東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    個人的にはすごく高いと思う。それなりの年収の人が買うのに有明?長谷工?となる。知らない人はなんでそんな所に住むの?と言われると思います。
    でも周辺の新築価格を見ると330でもそんなもんかとも思います。

  2. 642 匿名さん

    >>640 匿名さん

    個人的には売主とか業者が書き込むなんてのはないとは思ってるけど、さすがに今の状態で、しつこくポジしてメリットのある人なんて、いないもんねぇ。売主ぐらいしか。

  3. 643 匿名さん

    とりあえず、スレの延びようから注目度が高いのはわかった。

  4. 644 匿名さん

    >>641
    周辺はタワーばかりだけどね。

  5. 645 匿名さん

    >>641 匿名さん
    有明は都内で有数の平均年収が高いエリアですよ。

  6. 646 匿名さん

    >>635 匿名さん
    2年ぐらい前まであの界隈賃貸で住んでたけど、近くに知ってるだけで数件ヤ◯ザの事務所が有ったりで、購入してファミリーでってなると正直おススメしません。私も結婚を機にマンション購入を検討しだして、有明辺りの新築を探しココと住友不動産の物件で検討中です。

    まーあっちもあっちで独特な雰囲気が有って好みだと思うけど、個人的には単身かdinks向きで、ファミリーは周辺に買い物する施設はもちろんだけど、公園や緑地、開放感がある所を選択した方が良い気がするけどー。関わらなくても近くに怖い事務所とかあったら穏やかではないでしょう。人それぞれだとは思うけど、。

  7. 647 匿名さん

    >>642
    あとは周辺中古を転売したいか売り抜けしたいか、とにかく売り値を吊り上げたい人かな。

  8. 648 匿名さん

    >>643 匿名さん

    君が安いとかリーズナブルとか気軽に買えるとかポジを書き込んでる人なのは分かってるからさ。

    その伸びも、ポジに対するネガの反論がほとんどだよ。ここに書き込んでる人が増えてるわけではないよ。

  9. 649 匿名さん

    >>647 匿名さん
    なるほどね。それがほとんどか。
    じゃ、とにかく売値を吊り上げたい立場の人たちのポジショントークってことね。

  10. 650 匿名さん

    ミナトフロントタワー 450万
    東急豊洲 450万?
    シティタワーズ  360万
    ここ 330万

  11. 651 通りすがりさん

    >>646 匿名さん
    それを言ったら勝どきや月島周辺ではファミリーは暮らせんでしょー
    特に月島。何件あるかしってるかい?w

  12. 652 匿名さん

    ここのポジは、トリプルタワーを買っちゃった人たちが、自分たちの判断は間違いではなかったことを正当化するために、どんどん高値追求しろって言ってるにすぎない。根拠は一切なし。

    それよりは、のらえもんの中古相場を元に新築バリューを乗っけていくら、というフェアバリュー算出の考え方のほうが説得力がある。それからすると、ここは2割は割高ということになるのだけど。

  13. 653 匿名さん

    >>651 通りすがりさん
    勝どき月島は分かりません。
    ただ、投資目的でなく、実需としてファミリーで住むなら利便性ももちろんだけど、近隣のそういう施設?事務所?住人層も頭に入れておくべきかと思いました。

    まー今はどこにも外人が居て、下手な稼業人よりタチ悪い外人も多いのは事実ですが、、。

  14. 654 匿名さん

    >>653 匿名さん

    ***関連については、一般的には、何も生活に支障はないですよ。

  15. 655 匿名さん

    >>654 匿名さん
    まーそうですよね。直接的に関わる事はありませんよね。

    ただ、家族でとなると、やはり住環境は大事なのかなーと考えてました。予算や通勤・通学・日常の買い物も重要な要素の一つですが、子供の帰宅時にいかがわしい店や怖い事務所の前などは極力通って欲しくないなーとか、色々考えてしまいます。

