東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 71751 匿名さん

    >>71750 匿名さん

    いやいや、豊洲も高いっすよ!
    っていうか都内は高い!

  2. 71752 匿名さん

    >>71751 匿名さん
    財布の大きさは人それぞれだから、個人の感想だろうけど。都心に比べると豊洲は安いよ。

  3. 71753 検討板ユーザーさん

    >>71751 匿名さん

    都内は高いね。もう払い切る前提は無くて、定年したら売るか貸す前提で買ってます。だから、価値が落ちないことが大前提です。

    子供が巣立った老後は地方で!

  4. 71754 マンション検討中さん

    国交相から修繕積立金の平均化と一時金徴収の削除の指針がでてるようだけど、ここはどうするんだろう。

    一時金をやめたら平米600円くらい取るような計算になるのでは。

  5. 71755 匿名さん

    >>71754 マンション検討中さん
    算数大丈夫か?

  6. 71756 匿名さん

    >>71749 匿名さん

    気にしてもしょうがないと言いながら
    いくらで成約するのか
    めちゃくちゃ気にしてるでしょ。

  7. 71757 匿名さん

    >>71756 匿名さん
    めちゃめちゃ気にしてるのは自分でしょ

  8. 71758 匿名さん

    >>71753 検討板ユーザーさん

    子供が巣立っても地方移住できなくないですか?
    老後は孫の世話が生きがいになる気がしているので、地方は安くて良いですが、結局都内に住む必要が出てきそうです。
    私の周りは孫の世話を楽しみにしている方は多いです。

  9. 71759 匿名さん

    >>71753 検討板ユーザーさん

    修繕費的に15年超えたら売りづらいよ。
    10年くらいで手放すなら最高のマンションだと思うけど。

  10. 71760 匿名さん

    15年後も豊洲で一番築浅の駅近タワマンである確率は高いからなぁ
    15年後に築30年のPCTや3丁目タワマンが多少のランニングの違い程度でBTTより高評価になるはずもない

  11. 71761 マンション検討中さん

    まぁその頃には住宅展示場や東京ガスの資料館の所もタワマンになってるだろうな。

  12. 71762 匿名さん

    住宅展示場は坪600かな

  13. 71763 匿名さん

    駅から遠いのは避けられても、駅に近いことの優位性は今より弱くなっているでしょうね。マンション価格も落ち着いてくれば85平米がファミリーマンションの標準になると思う。駅近、眺望より広さ優先への価値観への変換です。

  14. 71764 匿名さん

    江東区に小学校作るお金があればね…
    ブランズの子供増えるのこれからなのに、スカベイPHTに増えた子供がもう西小の増設校舎埋め尽くしてるぞ

  15. 71765 匿名さん

    ブランズが建ったから、
    スカベイの子供が有明の小学校に追いやられる可能性あるみたいね。

  16. 71766 名無しさん

    さすがに土地を無償譲渡してもらった隣接マンションの住民に有明行ってくれとは言えないもんね。

  17. 71767 通りがかりさん

    >>71760 匿名さん

    視野がが狭いね。

  18. 71768 口コミ知りたいさん

    >>71767 通りがかりさん
    ほう、あなた様はどんな見識をお持ちで?

  19. 71769 匿名さん

    >>71760 匿名さん
    ランニングコストに見合った建物設備であったり、ザービス(清掃・維持管理会計業務など)であったり、住民の雰囲気であったりすることは、重要です。
    ここがどうなるかは、入居が始まらないとわからないですね。

