東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 34451 匿名さん

    ここよりグレードも立地も良い豊洲の中古マンションってどこですか?

  2. 34452 匿名さん

    >>34449 マンション検討中さん

    首都圏他新築との比較では立地の優位性が高い。
    眺望、開放感では唯一無二の存在

    豊洲の中で言えば、中古も値上がりし、中古とここで比較すると結局新築の方がいっか、という程度の価格差しかないという事。

    そんなに悩まずとも分かりそうだけど。

  3. 34453 匿名さん

    ローン払いするなら、安い時代に買った豊洲の既住民とは、金銭的余力に大きな差が出るでしょうね。

    豊洲既住民がポルシェ乗ってるのに、ここのご新規さんは国産車。
    豊洲既住民がママ友高級ランチ食べてるのに、ウチは丸亀製麺。
    豊洲既住民が沖縄旅行しているのに、ウチはバス乗って木更津アウトレット。

  4. 34454 匿名さん

    さぬきうどん美味しいよ

  5. 34455 マンション検討中さん

    >>34453 匿名さん
    なんでですか?
    一応、1億くらいはキャッシュで払えるので、既住民とそんなに差はないと思ってました。

  6. 34456 マンション検討中さん

    >>34451 匿名さん
    私も気になります。
    新築のグレードの違いってあまりわかりませんが、教えてほしいです。

  7. 34457 匿名さん

    大丈夫なのは若葉だけかw

  8. 34458 匿名さん

    >>34453 匿名さん
    お疲れなんですか?大丈夫ですか。新旧住民、仲良くやっていくのが一番ですよ。

  9. 34459 匿名さん

    >>34453 匿名さん

    例えが庶民的で生活感が溢れたメッセージでワロタ

    丸亀製麺も、アウトレットも、あなたがよく行くのはわかりました。ポルシェもランクがありますからね。下位のポルシェはちょっと恥ずかしいですよ。

  10. 34460 匿名さん

    >>34450 匿名さん

    ここより立地もグレードも高い中古ってある?
    PCTは15年前に半額くらいで買えたけど、古いしグレードは低い。なのに今の中古価格はブランズとさほど変わらないよ。
    人のお古を高い価格で買うほうが残酷だと思うけどね。

  11. 34461 匿名さん

    PCTはここの半値で分譲してるんだから下落圧力も強いよ

  12. 34462 匿名さん

    フフッ

    大騒ぎするのは図星だからでしょうね 笑

  13. 34463 匿名さん

    古い住民も新しい住民も争うことなく仲良くすごせばいいと思うんですが、ダメっすか?そりゃ収入の差がある人もいるけどさ。それは何処の街に住んでも一緒でしょ?江東区全体でみれば豊洲は深川の一部で昔からの祭りや盆踊りがあるし、湾岸エリアとしての新しいイベントだってある。皆でそれぞれ楽しく参加して生活できればいいと思うんだけどな。そう思えない人はそもそも町のコミュニティに参加しないでしょうから関わることすら無いかもしれませんが。

  14. 34464 匿名さん

    >>34462 匿名さん
    え、図星なの?

    あなたが丸亀製麺を好きなこと笑


  15. 34465 匿名さん

    フフッ

    今日もご飯が美味しいです^ - ^

  16. 34466 匿名さん

    >>34463 匿名さん
    それが良いと思います。湾岸でなくとも、内陸の戸建て中心エリアで所得の格差が無いかといえば、それこそ豪邸のような戸建てに住んでいる方と、そうでない住宅が入り混じっているわけで、だからといって、地域のコミュニティがうまく形成できないわけでもないでしょうし。

  17. 34467 匿名さん

    ポルシェ?
    ブランズ豊洲を買う富裕層クラスにとっては貧民の乗り物でしょう。笑
    ウチのマセラティでコゥンコォンいわせてマウントしてやりましょうか?笑

  18. 34468 匿名さん

    >>34465 匿名さん
    うどんばかり食べない方がいいよー


  19. 34469 匿名さん

    昔の値段で買った人は昔の値段相応の返済比率の人が多いだろうし、
    含み益って含み益でしかないから、売却して実現益にしない限り生活が豪華になることはないよね。

  20. 34470 匿名さん

    ビバホーム行くとなんとなくわかるよね。

    うどんが好きそうなエリア・豊洲

  21. 34471 匿名さん

    >>34453 匿名さん

    これ、別にどちらがいいとかじゃないよね。
    ローンある無し関係なく、お金のかけ方人それぞれだし幸福感も人それぞれ。

  22. 34472 匿名さん

    >>34470 匿名さん
    ビバホームとか滅多に行かないから分かりません

    あなたはしょっちゅう行くのかな?


