東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト有明ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. プレミスト有明ガーデンズってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-03-14 06:14:57

プレミスト有明ガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2017-12-15 17:08:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト有明ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 16251 匿名さん

    >>16249 匿名さん
    プレミストもライブラリあるよ

  2. 16252 匿名さん

    >>16251 匿名さん
    規模が違うという話では?
    知らんけど。

  3. 16253 匿名さん

    >>16252 匿名さん
    そうそう。規模の話ね。
    他物件の話なんでこれ以上控えます。

  4. 16254 匿名さん

    12/27物件概要更新

    先着49→57→53→50→44→58→55→53→47→41→39→33→28→39→30→27→24→20→18
    追加32→0→0→0→31→0→0→0→7→0→0→0→20→0→0→0→0→0→0
    供給234(90.7%)未販売24
    12/20~12/26成約申込20-18=2(3LDK2)
    合計214+2=216/258成約申込率83.7%残42

    休業中だけど更新してくれてた

  5. 16255 マンション検討中さん

    >>16254 匿名さん
    いつもご苦労さん。来年も集計よろしく

  6. 16256 匿名さん

    皆様、良いお年を

  7. 16257 匿名さん

    >>16256 匿名さん
    みんなが土日休みだと思うなよーーーー

  8. 16258 マンション検討中さん

    駅とBRTと大型商業至近、グレードと価格はそこそこ。ここに決めます。
    ワイドスパンと田の字、ワイドスパンの方がいいのかもしれないが、今が田の字なのでそのままのレイアウトでいけるからそれで良い。CT東京ベイは高すぎる。

  9. 16259 匿名さん

    残り42戸もあるのかー
    竣工後にもう一段値下げあるかもしれませんね

  10. 16260 匿名さん

    >>16259 匿名さん
    次期以降の予約者もいるから実質はもっと少ないみたい。そして値下げもないみたい。

  11. 16261 匿名さん

    >>16259 匿名さん
    まだ24戸が供給されてないけど、竣工までにリリースされるのかね。

  12. 16262 匿名さん

    我が家も東棟2Lもうほぼほぼ押さえている状況なので年明けたらもう少し減っていると思います!
    やはり、現地に行ってみたら商業施設があれだけ近いので決め手になりました。
    しばらく都営バス通勤ですがBRTを使用予定です。
    皆さま宜しくお願いします。

  13. 16263 匿名さん

    >>16261 匿名さん

    申込があれば販売するのでは?
    早く完売してほしいですねー

  14. 16264 通りがかりさん

    >>16259 匿名さん
    残り40戸も、と見るか、しかと見るか。

    場合によっては値上げもある。

  15. 16265 匿名さん

    値上げよりも早期完売してほしいな。
    新築時に値下がりしてるし、これ以上のイメージダウンは避けたい

  16. 16266 口コミ知りたいさん

    この規模でゲストルームにカーシェアにコンシェルジュも付いて、室内設備や共用施設などグレードはかなり良いみたいですね。

  17. 16267 匿名さん

    >>16266 口コミ知りたいさん
    そうそう
    駅にも巨大商業施設にも近いことがクローズアップされがちだが、それ以外もいいんだよな

    私は買うお金ないけど

  18. 16268 匿名さん

    スミフも値上げしたし、ここも続くかもな。

  19. 16269 匿名さん

    >>16267 匿名さん
    贈与やローンを駆使しても購入は難しいでしょうか。

  20. 16270 匿名さん

    今さら値上げはないんじゃない? ここはスミフじゃないし、当初の高めの価格なら全く売れないことは判ってるからね。

  21. 16271 匿名さん

    榊さん、有明に対するdisりがややトーンダウンしてますね。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191230-00000001-pseven-bus_a...

