東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 4454 匿名さん

    此処の間取で酷評されてるのはパンダ部屋ですよ。他は長谷工に良くある一般的な田の字型プランです。好きな間取りを選べば良いと思いますけど。

  2. 4455 匿名さん

    プラウドシティ東雲を意識しすぎなんじゃないの?
    ダイワ有明の間取り毎の価格と管理費、修繕費が知りたいわ。

  3. 4456 匿名さん

    >>4455 匿名さん
    ブロガーさんも次々見学に行ってるようですね。
    https://wangantower.com/?p=15641

  4. 4457 匿名さん

    >>4456 匿名さん

    東雲はブロガー向けの見学会が開かれたということです。ところで、ここはプラウドシティ東雲のスレではありませんよ。

  5. 4458 匿名さん

    >>4457 匿名さん
    たぶん、上の野郎は、野村の営業か何かの回し者ですね。
    ダイワ有明からお客を引きぬこうと・・・

  6. 4459 匿名さん

    >>4458 匿名さん

    こんなとこに書き込んだところで引き抜けないよ(笑)

  7. 4460 匿名さん

    >>4441 匿名さん
    フツーの1Kやん。賃貸ならありふれてる。

  8. 4461 マンション検討中さん

    第1期で何戸売り出しますか?
    できれば抽選を避けたいです。

  9. 4462 匿名さん

    営業さんが上手く分散してくれるんじゃない?

  10. 4463 匿名さん

    >>4460 匿名さん

    賃貸ではなく、分譲なんだよね。

  11. 4464 匿名さん

    >>4463 匿名さん

    ええと、釣りだとは思うんだけどマジレスすると…
    賃貸に出てるマンションは、オーナーが一棟所有して賃貸に出すパターンと、デベロッパーが各部屋を分譲して別々のオーナーが賃貸に出すパターンがあって、この間取りは後者ですよね。
    つまり誰がどう見ても賃貸用のワンルームマンションですので、流石にファミリー向けの間取りとの比較に出すには苦しいです。

  12. 4465 マンション検討中さん

    何件くらい申込が入る予定ですか?

  13. 4466 マンコミュファンさん

    一期一次で86部屋以上供給できるかで竣工前に9割捌けそうかの目安になる

  14. 4467 匿名さん

    戸数もそれほど多くないし、価格も割安感出て来てるから、もしかしたら早い段階で売り切っちゃうかもね。

  15. 4468 匿名さん

    >>4466 マンコミュファンさん

    うーん、竣工前完売ッテする必要ある?

  16. 4469 匿名さん

    >>4464 匿名さん

    普通に分譲用のマンションだってば。スミフだよ。

  17. 4470 匿名さん

    ここは竣工前完売しないと、選手村が売り出されるから盛大に売れ残る可能性あるよね。バクチ要素が強いね。

  18. 4471 匿名さん

    >>4470 匿名さん
    確かに有明は選手村と競合しそう。
    ただ、晴海は鉄道が全くない(最寄りが徒歩10分以上の勝どき駅)ので、BRTの使い勝手次第で大きく評価が変わると思う。

  19. 4472 匿名さん

    >>4469 匿名さん

    分譲って分割譲渡ですよ。
    一棟売りじゃないマンションは基本的に分譲です。
    で、その分譲が賃貸オーナー向けを想定してるのか、自己居住を想定してるのかって話ですがワンルーム間取りは前者ですよ。

    もしかして、話題に上がってる間取りを検討されてる本人様ですか?

  20. 4473 匿名さん

    間取りなんて、人それぞれよ。つべこべ言わないで、好みの部屋を申し込みしよ。

  21. 4474 マンコミュファンさん

    竣工前に完売しないと

    2019年10月から増税が適用(竣工前でも1年後に売れ残り多数はきつい)
    選手村が売り出される
    他にも後続と重なり販売になる
    オリンピック会場の近くだけに喧騒の中の販売はしにくい

  22. 4475 匿名さん

    >>4474 マンコミュファンさん
    オリンピックついでに、来た人へ向けて、現地モデルルームで旗揚げて販売してるかもよ。

  23. 4476 匿名さん


    それも便乗商法でおもろいね
    テレビに完成後販売中のノボリが写る
    全国的に有名なマンションになる?

  24. 4477 匿名さん

    >>4471 匿名さん

    選手村は坪単価600超えるらしいぞ。
    競合するかね?

  25. 4478 匿名さん

    選手村が売り出されたら、一気に値上がり進むぞ。

  26. 4479 匿名さん

    >>4477 匿名さん
    そんな筈ないでしょ…タワーの条件良い部屋の話をしてるの?板マンならせいぜい350万−400万程よ。

  27. 4480 匿名さん

    オリンピック便乗商法でいいんじゃない?
    既に、スミフ有明と野村東雲の便乗商法でしかない特徴の無い物件になってる。
    立地でも売れないから、今は周辺物件より少し価格下げて売るしかない。

  28. 4481 匿名さん

    >>4480 匿名さん
    東急不動産の人に仕事で会って根ほりハホリ聞いてきました。周辺エリアの販売予定価格についての情報です。

    ブランズ豊洲(仮)
    入札で二番手の住友不動産よりも10パー高く土地を買った。ただ購入後裏側の学校に土地を提供したので、使用できる土地に建てられる建物の分譲単価に土地代が上乗せされた。更に販売開始スケジュールが約一年遅れたのは、オリンピック終わらないと、工事単価が高騰し過ぎて、採算が合わないからだそうです。わざと土地を寝かせて、工事単価がちょっと安くなるオリンピック後にあえて遅らせた。また、スーゼネは、マンションだとあまり儲からないし、オリンピック前後でマンションよりも儲かる建設盛りだくさんなので、例え大型タワーであっても、儲からないから仕事受けてくれず、だから熊谷組だそうです。
    販売単価は400万台平均だが、安い部屋でも400万、平均的な部屋は430万前後、高層階は450万超えるそうです。

