東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 22328 匿名さん

    >>22327 匿名さん
    やってるの面白がって煽ってるんでしょう。それが狙い。

  2. 22329 匿名さん

    もういい加減やめたら?

  3. 22330 匿名さん

    豊洲市場に来るトラックは、10号晴海線から降りるように指示されている。だから有明トリプルのところは少し騒音や排気ガスの影響はあるかもね。
    三つ目通りやお台場方面の下道から来るトラックは少ないよ。最初は道路渋滞を懸念してて市場移転は反対だったけど、実際に移転してみたら、トラック渋滞どころか、あまり通らない。ちゃんとルールを守ってる運転手さんが多いんだなと思った。

  4. 22331 口コミ知りたいさん

    大丈夫。
    22298みたいなのは全て対策済み。

  5. 22332 通りがかりさん

    >>22302 匿名さん

    穿った見方をされるのは、それなりになにすましやネガなどこれまでにいらっしゃったからだと思いますが、私はティッシュ配りの人ではないです。
    ブランズタワーをディスるのが目的でもなく、ただ営業の方がおっしゃる良い部分だけではなく、縁のない方にも周辺環境について知って頂ければと情報共有したつもりです。
    良い部分だけを見るのも盲目的というか。
    私も実際MRを見に行ってテンション上がりましたし、いいなぁという部分もありました。
    懸念事項があっても何も気にならない、ポンと買える方については羨ましい限りです。

  6. 22333 通りがかりさん

    >>22308 ご近所さん

    建設的なご意見ありがとうございます。
    読んでいてちょっと、という方もいらっしゃいますが。たしかに若者に対してはある程度おおらかな目で見守ることも必要ですね。シエルタワー前での飲酒やたむろもそうですが、若い方が昭和大学病院周辺で夜中にスケボーしていて、南側の空き地で集まっているところを通報されたのか、警察が追いかけていることがありました。カニ公園は言わずもがな、子供が遊んでいても喫煙所状態ですので何度も注意するよう自治体にもお願いしているのですが、機会がありましたらお願いしたいです。
    ここ1か月でもカニ公園に不審者情報とのことで警官が来ている騒ぎがありました。
    パチンコ店は廃業なのでしょうか、あの辺りだけ退廃した雰囲気が出ていて怖いです。

    上にも書きましたが、客観的な意見であり、こちらのマンションを下げるつもりはありませんのでそのあたりお願いします。
    すごい口調の方もいて正直、こういう方が同じマンションや近くに越してこられるのは気が滅入ります。。
    穏やかにいきましょう!

  7. 22334 匿名さん

    速攻論破されてた豊洲済みの湿度ネガさんと同じ方ですか?
    思い込みや妄想垂れ流すのは情報共有とは言いませんよ

  8. 22335 マンション検討中さん

    >>22297 eマンションさん
    ありがとうございます。
    ブログで単価が高いと書いてましたが、一期で完売してしまったのですね。

  9. 22336 通りがかりさん

    >>22317 検討板ユーザーさん

    色々無知で申し訳ないです。
    諸々ご納得の上で購入されているのでしたらお気になさらないでください。

    ちなみに
    情報開示ね、や 連絡を待たれよ、とはどういう意味でしょうか。
    私は有明にも住んだことはありますが、有明トリプルは検討外ですよ。スミフのことをここであれこれ言うのは違うと思うので控えますが。
    どちらも以前よりずっと発展して良い街になりましたよね。

