東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 24351 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  2. 24352 匿名さん

    スカイラウンジが北西側しかないのが辛い。
    南東向きの東電運河も見たかった。
    昭和病院で景色がいいってツイート見たからな
    高層階からの景色が見たかったな

  3. 24353 匿名さん

    コロナで東京都もメトロも財政が厳しくなったので、残念ながら豊住線は当分の間は実現しそうも無いですね。

  4. 24354 匿名さん

    三井にこの土地で作って欲しかったけど三井が作ってたらもっと値段上がってたの?

  5. 24355 匿名さん

    >>24354 匿名さん
    そうとは限らない。東急はスミス寄り

  6. 24356 名無しさん

    >>24354 匿名さん

    そもそも入札で東急の土地取得を上回る必要があるから、上がるでしょ。

  7. 24357 匿名さん

    やっぱり南向きはいいね。日向ぼっこしたい

    1. やっぱり南向きはいいね。日向ぼっこしたい
  8. 24358 匿名さん

    >>24351 匿名さん

    可能性はあるんじゃない?潮見一丁目のタワマンアパートや東雲トミンタワーみたいに、タワーの都民住宅が建てられるかも知れないね。

  9. 24359 匿名さん

    >>24358 匿名さん
    人口減ってるから、同規模の板マンでしょ。
    そのお金すら財政が潤沢ではない江東区にあるとは思えませんが。。。

  10. 24360 匿名さん

    >>24359 匿名さん

    昔に比べたら増えてるよ。一時は若い夫婦に子供だったけど、年々平均年齢は上がってるだろうけど。年取って子供も巣だったらマンション売って都民住宅に引っ越し出来るし、デカイの建ててくれてもいいんじゃない?

  11. 24361 匿名さん

    >>24360 匿名さん
    収入制限あるから無理でしょ。

  12. 24362 匿名さん

    >>24358 匿名さん

    団地が建っている5丁目のあの場所は、高さ制限があるのでタワーは建ちません。せいぜいPHTの高さですよ。

  13. 24363 匿名さん

    >>24361 匿名さん

    定年すれば入れるでしょ。大手の本部長までなった人が引退して実際に都民住宅に入った人いるし。

  14. 24364 匿名さん

    >>24362 匿名さん

    公団って言ってたから、4丁目の公団のことだと思ったんだけど、違うの?

  15. 24365 匿名さん

    >>24364 匿名さん

    4丁目も高さ制限あるでっしょ

  16. 24366 匿名さん

    >>24363 匿名さん
    そこまで急に生活レベル落とせるものかね?
    賃貸住ならいいけど、例えばここ売って都営住宅ってさすがに辛くね?

  17. 24367 検討板ユーザーさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  18. 24368 匿名さん

    営業が値上がりは期待できないと言っている時点でダメやん。海が見え眺望が良いのなら価格維持ができるかも知れないが、北東の千葉方面で坪単価400近くは高すぎ。完全に横浜ブランズの二の舞で2年で7600→7200になりかねないよ。

  19. 24369 匿名さん

    お買い得ですとか絶対値上がりますとか言って嵌め込もうとしてくる営業よりは、よっぽど信用できるわ

  20. 24370 住民板ユーザーさん1

    >>24368 匿名さん
    購入者で更に値上がりすると思ってる人なんていないと思うが…


  21. 24371 マンション掲示板さん

    売り切れてしまった角部屋や中住戸の良部屋が、今から手に入るって言われたら当初より数%高くても買う人出てくるだろ?
    豊洲全体が落ちない限り、そう簡単に下がらないわ

  22. 24372 匿名さん

    >>24370 住民板ユーザーさん1さん
    いまいま売り出し中ですからね。
    上がる確率が高いなら、北仲や津田沼みたく即完売してるでしょ。

  23. 24373 匿名さん

    入居の頃には、南西の坪単価ですらも妥当に思えるくらい中古相場が上がってると思うよ
    これから豊洲に住みたい人にコロナなんて関係ないから

  24. 24374 匿名さん

    >>24369 匿名さん
    絶対上がりますとは言わないけど、
    豊洲をよく知らないっぽいおじさんにさも買わないと損かのようにブランズ熱弁してる営業はいたよ。
    私は豊洲知ってるからスルーだけど、絶対デメリットとか話さないんだろうなーと思って横目したけど、信用できるようには思えなかった。