    それを言い出したら集合住宅には住めないのは分かってるんですけどね。

  16. 656 匿名さん

    >>655 匿名さん

    そうですね。おっしゃる通りかと思います。
    となると、元々何もなかった湾岸エリアというのは、一定の安心感はあります。

    ただ、それでもこの物件が坪330で出てくるようなことがあれば、購入はお勧めできません。新築プレミアムが25%も乗っているような物件を買うのは、、、ただし、永住前提なら売らなきゃ損はしないです。リセールバリューなんて気にしない!ということであればいいとは思います。

  17. 657 マンション検討中さん

    >>656 匿名さん

    そこで、もっと安くて良いマンションが無いんだから、仕方ないと思うんだよね。

    じゃあどうすれば良いの?

  18. 658 匿名さん

    即転売しようとするから、そうなる。
    10年住んで坪単価が400万超えてから売れば良いんだよ。

  19. 659 匿名さん

    >>655
    > いかがわしい店や怖い事務所の前などは極力通って欲しくない

    なるほどね。
    有明みたいに街らしい雰囲気がないところで、あえてファミリー向け板状を選択する気持ちがよく分からなかったんですが、減点主義(または潔癖主義)の発想なんですね。そう考えれば、できるだけ何もないところからスタートした場所の方が良いというのは理解できます。なんとなくですが。

  20. 660 匿名さん

    >>657 マンション検討中さん

    また出たよ、「ここより安くて良い物件がない!」クン(笑)
    資産価値で言えば、豊洲の駅近中古、パークタワー晴海、品川シーサイド3物件、津田沼ザ・タワー、これらの方が良いマンションだと何度言えば分かるの?

    君の主観で良い、悪いを、言われてもねぇ。

  21. 661 eマンションさん

    >>660 匿名さん

    まずは津田沼は千葉の時点でアウト。
    品川シーサイドは、有明と比べて良いところ無さすぎる。
    豊洲で中古って、中古の時点でアウトでしょ。

  22. 662 eマンションさん

    ほんとに、此処より安くて良いマンションって無いんだよ。
    津田沼で我慢できるなら津田沼にしたら?

  23. 663 匿名さん

    >>661
    品川シーサイドは京急が使えるから交通利便性は有明より上。
    品川区のブランドも江東区の有明より上。

    良いところがなさすぎるというのは、あなたの個人的感想にすぎない。

  24. 664 匿名さん

    >>661 eマンションさん

    だからさ、「良いところない」ってのは君の主観なんだよ。プレミストが坪330で出てくる限りは、リセールバリューは向こうの方が上。

  25. 665 匿名さん

    >>661 eマンションさん

    中古の時点でアウト?
    ここは坪330の時点でアウトだよ。

  26. 666 匿名さん

    >>663 匿名さん

    品川シーサイドで京急?
    京急って何が便利なんですか?

    品川シーサイドだと、商業施設もイオンしかないし、お台場や豊洲のような街も近くにないですよね。

    あまり、品川シーサイドの良さが分からないです。

  27. 667 匿名さん

    >>665 匿名さん

    坪単価330程度で高いと思うなら千葉にでも行くしか無いのでは?

  28. 668 匿名さん

    >>661 eマンションさん

    全部貴方の主観じゃないですか。
    中古の時点でアウトって本気で言ってます?
    そう考える人しかいないなら、買ったとたんに価値0になるんですが。

  29. 669 匿名さん

    >>666
    京急は、品川、羽田、横浜に直行できます。少なくともゆりかもめよりはるかに利便性は高いでしょう。
    買い物は青物横丁の商店街も使えるので普段使いには便利です。いざというときは隣接のイオンがありますね。
    高い買い物は近所だと品川もありますが、すぐ近くに大井町があるので便利です。大井町は豊洲より大きい街ですよ。

  30. 670 匿名さん

    主観vs主観

  31. 671 匿名さん

    >>662
    比較の仕方か探し方が悪いだけで腐るほどあるでしょw
    どうせ一々難癖つけて却下させるから挙げないけどさ。

    ともあれ、貴方にとってはここがベストのようなので迷わず買いなさい、
    誰も止めません。
    答えが決まってる人は検討板には不要です・・・

  32. 672 匿名さん

    同意。
    それぞれの長短を論ずるのでなければ意味がない。

  33. 673 匿名さん

    >>667 匿名さん

    リセールバリューが低いという意味だよ。
    まだ理解できないの?

