東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    優先分譲100戸と明記してますので合計140戸にしないと優先分譲分も捌けなかった事になり不人気物件と見られますよね。なので一般分譲はある程度見込める戸数に抑えたのでしょう。
    豊島区民優先分譲開始もまた2月上旬にずれましたし。140捌ける事が確定しない限り、また販売開始時期がずれるんでしょうね。

  2. 142 匿名さん

    優先の売れ残りを第1期として売ることはできないよ。

  3. 143 匿名さん

    前評判の割には不人気なのかな?

  4. 144 契約済みさん

    >143さん

    4回くらいMRに行って優先分譲の契約しましたが、いつも賑わっている
    印象でした。
    どこまで売れたかは不明ですが、印象としては売れ行きいいほうと感じます。
    今まで検討してきた他の物件と比べて。
    ただ、MRには勝どきの検討者もいるので余計にそう感じたのかも。
    全体戸数が多いから、売り切っていくのには大変でしょうけど不人気と
    いうふうには感じません(自分が契約したから贔屓目でしょうけど)。
    むしろ人気あるなあと毎回感じていました。
    参考になるかわかりませんが、個人的な正直な印象です。

  5. 145 匿名さん

    ゴクレは販売弱いのかな?モデルルームが遠いのも良くないね。
    プラウドシティ池袋本町は山手線広告、板橋駅、大山駅、池袋駅などでビラ配ってるのに。
    ここは現地にモデルルームの場所のお知らせ看板だけ?

  6. 146 匿名さん

    ↑そういう宣伝広告費も物件価格にのかってるんだからそんな余計なコストは必要ない。
    そういう宣伝をバンバンやると今度は売れてないから?そんなコストかけるなら安くしろ~ってなるんでしょ!

  7. 147 匿名さん

    普通に考えて安いでしょ。ウエストゲートと殆ど変わらないんだもん。
    駅直結の魅力も大きいし。
    ウエストゲートを契約したけど、乗り換えようと真剣に考えました。でもウエストゲートも優先で買っていて相当お得感(高層階で四捨五入で200万円)があったので断念しました。

    多分足の早い物件になるので検討している方はネガに惑わされずに考えて下さい。

  8. 148 143

    >144さん
    なるほど、コメントありがとうございます。

  9. 149 匿名さん

    販売予告広告に管理費が出てませんね。
    どこの物件でもたいてい出してるのに。

  10. 150 匿名さん

    >>147

    足の早い物件になるとは思えないけど??

    販売戸数473-(優先100+第1期40)=333

    勝どきと共用モデルルーム、広告費をケチってるからボチボチ売るんじゃないかな?
    入居開始まで14カ月あるから、2ケ月ごとに50戸くらい売り出すんじゃない?

  11. 151 匿名さん

    第一期分譲では、優先分譲で漏れた(希望の住戸の売り出しがなかった)要望の出てる住戸を売り出すんでしょう?
    おそらく第一期は即日完売でしょうね?

    第一期で抽選で外れた人のために第一期第二次、三次分譲と称して、広告期間を短くして希望の住戸を購入できるように配慮してくれると思います。
    価格は多少上がりますが、多分同じ間取りの上階を奨められることになるでしょう?

  12. 152 匿名さん

    全体戸数や優先分譲、第一期までの販売予定から購入希望者として自分なりに分析してみました。

    1.人気の部屋は優先分譲で抑えられてしまうので、間取りや方角にこだわりのある場合は早めに決断した方がよい。第一期以降小分けに出すにしても抽選となる可能性もあり、人気の度合いによっては次期以降値段を上げてくる可能性もある。。

    2.部屋数の多い間取りは全体の戸数と第一期の販売予定戸数からそれほど早くなくなる事は考え難い為、じっくり検討してもよい。

    3・全体的には今の経済状況を考えると好調ではあるが、全体規模から早期完売とまではいかないのでは?

    自分は1なので早めに動きます。豊島区民じゃなくても優先分譲の数が満たなければ優先分譲の対象にしてくれないかな?