    因みにここは、修繕積立金の一時金払いが発生しますが、クレジットカード会社が収納業務を代行してくれるようになっていますでしょうか。

  20. 71770 匿名さん

    修正関係は、管理組合が立ち上がるのを待つしかないですな。

  21. 71771 匿名さん

    >>71764 匿名さん

    他の区が給付金配ってる時に江東区は貧乏だから無理とトップが言ってましたね。
    ある意味正直な方だけど、お金無いんだろうな。

  22. 71772 匿名さん

    >>71768 口コミ知りたいさん

    ほう、とか草生えた。

  23. 71773 匿名さん

    給付金配った区なんてごく一部

  24. 71774 匿名さん

    >>71773 匿名さん

    財源がないと貧乏を公言したのは江東区のみ
    よほどヤバい区民がいたのか、正直なのかは知らん。

  25. 71775 通りがかりさん

    >>71774 匿名さん
    区民が少ない方が自治体サービスは良いからね。
    図書館とか公共施設空いてるし。

    まぁそれが嫌なら、千代田区とか買うべきだね。

  26. 71776 匿名さん

    区全体でみれば低所得層が多く住んでいますし、生活保護も多い区ですから仕方ありません。

  27. 71777 名無しさん

    >>71776 匿名さん

    行政区は変えられんからね。
    まぁ気にしないことやな。

  28. 71778 検討者

    御礼。豊洲に10年住んで、PTKに移る予定ですが、BTTが豊洲の価値を引き上げてくれたおかげで、無事高値で売れて3000万円利確できました。豊洲は本当に街がきれいで便利で住み心地がいいので、皆さん豊洲ライフを楽しんでください。10年後くらいに住宅展示場にタワマンできたらまた戻ってくるかもしれません。

  29. 71779 職人さん

    イオンフードスタイルではなく、ただのダイエーってマジですか…?

  30. 71780 マンション検討中さん

    BTCとNY株の暴落で資金手当てできない購入者がいるそうです。またキャンセル住戸出るのではないですか

  31. 71781 匿名さん

    >>71780 マンション検討中さん

    下落したと言っても10%ぐらいでしょ?
    そんなに影響無くない?

  32. 71782 検討板ユーザーさん

    >>71781 匿名さん
    そりゃ現物じゃなくてレバレッジ掛けてるからでしょう

  33. 71783 匿名さん

    >>71780 マンション検討中さん

    フルローン組めばええやん。
    ローンも通らない属性の人がここ買ってるの?

  34. 71784 評判気になるさん

    >>71780 マンション検討中さん
    横浜北仲とか引き渡しとコロナ暴落が重なって、絶対キャンセル住戸出るだろと思って毎日掲示板見てたんだけど、結局一戸も出なかった。。

  35. 71785 匿名さん

    >>71784 評判気になるさん

    身の丈にあったローン組んでる人が多かったということかな?

  36. 71786 評判気になるさん

    >>71785 匿名さん
    真相は分かりません。一昔前まで、キャンセル住戸は元値で先着販売というマンションが多かったので狙い目でした。最近は抽選だったり、値上げしたりすることが多くなってますけどね。

  37. 71787 匿名さん

    >>71784 評判気になるさん
    北仲と豊洲では自用では競合しないから投資目的だろうけど、いまの価格、利回り2%でどうやって利益出すのか教えてほしい。投資目的なら他の高利回りな投資先もあるなかで新築の低利回りに投資する理由って趣味とかなの?

  38. 71788 匿名さん

    >>71787 匿名さん

    普通に節税でしょ。

  39. 71789 検討板ユーザーさん

    >>71787 匿名さん

    いや、キャピタルゲインでしょ。インカムゲイン利回りが馴染まない環境になってるね。

  40. 71790 匿名さん

    ダイエー豊洲店って、、、涙。
    イオンフードスタイルではなかったの?
    最悪だ!ダサすぎ、、

    で、ところで、ダイエーとイオンフードスタイルって何が違うん?

