東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. ブランズタワー豊洲ってどうよ?

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 12071 匿名さん

    >>12069 マンション掲示板さん

    動画配信。
    グランドメゾン成城を紹介する時に話していた。

  2. 12072 マンション掲示板さん

    >>12071 匿名さん

    その情報誰得?よく考えろ。

  3. 12073 匿名さん

    >>12068 マンション検討中さん
    「駐車場を理由に実需では見送った」宣言してるけど。

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1190637101089341440

  4. 12074 匿名さん

    >>12073 匿名さん
    まぁ普通に住む事考えたらそうなる。というかならざるを得ない。

  5. 12075 匿名さん

    有名ブロガーが購入宣言したことで倍率が上がる&目立つから(?)八つ当たりしている方がいるけど、どんだけ入れ込んでるんだ。笑
    マンション関連を生業にしてる人が投資目的で買う程度には収益性見込めるマンションなんだって思うくらいドンと構えりゃいいのにね。

  6. 12077 匿名さん

    >>12073 匿名さん
    どーせまたいつものお決まりパフォーマンス。フラッグの時と一緒。

    で、一部の情弱が嵌め込まれる。

  7. 12078 匿名さん

    >>12076 周辺住民さん
    5流不動産業者が選ぶ5流エリアの住人の方という理解で宜しいですか?

  8. 12079 匿名さん

    >>12078 匿名さん

    その御仁は言葉遣い悪くてレスか不快。
    民度が現れてて豊洲の評判を下げて残念だ。
    余程マンマニが気に入らないのか?取り上げられて倍率上がるのが嫌なのか?狭量な人。

  9. 12080 マンション検討中さん

    >>12079 匿名さん

    倍率上がって喜ぶ奴いるのか?

  10. 12081 マンション掲示板さん

    あーあ、とりまきがやってきたよ
    よくあんな面で動画に出れるよなw

  11. 12082 匿名さん

    ハルミフラッグみたいに最高倍率○○倍
    抽選部屋○○○戸とかデベは喧伝するわな。

    抽選会場が盛り上がる中で落選すると余計に欲しくなるのも人の心理。
    デベ側はそれを最大限に利用する。

  12. 12083 マンション掲示板さん

    一期組は買いたいものはまえからきめてる。
    倍率の宣伝はこれから買う人向け。
    抽選は平日だから行く人は少ない。

  13. 12084 マンション検討中さん

    変電所前から新豊洲まで横断歩道がないよね。
    ちと長い。
    がすてなーにの両端につけてほしい。
    スカベイ、スーパー、ここのエントランスからダイレクトに豊洲公園やららぽにいけるようになる。
    がすてなーに裏も人がもっと通るようになるはず。

  14. 12085 マンション検討中さん

    >>12073 匿名さん

    私も車無しの生活は無理なので
    実需での購入は見送りました。
    実需購入予定の方は車必須じゃないのかな?
    駐車場外れる可能性十分あるよ。

  15. 12086 匿名さん

    結局最大のネックはここの部分なんだよね。

    実需組は厳しいなぁ。売る時駐車場止められないってとこで、高価格帯の部屋買ってくれる人にも敬遠されそうだし。

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1190641486712332289

  16. 12087 匿名さん

    最高倍率10倍、平均1.5倍くらいかな?

  17. 12088 マンション検討中さん

    口汚く人を罵倒したり、中坊レベルの下ネタで盛り上がったり、無駄にマウントしたがったり、品がない奴多すぎるんだけど、ほんとにここの検討者?
    物件気に入ってるけど、民度低すぎて住人の質が一番リスクに感じるんだけど。

  18. 12089 匿名さん

    >>12088 マンション検討中さん

    それが匿名掲示板
    承認欲求やストレス発散の場
    こういうのがいるのを前提として受け入れるしかない

  19. 12090 匿名さん

    マンマニ氏はグランドメゾン成城を購入されました。
    最初から実需でBTTを買う気は無かったとのことです。
    倍率上がらない情報で良かった。

  20. 12091 マンション検討中さん

    車業界、特に自動運転関連の仕事してると、どうせあと10年もしない内に自動運転タクシーが普段の足になってドライブしたい時は高級車をカーシェアする、みたいな世の中になりそうな事が見えてくるから駐車場は少なくて良い。東急は分かってるなーと思った。
    駐車場完備は都心の超高級物件だけで十分よ。

  21. 12092 匿名さん

    >>12091 マンション検討中さん
    そんな先の話ではなく、いま必要だから皆困ってる。

  22. 12093 匿名さん

    永住志向だと将来の心配をしなくてはならない。

  23. 12094 マンション検討中さん

    >>12092 匿名さん
    いま、じゃなくて入居するのは2年半先以降でしょぅ?
    たぶんその頃には皆考え変わってるんじゃないかな?。アメリカじゃもう自動運転タクシー始まってるし。

    例え話だけど、2008年に日本でiPhoneが発売されてから数年で社会どう変化したか。
    今の日本の自動車業界はiPhone発売前みたいな状況なんだよ

  24. 12095 匿名さん

    機械式駐車場自体が未来リスクやな。
    どうせ大型車は入る区画が少ないし、タクシー料金が自動運転や乗り合い解禁で安くなり日常使いになる。
    車なんか毎日使う人は一部。

    機械式駐車場の空きは修繕費や管理費に影響するよ。
    ただでさえ維持費が高いのに値上げ確実。
    管理会社変更しても薄利でやってくれる業者は少なくなってる。
    人件費上がる一方だし。

  25. 12096 マンション検討中さん

    うわー、駐車場少なすぎガー多すぎがー!情報で数百人がキャンセルいれた!有難いけどマジヤバい!

  26. 12097 検討板ユーザーさん

    駐車場は全体の7割がサイズ1850ってとこが厄介。1950ってのも小さいけどね。だったら台数減らしても2050にすべきだった。

    周辺物件はノーマルルーフや小さいサイズの区画は余ってて、大きいサイズが足りてない。将来1850は余るでしょう。ここは停められないリスクに加えて、余るリスクも有る。

    これが小規模で安価な単身者向けマンションなら問題ないが、、、

  27. 12098 周辺住民さん

    修繕積立金の将来計画を見ると、値上がり幅が半端じゃない。6年ごとに値上げで2.5倍、3.6倍、4.6倍と上がり25年目以降は当初の5倍以上になる。管理費、ネットも含めると70平米換算で月額66000円、しかもこれの他に12年ごとに一時金もあるからこれも月割にして加算すると月71000円以上、管理費一定の前提だが人件費が上がればさらにそれも加算され、駐車場があれば優に100000円を超える。
    ちょっと不安になってきた。

  28. 12099 匿名さん

    >>12073 匿名さん
    マンマニさん実需でグランメゾン成城にしたみたいだね。まぁ自分で住む事を考えると、ここは実際難しいよね。

    https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1190754297882955776

  29. 12100 マンション検討中さん

    >>12094 マンション検討中さん

    2年半程度の短期間では考え方は変わるわけない。それにスマホと車じゃわけが違う。

  30. 12101 匿名さん

    ランニングコストが高いのに賃貸投資って、、

  31. 12102 匿名さん

    GM成城は小規模内廊下ディスポ付きで
    ㎡当たりの維持費720円

    BTTより遥かに高いランニングコスト。

  32. 12103 匿名さん

    >>12099 匿名さん

    自宅ですかね。

  33. 12104 マンション検討中さん

    >>12100 マンション検討中さん
    まあ、自動運転の社会なんてこねーよ!って考えの人はここの検討者なら少数派でしょう。いつ来るかをココで議論するつもりないよ。
    検討者の中にはこんな考えで駐車場の事を問題視してない人もいるって事で。

  34. 12105 マンション掲示板さん

    車必要な世帯はここは検討しないでしょう。てか、停められないから出来ない。

    車不要・電車通勤のリーマン世帯か、リタイア組。それでも買えるのも限度があるけど。それ以上に売る時が不安よな。自分は良くても次買ってくれる人に受け入れられるか。

  35. 12106 匿名さん

    実需かつ車必須は選ばんよ。
    抽選外れたらどうする?