  34. 674 匿名さん

    品川シーサイド付近にはヤ●ザの事務所があるとか言ってた人がいたので、シーサイドスレで聞いてみたら、ないってよ。

  35. 675 匿名さん

    >>674 匿名さん

    またウソつきポジがいたの?
    困っちゃうね。比較対象を嘘ついてまで貶めたいのかな。ひどいね。

  36. 676 クチコミ気になるさん

    いずれにしてもあの近辺は人が住む場所ではないのは周知事実。

    てか、品川シーサイドの話は他スレでお願い。

  37. 677 匿名さん

    モデルルームの営業活動自体が
    ポジの権化なので
    掲示板の効用はその反作用
    つまり、ネガの情報に存在意義がある
    と考えて物件選びした方が
    間違えはないよ。

  38. 678 匿名さん

    浜松町の価格が出てここの300以下の可能性は薄くなったかな。

  39. 679 匿名さん

    >>678 匿名さん

    だとしたら、この物件はバブル価格だね。

  40. 680 匿名さん

    のらえもんブログで坪280がフェアバリューと言われている中で、
    坪330で販売するようなことがあれば、買う人はリセールバリューを全く気にしない人たちってことになるね。

  41. 681 匿名さん

    んなわけなくてそのブロガーが相場分かってなかったってだけでしょ

  42. 682 匿名さん

    ただ影響力のあるブロガーさんであることは理解していた方が良いと思うよ。

  43. 683 匿名さん

    のらえもんはシティタワーズ購入者だからネガってるだけでしょ。

  44. 684 匿名さん

    まあ、330万くらいなら、大して高くも無いし、相場考えたら安い方ですけどね。

    安いと考える人、高いと考える人がいるってことは、ちょうど良いか、むしろ安い方なのかもしれませんね。

  45. 685 マンション検討中さん

    >>681 匿名さん
    中古相場の散布図挙げてフェアバリュー算出しているのらえもん
    こっちの坪330で安い連呼君はなんの根拠もなし。
    どっちが相場わかってるんだかね。

  46. 686 匿名さん

    残念ながらそれは否定出来ないですね。

  47. 687 匿名さん

    >>685 マンション検討中さん

    まあ、330万なら普通のサラリーマンでも買えるし安いと言って良いかと。
    何でそんな高い高い連呼してるのか分からんよ。
    それで収入増える訳でも無いんじゃ?
    さっさと諦めれば良いのに。

  48. 688 匿名さん

    ニノマエ君、のらえもんラブなの?

  49. 689 マンション検討中さん
  50. 690 匿名さん

    論点が理解できてないようで、、、

  51. 691 匿名さん

    >>687 匿名さん
    買いたければ買えばいいんじゃない?
    リセールバリューが著しく低いけど、買いたい!あなたのそんな気持ちを尊重しますよ。

  52. 692 匿名さん

    有明に肩入れしたい、たとえこれからどうなろうとも。

  53. 693 匿名さん

    >>688 匿名さん

    都合悪いこと言われるとすぐ「ニノマエ」って言うのはやめたほうがいいよ。
    頭が悪いと思われるから。実際頭悪いのかもしれないけど。

  54. 694 匿名さん

    >>684 匿名さん
    のらえもん→しっかりと中古相場を分析した上でフェアバリューを算出
    ポジ→安い!(根拠なし)

  55. 695 匿名さん

    ニノマエって、ペタペタくんのこと?

