東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 54904 匿名さん

    そもそも客観的に見て豊洲ほど恵まれてる街もなかなかないと思うんだよね

  2. 54905 匿名さん

    >>54903 匿名さん
    ランキングを気にしてる時点でかなりの残念民です。人気がある、売れているなどの他人評価に依存して、家族が暮らす大事な家を選ぶなんて情弱過ぎです。しかもその程度の信念でマンションを語るのは、人気のあるアカデミー受賞作品だけを観て映画通を気取るのと同じくらい恥ずかしいです。

  3. 54906 匿名さん

    >>54891 匿名さん

    郵便局、だといいですね

  4. 54907 匿名さん

    >>54905 匿名さん

    アカデミー賞ならまだマシかもしれません。
    得体の知れない個人の自称映画評論家の作ったランキングよりは。

  5. 54908 匿名さん

    >>54905 匿名さん
    ランキングでも上位だし、実際に環境も良いって最高じゃないですか。

  6. 54909 匿名さん

    個人的は、このマンションは万人受けはしないと思う
    けど総合職パワカなら、子育て環境と通勤環境的に、本当ベスト。

  7. 54910 匿名さん

    非の打ち所がなさすぎるマンションよな

  8. 54911 匿名さん

    非の打ち所がないとか言うと、、、(笑)

    総合的に、バランス良くて、良いマンションだと思います。

  9. 54943 匿名さん

    スーペリアはもう完売してる中このネガは哀愁を感じるよね。

  10. 54949 匿名さん

    >>54938 匿名さん
    ここはフロアコーティング必要ないフローリングってこと?

  11. 54953 匿名さん

    >>54952 匿名さん
    対処療法ではなく、悪質な投稿者自体の利用禁止しなければ同じです。
    禁止いただけましたか?

  12. 54954 匿名さん

    換気ネガさんの行為はちょっと常軌を超えてると思う。運営さんもしっかり対応してください。

  13. 54955 匿名さん

    >>54954 匿名さん
    このサイトは風評被害を放置する目的で作られたのか?
    でないなら、被害者として厳粛に対応ください。

  14. 54956 匿名さん

    このまま異常者を放置するなら、運営会社の排斥運動が起きてもやむを得ないだろうな

  15. 54957 管理担当

    管理担当です。
    いつもご利用ありがとうございます。

    当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    などについては、削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。

    なお、上述のような問題のある投稿を行っていた利用者様に対し、投稿停止の対応をさせていただきましたが、同様の投稿をお見かけになられましたら、むやみに反応せず速やかに、削除依頼をお願い致しします。
    ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  16. 54958 匿名さん

    >>54957 管理担当さん
    ありがとうございます。
    異常なほど連続で投稿されるため、削除依頼も限界があります。
    様子見しますが厳正な対処お願いします。

  17. 54959 匿名さん

    >>54957 管理担当さん
    管理人さんありがとうございます。この方は悪質な投稿を継続的に繰り返しています。引き続きご対応をよろしくお願いします。

  18. 54960 匿名さん

    今日は日光が強いので、BTTはいちだんと美しく風景に映えてるでしょうね

  19. 54961 名無しさん

    >>54960 匿名さん


    エレベーターがまともな数あればなお良かった...

  20. 54962 匿名さん

    エレベーターは標準的な数はありますね

  21. 54963 匿名さん

    >>54961 名無しさん
    全く問題ない台数ですよ。

  22. 54973 匿名さん

    [No.54964~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 54974 匿名さん

    >>54973 匿名さん
    管理人さん、悪質投稿への迅速なご対応ありがとうございます。

  24. 54975 匿名さん

    共用部分に一戸あたり3000万も払ってると考えると、
    共用部分が質素な低層や板マンの方が良いと思う。でも少しでも売上を大きく取りたいデベは共用部分を大きくするしか方法がないからなぁ。大規模、タワマンは完全にデベと管理会社の売上都合で作られる建物だけど、買う方も喜んで買うのだから不思議だよなあ。

  25. 54976 匿名さん

    >>54975 匿名さん
    トータルの価値をみて買ってるんでしょう。
    別に買い手が満足していれば良いかと。

  26. 54977 匿名さん

    >>54975 匿名さん
    共用部分に3000万とはどういう計算か分かりませんが、それで言うとろくに何もない共用部に同等の3000万も払って某高速隣接のマンションを買う人は、それよりはるかに不思議な人たちになってしまいますね。

  27. 54979 匿名さん

    >>54977 匿名さん
    共用部がほとんどないなら共用部には建築コストかかってないのですから、専有部分がまるまる3000万の価値があるということですよ。

  28. 54980 マンション検討中さん

    開示請求は捗ってますでしょうか?
    他力本願で申し訳ないけど、正直この掲示板が機能しなくなっているので然るべき対処をして欲しいと思う。
    あせってWCT住人のせいにしようとしているところみるととても効いていると思います。

  29. 54981 匿名さん

    >>54979 匿名さん
    失礼ながら、そんなに価値があるようには見えませんでしたね。MRは隣の棟とガッツリお見合いでした。

  30. 54982 匿名さん

    >>54979 匿名さん
    某高速隣接マンションのことね笑

    それだけの価値があると認められるなら、もっと売れ行きが良いはずじゃないかねぇ?笑



  31. 54983 匿名さん

    >>54980 マンション検討中さん
    WCTの人なのかどうかはともかく、特定の地域、マンションに対する誹謗中傷の書き込みは許されないと思います。

  32. 54984 評判気になるさん

    >>54979 匿名さん

    君が不思議に思うのは一向に構わないけど、スーペリアはもうすでに完売してて不思議に思うだけで検討すらもうできない事実は受け入れるしか無いよね。

  33. 54985 匿名さん

    共用部分の容積率不算入の法改正が、結果的に消費者を損させているよなあ。

    分譲できる専有面積はマンションの敷地面積に比例して上限が決まってしまう。売れる量が決まってしまう中でなるべく売上を増やしたいデベは、100m2の住戸を70戸作るのではなく、より単価が高く売れる70m2の住戸を100戸作る。

