるよね。

  82. 232 eマンションさん

    >>231 マンション検討中さん

    噂で語るのはやめてもらえないかな。
    事実を述べてよ。

    ノストラダムスかよ

  83. 233 eマンションさん

    >>227 匿名さん
    プラウドを強くオススメする。

  84. 234 匿名さん

    ここまだ残ってたのですね。
    マンション乱立でいよいよ海老名は需要数の上限に達してきたのですかね。

  85. 235 マンコミュファンさん

    >>234 匿名さん
    直床はダメよ。
    売れないでしょ

    安かろう悪かろうでは

  86. 236 マンション検討中さん

    >>232 eマンションさん

    じゃ坪単価220ぐらいになるんですかね。だったらプラウド検討してもいいけど。240超えるんだったらここの方が全然買いでしょ。

  87. 237 匿名さん

    まだ10戸くらい残ってそうなので、年明けまでプラウドの価格を待って判断しようと思います。

  88. 238 マンコミュファンさん

    >>237 匿名さん
    ここを買うならプラウドでしょ?

  89. 239 購入経験者さん

    >>238 マンコミュファンさん
    えー逆じゃない。プラウドを買うならここでしょ?

  90. 240 マンション検討中さん

    なぜこの掲示板でプラウドをおすすめするのだろうか

  91. 241 マンション検討中さん

    プラウドに見込客を流したいからなんでしょうが、プラウドからするとここが早く完売してくれた方がいいのにね。比較されるとこちらのお買い得さが際立つでしょうから。

  92. 242 匿名さん

    >>240
    >>なぜこの掲示板でプラウドをおすすめするのだろうか
    プラウド関係者なのかもしれません。掲示板は自由討論の場所なので、いいと思って眺めています。

    パークホームズは三井不動産レジデンシャルのブランドですから、プラウドと比較する人が多いんでしょうか。
    周囲でも、プラウドやパークホームズは人気です。大手不動産企業の物件だと、マンション名もブランドのように聞こえるので安心感があるのでしょう。

    価格帯も書いてありますね。4000万円弱からあり、比較的お買い得な物件です。

  93. 243 検討板ユーザーさん

    >>242 匿名さん

    別にいいんですけど、最後の一文が三井の営業のセリフにしか感じられません…
    三井不動産レジデンシャル」って正式名称を使うのも違和感があるし。
    フタを開けてみたら三井と野村の営業が書き込んでただけ、とかだったら冷めますね。

  94. 244 匿名さん

    収納面積が合計4.7畳以上確保されているのは良いですね。
    公式サイトではそれぞれの収納スペースに合わせた収納術を提案していて参考になりそうです。
    基本的にはどの収納も、下の方には子供のグッズ、中段は使用頻度の高いグッズ、上段は使用頻度の低いイベントグッズを収納するのがノウハウのようですね。

  95. 245 マンコミュファンさん

    >>242 匿名さん

    最近のパークホームズの直床率にはガッカリするよ。

    プラウドのミライフルのような閃きもないし。

    もうすこし知恵を絞ってくれ

  96. 246 通りがかりさん

    最近の直床アピールは明らかにプラウドまたは海老ミラの関係者ではないかと疑う頻度で批判していますね。
    直床が気に入らない人は価格帯が近い海老ミラに行くしかないと思いますし、ブランドなくてプラウド待つって方もいると思いますが東口と西口でイメージ大きく変わるので客層は被らないのではと個人的に思ってます。

  97. 247 匿名さん

    >>245 マンコミュファンさん

    ミライフルは長谷工だし資産価値上がるわけでも無いので意味ない意味ない。

  98. 248 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  99. 249 マンコミュファンさん

    >>247 匿名さん

    ふてくされた文章かいてんじゃねーよ、まったくよ。
    私はお前のようにミライフルの長谷工物件を貶めたりしない。
    何故って?
    自分に自信のある人間は、他者を貶めて相対的に自分が上に立とうなどとは思いもしないから。
    事実、ミライフルになれば二重床だし直床より性能は段違いに上。
    コストもかかるしリフォームしやすいから資産価値も上をいく。

  100. 250 口コミ知りたいさん

    >>249 マンコミュファンさん

    パークホームズは後、数戸で完売だから営業かけるなら他でやればいいのにって思います。


スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