  25. 24375 匿名さん

    >>24370 住民板ユーザーさん1さん

    それがいるんですよね、この板にも。。
    その方々の鋭い読み(笑)通り上がるといいけども。

  26. 24376 匿名さん

    >>24372 匿名さん
    実際ここも良部屋は即完してるし
    センスのない東急の企画で1期4割売れたんだよ

  27. 24377 匿名さん

    北東最上階が坪400以下で買えるのはお得。リセールも問題ない。

  28. 24378 匿名さん

    南東高層階410万も問題ない

  29. 24379 匿名さん

    値上がり確実なんですね。
    投資家が殺到しそうですね。

  30. 24380 匿名さん

    >>24365 匿名さん

    そもそも高さ制限なんか本当にあんの?

  31. 24381 匿名さん

    >>24379 匿名さん
    そうやって煽らないの

  32. 24382 マンション検討中さん

    過去スレまとめると

    豊洲は六丁目、二丁目、四丁目の再開発が続く
    豊洲の中古価格はジリジリ上がり続けている
    今パークシティは坪370ぐらいでここの10%安
    豊洲で新築は今後まず出てこない(小学校問題)
    湾岸の今後の新築はさらに高い値段になる
    ここは半年で半分売れておりペースとして良い
    ここは立地はよいが部屋は評価が低いのが多い

    この事実から
    全体としては値上がりは難しいが
    大きな値下がりもない
    割安でいい部屋は限られてるので早い方がいい
    というのが詳しい人のコンセンサスと理解

    値上がりするというのはどこにもでてきてない

    1. 過去スレまとめると豊洲は六丁目、二丁目、...
  33. 24383 マンション検討中さん

    >>24380 匿名さん

    あるよ
    調べてね

  34. 24384 匿名さん

    豊洲は今がピークだよ。

  35. 24385 通りがかりさん

    ベイサイドクロスにこれから入居する企業やバディあたりにできるオフィスの企業で働く人たちもお金を落としてくれそうね。近くに住む人も多そうだ。住めるビジネス街、働ける住宅街として最も期待できるのは湾岸だと豊洲かな。

  36. 24386 匿名さん

    >>24384 匿名さん
    ピークであってほしいんですね。

  37. 24387 匿名さん

    ここは立地は良いのに、間取りや施設全体のクオリティが残念なんだよね。
    立地だけは良いから多少需要はあると思うんだけど、これが中古になった時に売れるかどうか…
    とにかく間取りが残念。
    もったいないよね。
    全てに満足できる物件なんてないけどさ。

  38. 24388 匿名さん

    不動産は立地が全てです。

  39. 24389 匿名さん

    >>24388 匿名さん

    立地だけで売れるなら、そんな簡単な話はないよ笑
    特にリセールとなったら、間取りは重要だね

  40. 24390 匿名さん

    どんなに間取りが良くても、立地が悪ければ誰も買わない。
    リセールでも決定要因は立地。

  41. 24391 匿名さん

    >>24386 匿名さん

    んなわけないじゃん。私も豊洲に住んでるからね?

  42. 24392 匿名さん

    >>24387 匿名さん

    そうなのよー。間取りがないよね。
    じゃ色々補うために広い部屋、となると金だけある無知の為かと思うような値段だしね。
    足下見られてると思っちゃうー。
    東急は入居後のサポートとか大丈夫なの?
    三井だったらららぽーとの連携もありそうで良かったのにな。

  43. 24393 住民

    >>24392 匿名さん

    東急ってところも不安要素。

  44. 24394 匿名さん

    >>24384 匿名さん

    私も、豊洲はここが天井だと思っています。
    これ以上値上がりする要素は無さそうですし。数年後に売れない事はないだろうけど、ちょっと不安ではありますよね。

  45. 24395 匿名さん

    断りの連絡しても無視だった
    人間性疑うわ
    サポートとか保証とか大丈夫かね

  46. 24396 マンション検討中さん

    >>24387 匿名さん
    いますよね、青い、、

  47. 24397 匿名さん

    >>24390 匿名さん

    どんなに立地が良くても、間取りがこれじゃ…

  48. 24398 匿名さん

    >>24391 匿名さん
    > 私も豊洲に住んでるからね?