    本来、良質な部材を使って専有部分の仕様を上げた結果が高い分譲価格ならば良いのだが、専有部分のグレードは一切上げずむしろグレードを下げ、共用部分の面積を大きくすることで分譲価格をどんどん上昇させてきた。共用部分が大きくなれば管理費も高くなる。修繕積立金も高くなる。

    消費者が一番望むことは、大きな専有部分を手頃な価格で取得できることでしょう。デベの利益追求の姿勢が一戸あたりの専有面積を小さくさせ、専有部分のグレードを下げてコストカットをし、さらに、共用部分容積率不算入の法改正のせいで共用部分が肥大化した。その結果、分譲単価はアホみたいに上昇してデベ大儲け。

    買う方がそれでも喜んでマンションを買うものだから、ますますデベも調子に乗る。共用部分の豪華さをアピールしてタワマンを売りまくるわけで、気づいたら戸建てとマンションの価格差がとんでもなく開いてしまった。

    両者の差が開き過ぎれば高くなったマンションから戸建てへ需要シフトが当然に起こるわけだが、マンション信仰者はそれに気づけない。むしろ割安!と叫ぶのだから不動産は面白いです。

  34. 54986 匿名さん

    戸建ては、20、30年住んだあとの中古の融資がしっかりつくようになるともっと流通価格も上がると思うのですけどね。そのためには、標準化された修繕の基準や透明化が必要だと思うんですよね。その場合、修繕積立金もしっかり積んだり、管理記録を自分で残す、または委託するなどの管理費用も見込む必要があるでしょうね。

    マンションは、そのあたりが仕組み化されているのが利点だと思います。

  35. 54987 匿名さん

    >>54985 匿名さん
    共有部分ってほぼ一フロアだよ。しかもその価値はある。
    共有設備が少ない住友が安いの?
    違うでしょ。

  36. 54988 匿名さん

    >>54985 匿名さん

    言いたいことは分かるけど、このマンションに限った話じゃないよね?

  37. 54989 匿名さん

    暑いなあ。この時間はB6からマンションまではゆりかもめの高架下が影になってくれるけど、SMBC 出口は夏場は地獄。

  38. 54990 匿名さん

    >>54989 匿名さん
    実質2分ちょっと我慢しようよ。

  39. 54991 マンコミュファンさん

    >>54989 匿名さん
    ミストでますよね。気持ちよさそうでしたよ

  40. 54992 検討板ユーザーさん

    >>54990 匿名さん
    植栽やパークブリッジの影の下通ってるうちに、汗が吹き出す前に着いちゃうよね。

  41. 54993 匿名さん

    >>54991 マンコミュファンさん
    ミスト?

  42. 54994 匿名さん

    今日シエル下に新規オープンしたカレー屋 グラス豊洲店にいってきました。
    思った以上に席数があるのとお昼は満杯でした。

  43. 54995 匿名さん

    >>54994 匿名さん
    通りがかっただけですが美味しそうですよね。一度行ってみたいです。

  44. 54996 マンコミュファンさん

    >>54993 匿名さん
    btt→信号→パークブリッジの下の木陰道→ミストの小道→smbcの入口

    の順でいけますよ。大きなオシャレめの2つの椅子があるすぐの横の小道。

  45. 54997 マンション検討中さん

    >>54979 匿名さん

    共用部3000万がいまいち分からない。

    たとえば9000万の部屋なら
    土地4000万、建物5000万とかだよね。
    共有部って、分割されて所有権になっている土地代のこと?
    明細の区分は土地と建物だけですよね

  46. 54998 匿名さん

    >>54985 匿名さん
    完全に読み違え。
    マンション選ぶ人は眺望や立地、利便性を重視しているだけです。
    また、狭く高くなっているのは、資材価格の高騰もあるし、江東区なら
    小学校建設等のための一戸当たりの協力金もあるわけです。
    公開空地提供も、地域として広く緑に覆われ相互利用できる。
    小学校や公開空地は大きな視点で住民も恩恵を受けます。

    いずれにしても田舎で広い暮らしも、都会で便利な暮らしも選ぶ人に選択です。

    毎日マンコミにイライラして書き込みにきてもしょうがないので、
    戸建てでも買ってタワマンのことを忘れたらどうでしょうか?

  47. 54999 匿名さん

    団地?UR?周りの植栽付近でタバコ吸ってる奴あちこち多すぎ!ブランズの駐車場出入り口付近も!竣工したらいなくなるといいけどさー。
    マンション敷地の公開緑地でも吸われそうでたまらない。最近夕方から夜は芝で飲み会みたいなのもあるし、イライラする。

  48. 55000 匿名さん

    楽しみだなー
    ここまで水辺が近くて、空が広くて、お見合いが無くて、駅が近くて、公園が近くて、ららぽーとがあって、、、
    資金的にも無理なく買えたし、本当いい買い物したよ。
    自分を褒めたい。
    こんなところでしか呟けないけど、褒めたい。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