    マンマニは賢明な判断。

  36. 12107 評判気になるさん

    >>12105 マンション掲示板さん
    おっしゃる通り!
    車必要な家庭にとっては
    このマンションは不向きですね。

  37. 12108 マンション検討中さん

    >>12104 マンション検討中さん

    自動運転に関わってるなら、今後10年で自動タクシーで車不要!カーシェアオンリー!所有情弱!ヒャッハー!なんてならないことはわかるはずなんだけど。笑

    自動運転関係は駅近disったり僻地を擁護するのによく見るけど、なんか典型的な不動産屋の情弱向けトークでキツいな。笑

    ま、それを見据えて駅近でも数を減らしてるってのは収入源を考えるとそれなりに歓迎するけどね。

    あと、ベイエリアは圧倒的に日本車が多いから、ここが1850ばか。なんてありえねーなんてのも市場の声かどうかわからないよ。

    現実としてマンオタが詳細をdisりまくったのに登録が山ほど来てるからね。

    さて、彼らはノイジーマイノリティかマジョリティかどっちだろうね?楽しみだな。

  38. 12109 マンション検討中さん

    >>12099 匿名さん

    つか、そのマンマニ近況情報、特にここでいらないんだって。ステマ認定され始めてるから、取り巻きちゃんならやめたほうが良いよ。

  39. 12110 マンション検討中さん

    >>12105 マンション掲示板さん

    駐車場が充実してる駅近タワマンがなぜリセールがあがらないのか、考えないの?

  40. 12111 匿名さん

    ここは駐車場の他にもエレベーターや修繕積立の先行き不安などなど、色々盛り沢山だからなぁ…

  41. 12112 マンション検討中さん

    >>12111 匿名さん

    そそ。
    買わないほうがいいよ。
    1万レスあるからそろそろ気づこうぜ。

  42. 12114 匿名さん

    本日登録してきたが、予想以上に登録入ってなくて逆に心配になってきた。
    南と西しか見てないけど、聞いていた要望書数より明らかに少ない。
    明日、状況見てから登録する人が多いのかもしれないけど、抽選避けて登録ゼロの住戸にしたら、同じ時間帯の同じ考えの人とダブって結局抽選とかあるから、ムズイな。

  43. 12115 匿名さん

    無理して手付け3年近くも寝かせる必要なし。

    この辺はまだ新築の供給控えてるから、その間に他で良いの出たら3年は身動き取れなくなるからね。焦らなくても残ってるだろうから、その時どーしても欲しければ検討すれば良い。

    1次取得者や今すぐ必要な人は、中古や引き渡しまで間もない物件を選べば良い。

  44. 12116 匿名さん

    この辺にまだ新築の計画あるっけ??

  45. 12117 マンション検討中さん

    >>12115 匿名さん

    誰もそんなことを誰一人問題視してない。
    トップクラスにズレてる。

    手付なんてなんの問題もなし。
    5%で交渉可能。
    たいした額じゃない。

    ここが豊洲1番なんで、あとは劣位。
    小学校問題があるから西小内にはできない。
    できても4丁目の不人気地域。
    値段はここ以上の価格で登場。
    しかも間違いなく6年後以降。

    実需組は豊洲にすでに所有か
    賃貸組がほとんど。2年待って移動。
    なんの問題もなし。

    新築に時間がかかるのは全て同じ。
    即部屋がいる人はここにはこない。
    ブランズの問題じゃない。

    お疲れ様w

  46. 12118 マンション検討中さん

    >>12116 匿名さん

    豊洲はない。
    ていうか無理。
    勝どきと晴海と有明へどうぞ。

  47. 12119 マンション検討中さん

    >>12114 匿名さん

    明日いくと余計に悩みそう。
    終了間際は絶対に危険。

  48. 12120 検討板ユーザーさん

    資産重視の場合で豊洲で検討の場合は中古を買うのが良いと思う。
    不動産の価格が高騰しているのは、仕入れ価格の高騰と低金利が原因。これは今後も下がる見通しなし。だから中古でも値段は下がらない(駅近、間取り、物件グレードは大切)。

    わざわざ妥協しまくるグレード低い駅近タワマンを新築で買う必要もない。
    ここは三年待たされる間が色々な機会損失。


  49. 12121 匿名さん

    妥協してまで手を出しちゃいけない物件だわな。どーせ3年待つなら勝どき東の情報が出てからでも遅くない。その時でもここはまだまだ残ってるだろうし。

  50. 12122 マンション掲示板さん

    >>12099 匿名さん
    マンマニ氏、実需での検討辞めたんだ。投資向けで申し込み入れても、フラッグ同様に倍率高いとこ狙って買えなければそれまで。ってスタンスかな?

  51. 12123 検討板ユーザーさん

    参考までに。
    もっと冷静になって、数字を並べて検討した方がいいですよ。


    豊洲なら
    PCT、PHT

    月島なら(物件によっては豊洲の良さを享受できる環境)
    CGP、MTG、

    勝どきなら(豊洲とは違うが、BTTよりは物件スペーク高い)
    KTT、TTT


    ローン支払い額、管理費、修繕積立金(上昇率)を各物件(中古であれば、予算に対して黒字か赤字か)ひっくるめて比較してみて下さい。

    中古物件であっても、修繕積立金が大幅に黒字で、この先上昇しても、それでもBTTの新築時よりも低いですよ(マンションの強度は100年です。ただデベのグレードによって差が生じます)

    比べてみたら、仕入れ価格の高騰部分(加えて入札でダントツ一位で東急がここを落札)を見デベの利益を確保しつつ、物件グレードダウンによって売り抜けようとしている物件だということがわかります。

    BTTは、熊谷組という三流デベです。マンションのコンセプトデザインした人は、無名なデザイナーです。

    私は、BTTを豊洲からの住み替え、ローン借換で契約した人が、今住んでるマンションを激安で売りに出すのを見計らってじっと待ってます!

  52. 12124 評判気になるさん

    明日の最終枠じゃないでしょ?

  53. 12125 匿名さん

    ファミリー世帯が多い豊洲で車停められないのは本当に痛いなぁ…。今は新築でも中古になるとその辺りが周辺と比較されそう。

    折角の駅近メリットもエレベーター乗り換えで消しちゃってるし、何より将来的に負担になる維持費が重く不透明。

    次は誰が買ってくれるんだろう?と、しみじみ思う物件。

  54. 12126 マンション検討中さん

    >>12120 検討板ユーザーさん

    だから徒歩12分の駅遠で妥協したんですね。
    わかります。

  55. 12127 評判気になるさん

    12125

    管理費含めた月負担考えると、勝どき東の新築買えそう。あっちは中央区だし。駅直結だし、三井だし、清水建設鹿島建設だし。

    こことグレード全然違う。

    眺望の良い部屋買えるかわからんなかで、わざわざBTT買う理由がなくなってきた。

  56. 12128 口コミ知りたいさん

    マンションの分析が的をえてる、、
    https://yukiojimusho.com/

  57. 12129 匿名さん

    >>12123 検討板ユーザーさん
    PHTは地味すぎて圏外。

  58. 12130 周辺住民さん

    >>12128
    また自分のブログ宣伝かよ。
    野暮な奴だな。

  59. 12131 マンション検討中さん

    >>12123 検討板ユーザーさん

    熊谷組はデベじゃないし、
    修繕費とマンションの強度は関係ないし、
    グレードはスカベイ以外はここより低いし、
    リチャードマイヤーがまた出てくるわけない。

    まさかスミフがここを買ってたらもっと安くなってたと思ってた?正反対だよ。もっと高いよ。

    総じて無茶苦茶だね。

    荒野の開拓者向けの駅遠物件向けの餌をいつまでも世間基準だと思ってるのが悲しいね。もうアベノミクス前でもないしね。

    彼らは大恐慌の後にゴールドラッシュで一山当てるために僻地に飛び込んだ人達なんだよ。残念ながらほぼ儲かってない。悲しいね。

    でも他の人はゴールドじゃなくつるはしを涼しいオフィスから売って、君達より散々儲けてここにきてるんだよ。

    だからここでリセールガー!なんてみんな興味ないんだよ。他で今も都心不動産と株と労働所得でしこたま利益出てるから。

    まあ、君は開拓民のお下がり家をねらってるんだ。今更豊洲と駅遠築古ゲットなんて、わざわざ後から底辺を目指すんだね。

    お疲れ様。

  60. 12132 マンコミュファンさん

    12131

    抽象的だし、ロジックが乏しすぎて何言ってるかよくわからん。

    昨今の不動産価格は、歴史上のトレンドから説明出来ない推移が続いてるの知ってる? これは世界的な超低金利が一番の理由。だから、過去が◎◎だったから、今回はって説明は出来ない。

    収益価格と積算価格について理解してないみだけど、マンションの部屋のマーケット価値って、貸した場合いくら稼げる? で測れるんだけど、BTTは江東区のマンションだから、そもそも賃料単価が港、中央みたいに上昇してないから、売値だけが上昇傾向なんだよね。だから成約価格が売値についてきてない。

    とりあえず私はBTTの住民説明会があったときに、見送りを決定しました。

    熊谷組はそもそも大規模マンション作るゼネコンじゃないし、入札でダントツ仕入れた情報は、東京ベイのすみふの営業マンから聞いいたから、マンションのグレード下げて値段調整してくるの知ってたし。

    見送ったものの、自分の判断が正しかったかチェックするために、BTTのMR行ったり、ネットで情報収集したけど、この掲示板みてわかるように、期待を大きく裏切ったマンションだよね。早い段階で見送っておいて良かった。

  61. 12133 マンション検討中さん

    >>12127 評判気になるさん

    よし、買うのみんなでやめよう

  62. 12134 匿名さん

    >>12132 マンコミュファンさん
    見送ったんなら、ここで何をしてはるんですか?