    いや、ね?と言われても知りませんが。。笑


  49. 24399 匿名さん

    間取りは南東60B 北東60Dが最強説

  50. 24400 匿名さん

    >>24397 匿名さん
    間取りが不満なら、あなたが買わなければいいだけですね。

  51. 24401 匿名さん

    >>24398 匿名さん

    豊洲に住んでいても、今がピークだと感じるという事でしょう。
    豊洲市場の件で、たいしてこの辺知らない人からはイメージ悪くなってるし。

  52. 24402 匿名さん

    >>24400 匿名さん

    検討板なんだから、良い点悪い点色々挙がるのは当たり前じゃないですか?
    どのマンションも完璧なんて無いんだから、妥協点を見つけるしかないんですから。

  53. 24403 匿名さん

    ピークと感じる人はそれで良いかと。
    そのへんは人それぞれ主観の世界ですからね。いろんな考えの人がいます。

  54. 24404 匿名さん

    >>24402 匿名さん
    それで?

  55. 24405 匿名さん

    今19階くらいまでは高さあるかな?
    真下にある豊洲公園からその高さくらいまでは丸見えでした。
    ご参考までに。
    その上からは、豊洲公園の広場くらい離れると見えると思います

  56. 24406 匿名さん

    >>24405 匿名さん

    19階でも丸見えとなるとキツイですね。

  57. 24407 匿名さん

    まぁタワーてそういうもんだよね。
    有明トリプルも、商業施設のテラスから丸見えだし。あそこはベランダに洗濯物干せるから、洗濯物も丸見えw

  58. 24408 匿名さん

    >>24407 匿名さん

    ここは洗濯干せないからね。
    洗濯は外干ししたいから、そこもデメリットだな。

  59. 24409 匿名さん

    >>24402 匿名さん

    メリット立地、デメリット間取りって結構究極の選択ですよねー笑

  60. 24410 マンション検討中さん

    >>24399 匿名さん

    細かいけど60Dだとバルコニー側寝室からバルコニーに出れる。60Bは窓があるだけだけど。どっちがいいんだろう。

  61. 24411 匿名さん

    >>24408 匿名さん
    そんなんでマンション決める人はいないだろ。

  62. 24412 匿名さん

    >>24409 匿名さん
    ニーズがはっきりしていいじゃん。
    まぁ普通は立地の比重がはるかに高いと思うが。

  63. 24413 匿名さん

    >>24412 匿名さん

    人によって何を重視するかは違いますからね。
    同じ豊洲でもっと間取りがいいところもあるし。
    ここは新築のうちはいいけど、中古になると厳しいかもね。

  64. 24414 マンション検討中さん

    自分は、道路に面していたりすると外に干したくないので、バルコニーに干せないという点はあまりデメリットに感じなかったです。
    東京はなんとなく空気が汚そうで。。

  65. 24415 匿名さん

    >>24413 匿名さん
    なので立地重視の人に選んでもらえばいいと思いますよ。
    そういう人はたくさんいますから。

  66. 24416 匿名さん

    不動産は立地が9割と言いますからね。

  67. 24417 匿名さん

    >>24416 匿名さん

    あなたの主観ではね。
    立地だけで売れるなら、そんな楽な事ないでしょ

  68. 24418 匿名さん

    >>24415 匿名さん

    立地を重視するなら、あえて豊洲は選ばないよね

  69. 24419 検討板ユーザーさん

    こちらのマンションって他のマンションに比べて2LDK(55-64平米くらい)の割合は多いですか?
    中古市場みていますがあまり2LDKの55-64平米あたりはでていないなぁと感じています。
    (出ていても70以上の広めの2LDK)
    そもそもの数が少ないのか、需要が少ないのか、どうなのでしょうか。。

  70. 24420 匿名さん

    >>24417 匿名さん
    不動産選びの基準の中で、立地が最重要なのは主観ではなく常識ですよ。

  71. 24421 匿名

    >>24418 匿名さん

    私は立地重視で豊洲に決めましたよ。

  72. 24422 匿名さん

    >>24419 検討板ユーザーさん

    不動産業界では、中古で一般的に売りやすいのは、2LDKと言われていますけどね。
    1人?3人家族くらいまで対応できますからね。

  73. 24423 匿名さん

    >>24418 匿名さん
    主観ですね。

  74. 24424 匿名さん

    >>24420 匿名さん

    立地を最重視するとなると、豊洲は候補から外れますが。

  75. 24425 匿名さん

    >>24424 匿名さん
    あなたの主観ですね。

  76. 24426 匿名さん

    >>24425 匿名さん

    ここで話している人はみんな自分の主観ですね。

  77. 24427 匿名さん

    >>24426 匿名さん
    それで?