  13. 153 購入検討中さん

    >>152
    ナイス分析。

    高い買い物だからじっくり考えたいところだけど、じっくり考えていたら欲しい間取りがなくなってしまうかもしれない。
    難しいですね〜〜〜

  14. 154 匿名さん

    優先住戸が即完しようが何だろうが、あまり浮き足立たない方がいいべ。
    心配せんでも部屋はまだある。下手につっかかって前のめりにならんことだ。
    売り方の心理からしたら良い住戸はできるだけ後に取っておきたいはずだ。

    優先住戸の意味は、消費者心理をかきたてて見込みの高い客を早めに取り込むことが一つ、
    もう一つは、販売初期は浅く広く間取りをたくさん出して、どの部屋が人気が高いのか、
    似た平米数の部屋同士の価格バランスが取れてるのかどうかを見極めてるんだよ。

  15. 155 匿名さん

    この物件を周辺の開発計画を含めて注目しています。
    東池袋の周辺再開発情報を集めてみましたんですが、他にもありますかね?
    (?は未定情報)

    市街地再開発事業(東池袋四丁目):アウルタワーのこと
    http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kusei/toshiseibi_kotsu/shigaichise...

    豊島区役所移転
    http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/chosha/016627.html

    副都心線が東池袋へ乗り入れ?
    http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5200/tm/question.html

    LRTが池袋⇔東池袋?
    http://www.geocities.jp/lrt_city/newpage3.html
    http://d.hatena.ne.jp/dream9/20080526

    造幣局の敷地へテコ入れ?
    http://ikebukuro.areablog.jp/page.asp?idx=1000002163&post_idx_sel=...

  16. 156 近所をよく知る人

    モデルルームが銀座1丁目にあるということでそのまわりに比べて「お手頃物件」にみえるのでしょうか。近場にすむ者としてはエアライズより高値設定だし、豊島区では破格の高さでないかと思いました。。(あまり豊島区で高値設定だと売れ残ってしまう事例をいくつか知ってます)でも駅直結というのは魅力ですね。西友におされてピーコックに行く人がすくないのが心配だったのですが、新しくマンションができるということでちょっと安心しました。(ただ夜23時閉店が21時なってしまったのは痛い・・西友はちなみに24時間です、アウルタワーだったら西友も相当近いです)

    広告には、緑が多いみたいな文句があるけど、近くにあるのは雑司が谷霊園だし、緑はかなり少ないというかないです。エアライズをつくったとき小さな公園ができるというから緑を期待したのですが、ほぼコンクリートのみの公園になりだれもいないただの場所になってしまってます。残念。アウルタワーはまわりにおもいきって緑をどんどん加えてほしいと、地元民はねがっております。

  17. 157 匿名さん

    MRが遠い遠いって、ほんと銀座1丁目ってありえないですねー。
    明日見に行くことになりましたが今まで全く場所を確認してなくてオイオイって思いました。
    大崎ウエストタワーを見に行ったときにMRが田町かよ、ってのよりもビックリ。
    自宅が池袋界隈なので、まだ有楽町線が使えるから良いですが、なぜにわざわざ銀座まで行かなきゃダメなんだと。

    レス一通り読みましたが価格表ってもらえないようですね。
    物件のサイトを見たところ坪290~300って感じですね。
    もっと高いと思っていましたが、やっぱ池袋だとこのへんがアッパーなんでしょうか。
    とりあえずは、明日見たらこの場で報告しまーす。

  18. 158 匿名さん

    >>155
    今後、池袋界隈でタワマンの計画あるか分からないですか?

  19. 159 購入検討中さん

    >>155
    エアライズの南西に区役所が入るビルの上階にタワーマンションが建つというのは決定ですね。
    他は今のとこ計画なしかな。
    造幣局跡地は今のとこ予定なしだしね。

  20. 160 匿名さん

    エアライズの南西ではなく西ですね。区役所東建タワーが建てばアウルから富士山は見えなくなります。
    高くても絶対南東ビューがおすすめ。

  21. 161 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    モデルルームは活況で人気物件なんだと実感しました。
    勝どきのお客さんもいたようですが。

    >>152さんが書かれてるように人気のある部屋は抽選になり、値段を上げてくるかもしれないので早めに決断するのが良さそうです。

    豊島区民ではないので、優先分譲で残った部屋は先着順でやってくれるとありがたいのですが。

  22. 162 匿名さん

    首都高の排ガスの影響はどの程度と考えればよろしいでしょうか?