  41. 71791 通りがかりさん

    >>71790 匿名さん

    スーパーの名前にこだわる方がダサいよ。

  42. 71792 匿名さん

    >>71790 匿名さん
    1年くらい前の日経にダイエーが江東区に店出すと書いてあったな。

  43. 71793 匿名さん

    けっこう近所では「ダイエー?」って話題ですね。

  44. 71794 匿名さん

    名前なんてなんでもいいから、近くにスーパーができることが素直にうれしい。

  45. 71795 検討板ユーザーさん

    >>71794 匿名さん

    賛成だ。生鮮食品の質が高ければ、名前はなんでもよい。最近のダイエーはダサくないよ、頑張ってる。

  46. 71796 匿名

    それにしてもあの価格のキャンセル住戸が全部申し込みありとはすごいですね。
    単価アップ前にご購入の皆さん、含み益たっぷりおめでとうございます。

    実需が多いとの噂なので売却しないかもですが、含み益ある状態でいつでも売れる選択肢を持てるのは、心強いですね。

  47. 71797 通りがかりさん

    >>71796 匿名さん

    業者みたいなコメントやな。

  48. 71798 匿名さん

    >>71796 匿名さん
    この10年では含み損抱えているマンション購入者いませんから普通のことと存じます。

  49. 71799 匿名さん

    >>71796 匿名さん

    湾ナビで豊洲中古の成約相場見ると、あの価格で買う人はチャレンジャーだと思いますわ。

  50. 71800 匿名さん

    敷金重め、8階とはいえ、今出てる2LDK60㎡の賃貸安くないですか?

  51. 71801 匿名

    >>71796 匿名さん
    やっぱりこういう少しでもポジティブなコメントには、ネガの批判的な嫉妬コメントが集まるのね。

    悔しいのはわかるけど、みっともないよ。

  52. 71802 名無しさん

    >>71790 匿名さん
    何も違わないし、ここも「ダイエー豊洲店 イオンフードスタイル」となり、イオンフードスタイルの看板がつくと思います。
    ここ数年にオープンした店舗はみんなそんな感じです。

    なんでイオンフードスタイル○○店という命名をやめたのかはダイエーに聞いてください。

  53. 71803 匿名さん

    なんでダイエーでがっかりしているかというと、ダイエー月島店の生鮮品がぱっとしないからでしょう? 同じ流通経路だよね。
    豊洲店開業を機に月島店の生鮮品も刷新されるといいな。

  54. 71804 匿名さん

    いやダイエーはダイエーだろ
    何でそんなダイエー嫌うんだよ

  55. 71805 匿名さん

    もうダイエーで諦めるしかない。この事実は変わらない。

  56. 71806 匿名さん

    誰だよイオンフードスタイルとか言ったのは


    あ い つ だ

  57. 71807 匿名さん

    ダイエーでも別にいいんじゃないですか?
    ここに住むような人はネットスーパーが多いだろうし、
    宅配してくれるお惣菜を注文したりするだろうし。
    注文し忘れた物や飲み物が買えれば十分じゃないすか?
    成城石井やアオキ、サカガミもあるし特に問題無いかと。

  58. 71808 匿名さん

    >>71802 名無しさん

    みんな名前の問題、イオンフードスタイルが付く付かないではないんだと思います。

    シンプルに、ダイエーのみの店舗とイオンフードスタイルが付く店舗で、品揃え含めたお店のコンセプトが異なるのか?という点なんでしょう。

    その答えはどこにもコメントが無いですね。。

  59. 71809 匿名さん

    勝手なイメージだと
    ダイエー→お惣菜まずそう
    イオンフード→美味しそう

  60. 71810 匿名さん

    ダイエー豊洲店 イオンフードスタイル っていいじゃない。

    看板はイオンフードフードスタイルから混乱するよな。イオンって呼ぶ人とダイエーって呼ぶ人に分かれそう。

  61. 71811 匿名さん

    >>71810 匿名さん

    ダイエー豊洲店 イオンフードスタイル ジャスコ

  62. 71812 匿名さん

    >>71808 匿名さん
    それぞれの店舗に何を置くかなんて、それこそダイエーの中の人間しか分からないでしょ…
    コンビニにしたってスーパーにしたって、その立地で何が売れるかで品揃えなんて変わるよ