  10. 22337 匿名さん

    近所に住んでるけど、カニ公園って聞いたことあるけど行くことなんてないよ。
    ブランズの導線上にもカニ公園はないでしょ。

  11. 22338 匿名さん

    >>22337 匿名さん

    ベイサイドクロスのパークブリッジ経由で行き来すると気持ち良さそうだよね。

  12. 22339 マンション検討中さん

    >>22336 通りがかりさん
    こういう人を小バカにしてマウント取ろうとする奴はまともに相手しない方がいいですよ。
    荒れる原因だし、不快なので。

  13. 22340 検討板ユーザーさん

    >>22336 通りがかりさん

    パリピとかタバコ煙が届くとか騒音とか嘘つくなよ。

  14. 22341 匿名さん

    >>22333 通りがかりさん

    夜中にたむろして警察に通報されるのはよくある話ですね。
    自分も若い頃は同じようなことしていたし、若者はそんなもんだと思って大目にみています。騒ぎ過ぎていたり、道の導線上で座り込んで酒飲んでる人ような場合は注意してますが。
    シエルタワー前のゆりかもめ下で飲んでる人は、以前区議の三次が注意したそうです。睨まれましたと怒ってましたが(笑)
    カニ公園 or パチ屋前と4丁目公園の喫煙、ゴミはちょっと酷いですね。どちらも地元住民ではなく、近隣の工事現場やサラリーマンですね。夜中は地元の若い子かもしれませんが。夜10~11時ぐらいにその周辺で犬の散歩してますが、あまり気になったことはありませんけどね。やはりデイリーヤマザキ前での飲酒ぐらいですかね。ブランズや6丁目の工事が終わったら多少は改善されるかもしれませんね。
    自分が一番許せないのは、犬の糞を放置する人ですね。踏んだ跡を見ると、踏んじゃった人が可哀相です。ちゃんと始末できないなら飼うな!と言いたい。

  15. 22342 匿名さん

    検討してて純粋な比較検討でマイナスポイント書いてる書き込みと、ポジショントークによるネガキャンって微妙な書き方の違いですぐ見分けつくので注意されたし。

  16. 22343 匿名さん

    >>22336 通りがかりさん
    >>22341匿名さん

    自分はどんな意見でも参考になります。
    豊洲も今がピークでしょうから本当に買いなのか目を瞑らず冷静に検討したいです。
    マイナスポイントというほどではないですが。
    スタディスペースはテレワークで第3の執務場所として使えそうだがなかなか予約出来なさそう。
    席数いくつあるんだろう。営業担当も分からないようでそれ以上聞かなかった。せっかくあるのに使えないのは勿体無い。

  17. 22344 検討板ユーザーさん

    コロナの影響でもっと価格下がったりしないかなぁ。

  18. 22345 匿名さん

    >22344

    販売を開始している物件は、既契約者への手前もあって完成在庫になるまで値下げは難しい。お互い我慢比べ。

  19. 22346 匿名さん

    >22343

    電源ないと1日仕事で使うのは厳しいのでは。

  20. 22347 匿名さん

    コロナ後に売り出した新築だと東池袋で坪単500越え、横浜関内で430
    当面下がらないと思いますよ。もはやここ割安です。

  21. 22348 検討板ユーザーさん

    >>22345 、22347匿名さん
    ですよねぇ。案外どこも下げてないんだよなぁ。こん状況でも需要は落ちないってことなのか。

  22. 22349 匿名さん

    コロナ後の新規販売ってまだないけどね。印象操作乙。

  23. 22350 eマンションさん

    PT勝どき狙ってたけど、2024年4月入居ってのがなぁぁ。4年後なんてどうなってるか分からんわ。ましてやこんな世の中。

  24. 22351 匿名さん

    それいったらここもどうなるかわからない。第二波で資材調達が遅れて引渡延期ってのは十分あり得る。青田売りはリスクしかない。

  25. 22352 マンション掲示板さん

    間取り価格で人気の偏りが激しいので売れ残りが出る可能性は高いし、
    客入り厳しくなればオプションプレゼントとかの形で始まると思うけど、今ここは追い風吹いてるから相当な我慢比べになるよ…

    ららぽーと3オープン、有明ガーデンオープン、有明・勝どき新築の高騰による相対的な値頃感、フラッグキャンセル者の流入…スミフなら間違いなく値上げしてる状況

  26. 22353 匿名さん

    >33352

    煽りなさるな。有明はすみふのぼたくり価格、勝どきはまだ価格出てない。フラッグは1年遅れの対応まだ決まってないしね。手付金没収だとマンション購入断念でしょ。

  27. 22354 匿名さん

    有明ガーデンどうやって行くの?
    車以外だとバスしかなくないすか?