  23. 163 匿名さん

    >>157
    以前は、ゴールドクレストのMRといえば
    どこの物件も月島でした。

  24. 164 匿名さん

    >162さん
    アウルの側を通るのは東池袋で出入りする車だけですので、自分はあまり気にしてません。本線はエアライズの向こうですので。

  25. 165 匿名さん

    人気無いんだねー。第一期はたったの40戸ですか。

    何年も売るんだろうなー。

  26. 166 匿名さん

    140戸じゃないの?

  27. 167 匿名さん

    40戸だよ。

  28. 168 匿名さん

    戸数が3分の1のウェストゲートも第一期は40戸くらいじゃなかったかな?

    アウルの優先分譲は100戸、ウェストゲートは90戸。

    優先、第一期の販売戸数を比較すると自ずと人気が有るかどうか判断できるよね。

    ウェストゲートと同じ割合で売るとするならアウルは第一期で120戸くらいは売って当然。

    じゃなきゃ473戸もとてもじゃないけど捌けない。

    引き合いが少ないんだろうと思えるけど?

  29. 169 匿名さん


    ウエストゲートは竣工前ほぼ完売だし、住友の中では異例物件なんだから、例外でしょ。

    ここは、優先分譲である程度確保できたし、立地抜群なので、のんびり売るつもりなんでしょう。

  30. 170 匿名さん

    管理費の高さで二の足を踏んでる人が多いんでしょうね。
    200円台後半まで下げてくれたら検討したいけど。

  31. 171 匿名さん

    >>168
    もの珍しさも無くなってきたからね。
    周辺の需要はもうあまりないのでは?

    西新宿あたりは作ろうとするデベ無くなったし、
    投資用で買った人は借手がいなくて困ってるよ。

  32. 172 匿名さん

    池袋には大規模すぎない?

  33. 173 匿名さん

    池袋で7棟目の分譲タワーマンションだからね。

  34. 174 匿名さん

    上池袋の西松建設、要町住友含めると9棟目かな?

  35. 175 匿名さん

    分譲タワーマンションと言ってもほとんどが小規模だったから、まだはけていたけど・今回は???

  36. 176 匿名さん

    買いたい人はウエストゲート、アウルタワーの優先分譲までで買っちゃった勘があるよね。

  37. 177 匿名さん

    ここは投資用ですか?

  38. 178 匿名さん

    もともとゴールドクレストってじっくり販売してくデベなんですか?それとも売れ残った部屋はどんどん値下げしていくデベ?立地がいいからアウルタワーはじっくり販売するのかもしれないけど、もしかして値下げの可能性もありそうなら、しばらく様子見しようかなぁ。

    ところでここは管理費が高いみたいだけど、実際問題払えなくなっちゃったらどうなるの?滞納する人もいたりするのかなぁ。

  39. 179 匿名さん

    2年位かけて売るんじゃないですかね?ゴクレも竣工前に完売するとは思ってないでしょう。ここ2-3年位どこのデベでもそういう物件抱えてるし。ただ値段が下がるとしても条件の悪い残り物ですからそれでも良い方は待った方が良いと思います。