  63. 71813 匿名さん

    イオンだったらトップバリュが安くていいじゃん。
    家計に優しいよ。

  64. 71814 匿名さん

    ダイエーいいじゃん。コスパ系のスーパーがエリア内不足してたし、豊洲のポートフォリオ的には良かったんじゃないかな。一部、高級スーパーで見栄張りたい住民もいるんだろうけどね(契約者だけど私は気にしない)

  65. 71815 匿名さん

    亀戸の方はライフなのにどこで差がついたのか、、

  66. 71816 匿名さん

    >>71814 匿名さん
    ドムドムバーガー出来ないかな?

  67. 71817 匿名さん

    >>71815 匿名さん
    ライフも徒歩7分自転車2分の距離に出来るんだけども。

  68. 71818 匿名さん

    ダイエーのクオリティはまあ確かに微妙かな。

    でも近くにアオキ、ライフ、東雲イオンがあるから十分でしょ。

  69. 71819 口コミ知りたいさん

    ららぽーと豊洲などの隣接地に、2棟総延べ13万6500㎡の大規模複合施設を建設する。7月に建設工事に着手し、2025年6月の竣工を目指す。
    https://www.kensetsunews.com/archives/657685

    1. ららぽーと豊洲などの隣接地に、2棟総延べ...
  70. 71820 匿名さん

    新鮮な野菜や魚が買いたかったら、
    すぐ近くに豊洲市場があるじゃないか。
    早起きして行けば良し。

  71. 71821 マンコミュファンさん

    備えろ!いよいよ来るぞ。クラッシュ

  72. 71822 匿名さん

    >>71821 マンコミュファンさん

    株価の下落が止まらない。今日も米国は急落してるね。

  73. 71823 匿名さん

    急落?どこの世界の話ですか?

  74. 71824 匿名さん

    >>71823 匿名さん

    日本。

  75. 71825 匿名さん

    狙っている株が思ったより下がらず、仕込み時を待っているところでしたので歓迎です。

  76. 71826 匿名さん

    不動産も半年前から10パーセント強の下落。マンションもそれくらいは下がるでしょう。ここで止まればですが。

    1. 不動産も半年前から10パーセント強の下落...
  77. 71827 匿名さん

    >>71826 匿名さん

    すでにちょっと反発してて草

  78. 71828 匿名さん

    >>71826 匿名さん
    オフィス、商業施設、ホテルなんかも含まれているから、このコロナの状況だから下がるでしょ。逆に、飲み薬が普及してコロナが収束したら・・・

  79. 71829 匿名さん

    ダイエー豊洲店とのことですが、ダイエーを使ったことのある方のお話しが聞きたいです。

    とこが具体的に良くないのでしょうか?
    また、ダイエーの良いところはないのでしょうか?

    イオンフードスタイルと何が違うのかも含めて、よくわからないですね。。すみません、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  80. 71830 検討板ユーザーさん

    俺様は千葉の田舎育ちで近所のダイエーを40年近く見てきた。
    中内会長時代の斬新で活気のある時から、布団を売り始め訪問販売で宝石も売っていた乱行期を経て栄枯盛衰色んな時期を見てきた。
    ただ唯一良いところは新鮮で良いものが安くあること。わるいのは名前がダサいくらい。
    自宅敷地にダイエーができたのには何か縁を感じる。朽ちるなら人生共にする覚悟。

  81. 71831 匿名さん

    >>71829 匿名さん

    ダイエーは関西系なんですよ。wikiにも、関西から1970年代に全国展開された、とありますね。出身が関西でしたので近くにもありよく親と行きましたが、昔ながらのスーパーというか、豊洲でいうとちょっと前のスーパーサカガミのあの生鮮品コーナーの生魚の匂いとかが店全般に充満している、品揃えが中途半端、というイメージと近いかもしれません。今35-50歳くらいの方々で関西に住まれていた方は子供時代のイメージが強いのかもしれません。少なくとも私は印象論として良くないという捉え方をしています。