  23. 34473 匿名さん

    >>34469 匿名さん
    ホントこれ。
    安かった時代に手に入れた層は収入は多くはないでしょう。
    まあでもそんなのどうでもいいです、興味ない。
    歯軋りしながらここの掲示板チェックしてると思うとなかなかの狂気感じますね

  24. 34474 匿名さん

    >>34473 匿名さん

    なんか変な偏見持ってるみたいだけど、豊洲の古いマンションにも、大企業の役員やってる人とか国家公務員の方とか、大手企業に夫婦で勤めてる人もたくさん住んでるけどな。買った時期や年代が違うだけで、多分そんなに収入変わらないと思うよ。

  25. 34475 匿名さん

    東急豊洲系とかいう必死なTwitter垢が湧いて出るくらいやからなw
    川向こうの相場2倍高値掴みだからこその意気込みが痛々しいはw

  26. 34476 匿名さん

    >>34467 匿名さん
    マセラティはもはやオワコン。

  27. 34477 匿名さん

    残りあと何戸ですか?

  28. 34478 匿名さん

    宇宙最強マセラティマンション。

    買い。◎

  29. 34479 匿名さん

    >>34477 匿名さん
    280戸位じゃないですかね。

  30. 34480 匿名さん

    >>34461 匿名さん

    マジか。PCTの2倍もするんだ。

  31. 34481 マンション検討中さん

    >>34477 匿名さん
    あと200-300じゃない。

  32. 34482 匿名さん

    >>34480 匿名さん

    豊洲の高値掴とはわかっているが、良いマンションなんだよな。東急ならではの課題もあるがな。

  33. 34483 匿名さん

    >>34482 匿名さん
    2008年なんて、株価が今の三分の一の8000円の時代だぞ。5000万でマンション買わずに株を買えば、今頃大儲けだった。ちなみに1万3千円あたりから、高値づかみと言って敬遠する奴が増えたが、結果そいつらは、みんな儲ける機会を失った。




  34. 34484 匿名さん

    >>34480 匿名さん

    今は15年落ちのPCTの中古とブランズ新築価格とそれ程変わらないかも。
    豊洲がこの15年間で住宅価格が上がったという事。それだけ豊洲の市場評価が上がったという事ね。

  35. 34485 匿名さん

    >>34484 匿名さん

    豊洲最高値の高値掴み確定?

  36. 34486 通りがかりさん

    >>34484 匿名さん
    そう書かれるとここは高すぎますね。

  37. 34487 匿名さん

    豊洲はまだ開発余地があるから、今後さらに価値が高まるだろう。
    いずれここより高価なマンションが建てられる可能性もある。そういう意味では、ここは高値掴みではない。

  38. 34488 匿名さん

    >>34484 匿名さん

    4丁目の15年落ち板マンが最近300前後で成約しだしたからねえ。
    去年一昨年は250くらいやった。

    在庫が少なくなり、需給バランスが完全に崩れているね。

  39. 34489 通りがかりさん

    >>34487 匿名さん

    これから高級なマンション建てる良い立地ない気がしますけど。。。
    ここで打ち止めだと苦しくないですか?