  22. 16272 匿名さん

    でも最後はやはりdisっていますよね。


    有明の隣接エリアである台場の例もある。台場は1996年頃に「お台場ブーム」とも呼ぶべき現象が起こった。デートスポットや家族のレジャースポットとして人気が集まったのだ。フジテレビも移転して、おしゃれなエリアとして注目された。

    しかし、その現象は一瞬にして終わってしまった。お台場ブームが続かなかったのはやはり、交通利便性の悪さが最大の理由だろう。

    有明は台場よりもさらに交通利便性が悪い。五輪が開幕し、閉幕してもその条件は変わらない。つまり、有明ガーデンの繁栄には交通利便性という大きなハンディキャップを克服できるか否かにかかっていそうだ。乗り越えるべきハードルは高い。

  23. 16273 匿名さん

    disってると言うか、榊さんにしては偏りのないフェアな結論じゃないですか。

  24. 16274 匿名さん

    >>16270 匿名さん
    ほぼ売れてる&商業施設がもうすぐオープン、そして五輪も見えてきたというのは当時と全然状況が違う。値上げしても売れそうだけどね。

  25. 16275 匿名さん

    >>16273 匿名さん
    私もそう思います。

  26. 16276 匿名さん

    >>16272 匿名さん
    でもまぁこの先がどうなるかなんて素人には分からないからね。
    検討材料にはなるからいいと思うけどね。
    既に購入している層からしたら邪魔くさいだろうけど。

  27. 16277 匿名さん

    >>16271 匿名さん
    噂だとサカキさんはスミフのトリプル買ったとの事だから、もしやそれでかな?

  28. 16278 匿名さん

    >>16274 匿名さん
    それらは全て、値下げする時点で想定されてると思います。

  29. 16279 評判気になるさん

    今一度整理。
    張り付きネガポジ向けへの投稿ではなく、新規検討者向けにね。

    この物件のメリット
    有明テニスの森駅徒歩2分(実際は改札出て1分ちょい、本当に目の前)、国際展示場駅徒歩9分(現状は10分だが住友開発で入居時には9分に)
    ゆりかもめは通勤時山手線とほぼ変わらない運行本数で新橋、豊洲方面へ座って通勤が可能。同じくりんかい線も新宿方面へも現状座って通勤可能。
    ・新橋方面への高速輸送BRT駅まで徒歩2分、その他門前仲町等多方面の都市バス停までも徒歩2分
    ・欲しい物がすぐに揃う大型商業施設徒歩2分(延床面積はららぽーと豊洲超) →東京都心近くで駅と大型商業施設にこれほどまで近い新築マンションを生み出せるのは未開拓な有明だからこそ。(希少価値がある。)
    ・有明テニスの森駅近くに商業等の賑わい施設ができる都の構想。 (容積率も200%の為、限られたスペースの中で大型高層タワーが建設される可能性は低いので西側眺望も○) →有明テニスの森駅の地価の上昇に貢献 →現状最駅近のこの物件の価値も向上
    ・有明はもちろん近くの市場前や豊洲でも再開発が進み大型オフィスビルが建設(豊洲よりも坪単価が安い有明の需要増加)、千客万来施設等周辺地域のさらなる発展。
    ・周辺新築マンションと比較して坪単価が安い
    ・管理費、修繕積立金、駐車場料金が周辺タワーマンションと比較してかなり安い (築10年時等のリセール時にも月々の支払いが周辺マンションと比較して安いことはアピールポイントとなる。)
    ・高速道路や大通りに面していないので日々の騒音指数が低い (モデルルームでデータ提示有)
    ・近隣マンションに比べて、戸数に対しての共有設備数が多い (ゲストルームやカーシェア等使用しやすい)
    ・駅近にも関わらず、居住者限定の庭がある。 (都心でコンクリ固めの生活の中で、帰宅すれば緑を身近に感じられる)
    ・盤上マンションの為、長期修繕実績が多数有 (タワーマンションは大型地震等の際の影響や、長期修繕実績に欠けるので想定修繕積立金しか集めていない。未知な部分が多数ある。)
    ・周辺マンションと比べ、戸数が少ない上にコンセプトが差別化されている為、リセール時にライバルが少ない。 (周辺タワーマンションは管理費や修繕積立金が高い代わりに豪華さ等を演出。こちらは安い代わりに、豪華さではなく落ち着きを提案している。)

    デメリット
    南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い時期の昼の時間帯のみ中庭に影ができる (その前後の東西の陽は射す)
    ・東側に高層ホテル建築中の為、東側住戸の眺望は多くは望めない(道路とホテル駐車場を挟んでいるので、数十メートル建物距離は空いているので圧迫感は無し)
    ・西側には会社倉庫があり、約9階まではレインボーブリッジビューが享受できない。
    ・駅周辺施設や、10年後の北側オリンピック競技施設の跡地利用の開発詳細が不明瞭(東京都の構想はある)

  30. 16280 匿名さん

    結局大幅に値引きされても竣工までに完売は出来なかったのか。検討者としてはもう一段下げて欲しいとこってのが本音かな?