  28. 22355 匿名さん

    >>22354 匿名さん

    ゆりかもめもあるし、無料巡回バスもあるよ

  29. 22356 匿名さん

    >>22355 匿名さん
    無料巡回はまだ開始されてないかな?
    あれが動けば、豊洲ー有明ー晴海ー勝どきが繋がるんだよね。便利。

  30. 22357 eマンションさん

    >>22354 匿名さん
    モノレールで豊洲→有明テニスの森ですぐ行けるよ。
    というか、普通に歩いても15-20分くらい。

  31. 22358 匿名さん

    有明ガーデンくらい、散歩気分で十分歩いて行ける。面倒なら自転車かな。
    それも面倒ならバスでもゆりかもめでも良いよ。

  32. 22359 匿名さん

    交通費掛けるなら有明以外にもいっぱいあるでしょ。

  33. 22360 マンション検討中さん

    2点質問させてください。
    1点目:こちらを検討している方は、何駅勤務の方が多いですか?
    有楽町線沿いが多いと思いますが、自分は田町近辺なので、若干遠いです。
    2点目:こちらに越して直後に出産を考えています。そんなに簡単にはいかないと思いますが、、
    豊洲の保育園事情はどうなのでしょうか。
    隣にできる保育園はとくにブランズ入居者だからと言って優先されることはないと聞きました。

    豊洲の街並みが好きで、モデルルームで建物自体も気に入り、購入前向きに検討していますが、働いてるオフィスが夫婦共に若干遠いところ、共働きのため保育園にいれることが必須であるが、待機児童も多いという話を聞き、少し躊躇っております。

  34. 22361 匿名さん

    >>22360 マンション検討中さん

    うちも共働きで品川と大崎です。
    子どもはこれからなので保育園問題には直面しておらずお役に立てませんが、待機児童が多い印象はありますね。子どもが産まれたら認可に拘らず保活するつもりです。

  35. 22362 マンション検討中さん

    芝浦ならゆりかもめ一本じゃん。
    新橋方面なら空いてるし。買っちゃいなよ

  36. 22363 マンション検討中さん

    >>22361 匿名さん
    ありがとうございます!
    旦那が品川なのですが、有楽町乗り換えで山手線は結構混みますか?
    そこまでシミュレーションしたいと思っています。
    ファミリーサポートもあるようなので、そこらへんも活用しながらやっていくしかないですよね。

  37. 22364 匿名さん

    >>22363 マンション検討中さん

    うちは今は豊洲に住んでいないので正確なところはなんともです…すみません。
    山手線は東京で結構降りるので激混みというほどではないのではと期待はしていますが。

  38. 22365 マンション検討中さん

    >>22364 匿名さん
    そうだったのですね。大変失礼いたしました。
    共働きで品川大崎あたりの勤務地の方もいらっしゃることが知れて安心しました。
    貴重なご意見ありがとうございました。

  39. 22366 eマンションさん

    >>22360 マンション検討中さん
    日本橋勤務で今は隣の東雲に住んでいますが、今年は普通に第一希望の保育園に入れました。
    併設の保育園は優先権ないですが、東雲では定員割れの保育園もあると聞いているので、最悪でも少し足を伸ばせばどこにも入れないことは無いと思います。

  40. 22367 匿名さん

    >>22366 eマンションさん

    そうなのですね!とても参考になります。

  41. 22368 マンション検討中さん

    >>22366 eマンションさん

    ありがとうございます。大変参考になります。
    共働き親の援助なしのため、保育園事情がネックになり、こう言った情報は本当にありがたいです。

  42. 22369 匿名さん

    >>22357 eマンションさん

    ん?ゆりかもめで有明ガーデン繋がってなくない?
    普通に歩いて20分で行ける?
    女ですが20分は無理かな。新豊洲経由して木やり橋渡ってオリゾンマーレの向かいでしょ?30分かかる。