  63. 12135 ご近所さん

    熊谷組について

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E8%B0%B7%E7%B5%84
    - 北陸発祥の準大手ゼネコンである。
    - 業界では「トンネルの熊さん」と言われている。
    - 日本最大級の規模となる徳山ダムを手がけるなど大型土木工事が定評。


    熊谷組の他のサイト
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41068/
    - この会社は以前、T島建設と同様、銀行から債務免除をしてもらっています。
      財務基盤が非常に脆弱な会社です。株式も分割しています。
    - 熊谷組のマンション施工はよろしくない。当方は関東に何棟か建ててきたが、
      他社と比較して担当設計者のレベルからしてよろしくない。


    BTTにおいては、引き渡し後に住民との間でおこる、瑕疵担保責任に絡んだ各部屋の定期検査時のやり取りで、色々な問題が発生すると予測。


    ゼネコングレードは、マンションの仕上げグレードに直接影響してくるので、マンション細部でいろいろクオリティ面で問題起きると思う。

    はっきり言って、安いマンション作りで有名なハセコーよりも、マンションづくりのゼネコンとしては弱いところですね。

  64. 12136 評判気になるさん

    >>12133 マンション検討中さん

    そうしましょう、やめましょう!
    わざわざここ買う必要性が無い、って
    言い当ててます。まさにそう。

  65. 12137 匿名さん

    >>12131 マンション検討中さん
    開拓民とか底辺とか品が無さすぎて恥ずかしくなる。

  66. 12138 評判気になるさん

    >>12137 匿名さん
    品の無い輩と隣人に安いならぬよう
    皆さん他マンション探そう!
    勝どき東なら更に坪単価高いので
    民度に関しては心配不要でしょうね

  67. 12139 マンコミュファンさん

    12131みたいに洞察力が低い人がここを買うんだろうね。

  68. 12140 匿名さん

    湾岸最高価格の部屋欲しいなー。

  69. 12141 評判気になるさん

    >>12139 マンコミュファンさん

    洞察力無くとも
    これだけ複数の問題が明らかになっている
    こんなマンション買わないでしょ、まともな方なら。

  70. 12142 周辺住民さん

    第一期450戸、今日明日で350戸前後まで買い付けが入る見込みだよ

  71. 12143 マンション掲示板さん

    12142

    デベの申込、買付数って全くあてにならない数字だからね。契約者数じゃないと全くあてにならない。

    晴海フラッグがそう。不動産会社とか、ちょっと知恵のある会社員が、複数法人経由で申込してたり。。。週刊誌には、超人気マンションみたいに書かれてるけど実際は......

  72. 12144 匿名さん

    >>12135 ご近所さん

    熊谷組がだめなら三井の幕張ベイパークのマンション群も全滅やな。むしろあっちのほうが先に建設されとるし。

  73. 12145 匿名さん

    100近く登録が入らない部屋が出るの?
    かなり偏ったよなぁ。
    抽選外れた人は再登録で妥協するのかな?

  74. 12146 検討板ユーザーさん

    12144

    三井も買う客をイメージして開発するからね 笑
    幕張のマンションだったら、正直わざわざスーゼネ採用する必要なし。

    BTTと幕張比較する時点でヤバっ!

  75. 12148 匿名さん

    >>12132 マンコミュファンさん

    お疲れ。

  76. 12149 匿名さん

    >>12146 検討板ユーザーさん
    論点ずらされてワロタ&ウケた。見た人見たらどちらが論理的か分かってしまいますよ。

  77. 12150 マンション検討中さん

    やっぱり江東区なのが一番のネック。
    江東区に住んでるって言うの恥ずかしいですよね。ここが中央区なら買ってたけど...

  78. 12151 マンション検討中さん

    あと車のナンバーは足立です。
    港区に出掛けると足立ナンバーは皆無で馬鹿にされます。

  79. 12152 評判気になるさん

    >>12151 マンション検討中さん

    その前にここだと足立ナンバーどころか車持てないよ。駐車場外れる可能性のほうが高いから。

  80. 12153 匿名さん

    江東ナンバー導入されるの分かって書いてるでしょ 笑

  81. 12154 マンション掲示板さん

    ここの書き込み見てるとみんな可愛そうに思えるよ。

    こんな妥協しまくりマンションをある程度高い値段で買うんだからね。

  82. 12155 匿名さん

    >>12128 口コミ知りたいさん

    いや、こんな分析が凄いと言っているあなたレベルの情報では買わないほうが良いですよ?

  83. 12156 匿名さん

    >>12150 マンション検討中さん
    じゃあ来るな

  84. 12157 匿名さん

    建物の長寿命化が等級2なのが気になります。
    等級3にならないと何か不都合は有るのでしょうか?

  85. 12158 マンション掲示板さん

    みんなBTTに期待してたけど、蓋を開けたら超がっかりしていて、でも買うって決めちゃってるから、自身を買うための理由を正当化させるために必死なんだろうな。

    だからネガコメントに対して特にこの掲示板のみんなは敏感なんだろうな。


    自分は買わない決断を下して、本当に気持ちが楽になったよ。

  86. 12159 評判気になるさん

    >>12154 マンション掲示板さん
    私をみんなと一緒にしないで笑
    私は買いません。
    なので私は可愛そうな方ではありませんよ!

  87. 12160 検討板ユーザーさん

    31階の西角は聞いた時点で3倍らしい。明日申し込む人が多いのかしら

  88. 12161 検討板ユーザーさん

    12160

    営業に今日状況確認しました。
    最後まで待って申込部屋を決める人達が結構残ってるそうです!

    ギリギリまで待って申込するつもりですが、抽選は避けられそうにないかも。。。

  89. 12162 マンション検討中さん

    >>12151 マンション検討中さん

    車庫証明を気に入った街でとれよ
    持ち家一軒しかないのかよ
    足立区にしか家ないのかよ

  90. 12163 匿名さん

    >>12160 検討板ユーザーさん
    人気と言われた住戸もたいした倍率にはならなそう。
    やはり最高倍率は西角45階になりそうですね。

  91. 12164 匿名さん

    マンマニ最新記事だと予算1億だと東角20階前後が推奨されてました。

    東角は南東中部屋から見れば坪単価が安くてお買い得に見えますが、洋室が北東面に長く取られていて微妙。
    それよりお買い得なのは北角です。
    北角は洋室側を長く取っているのは眺望の良い北西面。
    低層だとリビング側の北東面の眺めが悪いが、北西面を眺めると割り切れれば実は坪単価が北西中部屋より安くてパンダ価格とも言えなくもない。
    北角の20階くらいを狙い撃ちするとリセールバリューが見込めそう。

  92. 12165 匿名さん

    西角のダイレクトウインドってホントやばいぜ。昼以降は完全に陽の光をシャットアウトしないと気持ち悪くなるくらいの光が差し込む。そしてそこからエアコンも効かなくなるくらいの熱が溜まる。特にダイレクトウインドの角は換気が弱いから熱がこもってしまい夜までずっと暑い。特に近年、気温とともに日差しも厳しいため西角は夜景を見るための修行部屋となる。

  93. 12166 匿名さん

    ただ、北角はリビング奥に洋室があるので使いづらい。
    その洋室を引戸にして実質2LDK利用。
    寝るときだけ布団を敷くような生活で家族で誰か犠牲になるな。
    眺望の良い北西面が広く取られて北西より坪単価が安いのは魅力なリセールバリュー重視的な感じだが。。

  94. 12167 匿名さん

    >>12163 匿名さん

    44階にしましょうよ。

  95. 12168 マンション検討中さん

    >>12158 マンション掲示板さん

    てか、みんなお金あるの

    輸入車新車で買うでしょ?
    当然リセール考えないでしょ?

    戸建ては設計して建てたいでしょ?
    上物のリセール考えないでしょ?

    新築がほしいの
    駅近がほいしいの
    ランドマークがほしいの
    海がみたいの
    緑かみたいの
    虹橋がみたいの
    小学校とスーパーの隣がいいの
    豊洲がいいの

    他ある?ないでしょ

    コスパ民はプライブブルーでハイエース乗るのがベストなんじゃない?