  78. 24428 通りがかりさん

    マンションって主観で買うんじゃね。
    誰かが買ってくれるなら、客観だけど。

  79. 24429 匿名さん

    >>24425 匿名さん

    それで?

  80. 24430 匿名さん

    みんな主観なら、それぞれ好きな物件買えばいいって結論ですな。

  81. 24431 通りがかりさん

    >>24430 匿名さん
    そうですな。
    相対的な良し悪しは、お財布の問題もあるので、主観で良いと思ったら買えば良いのです。

  82. 24432 匿名さん

    アニヴェルセル周辺街区、6丁目MiChiの駅、万葉倶楽部、新豊洲駅周辺、豊住線(豊洲駅) or 湾岸地下鉄(新豊洲駅)、4丁目再開発などブランズ周辺は開発期待が引き続き高いですね。立地がいいからこそ、十分に恩恵を受けられます。化ける可能性すらありますね。

  83. 24433 匿名さん

    都心に住んでいる人は、湾岸嫌いが多いよ
    いきなり湾岸に住む人は抵抗ないのだろうけど
    そういう層が多いのも事実だけど

  84. 24434 匿名さん

    嫌いな人は嫌い、好きな人は好き。
    それで良いかと。

  85. 24435 匿名さん

    >>24433 匿名さん
    湾岸嫌いという人より、そういうことを気にしない人の方が圧倒的に多いよ。

  86. 24436 匿名さん

    >>24435 匿名さん

    そう
    いきなり住む人が多い
    層が多いのも価格的に当然なんだけど

  87. 24437 検討版ユーザー

    >>24422 匿名さん

    ありがとうございます。
    たしかに子供一人なら2LDKでもよさそうですもんね。

  88. 24438 住民板ユーザーさん1

    >>24382 マンション検討中さん
    そのデータの引用元くらい書きなさいな。
    このスレいる人ならほぼ全員知ってそうだけど、無断転載とか恥ずかしくないの?

  89. 24439 匿名さん

    >>24433 匿名さん

    湾岸の中では豊洲が発展していますが、都心から見たら所詮湾岸ですもんね。

  90. 24440 匿名さん

    >>24439 匿名さん
    劣等感強すぎ笑
    住んでる場所なんて、本人が良ければそれで良いでしょ。都心に住めば何か変わるの?

  91. 24441 口コミ知りたいさん

    >>24414 マンション検討中さん
    20万以上のドラム式洗濯機を買えるなら、乾燥機の方がしっかり乾くし、臭くならないし良いと思います。
    タオルはフワフワだし。
    大きなものはコインランドリーが進化してるし、外干しはデメリットの方が大きい気がしてます。

  92. 24442 匿名さん

    >>24440 匿名さん

    個人の投資マネーが入らないと言いたいだけ

  93. 24443 匿名さん

    >>24374 匿名さん

    スルーと言ってるのに書き込んでる人がいる

  94. 24444 匿名さん

    >>24441 口コミ知りたいさん

    うちも乾燥機派です。乾燥機だめなやつは浴室乾燥。外干しは汚れそうで抵抗あるし、見た目もよろしくないですよね。

  95. 24445 匿名さん

    今日のネガの質低くない?

  96. 24446 匿名さん

    >>24445 匿名さん

    だよね。急にどうしたんだろうね。

  97. 24447 匿名さん

    >>24444 匿名さん

    やっぱり、おひさまの陽に当てたいですね。
    ドラムで乾燥やりますが、タオルだけはふわふわになるもののやっぱり外干しの爽やかさには敵わない。

  98. 24448 匿名さん

    >>24440 匿名さん

    ここの人が他の地域を馬鹿にするような書き込みするからだろうね。
    他の地域を馬鹿にしてるけど、都心から見たら笑っちゃうって話。

  99. 24449 匿名さん

    >>24447 匿名さん

    でもこの物件では外干しできないから購入するならルールは守りましょうね。

  100. 24450 匿名さん

    >>24448 匿名さん

    どのレスのこと?

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