  40. 34490 匿名さん

    国が金を刷りまくってるし、東京の不動産は世界的にはまだ割安だから、上がることはあっても下がりようがない

  41. 34491 マンション検討中さん

    >>34490 匿名さん
    そうですよね。
    普通に考えれば、これからますます都心の不動産価格は上がります。

  42. 34492 匿名さん

    >>34485 匿名さん

    豊洲新築最高値だが、決して高値掴みではないよ。適正価格だね。
    周辺中古と大差ない。
    中古が上がり過ぎ。

  43. 34493 マンション検討中さん

    クリスマスツリー綺麗。

  44. 34494 匿名さん

    >>34492 匿名さん

    豊洲の中古を引き上げたのはここが高値というのも影響してるよ。歴代豊洲のマンションの中では最も高値掴だよ。
    これから更に相場が上がるかも知れないけどね。

  45. 34495 匿名さん

    単純に情報収集したいだけなのに余計なスレッドが多すぎる。

  46. 34496 匿名さん

    >>34489 通りがかりさん

    まだ、五丁目には東京ガスの土地がたくさんあるがな。

  47. 34497 匿名さん

    相場感の語りは不要ですね。
    いや、否定しているわけではないですよ、そのへんは個人で考えましょうね。という意味で。
    四年前のトランプ就任で、NYダウ20000ドル乗せで大騒ぎしてたのが懐かしい。今は30000ドル乗せで大騒ぎしているのが、いつしか、、、?
    マンション市況も、ですかね?

  48. 34498 匿名さん

    >>34492 匿名さん

    なに謙遜してるの、中古で市場価値を測れば、ブランズ割安だよ。新築で実需ありな希少物件なんだから、金融引き締めがない限り、上がるよ。過去と比べて、天井を勝手に決めると利確タイミング間違うよ。
    おっと、有料級のコメントしちゃったよ。おやすみ。

  49. 34499 匿名さん

    >>34498 匿名さん
    だからー、トーシロのそれ、不要だから(笑)

  50. 34500 匿名さん

    >>34499 匿名さん
    You too.

  51. 34501 匿名さん

    湾岸の相場は住友の月島3次第だと思う。
    ここを弱気で来るようだと実質天井は定まったとみていい。

  52. 34502 匿名さん

    >>34498 匿名さん

    なんか胡散臭いな。営業さん?

  53. 34503 匿名さん

    スミフが弱気で来るとか考えにくいでしょ。

  54. 34504 通りがかりさん

    >>34494 匿名さん

    なるほどね。
    確かに豊洲でここより良い立地は難しいとなると、ここのように価格を引き上げてくれる後発には期待できないかも。
    後発の計画あるんでしたっけ?

  55. 34505 匿名さん

    適当に高値で出すだけでなんとなく中古も引き上がって正当化されるなら、芝浦はあんなに苦労してないと思いますよ…
    もともと相場上昇の条件が揃ってるところにトリガーを引くだけだと思います。

  56. 34506 匿名さん

    ここは金の話ばっかりだな。もうちょっと住んでからの町の話とかにならないもんかね。投資物件で実際は住まない人も多いのかな?有明や東雲の新しいマンション、いつまで経っても真っ暗な部屋ばかりで人住んでなさそうだし。

  57. 34507 匿名さん

    そりゃ、売る側がお買い得感を印象付けたいのだからそうなるよ。自分たちが住むわけじゃないから生活感はなくなる。

  58. 34508 匿名さん

    別に金の話ばかりじゃないし、住んでからの街の話もけっこう書き込まれてるよ。今はネガさんが高値掴みを印象付けたいからそういう流れになってるだけ。

    本当に金の話ばかり、それもしょっちゅう値上げ連呼してるようなスレは別にあるから、探してみれば?笑

  59. 34509 通りがかりさん

    そもそもリセール期待するなら豊洲じゃないとか買うでしょ。

  60. 34510 匿名さん

    中央区湾岸で450、江東区湾岸で400
    このあたりが天井なのはデベ値付けから見てもわかると思う。

  61. 34511 周辺住民さん

    >>34510 匿名さん
    見ても、わかりませんね

  62. 34512 通りがかりさん

    >>34511 周辺住民さん

    70平米のグロスが8000から9000ぐらいが、湾岸購入者のローンの限界って感じじゃない?

    景気良くなって給与増えたりすれば、上がるかも知れんけど、単価上がってもグロスで買えないから部屋、これから更に単価上げて部屋小さくなるとかはあるかな。

  63. 34513 匿名さん

    >>34510 匿名さん

    ? 既にブランズは415とかだが?

    ロイヤルフロア、プレミアム抜きでね。

    実際いくらがここの平均値だと思う?