  82. 71832 匿名さん

    >>71829 匿名さん

    ダイエー月島店を利用しています。
    Topvaluの商品も置いてあるし、酒類や菓子類、日用品もすごく充実しています。
    でも、肉や魚、惣菜はここでは買いません。
    別の店で買っています。

  83. 71833 匿名さん

    >>71832 匿名さん
    近くのスーパーで一番買いたいのは肉や魚、惣菜なんだよなー。。。

  84. 71834 匿名さん

    ダイエーって経営破綻してイオンに買収されてからはイオングループの中では高品質路線を担ってる印象があります。

  85. 71835 匿名さん

    なんだかんだでダイエーにお世話になるんだから文句言わないように!

  86. 71836 通りがかりさん

    スーパーの質なんて同じチェーンでも店ごとに違うから、こればっかりはオープンしてみないと分からないですね。

  87. 71837 マンション掲示板さん

    豊洲って水綺麗なの?

    お台場はオリンピックのときに問題になってたけど

  88. 71838 匿名さん

    >>71836 通りがかりさん

    それはスーパーの質は周辺住民に合わせるから。
    同じダイエーでも
    月島は高齢者もたくさん利用するディープな下町のスーパー。
    豊洲は新生活ワクワクの人達を満足させるスーパー。
    になると思うよ。
    ただ、見せ方の工夫で質は一緒だから、そこは許容しないとな。

  89. 71839 匿名さん

    >>71838 匿名さん
    楽しみですね!
    外観がオシャレすぎるダイエー豊洲

  90. 71840 匿名さん

    >>71837 マンション掲示板さん
    これは意見している方がどこに住んでいるかによります、沖縄なら東京湾はドブと思って下さい。ただこの季節は水深3メートルくらい見えることもあるので私自身はきれいになったと思います。またぐるり公園は釣りの名所になったので魚は食べられる、しかし泳げるまでは至っていないと言ったところでしょうか。

  91. 71841 匿名さん

    >>71840 匿名さん

    トライアスロンの選手は泳ぐそうですが。

  92. 71842 マンション検討中さん

    >>71837 マンション掲示板さん
    お台場は港南の下水放流口に近いから問題になっただけ

  93. 71843 匿名さん

    赤潮も起きるし、泳いだりするには綺麗ではないんだろうけど、
    プランクトン豊富なお陰で魚がいっぱい居てぐるり公園で釣りが出来るし、水鳥も沢山飛来して癒されるんだよね。

  94. 71844 マンション検討中さん

    ちょっとくさいけどね。
    東京湾奥はどこでもそうだけど

  95. 71845 マンション掲示板さん

    株と仮想通貨で大損しています。
    このままだと引き渡しできない。

  96. 71846 匿名さん

    >>71845 マンション掲示板さん
    転売益がたんまり出るのでむちゃくちゃ高利でも借りて引き渡しを受けてください。

  97. 71847 匿名さん

    >>71845 マンション掲示板さん

    引き渡しまでに損失を取り返そう

  98. 71848 匿名さん

    >>71843 匿名さん

    30年以上前に比べたら、本当にキレイになったよ。
    水質が改善されたから小魚も増え、
    それを狙う鵜やアオサギが増えたし、
    アカエイなんかもよく見かけるようになった。

  99. 71849 匿名さん

    東電ぼりもお台場みたいな水辺になったらいいな

  100. 71850 匿名さん

    >>71839 匿名さん

    ライフもオシャレそうだし、スーパー激戦区すぎる

    文化堂とサカガミはきついな。

    おそらくダイエー、ライフ、アオキ、時々東雲イオンくらいの感じでスーパー選びでも楽しめるわ

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