  56. 696 匿名さん

    >>695 匿名さん

    とぼけンな。
    お前がニノマエだろ。

    ニノマエの由来教えてやろうか?笑

  57. 697 匿名さん

    うーん、普通に安いと思うけどな。
    少なくともスミフよりずいぶん安いよね。

    なんで、この価格で高い高い言うのか分からん。
    単に収入少ないだけなんじゃ無いの?

    此処より安くて、此処より良いマンション無いでしょ。あるなら教えて欲しいよ。

  58. 698 匿名さん

    ペタペタ、ペタペタ。

  59. 699 匿名さん

    ニノマエ 嗤

  60. 700 匿名さん

    >>697 匿名さん
    何度目だよこの質問w
    何度でも言うけど、ここが坪330で出てくるとしたら、リセールバリューは最悪。晴海、品川シーサイド、豊洲の駅近中古のほうがリセールバリューは良い。

  61. 701 匿名さん

    >>696 匿名さん
    ニノマエニノマエ、君はコミュ障か?

  62. 702 匿名さん

    むしろここより安くて良いマンションしかない。

  63. 703 匿名さん

    >>702 匿名さん

    此処より安くて良いマンションあるなら、マジで教えて下さい。

  64. 704 匿名さん

    >>703 匿名さん

    何度でも言うけど、ここが坪330で出てくるとしたら、リセールバリューは最悪。

    ここより安くていいマンションあげます。

    パークタワー晴海
    品川シーサイドの3件
    豊洲の駅近中古

    これらのほうがリセールバリューは良いんですよ。 残念ながらね。

    リセールバリュー以外は君の主観に付き合うことになるから、どうでもいい。

  65. 705 匿名さん

    定期的に「ここより安くて良いマンションはない!」と投稿し、それを擦り込もうとする無理ポジ君、困ったちゃんだね。

  66. 706 匿名さん

    ここより安くていいマンションってどこ?教えてほしいわ。

  67. 707 匿名さん

    無いでしょ。駅徒歩、商業施設、建物のグレード。高速道路脇でもない。

    悪条件の無い良いマンションだと思う。

    他に此処より良いマンションが、此処より安いなら本当に教えてほしい。

  68. 708 匿名さん

    誰か、比較表作ってやれよ。

    本当に此処より安いしマンションで、此処より良いマンションあったら本当に買うわ。

  69. 709 匿名さん

    >>707 匿名さん

    何度でも言うけど、ここが坪330で出てくるとしたら、リセールバリューは最悪。

    ここより安くていいマンションあげます。

    パークタワー晴海
    品川シーサイドの3件
    豊洲の駅近中古

    これらのほうがリセールバリューは良いんですよ。 残念ながらね。

    リセールバリュー以外は君の主観に付き合うことになるから、どうでもいい。

  70. 710 匿名さん

    >>709 匿名さん

    うん、これらのマンションのほうが、例えば10年後売却した時に手残りは多くなるだろうね。

  71. 711 匿名さん

    >>707 匿名さん

    悪条件があるじゃん、最大の。
    それは価格。

  72. 712 マンション検討中さん

    相場に対して高過ぎるマンションを買うことに抵抗がなければ、買えば良いんじゃない?

  73. 713 匿名さん

    南側の巨大壁面は悪条件だと思う。

  74. 714 匿名さん

    >>711 匿名さん

    価格安いやん。
    スミフよりも相当安いし。
    サラリーマンでも買える価格に収まってる。

  75. 715 匿名さん

    >>713 匿名さん

    南面に壁があると何か問題あるの?
    南側って駐車場でしょ。

  76. 716 匿名さん

    >>709 匿名さん

    それ、駅遠3兄弟やん。

  77. 717 匿名さん

    晴海は駅遠で、スーパーすらない僻地だし。
    品川シーサイドもイオンしかない僻地。

    豊洲は良いけど、中古と比較してどうすんの?って感じだし、

    それらは安いだけで、価値はゼロじゃ無いですか?