  64. 34514 匿名さん

    >>34507 匿名さん

    なるほどね。業者さんが印象操作しているのか。株価は上がってるけど、世の中は不景気だから煽らないと買ってくれないかもしれないもんね。豊洲は昔に比べたら良い町になりましたよ。俺がガキの頃は、同じ深川でも「近寄っちゃいけない町」だった。しかも新豊洲側、埠頭交差点から向こう側は人の住めない場所だった。でも人間の力ってすごいね。都内有数の景色の良い人気の場所になった。大昔はトラックコンテナ売春とかあって、一斉摘発されたりしてたからね。子供心にすげー場所だなと思ったもんだが、変わったもんだよ。

  65. 34515 匿名さん

    >>34508 匿名さん
    千客万来が来夏に完成するね、楽しみだなぁー

  66. 34516 匿名さん

    ネガさんもあの手この手の高値印象操作、ご苦労さまです。

  67. 34517 マンション検討中さん

    >>34515 匿名さん
    何言ってんだよ。千客万来は2022年だよ。
    https://xtech.nikkei.com/kn/atcl/nfmnews/15/071406967/?ST=smartnfm

  68. 34518 マンション検討中さん

    2010年の新豊洲。ため池があったり地盤が脆弱そうに見える。

    1. 2010年の新豊洲。ため池があったり地盤...
  69. 34519 匿名さん

    >>34518 マンション検討中さん

    貴重な写真ですね!豊洲みたいにこんなに変化する町はなかなか無いですよね。
    これは80年代だったかな?懐かしいな。皆でもっと良い町にしていきたいですね。

    1. 貴重な写真ですね!豊洲みたいにこんなに変...
  70. 34520 匿名さん

    >>34512 通りがかりさん

    街づくりが成功して、購入者層が少しずつ上滑りしてるんだと思うよ。10年前はだだっ広い空き地だったから世帯年収が1000万くらいがボリュームゾーンだったけど、今はかなり住みやすい環境になってきたから今まで内陸の良き立地に住んでた少しリッチな方々も移住してきた感じだよ。豊洲見渡すとサラリーマンとしては成功した人と若干のオーナー系が増えてる実感です。この流れで街が魅力的に変化していけば、供給が限られてる限り、そこそこ小金ある方々の移住は増えると思います。優秀な学校と美味いメシ時がないのは、移住促進の課題かな。ハコものやチェーン店はあるけど。

  71. 34521 匿名さん

    >>34520 匿名さん
    同感ですね。
    あと湾岸には文化的施設もありませんね。小さくてもいいから、美術館のひとつでもできたらなぁ、と思います。

  72. 34522 匿名さん

    冬の晴れって控えめに言って最高だな
    春も秋もか。信号待ちで無意識に日向に行ってしまうわ。日本が南向き高値にするのも納得。このマンションには真南向きはないけどね
    日向に当たりながらの酒がしみる

  73. 34523 匿名さん

    来年オープンはメブクス豊洲の方でしょ

  74. 34524 匿名さん

    >>34514 匿名さん
    もう令和ですよ、おじいちゃん

  75. 34525 匿名さん

    >>34524 匿名さん
    年寄りをバカにしてはいけないよ。若僧くん。君もいずれおじいちゃんになるんだよ?
    っていうか、俺おじいちゃんじゃないけどね。

  76. 34526 匿名さん

    >>34525 匿名さん
    誰しも自分は若く見えると思いたがるものです

  77. 34527 匿名さん

    >>34525 匿名さん

    歴史を知ることも大事ですよね。
    そして歴史から何を学ぶかはもっと重要。
    自分も豊洲に住んで6年半くらい。そろそろ歴史の勉強しようかな


    やっぱめんどいからいいや。

  78. 34528 匿名さん

    >>34527 匿名さん

    豊洲の歴史なんか5分もあれば学べるんじゃね?
    100年もないでしょ?