  40. 180 匿名さん

    現地に行ってきましたー
    撮ってきた写真をいろいろ投稿してみます

    東池袋を出たところから・・・

    1. 現地に行ってきましたー撮ってきた写真をい...
  41. 181 匿名さん

    改札出てすぐ
    ピーコックは10時~21時まで営業(だったと思う)
    この先ちょっと歩けばマンション

    1. 改札出てすぐピーコックは10時~21時ま...
  42. 182 匿名さん

    正面の白い柱の向こうにシャッターが下りているが
    工事が完了すればここがマンションへの直通通路

    1. 正面の白い柱の向こうにシャッターが下りて...
  43. 183 匿名さん

    南西側からのアウルタワー
    40階くらい?
    だいぶ出来てます

    1. 南西側からのアウルタワー40階くらい?だ...
  44. 184 匿名さん

    南東側、片道一車線の小さな道路
    交通量は少なかったです

    1. 南東側、片道一車線の小さな道路交通量は少...
  45. 185 匿名さん

    低層階は日当たり無しですね。

  46. 186 匿名さん

    北東側道路
    高速5号池袋線は意外と近い

    1. 北東側道路高速5号池袋線は意外と近い
  47. 187 匿名さん

    南東も真っ暗。

  48. 188 匿名さん

    アウルの北西側すぐ前に建っているマンション
    アウル側から見えるのは、左側に見える窓一つの面なので
    思ったほどは、こんにちは状態にならなさそう

    1. アウルの北西側すぐ前に建っているマンショ...
  49. 189 匿名さん

    >>186

    東池袋ICはかなりの急こう配だからエンジン音がうるさいと思う。

  50. 190 匿名さん

    >>187

    南東が真っ暗なのは、今日写真を撮ったのが3時半ごろだからです
    西面に日が当たっている頃なので、こっち面は暗かったです
    自宅が近いので、時間があれば午前かお昼にでもまた撮ってみます

  51. 191 匿名さん

    北西側の道路です。
    左の足場がアウル、右の建物がさっきのマンションです。
    距離はけっこう近く、さすがにここは圧迫感を感じました。

    1. 北西側の道路です。左の足場がアウル、右の...
  52. 192 匿名さん

    北西からのアウル
    こっちの面も日は当たってました

    1. 北西からのアウルこっちの面も日は当たって...
  53. 193 匿名さん

    マンション至近、西側にある公園
    子供連れの家族がたくさんいました
    あとホームレスが数人いたのがちょっと残念
    物件を貶める意図はありませんが、私の見たまま、感じたままの感想でした
    写真はこれで終わりです

    1. マンション至近、西側にある公園子供連れの...
  54. 194 匿名さん

    写真どうもです。
    小汚い一軒家の前にエントランス作らないで第一地区側にエントランス作ればよかったのにと思います。
    191の写真の路地が車の出入り口ですよね。
    車道にいっぱい自転車が停めてあるからかなり通りにくいかも。

  55. 195 匿名さん

    ビルの谷間ってロケーションみたいだな。

  56. 196 匿名さん

    すでにどのくらい売れてるんでしょうか?

  57. 197 購入検討中さん

    まだ100戸じゃあないの?

  58. 198 匿名さん

    >>196
    100から150の間くらいかなと想像しているのだけど。

  59. 199 匿名さん

    売り出したのは100戸だけど何戸売れたかは分かりません。

  60. 200 購入検討中さん

    契約会では30弱を4回やるとのこと。

  61. 201 匿名さん

    30弱×4ですか。
    じゃ、優先分譲100戸はほぼ完売ってことですね。

  62. 202 匿名さん

    1/21初日の契約会は23組でした。
    1組2戸以上の方も確かにいたようです。

  63. 203 匿名さん

    足がはやそうだね。
    迷ってたら希望の住戸がなくなっちゃいそう。

  64. 204 マンコミュファンさん

    初回の契約で百数十件ってのは、妥当なところでしょうね。

    売れすぎてるわけでもなく、人気ないわけでもなく。

    条件悪の割安住戸や間取りのいいのは早い目になくなりそうですね。

    ところで、ほんとに契約会なんですか?申込会の間違い?

    まだ正式な値段は決まってないのでは。

  65. 205 匿名さん

    モデルルームでなら申込会、契約会なら大手町のゴクレ本社のはず。
    どっちだったのかな?

  66. 206 匿名さん

    代官山と下北沢のピーコックは、注文した商品を即日配達してくれるご用聞きサービスがあるみたいですね。
    ネットスーパーと違って電話で注文しなくちゃいけないのがちょっと面倒し、価格もお高い感じだけど、東池袋店でもサービス開始してくれたらいいのになぁと思いました。
    すぐそばにたくさん商業施設があっても、タワーマンションって外に出るのが億劫になりそうですよね。
    ちょっとそこまで、っていう服装じゃ出られなさそうだし。