  43. 22370 匿名さん

    >>22360 マンション検討中さん

    保育園は新豊洲のこども園はスカイズベイズの兄弟枠でも厳しいと友人に聞いてます。
    ブランズの規模感だと下の保育園への希望者はもちろん、スカイズベイズ、隣の公団からもくるだろうね。
    東雲にも保育園はあるけれど、勤務先への導線的に豊洲でどこかしら入れないと。
    ブランズ→東雲→豊洲駅はきつそう。

  44. 22371 匿名さん

    >>22362 マンション検討中さん

    ゆりかもめって40分くらいかかるよね?
    無責任すぎないか。
    うちは逆に品川に出向した経験あるけど、朝の山手線のラッシュは二度と経験したくない。

  45. 22372 匿名さん

    >>22371 匿名さん
    調べてみたら豊洲から芝浦埠頭まで25分くらい。

  46. 22373 検討中さん

    >>22371 匿名さん

    仕方ない。謎に煽って買わそうとする人も混ざってるから真面目に検討してる人は良い迷惑。

    個人的には収納の少なさがネック。
    周辺についてはたしかにガッカリする人もいるかも。
    雰囲気は良い面だけ見れば良いが今すでに人口密度高い。駅の出口はB6が大混雑な予感。

  47. 22374 匿名さん

    >>22360 マンション検討中さん

    ①夫婦共に新宿です。
    電車は混みませんが、座って通勤できるほどすいていません。
    ②4年前ですが、豊洲に住んでいて保育園に落ちたので、有明に引っ越しました。
    保育園は家庭環境や所得で決まるため、ブランズを購入できる層は所得によっては落ちる可能性が高いと思うので、認可外の申し込みはしておいた方が良いと思います。
    他の方がおっしゃるとおり、保育園の送迎は毎日のことなので、遠方はやめておいた方が良いと思います。子育てと仕事の両立だけでも大変です。
    保活の他に、学童の空きも確認した方が良いと思います。
    保活激戦区は学童の空きがなく、小3まで預けられないために民間学童に通う人もいます。(学童は小1が優先されるため、定員オーバーになると大きい子供は出されます)
    民間は月4~6万円かかります。
    うちは民間保育園を利用予定ですが、ブランズの価格を考えると今よりも家計に余裕がなくなるため、迷っています。

    有明では国際展示場から座って通勤できる点は気に入っていますが、豊洲の街並みが好きなので、子供の小学校入学のタイミングで豊洲に戻りたいです。有明ガーデンができて便利になりましたが、子供の塾が豊洲になることを考えても豊洲が良いと思っています。

    子育てにはお金がかかりますし、夫婦の働き方も変わるので、資金計画はきっちりされることをお勧めします。

  48. 22375 匿名さん

    22374です。
    民間保育園⇒民間学童の間違えです。

    有明には図書館、病児保育クリニックがありませんが、豊洲にはある点も共働き子育て世代にはありがたい点です。

  49. 22376 匿名さん

    >>22360 マンション検討中さん

    私はちょっと遠くて大田区(職業柄、仕方なく)、嫁さんは中央区(30分圏内)です。今年度で4歳の子供を通わせてますが、入れる時は大変でした。あの手この手を使って。。うちは運良く第5希望ギリギリで入れましたが、周りのママ友さん達や後輩のところは認可に入れず認証でした。今は認可に通わせています。今の0、1歳児クラスの状況は分かりませんが、豊洲も東雲も新しいタワマンは建ってないので、個人的主観ですがピークは過ぎているのではないでしょうか?入れたい保育園に入れるかどうかは分かりません。人によると思いますが、ゆらりんは人気のようです。
    (ママ友が4月に転園したあと、そこが気に入らず別の園に転園できたそうです)
    うちは親兄弟がすぐそばにいるので助けてもらいながらやっていますが、近くにいないと大変ですよね。。

  50. 22377 匿名さん

    >>22371
    ゆりかもめ」か「有楽町線山手線」で到着まで10分程度しか変わらないから無責任ではないですね。
    ゆりかもめは混雑しないけど時間がかかるから無責任。
    でも山手線は混むから乗りたくない。

    !?

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