  79. 34529 住民板ユーザーさん1

    >>34518 マンション検討中さん
    ツイッターからのパクリ投稿ですね。
    せめて投稿元のURL貼りなさいよ。

    ちなみに地盤弱そうって言ってるその場所にデータセンター建ってますよ。




  80. 34530 匿名さん

    >>34526 匿名さん
    そうそう、若いつもりが最近白髪が目立ち始めて・・・。

  81. 34531 匿名さん

    >>34529 住民板ユーザーさん1さん

    汚染されてるイメージをもってる都民は多いですね。
    移転騒動のせいですけど。

  82. 34532 住民板ユーザーさん1

    >>34531 匿名さん

    緑のおばさんとその一味のせいですね

  83. 34533 匿名さん

    >>34531 匿名さん

    イメージではなく、ホントにそうだったからだって。
    あの山のように積み上げられた石炭や東電のエントツ、ガスタンク等、都民は皆あの姿を見てきたからだよ。深川五中の校歌みてごらん?
    でも地方出の人はそういうの気にならないんでしょ?そうであれば、外野は気にせず住めばいいと思うよ。

  84. 34534 匿名さん

    >>34533 匿名さん
    豊洲市場の敷地の一部は汚染されていたが、それ以外は全てイメージです。

  85. 34535 匿名さん

    土壌汚染なんてその辺の街中の町工場跡とかでも普通にあるものですよ。
    ちゃんと対策がとられてるかが大事ですね。

  86. 34536 匿名さん

    >>34534 匿名さん

    いやいや、2、3丁目も工場しか無かったんだよ。石川島播磨と巴組ね。ららぽーとのところなんか、鉄板が落下して潰される人がたまにいたもんだ。4丁目は日新製糖の工場あって、なんとも言えない甘ったるい匂いがして臭かったもんだよ。
    ブランズのところは工場ではなく、何かの資材置き場だったような。最近ではヤマトだったな。だからブランズは大丈夫。
    前に何があったかは気にした方がいいよ。6丁目なんていくらキレイに整備しても住む気にならん。

  87. 34537 匿名さん

    建築現場のツリー綺麗ですね、ゆりかもめから一望出来ますね。

  88. 34538 匿名さん

    ブランズは歴史的に見ても安心てことですね。

  89. 34539 匿名さん

    都による風評被害は甚大ですね。ブランズ民総出で損害賠償請求しませんか?賠償としてブランズの敷地内に豊洲駅直結地下道を作らせましょう。

  90. 34540 匿名さん

    >>34518 マンション検討中さん
    無印の広告の写真もこの頃のですね。なぜか。
    https://shop.muji.com/jp/tokyo-ariake/

  91. 34541 匿名さん

    >>34539 匿名さん
    ブランズは大丈夫なんで問題ないのでは?
    風評被害があったら、坪400万が何百件も売れるわけないでしょうから。


  92. 34542 匿名さん

    >>34541 匿名さん

    イタイ住民の演出なんじゃない?
    やり方が古くさいよね。

  93. 34543 匿名さん

    >>34539 匿名さん

    ばか?ブランズが建築始める前の話じゃんよ。そんなことしたら、全国民からバッシング間違い無しだろ。
    わざと言ってる?

  94. 34544 匿名さん

    将来にわたる損害も立証できれば賠償請求は可能ですよ。
    人を馬鹿呼ばわりする前に、法律のお勉強からしてくださいね。
    まずはたっけんあたりからがんばりまちょうか。ボクチン。

  95. 34545 マンコミュファンさん

    さすがにひき逃げはやばいだろ。

  96. 34546 住民板ユーザーさん1

    >>34544 匿名さん
    そもそも損害はあるの?
    損害があったとして、それは誰とっての損害なの?

  97. 34547 匿名さん

    損害とか言ってるのも、ネガの印象操作だろどうせ。
    そんなもんありゃせんつーの。

  98. 34548 匿名さん

    埋立地で良かったじゃん。
    こんな都心のすぐそばに緑と大規模商業がある場所なんて、埋立から生まれた豊洲以外に存在しないぞ。
    都心3区以外の内陸なんて、区画整備に失敗した下町みたいなところだらけ。

  99. 34549 匿名さん

    >>34544 匿名さん

    出た!勉強(笑)
    バカの常套手段(笑)

  100. 34550 匿名さん

    >>34548 匿名さん

    都心の方が良くね?

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