  78. 718 匿名さん

    どう考えても有明の方が条件良いでしょう。比較表作ってみましょうか?

  79. 719 匿名さん

    >>717 匿名さん
    有明がその中で一番僻地だと思うが…

  80. 720 匿名さん

    >>716 匿名さん

    残念ながら、あなたがそのように言うマンションたちよりも、このマンションはリセールバリューが低いのです。

    現実を見ましょう。

  81. 721 匿名さん

    >>717 匿名さん

    残念ながら、価値はゼロどころか、こちらのマンションよりもリセールバリューは、高いです。
    坪330で出してくるのであれば、ね。

    そして、晴海やシーサイドよりも有明のほうが都心からの距離は遠く、僻地であると言う現実も見てください。

    中古との比較ですが、リセールバリューの比較です。中古よりも悪いのが現実です。

  82. 722 匿名さん

    >>718 匿名さん

    作って見ては?
    リセールバリューは一番低いのが現実です。

  83. 723 匿名さん

    >>714 匿名さん

    買える価格であるのと、リセールバリューの高い低いは別の話です。

  84. 724 匿名さん

    ここのポジの方は、現実から目を背けているようですね。坪330で出してきたら、リセールバリューはクソであることを認識すべきです。他の要素でいくら他のマンションをdisっても、

    ま、「買えるから買う!」って言うのであれば止めませんよ。

  85. 725 匿名さん

    >>724 匿名さん
    失敬、途中で送っちゃいました。

    他の要素でいくら他のマンションをdisっても、 リセールバリューが低いことは疑いようがありません。

  86. 726 匿名さん

    >>725 匿名さん

    そんなこたーない。グレードも高く、駅近、商業施設。しかもサラリーマンでも買える価格。良い条件揃ってると思いますよ。

    比較表作れば、それら比較対象より良い事が明らかになるのでは?


  87. 727 匿名さん

    ここでネガっても価格は下がらないよ。周りの新築が高値の実例が出てるからね。

  88. 728 匿名さん

    駅近ではないな。

  89. 729 匿名さん

    今は新築だと異常に高いので
    私も320くらいと予想します。
    でも、周辺中古相場を見る限り
    3年ほど経過したら中古で250くらいでしょ。
    その意味で
    新築時280じゃないと検討はしない。

  90. 730 匿名さん

    築14年の中層が250万なんで、築3年で250万はないでしょう。

  91. 731 匿名さん

    >>726 匿名さん
    そんなこたーある。
    グレード→長谷工
    駅近→だけどゆりかもめ
    商業→どうなるか
    価格→超割高

    これのどこが良いマンション?

  92. 732 匿名さん

    >>727 匿名さん
    下がらなかったら、超割高リセールバリュー激低マンションが誕生するだけです。

  93. 733 匿名さん

    >>726 匿名さん

    サラリーマンでも買える価格ではあるが、割高過ぎてリセールバリューはクソ。そんなマンションはいらない、、、

  94. 734 匿名さん

    眺望無し日照無しの築14年は210くらいだよ。
    ここの部屋のほとんどはその条件だし。

  95. 735 匿名さん

    晴海の選手村が出血価格で大放出されれば有明の板マンは見向きもされなくなるよ。

  96. 736 匿名さん

    >>735
    言えてる・・・
    あっちは三井(主幹事)と行政のタッグだからね、
    船頭不在の有明とは訳が違う。

  97. 737 匿名さん

    とにかく、今のところは下記のことしか言えない。

    ・もし、坪330で出てくるようなことがあれば、リセールバリュー激低のマンションとなる

  98. 738 匿名さん

    >>735 匿名さん

    出血価格で大放出されると業者がさらっていくので、結局エンドにくる頃には相場並になりますよ。

  99. 739 匿名さん

    なんないよ、5000戸もあるから。
    さらに勝どきにも5000戸、豊海とかその他大量大放出の連続だからね。

  100. 740 匿名さん

    中央区も大変です。

スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