    シティータワー東京ベイ
    商業施設には、イオンがブランドを変えて入るそうです。またNHKホールと同等のイベントホールも設置。マンションは、既に360ー380万(現在)だけど、スミフなので、今後開発計画がより具体的に発表されるタイミングで値段を上げて行くそうです。
    またこの物件よりも更に立地条件悪い有明に、東京建物のブリリアが建つ(国際展示場までシャトルバス)が、用地の仕入値から考えても、380万くらいで数年後に売り出されるそうです。

    デベロッパーとしては、決して安くないが、建築単価の高騰や、都内には開発用地がなく、少ない候補地を入札形式で大手が参加して仕入れるため、一般人には手が届かない金額でこの先も売り出されるし、タワーマンションは今後供給が減るそうです(自治体が、保育園や学校のインフラが追いつかないために抑制してきている)。

    なので、今後もしばらく新築販売単価は上昇傾向だし、中古も値下がりはしにくいとのこと。

    待つよりも目の前のものを早く買った方が、月々の負担は軽減できるそうです。

  29. 4482 匿名さん

    >>4481 匿名さん
    デベの名前を変えてあちこちのスレ周ってるみたいですが目的は?笑

  30. 4483 匿名さん

    >>4481 匿名さん

    結論からスミフが一番お買い得ってこと?

  31. 4484 匿名さん

    >>4483 匿名さん
    お買い得なのは、ここ有明のガーデンズですよ。
    皆も、ここの掲示板に来てる時点、ここを少なからず気になってるんだと、思いますよ。
    気にならないなら、来ない。

  32. 4485 匿名さん

    一瞬お買い得だと感じましたが、冷静に考えると果たしてお買い得なのか悩ましいです。
    有明で買うなら、スミフが一番いいのではないかと思いますよ。

  33. 4486 マンコミュファンさん

    タワマンが苦手で湾岸は好きだけど植栽の中日常を感じたい家族には丁度良いマンションと思いますけどね。シティタワーズは勿論おススメですが。

  34. 4487 匿名さん

    >>4481
    供給目線の解説いらない・・・決めるのはマーケット。

    五輪の反動や銀行の貸し渋り、2023年生産緑地、米中問題他外圧、
    現実問題として都内相場6000万越えとか買える奴がいない・・・
    投資熱も一服で買い手不在なら下がるのは必然。
    逆のシナリオを想定すれば幾らでも出てくるんだからそういうのは脳内でやってw
    しかも現場の不動産戦士なんか目先のことしか考えてないんだから予測も何もない・・・
    要するに今買える物件を買え!お願いします!ってことでしょ?
    そっちのほうが不動産屋らしくて人間味があっていいと思うぞw

    ただ個々のスタンスとして政府主導の物価上昇(または横這い)が数十年続くと睨んでるのなら、
    一日でも早く不動産買っといたほうがいいとは思う。

  35. 4488 通りがかりさん

    ここは戸数もそれほど多くもないし、何だかんだ売れるよ。狙い目は安い部屋。

  36. 4489 マンション検討中さん

    シティタワーズより坪50万安いくらいがここの市場価値だと思います。もちろん人により好みはあるでしょうが。 

  37. 4490 匿名さん

    東雲野村でも今やあの価格ですし、、。そう考えると、ここの割安感が引き立つ。ちなみに湾岸妖精も早速レポしてますね。

    https://wangantower.com/?p=15662

  38. 4491 匿名さん

    >>4488 通りがかりさん
    オリンピック前には、高い部屋残して、大半完売すると思うよ。
    理由、他より安いから。

  39. 4492 匿名さん

    では、どのくらい契約されるか予想しませんか?
    竣工時では皆さん居なくなってそうなので、一期の契約数です

    私は70〜80と予想
    1/3に届かない理由はパンダ低層階に登録が集まり、思ったほど6000万超えの部屋に分散せず70ちょいではないかと
    更に二期に値上げに踏み切れば失速は確実

  40. 4493 匿名さん

    >>4492 匿名さん
    値上げしないでしょ。東京ベイより安く売らないと売れない。
    安いから人気出てきた訳ですから。

  41. 4494 匿名さん

    値上げするんじゃないですかね。
    東雲ですら350だし。

  42. 4495 匿名さん

    間取り重視ならスミフ
    コスト重視ならダイワ。
    オンリーワンなら東雲に。

    好きなものを選べばよいかと思うよ

  43. 4496 匿名さん

    >>4495 匿名さん
    どこでもいるなこの人

  44. 4497 匿名さん

    あれは偽物。
    区別くらい付けようぜ。

  45. 4498 匿名さん

    値上げするとしても2期からでしょう。1期で値上げはできないと思います。

  46. 4499 匿名さん

    >>4495
    立地、満足度、コスパ、維持率優先なら豊洲の中古。

  47. 4500 匿名さん

    オリンピックまでに売れなければ値引販売も有り得る
    一期で決断できない人は値上げになる二期は見送るのが懸命
    どうしても確実に安い部屋が欲しい人は一期でキッチンインバスルーム

  48. 4501 匿名さん

    オリンピック値下げはありえないのでは?安くなる材料ゼロだもんな。


    待てば待つほど値上がりする相場で、待つのはリスクかと。

  49. 4502 匿名さん

    もう、はっきり言っちゃうけど、有明のマンションが安く買えるのはココが最後のチャンスだよ。

    東雲ですら350だし、次の豊洲も400から450だろう。
    有明のブリリア4も400超える可能性高い。

  50. 4503 マンション検討中さん

    後続が多いので、待って売れ残りを狙うというのもありますよね。

スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