  31. 16281 名無しさん

    >>16280 匿名さん
    値引きされ、これだけ掲示板が無理ポジで埋め尽くされてても完売出来ないって事は、要するに価格だけではないって事。そもそも単純にどーしてもここが欲しい!って人も少ないんじゃない?

  32. 16282 匿名さん

    有明に需要はあると思うけど、シティタワーズやブリリアの供給があって、そっちに需要食われているから、結局、ここは値段でしか勝負できないと思う。
    中古になってもそういう流れじゃないかな。

  33. 16283 匿名さん

    >>16279 評判気になるさん
    > 南側に高層タワーマンションがあるので、太陽の低い時期の昼の時間帯のみ中庭に影ができる (その前後の東西の陽は射す)

    それちょっと間違ってる。
    太陽の低い時期だけじゃなくて一年中中庭は日陰になる。夏至の日影は半分ぐらいだけど、秋から春はほぼ全面日陰。(昼の前後は短時間日は差す)

  34. 16284 匿名さん

    外廊下側の中庭について

    >16279さんは、基本日向だがたまに影が差す
    >16283さんは、基本日影だがたまに日が差す

    と言ってる?

  35. 16285 匿名さん

    >>16281 名無しさん
    あと数ヶ月で完売するので心配されなくても大丈夫です

  36. 16286 名無しさん

    >>16283 匿名さん
    中庭は夏場とか涼しそうで子供がいる家庭とかは西庭と使い分けれていいかもしれないですね。

  37. 16287 匿名さん

    >>16281 名無しさん
    商業施設にも、駅にも近くて、ゲストルームやカーシェアリング、共有施設もちゃんとついてて、値段だけなら、あなたは何になら満足するのだろう

  38. 16288 検討版ユーザーさん

    >>16283 匿名さん
    1年中日陰な訳がないよ。
    ちゃんと調べな。

  39. 16289 匿名さん

    >>16288 検討版ユーザーさん
    あのね。
    真南にあれだけ巨大な壁があるんだから日陰ができるのが当たり前でしょ。
    どんな季節でも昼の時間、太陽は南にあるの理解してますか?


  40. 16290 匿名さん

    >>16289 匿名さん
    確かに日陰になる時間もあるだろうけど、オリゾンさんの横幅なら全面が日陰になることはなさそうかも。
    ましてや南東南西の日はちゃんと入りそうですよ。
    調べたら過去に画像上がってました!

  41. 16291 匿名さん

    日影図を見れば、秋から春まで全面日陰になる時間帯があるのは明らかです。
    その時間帯の前後に、短時間だけ南東および南西の日はたしかに入りますね。

  42. 16292 匿名さん

    同じ意見です

  43. 16293 匿名さん

    >>16292 匿名さん
    確かに外観の出来はかなりかっこいいけど、東陽町翠賓閣と比べちゃうと勝てないな。

  44. 16294 匿名さん

    >>16293 匿名さん

    パークハウス東陽町翠迎賓も大量に売れ残っていましたよね

  45. 16295 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  46. 16296 匿名さん

    普通にかっこいいと思う。
    しかも安いし。

  47. 16297 匿名さん

    >>16293 匿名さん
    パークハウスはパークハウスでも翠賓閣じゃなくて東陽町レジデンスの方じゃないでしょうか?

  48. 16298 匿名さん

    >>16297 匿名さん
    これを見ると確かにプレミストの方がカッコいいですね!そしてお手頃だ!
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_93254065/

  49. 16299 匿名さん

    翠賓閣は完売してますよ。
    たしかにここもデザインは良いけど、翠賓閣には敵わないかな。あそこのデザインは品格があるしね。

  50. 16300 マンション検討中さん

    あらためて、高いクオリティのマンションだということがわかりますね。同じ値段払って、ここと同じグレードのマンションはあるのでしょうか?

スムログに「プレミスト有明ガーデンズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