  67. 207 匿名さん

    西友のネットスーパー使えば。
    西友の方が安い。

  68. 208 匿名さん

    >205さん
    昨日はそもそもやってなかったんでしょうかね。昨日ちょうどモデルルームに行ってましたが、私の接客をしていただいてる時に営業の方が別のお客さんの申込について話をしていましたよ。モデルルームでは申込会とか契約会の表示もありませんでしたし、お客さんがまとまって来ている風にも見えませんでした。

  69. 209 匿名さん

    お写真のご投稿ありがとうございました。
    現地から離れたところに住んでいるのでなかなか
    見に行くこともできず、こういった写真とかって
    とても参考になりますので嬉しいです。
    ありがとうございます。やっぱ見る限りでは低階層部分
    って日当り悪そうですね。どの写真を見ても日陰に
    なってしまってますね。撮影された時間が3時半ごろ
    とのことですが、その時間帯でこのような感じだと
    日の当たってる時間も知れてるような気がします。
    冬だからでしょうか。

  70. 210 匿名さん

    >180さん
    写真のアップをありがとうございます。
    近隣のマンションや周辺道路の様子などが把握でき、助かります。
    立地上何となく、そうじゃないかとは思っていましたが、
    低階層の日照はなさそうですか・・・。
    この条件の悪さはどのくらい価格に反映されるんでしょうね。

    >206さん
    西友は年中無休ですし、買い物5000円以上で配送料無料ですよ。
    (5000円未満なら、525円必要です)

  71. 211 180

    >210さん
    一連の写真を投稿した者です
    低層階の日当たりのことが言われてますが、11階より下の部屋はそもそも買えないですから、低層階のことは気にしなくて良いと思います

    暗さを気にするなら北西側のマンション側じゃないでしょうか
    写真でも分かると思いますが、こっちは少しきついと感じました

    あと昨日の写真は日が傾いているときですので暗いですが、単純に私の撮り方が下手なんだと思います
    近々また昼頃に撮ってきます

  72. 212 匿名さん

    >すぐそばにたくさん商業施設があっても、タワーマンションって外に出るのが億劫になりそうですよね。
    >ちょっとそこまで、っていう服装じゃ出られなさそうだし。


    同感です!
    タワマン高層に住んでいる上司もそういった趣旨のことを言ってましたね。
    特に休日朝新聞を取りにポストまで行くにも身支度したり人目を気にして面倒だとか。
    ちなみにここも新聞はポストまでの配達でしたっけ。
    部屋まで届けてもらえるような仕組みの方がありがたいけど、セキュリティの問題もあるし
    各戸配達は配達員にとってもかなり面倒だったりするんですかね。

  73. 213 匿名さん

    >>210
    日照、眺望は価格に反映されてません。
    このマンションは真南に近づくほど価格が上がります。
    南西より西北が眺望が良くても西北が安いです。

  74. 214 匿名さん

    >>212
    高級タワーになると、
    各階エレベーターホールにもオートロックがあり、
    そのオートロックの手前に各階の新聞受けとゴミ置き場があります。

  75. 215 購入検討中さん

    今回もエレベータホール前にオートロックなかったでしたっけ?

  76. 216 匿名さん

    日照、眺望って価格に反映されてないんですね。
    価格って方角メインに左右されるってことなんでしょうか。

  77. 217 購入検討中さん

    珍しいですよね。
    日照はともかく眺望で左右されないマンションて。

  78. 218 匿名さん

    また出来るみたいだよ。

    南池袋二丁目A地区市街地再開発組合の設立認可について
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/01/20k1p200.htm

  79. 219 匿名さん

    >218
    区役所タワーでしょ。何度も話題になってるよ。

  80. 220 匿名さん

    オプションて、なんかカタログとかないの?
    どなたかご存じないですか?

  81. 221 匿名さん

    1期で何戸販売するんでしょうか?豊島区優先分譲はもう終わりましたでしょうか?

  82. 222 匿名さん

    1期は40戸とHPに出てますよ。

  83. 223 匿名さん

    >221

    公式ページの物件概要みればわかる。

  84. 224 匿名さん

    公式ページが結構更新されている!

    1/29価格発表会
    豊島区優先分譲受付 2/6~14

    てゆうか、37.8平米で4238万ってすごいですね。
    坪370マン

  85. 225 購入検討中さん

    >>224

    ん?そんな細かくでていた??

  86. 226 匿名さん

    ↓のようにあったので、


    豊島区民優先分譲概要
    販売戸数
    30戸

    販売価格
    4,238万円~8,978万円

    最多価格帯 4,500万円台・5,800万円台・6,500万円台(各3戸)
    住戸専有面積 37.80m2~85.71m2
    バルコニー面積
    6.3m2~19.7m2

    間取り
    1LDK+WIC ~ 3LDK+WIC+SIC

    管理費(月額)
    15,470円~35,070円

    修繕積立金(月額)
    1,520円~3,440円

    修繕積立基金(引渡時一括)
    343,980円~779,970円

    登録受付期間 平成22年2月6日(土)~2月14日(日) ※最終日はPM5:00で締切
    抽選日 平成22年2月14日(日) PM6:00~
    情報登録日 平成22年1月25日
    情報更新日 平成22年2月15日

  87. 227 匿名さん

    >>226

    管理費 平米あたり409円!


    高いっすねー!!

  88. 228 購入検討中さん

    どんな管理をしてくれるのか早く見てみたいもんだな。

  89. 229 匿名さん

    ドアマン、ポーター、コンシェルジュ、フロントマンとかいるんじゃないの?

  90. 230 匿名さん

    >>226

    修繕積立金平米40円?
    最初安い分だけ将来は高くなって、15年後くらいには10倍コースでしょうか。
    修繕計画をお聞きになった方はいらっしゃいます?

  91. 231 購入検討中さん

    >>229
    それなら許す!!

  92. 232 匿名さん

    この管理費ならヴァレーパーキング希望!!


    駐車場代は出てないね。
    5万円くらいしたりして?w

  93. 233 匿名さん

    優先分譲100戸の予定じゃなかった?30戸しか要望なかったの?

  94. 234 匿名さん

    1期と豊島区優先分譲は違わないんですか?

  95. 235 匿名さん

    >233

    友の会優先分譲とあわせて100戸

  96. 236 匿名さん

    別ですよ。

  97. 237 匿名さん

    豊島区優先30戸、友の会30戸で売れ残りが第1期の40戸のトータル100戸ってことでしょうか?

  98. 238 匿名さん

    確かに修繕金の安さが適切ではないと思います。
    タワー型の駐車場を入れてるのにこの低価格はありえないのでは。
    管理費の高さを消すために無理に安くしている感が否めませんね。

    管理会社はいつもゴクレ系を使ってるのにアウルは三井系を使ってるんだという
    説明を受けましたが、嫌な役回りを他社に押しつけているだけのように見えます。

    この価格を見て、修繕計画についての質問が増えるでしょうね。
    もらった仕様からは、長期修繕計画についての説明は書いてあるが、どれもありがちな内容ばかりのようです。
    普通は、資料にも25年とか30年とか、最低限どれくらいの期間で計画しているか書いてあるものですが、それもないようです。

    資料(カラー刷りのパンフレット)から抜粋すると、
    ・10年や15年といった節目に大規模修繕工事を実施
    ・3年ごとにそのときの実勢にあった長期修繕計画の改定案を提示
    ・資金計画は経済の変動や建物の劣化状況に応じ定期的に見直される

  99. 239 匿名さん

    >220
    >オプションて、なんかカタログとかないの?
    >どなたかご存じないですか?

    カタログみたいなのは、今のところは無いと思います。
    細かいことは決まってないんだと思います。

    そもそも、オプション以前に標準仕様が部屋のグレードによってバラバラです。
    なので買う部屋によって、追加でどのオプションが必要なのか変わってきます。

    ・コンフォート  普通仕様
    ・ラグジュアリー  高級仕様
    ・エクスクルーシブ、エクスクルーシブスイート  最高級仕様

    標準で入ってるものが全部違います。
    これはマンションギャラリーにいけば、冊子をもらえます。

  100. 240 匿名さん

    ローンの支払い、管理費4万、駐車場4万払った上にゲストルーム8000円、ラウンジ1時間1000円ですか。
    ゲストルームは5000円くらいに抑えないと利用者少ないんじゃないでしょうか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