  96. 12169 マンション検討中さん

    >>12164 匿名さん

    北角は角部屋がリビングインで角部屋の魅力なし。部屋に収納もろくになくただの物置。グロスも嵩むだけ。ファミリーならこれなら70平米の3LDKに流れる。角部屋思考の人には受けずリセールは著しく厳しい。

    仮に角部屋の壁を潰しても、高層階にいかないとシエル、ベイサイトクロスともろかぶり。低層も都営、メトロコープ、シビック、消防署でまるみえ。

    というわけで買ってはいけない部類。

  97. 12170 マンション検討中さん

    >>12166 匿名さん

    引き戸にしたらリビングに家具がほぼ置けなくなる。角部屋に壁があるのは北東の眺めに問題があるから。都営の裏の動きを知ってれば壁をとっぱらったら部屋の中が丸見え部屋になって、二度と売れなくなる。角部屋だけど角部屋は潰すためにある。そんな部屋。ありえない。だから要望も全部入ってない。

  98. 12171 マンション掲示板さん

    高い高いと言われた晴海の僻地のディズニータワーの南向きが坪350でサクッと売れてるのに、ここが300後半までなら売れないわけないな。

    チューオークの虚とるか、豊洲の完成された実をとるか。

    えっ、フラッグがいい?

  99. 12172 マンション掲示板さん

    >>12166 匿名さん

    この時点でリセールは無理だな。
    一億だして悲しすぎる間取り。。
    それならあと500万出してリビングと分離して角ビューがイケてる3LDKの角を買うにきまってるよ。

    ここと他の角を平行して検討してる人は聞いた事がない。
    要望もスカスカだった。

    >洋室を引戸にして実質2LDK利用。 寝るときだけ布団を敷くような生活で家族で誰か犠牲になるな。

  100. 12173 匿名さん

    予算1億程度だと角高層はオーバーだから南角の低層が実は安くて良部屋かも。
    東電堀真ん前だから。

  101. 12174 マンション検討中さん

    残念マンションBTT

  102. 12175 匿名さん


    相当に余裕がないと買えない
    マンションですね!

    ここを買って投資で回そうという方はすごいです。

  103. 12176 検討板ユーザーさん

    >>12173 匿名さん
    そうですね 13階までは手摺も透明なので、良い部屋だと思います

  104. 12177 匿名さん

    >>12170 マンション検討中さん
    北東を考えてるんですけど、都営の裏の動きって何ですか?
    相当古いから建て替えとかあっても、そんなに高いのは建たないと思うんですが、ヤバイ動きがあるってことですか?

  105. 12178 匿名さん

    東急でも坪400で結構売れちゃうの?

    三井か三菱だったらみんないくら出して買ったんだ?

  106. 12179 評判気になるさん

    >>12163 匿名さん
    でも1.4億出せる奴で埋め立て地買う奴ら
    そんなにいるのか?

  107. 12180 匿名さん

    >>12178 匿名さん
    三井三菱でも坪400弱だよ。
    その代わり1.2倍ぐらい売れ行きが早くなる。

  108. 12181 評判気になるさん

    車庫飛ばしは犯罪だよ。

  109. 12182 周辺住民さん

    スーパーを五階建てくらいにして2Fから上に
    ゆったり幅の駐車スペース作れないのかな

  110. 12183 マンション検討中さん

    今回はパスしましょう。

  111. 12184 マンション検討中さん

    >>12098 周辺住民さん
    やっぱり高いですよね。
    ひよってきました…。
    一旦、抽選に参加して、その後に考えるのもありですか?

  112. 12185 マンション検討中さん

    >>12184 マンション検討中さん
    ナシです

  113. 12186 検討板ユーザーさん

    >>12184 マンション検討中さん

    OK

  114. 12187 評判気になるさん

    >>12184 マンション検討中さん

    禁止されてます

  115. 12188 評判気になるさん

    >>12184 マンション検討中さん
    余裕持って買える他のマンションを選んで下さい。住宅費は生活費の一部に過ぎないから
    それが高いと感じるレベルなら他生活費を圧迫し全体的に不幸になるよ

  116. 12189 マンション検討中さん

    >>12187 評判気になるさん
    当選後に契約しないことは、禁止されているのですか?

  117. 12190 匿名さん

    70㎡で25年後に㎡ランコスが1000円になるって毎月7万オーバー。
    更に12年ごとに一時金70万。

    駐車場借りたら13万オーバー。。
    リセールに影響する。
    6年から9年住んで売り逃げする案件。

  118. 12191 匿名さん

    >>12189 マンション検討中さん

    デマなので安心ください。
    重説を理由にすればすんなりお断り可能。

  119. 12192 名無しさん

    >>12182 周辺住民さん
    理事会で決議すればいい。

  120. 12193 匿名さん

    >>12182 周辺住民さん
    ついでにコンビニも頼む。

  121. 12194 マンション掲示板さん

    >>12177 匿名さん

    教えない。
    自分で情報集めようぜ。

    角部屋で解放された眺めから見えるものが最悪なのに、さらにグロス嵩んで値段が高いとなったら誰も引き取ってくれない。

  122. 12195 匿名さん

    >>12194 マンション掲示板さん
    都営方面だと北角ではなく、東角が影響受けるんでしょ。

  123. 12196 マンション掲示板さん

    >>12195 匿名さん

    北角は角部屋で最も大きな面は北東、つまり都営向きですよ。高層階もシエル正面です。だからここをリビングイン部屋で潰したんですよ。

    東角は住戸としては都営側と接してる面が大きいですが、角部屋の面が大きい側は南東、つまり東電堀に面してますね。この眺めが売りです。部屋の位置が最も南なので、都営を越えれば北東の眺めはむしろ良好です。

    まとめると、
    北と北東がきつい北角、
    15階以上なら全て良好か南角。

    どちらがいいかは一目瞭然です。
    どのみち北角は2LDKにしない限り、角部屋からの眺めはろくに見えませんが。

  124. 12197 評判気になるさん

    >>12189 マンション検討中さん

    担当営業に聞いて。その回答報告して。

  125. 12198 評判気になるさん

    >>12190 匿名さん

    子供がいたら無理なので
    ファミリーには不向きなマンションだね

  126. 12199 マンション掲示板さん

    あと、北西希望の皆さん。
    騒音については真剣に考え直した方がいいです。

    ゆりかもめは上から聞くと想像以上にうるさいです。
    下から聞くのと全然違います。
    深夜1時近くまで走ってます。
    三つ目通りの交通もやはり近いので真上からきくと煩いです。
    二つとも近くの某マンションから確かめました。
    交通量も有明ができるにつれて今後もっと増えると聞きました。

    どこもT1サッシというダメダメのしか入っておらず、吸気口も防音タイプじゃないので、人によっては深夜まで音が聞こえるかと。

    それもあって南東側に私は変えました。

  127. 12200 マンション掲示板さん

    北角は駅も近いからやばそうだな。
    買っていけない部屋と認定したい。


    https://livemimi.com/?p=2482

    豊洲シエルタワーについては、立地条件は申し分なく、若干外の車の騒音が煩いこともありますし、後はゆりかもめの騒音が煩いこともありますが、と言うよりゆりかもめの騒音が最大のネック

    ゆりかもめって豊洲や台場を中心に朝から晩まで無人運転で動いていますが、このゆりかもめの駅が近くにあると5分おきにアナウンス等の騒音が発生

  128. 12201 マンション検討中さん

    >>12197 評判気になるさん
    聞きたいかい?

  129. 12202 マンションマニアさん

    >>12199 マンション掲示板さん

    あーあ、ばれちゃったか。
    そうなんだよ、実はハイリスク、てかよくない。
    消防署もすぐ近くにあるよ。

  130. 12203 匿名さん

    >>12199 マンション掲示板さん
    なるほど。北西希望の方なんですね

  131. 12204 マンションマニアさん

    >>12203 匿名さん

    お、見送り専門の人だ。
    次の見送る物件は決めた?

  132. 12205 評判気になるさん

    >>12201 マンション検討中さん
    はい。教えろ

  133. 12206 マンションマニアさん

    みんな騒音リスク知らないんだなー。
    売るときはがっつり音がばれるから、敬遠されるよ。
    せめて西に離れましょう。

  134. 12207 マンション検討中さん

    >>12205 評判気になるさん
    やだ。営業に聞きな。

  135. 12208 匿名さん

    >>12203 匿名さん
    倍率下げ工作ですよ。
    北西は中層階にしてリスク抑制してますよ。

  136. 12209 匿名さん

    シエルで聞こえるアナウンス音は大して聞こえ無いよ。
    ガステナーニの屋上に30分確認したけど大した騒音ではない。

  137. 12210 匿名さん

    ちなみに、西角横にあるDWの70Aなんかリビングと洋室の下がり天井面積が異様に広い。
    駅や消防署から1番離れた北西部屋も弱みがはっきりしてる。
    南角か西角以外は妥協につぐ妥協。

  138. 12211 通りがかりさん

    >>12208 匿名さん

    日本語からして意味不明ですが、南側の倍率下げ工作もほどほどに。

    さて、音は遮るものがない方向にとんでいきます。
    つまり真上です。

    高速道路や新幹線の高架下や路面が意外に静かなのはそういうことです。一方、上方は死ぬほどうるさい。スミフの有明を見に行ってみましょう。

    ゆりかもめはゴムタイヤのため摩擦音が静かなので電車ほどではないですが、モーター音は似たようなものです。

    私もゆりかもめ至近上方の音は確認済みです。
    家族住まいなので、北西はやめました。
    救急車や消防車や道路の音などもきつそうです。

  139. 12212 通りがかりさん

    >>12209 匿名さん

    アナウンス音はどうでもいいですね。
    壁で囲われてますし。
    それよりゆりかもめや車の走行音でしょう。

    パークシティの海側と晴海通り側は全然音が違います。知ってますかね。

    市場や工事現場に向かうトラックも多く、粉塵も懸念点です。

  140. 12213 匿名さん

    南角登録してきました。うまくばらけてました。北角の透明ガラス階は要望の割に登録では人気集まってました。

  141. 12214 検討板ユーザーさん

    登録前の人たち、抽選落ちを懸念してるなら、少し割高でも空いてる部屋を買った方がいいですよ。

    抽選落ちしたらその部屋よりきつい部屋しか残らなくなりますし、再登録分でマシな部屋はまた抽選になるので、二回目の抽選落ちを避けるために、もっと妥協した部屋になると思います。

    そうなると4番手の部屋ってことです。
    今なら2番手の部屋を買えます。

    ここはいい部屋が限られてますから、2番手を買うことを勧めます。

  142. 12215 検討板ユーザーさん

    >>12213 匿名さん

    どれぐらいありましたか?

  143. 12216 マンション掲示板さん

    売主に知り合いがいるので(企画担当)、申込前に色々相談に乗ってもらったんだけど、第2期は値上げするそうです!

    私は倍率低い部屋を狙って申し込みました。

  144. 12217 マンション検討中さん

    >>12216 マンション掲示板さん
    その企画担当、大丈夫か?
    掲示板に書かれちゃって…。

  145. 12218 評判気になるさん

    >>12216 マンション掲示板さん
    デマ! 値上げしないとの事。知人についてる担当者も今後値上げない、と言ってた。
    あおられないように!

  146. 12219 マンション掲示板さん

    12216

    やっぱりね。
    そう来るだろうと思って第1期で申込した。
    抽選通るか微妙だけど。

  147. 12220 評判気になるさん

    >>12214 検討板ユーザーさん
    他人にババ引かせて
    自分はちゃっかりお得な住戸を登録するんでしょ。
    無理して掴んでも後が地獄だよ。

  148. 12221 匿名

    >>12216 マンション掲示板さん

    二期値上げないから安心して下さい。
    私は焦らす慎重に様子みて二期から申し込み予定日です。

  149. 12222 匿名さん

    この売れ行きで値上げしたら自殺行為でしょw

  150. 12223 検討板ユーザーさん

    >>12220 評判気になるさん

    おやおや、他人に爆死させて、自分はちゃっかり人気住戸の倍率を少しでも下げたいんでしょ。
    無理して抽選挑んでも後が地獄だよ。

  151. 12224 検討板ユーザーさん

    東急は販売期毎に値段調整するすみふと同じ売り方で有名だけど。

    だから都内で完成後まだ売り続けてる部屋たくさんあるよ!

    ネットで調べてみて、すぐわかるから。

  152. 12225 通りがかりさん

    >>12224 検討板ユーザーさん
    いやいやw東急は値下げで有名。引き渡し近くなれば普通に下げてくるよ。だからそのタイミングまでは強気価格で勝負するデベ。スミフのやり方とは全然違う。

  153. 12226 匿名さん

    たしかに最初の値付けは割高が多いけど、途中で値上げはあまり聞かないね

  154. 12227 匿名さん

    騒音、眺望問題あり
    暑さ問題あり
    どの方角でも何かしらの問題はある。
    あとは何を妥協するかでしよ。
    人気と言われている西角も南角も45階とか以外は抽選なしが多い印象でした。
    ガラスも透明、乳白色に関係なくバラけていましたよ。

  155. 12228 マンション検討中さん

    >>12218 評判気になるさん
    今度は知人の担当者かよ。

  156. 12229 周辺住民さん

    締め切りまで1時間を切ったので、ここで何か書き込んでももう結果は変わらないでしょう。
    それにしてもマンション買うのは3回目だけど、倍率がどうなるのかこんなにヤキモキしたのは初めて。

  157. 12230 匿名さん

    1LDKの需要少ないよね。
    北東の真ん中柱部屋なんか1部屋しか売り出せてない。。

  158. 12231 匿名さん

    今からの倍率下げ工作は無意味ですよ。
    重説とかの話題をした方がいいですよ。

  159. 12232 マンション検討中さん

    次は辞退組がどれだけでるか?ですね。

  160. 12233 検討板ユーザーさん

    集計できておらず皆さん大混乱w

  161. 12234 検討板ユーザーさん

    >>12231 匿名さん

    工作してきたからそう思うんだね。
    わかるよ。

  162. 12235 匿名さん

    すみふもそうだが、価格を出してない住戸は値上げも値下げもない。
    回りの住戸と比較して実質、割高・割安になってるだけ。
    1期で出して売れなかった住戸は引っ込めない限り、同じ価格で売り続ける。先着順になって、どうしても売れなければ値下げる可能性はあるが、値上げはない。
    一度引っ込めて、新価格として上げてくるデベはある。

  163. 12236 匿名さん

    >>12235 匿名さん

    みんな価格表は共有してるから引っ込めてもバレバレですよね。
    潔く先着順にしてダラダラ売った方が良い。

  164. 12237 匿名さん

    >>12234 検討板ユーザーさん
    むしろ自分が買う部屋の方角を上げ工作したわ。
    妥協し過ぎて諦めるために倍率上げて落選したいから。

  165. 12238 匿名さん

    さあ締め切りましたね!
    最高倍率はやっぱり西角45階!?

  166. 12239 匿名さん

    抽選に外れたら家族に買わない理由を説明出来るから。
    家族は北西の眺望に惚れ込み一択だった。
    北西人気を高めるために4ヶ月前からアピールしてきた甲斐があったよ。
    順調に倍率も上がってきた。
    頼むから明日は落選してほしい。

  167. 12240 周辺住民さん

    >>12239
    そのパターンは初めて見た

  168. 12241 マンション掲示板さん

    営業マンにショートメール送ったら返ってきました!

    自分の部屋は当選できそうです!

  169. 12242 匿名

    >>12238 匿名さん
    16時からの最終枠で突っ込んだ。
    同様の奴が何名かいるようだから
    10倍以上になるはず。

  170. 12243 匿名

    >>12238 匿名さん
    どなかか最終枠で41~44階西角に
    登録した方いらっしゃいますか?

  171. 12244 匿名さん

    >>12238 匿名さん

    私見たとき8倍付いてました。

  172. 12245 マンション検討中さん

    >>12242 匿名さん

    宝くじ当てるようなお祭り部屋を楽しむ愉快犯だよね。
    楽しいのは分かる。
    次は勝どき東の人気部屋に流れるよ。

  173. 12246 匿名さん

    >>12239 匿名さん

    北西が倍率上がったのはあなかが頑張ったからではなくて、あなたの家族が思ったように思った家族がいたからでは。

  174. 12247 匿名

    >>12244 匿名さん
    ってことは貴方本日午後行かれましたよね?

  175. 12248 匿名さん

    >>12246 匿名さん

    おっしゃる通りです。
    自分の倍率上げ工作が浸透したと思いたかっただけですよ。
    下げ工作でネガる人とは違うとも思いたかったのでしょうから。
    北西は眺望と価格のバランスで他では代替できない部屋です。
    明日は落選を願って電話を待ちます。

  176. 12249 匿名さん

    北西は高くても3倍くらいだったけど、そんな下げ工作するほどじゃなかったかと。

  177. 12250 匿名

    >>12245 マンション検討中さん

    いえいえ、本気なので当たったら買いますよ。
    しかし10倍とか当たる気がしない。クソだな。

  178. 12251 検討板ユーザーさん

    抽選のない部屋、もう当確連絡きてる?

  179. 12252 検討板ユーザーさん

    31階の西角部屋も最終的には5倍かな。
    当初の予定より申込者は少ないね

  180. 12253 マンション検討中さん

    抽選がない部屋でも、連絡は明日の17時から19時と聞きましたが、違いますか?

  181. 12254 検討板ユーザーさん

    >>12253 マンション検討中さん

    そう聞いたんだけだ、マンマニ情報は違うんだよね。

  182. 12255 検討板ユーザーさん

    >>12254 検討板ユーザーさん
    マンマニはどこの部屋登録したの?

  183. 12256 匿名さん

    >>12248 匿名さん
    申し込んだ振りをすればよかったのに。
    我が家は登録してから家族に間取り教えたw

  184. 12257 匿名

    >>12254 検討板ユーザーさん

    マンマニはどこでも絡んでくるな~

  185. 12258 検討板ユーザーさん

    >>12255 検討板ユーザーさん

    昨日登録してるから、言及はまだですねー。

  186. 12259 口コミ知りたいさん

    結局、透明ガラスか非透明ガラスで人気に差はあったのですか?

  187. 12260 匿名さん

    >>12256 匿名さん

    亭主関白なのかセカンドハウスだから自由なのか?凄い家庭だな。
    嘘は付けないから高倍率部屋に誘導したよ。
    倍率が5倍以上の時点で落選濃厚だとは思う。

  188. 12261 匿名

    >>12259 口コミ知りたいさん

    思ったほど無かったよ
    一極集中して倍率無し住戸があったほうが
    好ましかったのに

  189. 12262 匿名さん

    >>12259 口コミ知りたいさん
    要望で偏ってた透明ガラス組が乳白色に流れて均等になった感じ。

  190. 12263 匿名さん

    DWじゃない部屋はバルコニー透明に偏ってた。

  191. 12264 匿名さん

    >>12260 匿名さん
    100B登録して、帰ってから家族に伝えたら、暑すぎるって不満たらたら。
    まだ文句言われてます。

  192. 12265 匿名さん

    乳白色が透ける仕様変更は
    内覧会でクレーム付く案件。

    実物見たら遠くは曇ったまま、近くに手をかざすと透けるけど近くのものは見ないから意味なし。
    内覧会でここまで透けないなんて何とかならんかとクレーム付ける世帯が続出。

  193. 12266 匿名さん

    >>12264 匿名さん
    富裕層だね。
    家族も立派な部屋を買ってもらうのに旦那に文句言うなんて、、
    旦那のお陰で良い生活をしてるのに。

  194. 12267 マンション掲示板さん

    西角外れたらスカイズの角にしようかな。下がり天井ないし。

  195. 12268 マンション検討中さん

    登録も終わったので乳白色の写メはっときますね。

    1. 登録も終わったので乳白色の写メはっときま...
  196. 12269 マンション検討中さん

    >>12267 マンション掲示板さん

    安いからの間違いでしょう。

  197. 12270 匿名さん

    >>12268 マンション検討中さん

    これはひどい。。

  198. 12271 検討板ユーザーさん

    80平米南角と西角は要望書の数よりも登録が少なかった。
    抽選を避けたい人が要望書の数が少なかった北角等に流れたと思われる。
    80Fはほぼ埋まったのでは?
    一方でDW部屋はあまり流れた印象はない。

  199. 12272 マンション検討中さん

    >>12271 検討板ユーザーさん

    なぜリアルタイムで登録状況をいつも知ってるのかな。
    北と東はどちらが多かった?

  200. 12273 匿名さん

    >>12271 検討板ユーザーさん
    北角は高層に偏って無かった?
    あの間取で低層も登録バンバン?

  201. 12274 検討さん

    >>12268 マンション検討中さん
    やっぱり透ける乳白色は不発だった。
    今からは部屋変更出来ないから透明から抽選避けるためには乳白色を選んだ人は終わった。。
    リセールも不利になるやろ。

  202. 12275 匿名

    >>12264 匿名さん

    何階ですか?

  203. 12276 匿名さん

    >>12273 匿名さん

    北角は15階から24階までは全部登録入ってたよ。

  204. 12277 マンションマニアさん

    >>12276 匿名さん
    北角は北西とほぼ同坪単価だから、低層でなければ、かなりお得。ってことに気づいてた人が多かったってことでしょうね。

  205. 12278 マンション掲示板さん

    >>12276 匿名さん
    南角の80Eはいかがでしたか?

  206. 12279 匿名

    >>12268 マンション検討中さん
    締切後にアップされた貴方は透明ガラスを
    選ばればれたのでしょうね。
    私は透明に拘って良かった。

  207. 12280 匿名さん

    >>12264 匿名さん

    うちも100B登録しました。
    リビングエアコン3台あるから大丈夫?と信じたいです。そしてお互い当選すると良いですね?

  208. 12281 検討板ユーザーさん

    >>12278 マンション掲示板さん
    昼時点で16階以外は全部登録入ってたから、最終的には全部埋まってると思われる。
    極端に倍率がついてた部屋はなかった。透明ガラス13階も2件だった。

  209. 12282 マンション検討中さん

    >>12274 検討さん

    つーか、みんな見て買ってるから。

    何週間も前からおいてるのに見てなかったの?

    てことは、あんた元々買う気も買うお金もなかってことじゃんw

    全く透過しないのより確実によくなってるし、これなら大丈夫というのが概ねの認識。

    スカベイも曇りまくってるガラス多いのに、ここだけ言われすぎ。

  210. 12283 マンション検討中さん

    >>12276 匿名さん

    北角は25階以上は?
    要望の時は全てゼロだったけど。

  211. 12284 マンション検討中さん

    >>12279 匿名さん

    乳白色の売り出しがなかったのでね。

    乳白色は抽選落ちたらありかなと思ってる。
    それより方向と間取りと価格が大事なので。

    さらにいうなら買えることが大事。
    買えなかったらずっと恨めしくここを見ることになる。
    目に入ってくるから余計に。

  212. 12285 マンション検討中さん

    いちいち喧嘩腰になんなよ。ガキか。

  213. 12286 マンション検討中さん

    >>12285 マンション検討中さん

    顔真っ赤やん。

  214. 12287 マンション掲示板さん

    >>12281 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます!!
    やはり、満遍なくという意味ではこの間取りが1番人気だったんですかね!
    それとも西角かな。

  215. 12288 マンション検討中さん

    明日の抽選会、皆さん参加しますか。

  216. 12289 匿名

    >>12282 マンション検討中さん
    だけど実際に遠くのものがどう見えるかは、モデルルームに置いてあるだけじゃわからないのでは…自分も実物見たけど、確認しようがないからダメだと思った。

  217. 12290 eマンションさん

    無抽選の連絡はいつくるんですか?まだ来てません

  218. 12291 匿名さん

    >>12283 マンション検討中さん

    ちらほら入ってる。

  219. 12292 マンション検討中さん

    >>12282 マンション検討中さん

    まあ、落ち着け。
    決めつけで汚い言葉は避けた方がいい。
    乳白色変更はみんな見てるし、実際に遠くがどう見えるかまでは確認できない。
    確実性がないバルコニーに内覧会でガッカリはあるあるだよ。
    想像力が必要なんだが、敢えて透明あるのに乳白色を選ぶ必要があるか?ってこと。
    透明が高倍率だとして2倍程度の部屋だってあるわけだし。

  220. 12293 eマンションさん

    角部屋抽選落ち組で、再登録する人は残り少ない北角に集中することになりますね。

  221. 12294 匿名さん

    >>12290 eマンションさん

    明日の17-19時だよ。

  222. 12295 マンション検討中さん

    >>12292 マンション検討中さん

    えっ、写真で初めて知ったのはおまえだけって話なんだけど。
    皆んなの代表面されても困っちゃう。
    だって、要望も登録も手すり確認もやってないんだから。
    おかえんなさい、外野さんw

  223. 12296 匿名さん

    >>12282
    あれで大丈夫なわけねーだろ。誰の認識だよ。

  224. 12297 匿名

    >>12280 匿名さん
    何階ですか?

  225. 12298 匿名さん

    >>12294 匿名さん
    色々ゴタゴタみんな言ってるけど、結局このコスパで何部屋販売したかが注目。
    300-400戸以下ならヤバ物件の可能性大

  226. 12299 マンション検討中さん

    >>12295 マンション検討中さん

    色んな人に対して喧嘩腰で何か得があるの?
    残念ながら全部外れだよ。
    明日は当選結果待つ身。
    性格は直した方がいい。

  227. 12300 マンション検討中さん

    >>12282 マンション検討中さん

    いつから みんなの代表にアンタがなった?
    若葉マーク外してから投稿してよ。
    みんな遠くの景色がどんか見え方になるか確認したのかい?
    検討者代表にいつからなった?

  228. 12301 匿名さん

    >>12282,12295
    ほんとに品のないやつだな。お里が知れるわ。

  229. 12302 マンション掲示板さん

    こんな人達と同じマンションに住むのやだなぁ

  230. 12303 匿名さん

    階は伏せますが南角にしました。
    どうか抽選当たりますように!

  231. 12304 マンション検討中さん

    >>12295 マンション検討中さん
    抽選通ったら同じ住人になるじゃん?
    貴方の発言に不快感を持つ人で溢れてるけど。
    隠居してしばらくスレに書き込まない方がいい。
    匿名掲示板は忘れるのは早いからね。

  232. 12305 マンション検討中さん

    >>12296 匿名さん

    こいつ、手すり手すりしつこいなーww

    ここのリセール価値の最大のボトルネックは下り天井なんだよね。部屋の8割に手が天井に届く部屋なんて実需で買いたくないのよ。だからまずはその部屋を避けないといけない。

    その次は価格。ここら同じ広さで間取りに格差があるのに10%以上の単価差がある。高い方に手を出した時点でリセールは期待できない。少なくとも相対的に割高になる。あたりまえ。

    こちとら、完全透明か非完全透明かでどの程度のリゼルバリューに差があるかある程度調べてるの。君、調べた?

    ま、数字は教えないけどw、スケスケ窓と手すりのスミフ駅近がなぜあんなにやっすいのか?スケスケじゃない隣のタワーに負けてるのか?もっと駅遠のスカベイの曇りガラスの東電堀部屋に負けてるのか?

    人が住う家としてカスだからだよ

    君のような家や地域がカスでも構わなかった収入層を釣ってきたけど、もうこの価格帯になるとスケスケヒャッハー!ビューバスヒャッハー!だけじゃ無理なの。かわりに子供部屋は監獄でオケ!60平米3LDKでオケ!とはならないの。

    見ててご覧。手すりで売れ残ることもないし、リセールで大きな差がつくこともないから。それより天井と買値が大事。だから、一期が勝負。

  233. 12306 マンション検討中さん

    >>12304 マンション検討中さん

    快い発言と検討者の成り済ましおよび代表面をありがとうございますw

    >>12268 マンション検討中さん やっぱり透ける乳白色は不発だった。 今からは部屋変更出来ないから透明から抽選避けるためには乳白色を選んだ人は終わった。。 リセールも不利になるやろ。

  234. 12307 名無しさん

    >>12303 匿名さん
    高層、中層、低層、どちらですか??

  235. 12311 匿名さん

    1期販売は抽選落ちを誘導できるかにもよるけど300-350部屋(25-30%)くらいになりそうだから、まずまずって感じか。単価が低い北東北西は透明じゃなくても時間をかければ順次掃けていくが、2期で高単価でグロスも高い南東南西が角部屋なくなった後どこまで掃けるかがポイント。掃けないとなれば販売長期化は避けられなさそう。2期でうまく掃けて45-50%までもってければまあ順調と評価しても良いな。

  236. 12312 匿名さん

    45階以外の100Bを本日16時~17時の枠で登録された方いますか?

  237. 12313 匿名さん

    このマンションはキャピタルゲイン出ますか?

  238. 12314 マンマスさん

    >>12313 匿名さん

    豊住線が出来れば出ます。

  239. 12315 周辺住民さん

    中国人多いな、2割ぐらい?3割は行かないよね?

  240. 12316 周辺住民さん

    湾岸エリアの高校や大学は第二言語を中国語にすべきだな

  241. 12317 周辺住民さん

    そうだ!やっちゃいなよ!!

  242. 12318 匿名さん

    湾岸エリアにまともは高校や大学ある?

  243. 12319 匿名さん

    >>12312 匿名さん

    今日じゃないけど登録したよー!

  244. 12320 匿名

    >>12319 匿名さん
    ご返信有難うございます!
    因みに奇数階ですか?偶数階ですか?
    私は奇数階です。

  245. 12321 マンマスさん

    >>12320 匿名さん

    どこも2-3倍くらいだったよ。たまに1倍。

  246. 12322 匿名さん

    買えなかったらどこ行こうかな…

  247. 12323 eマンションさん

    >>12322 匿名さん
    どこの部屋タイプ申し込みしたの?

  248. 12324 匿名さん

    >>12323 eマンションさん

    70-C

  249. 12325 eマンションさん

    >>12324 匿名さん
    70cなら階数拘らなければまだ買えそうですけどね

  250. 12326 匿名さん

    わいも70-C

    抽選

  251. 12327 マンション検討中さん

    >>12325 eマンションさん

    17-24階は全部埋まってた?
    25-31のハイブリッド手すりは要望はゼロだったけど、登録はどんな感じになってたかな?

  252. 12328 マンション検討中さん

    >>12326 匿名さん

    同じく登録状況教えて。

  253. 12329 匿名さん

    >>12328 マンション検討中さん
    ゴメン
    最新情報はまだ聞けてないのです
    どのみち高倍率確定なんで覚悟して待ちます

  254. 12330 匿名さん

    >>12320 匿名さん

    私も奇数階にしましたよ。バルコニー考えて。

  255. 12331 検討板ユーザーさん

    いまは新築なんで選択肢が豊富だから、手摺がどうとか拘ってるけど、中古になったら吟味する資料も情報も少ないから、リセールバリューには大きく影響しないのだろうか?
    と思うこともある。

  256. 12332 匿名さん

    最初の2日間で320組登録、最終日が百数十組という情報から考えると、トータルで600~700組くらいの登録ですかね。
    100戸くらいは再登録かな。

  257. 12333 匿名さん

    正直ほんまに悩みました。下り天井にエレベーターの乗り継ぎ。豊洲で平米単価400万、決して安くはないです。でも包み隠さず話します。ブランズタワー豊洲ってWebで何回も検索しました。ブランズタワー豊洲のこともっと知りたいなって。今、ブランズタワー豊洲への気持ちどんどん強くなってきています。そこに関してな何の嘘もないです。ここで暮らす、そんな未来が見えましたね。営業さんをはじめ、スタッフに感謝しかないです。ほんまにありがとう。

  258. 12334 匿名

    >>12331 検討板ユーザーさん

    そこは売り主や間に入る仲介業者が曇りガラスとの違いや優位性を猛アピールするから
    将来の中古市場においても周知されるよ

  259. 12335 マンション検討中さん

    >>12334 匿名さん
    たしかに。下手したらリセールの時は今よりも影響するかもしれませんね。

    例えば価格が同じことを前提とした場合、20階透明ガラスと25階不透明ガラスなら20階が選ばれるかもしれない。

  260. 12336 匿名さん

    営業さんに聞いたら3倍…最終日駆け込みの方が多かったそうで…また当たらないんだろうなぁ。通った回数分、抽選で有利にしてくれたらいいのに!電話待って、19時から飲みに行きます。

  261. 12337 eマンションさん

    >>12336 匿名さん
    どちらのタイプ?70c?

  262. 12338 匿名さん

    >>12336 匿名さん

    北西ですか?

  263. 12339 匿名さん

    >12337、12338
    100Bです。要望書1で昨日まで申込も1だったそうですが。西日が厳しいからみんな避けてくれるかと…

  264. 12340 匿名さん

    >>12333 匿名さん
    27時間テレビのエンディングのような雰囲気を醸し出してる。

  265. 12341 匿名さん

    >>12339 匿名さん
    ありがとうございます。
    100Bはやはり人気ですね。
    そして結構駆け込みがありそうですね。
    抽選終わるまでドキドキします。。

  266. 12342 マンション検討中さん

    >>12333 匿名さん

    Twitterのコピぺやめろよ

  267. 12343 匿名さん

    無抽選の連絡あり、北西透明バル部屋をゲット。価格の高さ、下り天井とか管理費の高さとか不満はあったけど、立地いいし透明ガラスになったので十分満足。

  268. 12344 匿名さん

    >>12343 匿名さん
    おめ!

  269. 12345 匿名さん

    >>12343 匿名さん
    12345げっと。
    連絡ないんだけど、やばい?

  270. 12346 マンション掲示板さん

    >>12343 匿名さん

    70Cですか?

  271. 12347 匿名

    >>12339 匿名さん

    >>12339 匿名さん
    100Bの40数階ですか?30数階ですか?
    透明ガラスですか?

  272. 12348 匿名さん

    >>12343 匿名さん
    おめでとうございます!
    うらやましい…
    うちは連絡ないから抽選になったかなー

  273. 12349 マンション検討中さん

    無抽選でも17時から19時に連絡って言ってたけど。変わった?

  274. 12350 匿名さん

    100Bは1億4千万円と湾岸なら一昔前のプレミア住戸並みの価格にもかからわらず各住戸倍率ついてしまった、、豊住民なのかな? 昨日の最終枠で私含め少なくとも3名はギリギリで差し込んでる様子だった。

  275. 12351 匿名さん

    そろそろ抽選ですね。
    結局自分が申し込んだ部屋は何倍になったのだろうか。
    ブロガーがタイムリーに情報あげてくれれば嬉しいな。

  276. 12352 匿名

    >>12351 匿名さん
    抽選会いく方いますか?

  277. 12353 匿名さん

    >>12352 匿名さん

    もう始まったかな

  278. 12354 匿名

    >>12341 匿名さん
    100B高層階の透明が当たりました!
    かなり嬉しい!

  279. 12355 匿名さん

    >>12354 匿名さん

    おめでとうございます!!

  280. 12356 匿名さん

    >>12354 匿名さん

    おめでとう!

  281. 12357 匿名

    >>12355 匿名さん

    有難うございます!

  282. 12358 匿名さん

    >>12354 匿名さん

    おめでとうございます。
    わが家も同じところなので落選なのかもですー。怖くて抽選見に行けませんでした。

  283. 12359 匿名さん

    誰か実況中継よろしく

  284. 12360 匿名さん

    >>12357 匿名さん

    ちなみに何倍で抽選番号何番だったんですか?

  285. 12361 マンション掲示板さん

    西南角部屋当選!

    転売しようかな。

  286. 12362 匿名さん

    >>12361 マンション掲示板さん

    高層階透明バルだと高くても欲しい人いるから高値転売いける。

  287. 12363 マンション掲示板さん

    40階プラスアルファ
    西南角部屋、坪490万で売りますけど買いますか?

  288. 12364 名無しさん

    >>12363 マンション掲示板さん
    坪490じゃぜんぜん利益でないけど貴方大丈夫?

  289. 12365 マンション掲示板さん

    不動産会社なのできちんと利益出るし大丈夫。

  290. 12366 匿名さん

    >>12363 マンション掲示板さん

    西南角部屋ってないよ
    西角か南角だけどどっち?

  291. 12367 評判気になるさん

    このマンションは不動産会社が投資用に購入してる部屋が多いのですか?引き渡しのタイミングでたくさん売り物件出たら嫌ですね。。

  292. 12368 匿名

    西角なら高層階。南角なら低層階がイイね。

  293. 12369 匿名さん

    西角100B当選しました…一番最初に電話くださったそうで。営業さんに感謝。
    3倍の部屋は抽選番号1番が当選者とのこと。最初に登録行ってよかった!当選された皆さまこれからよろしくお願いします!

  294. 12370 匿名さん

    >>12369 匿名さん

    おめでとうございます!
    さっき電話頂き、私も同じく3倍の1番で当選しました。
    角住戸です。 
    宜しくお願いします。
    情報交換しましょう。

  295. 12371 匿名さん

    >>12370 匿名さん
    おめでとうございます!良いマンションにしていきたいですね。よろしくお願いします。

  296. 12372 匿名

    坪450なら買いますよ。

  297. 12373 マンション検討中さん

    上層階から電話かけているようですね。
    なんとなく。

  298. 12374 匿名さん

    わが家も西角高層階3倍で当選しました。
    これからよろしくお願いしますー。
    電話かかってきただけなので何番で当選したかは知らないです。

  299. 12375 匿名

    >>12369 匿名さん

    4301号室ですか?

  300. 12376 評判気になるさん

    >>12374 匿名さん

    おめでとうございます!20階以上でしょうか
    おめでとうございます!

  301. 12377 マンション検討中さん

    >>12375 匿名さん
    晒すわけないでしょう笑

  302. 12378 匿名さん

    うちは南角の低層ですー。
    皆さまよろしくお願いします!

  303. 12379 匿名さん

    >>12376 評判気になるさん

    ありがとうございます!
    30階以上100Bです。

  304. 12380 匿名さん

    西角100Bは、3倍、2倍の倍率が付いていました。
    44階は4倍、45階は11倍です。
    当選した方は運が強いですね。
    灼熱地獄頑張って下さい。

  305. 12381 検討板ユーザーさん

    プレミアムにもけっこう倍率付いてたよ
    倍率が付いていたのは、西.南.北の角住戸と中住戸の45階
    1億以上の部屋が殆ど、みんな金持ちだね

  306. 12382 匿名さん

    >>12381 検討板ユーザーさん
    プレミアム当たりましたー!マンションでいいコミュニティにしていきたいですね。皆さまよろしくお願いします。

  307. 12383 検討板ユーザーさん

    不動産会社が複数のハコ(法人)経由で申込してますよ。(晴海フラッグと同じ手法)

    特に人気部屋は業者多いです。

    パークタワー晴海は30部屋売りに出てるけど、ここもそんな感じになるんだろうね。

    不動産会社だと売るときに仲介手数料かからないしね。

  308. 12384 匿名さん

    あれ?直前まで無抽選だったのに倍率ついて外れた…一体何が起きたんだ

  309. 12385 匿名さん

    >>12384 匿名さん

    どこの部屋?

  310. 12386 匿名さん

    >>12384 匿名さん

    4日の最終ギリギリで登録入ったのかな?

  311. 12387 匿名さん

    >>12380 匿名さん
    やはり100Bが全体的に高倍率だったのですね。
    100Bの45階以外の西角や南角は2~4倍ってところなのでしょうか。

  312. 12388 マンション検討中さん

    購入出来ました!嬉しいです!
    300戸以上決まったみたいですね、良かった!声聞きづらく10の位が判別できなかったのですが、どなたか聞かれた方おられますか?

  313. 12389 匿名

    >>12386 匿名さん
    締切10分前に倍率1倍に入れたよ。
    徹底的にやって良かった!

  314. 12390 評判気になるさん

    ブランズのある豊洲5丁目はシエルとブランズ以外は都市計画により70m以上の建物建てられません。よって実は東(東電堀)側も永久眺望。

  315. 12391 匿名

    >>12383 検討板ユーザーさん

    抽選会場の隣に数名いたスーツの人達が不動産業者?

  316. 12392 評判気になるさん

    300超えたの。好調だね。

  317. 12393 きたにしさん

    以前に北西部屋の人気が上がるようにスレで頑張って来た者です。
    家族が北西の眺望に一目惚れしたため高倍率にさせて抽選に外れることで諦めてもらおうとしてました。

    北西屈指の人気部屋に登録したのに、
    なんと当選してしまいました。
    これは運命なんでしょうか?
    家族にはまだ当選したことを伝えてません。
    でも、嘘は付けないです。

  318. 12394 マンション検討中さん

    45階角部屋が外れました。階を下げて倍率を下げるか悩みました。結局45階で申し込んだので仕方ないと言い聞かせます。

  319. 12395 周辺住民さん

    300部屋確定申し込みで、合計430ぐらい申し込みがあったみたいよ。
    再抽選が50?60ぐらいかなおそらく。高層階で8989部屋で気持ちよく1919したいな

  320. 12396 マンション検討中さん

    >>12387 匿名さん
    南角の45階とか西角の31階とかも高倍率だったよね。
    まぁ、だいたい予想通りだけど。

  321. 12397 名無しさん

    >>12387 匿名さん
    450戸決まったみたい。

  322. 12398 検討板ユーザーさん

    >>12397 名無しさん
    いやいやw
    未登録の部屋多かったよ。

  323. 12399 匿名さん

    >>12398 検討板ユーザーさん
    >>12397 名無しさん
    18時くらいで300超えたくらいと聞いた。
    19時前なので最終の結果は分からずだけど。

  324. 12400 匿名さん

    さて落選したから次どうしようかな

  325. 12401 マンション検討中さん

    >>12390 評判気になるさん
    ところがその先の運送会社が危ない。

  326. 12402 マンション検討中さん

    当選された皆様おめでとうございます。

    このマンションは1期で人気になった部屋で買って安心なのは西角 南角 東角高層 北角高層 北西3LDK中層以上 南東の下がり天井少ない部屋ぐらい。
    永久眺望の南東と北西は資産下落リスクないので中部屋でも良い間取を選べば何とかなるか。

    ファミリー層の買い手も2極化していたので中古でも億で動く西角、中部屋は8000万の壁があるため8000万前半までで条件の良い部屋は10年後の下落率が10パー以内になる可能性は残る。

  327. 12403 eマンションさん

    十年後なんて誰にもわからんわ

  328. 12404 匿名さん

    >>12402 マンション検討中さん
    >>10年後の下落率が10パー以内になる可能性は残る。
    そんな小さな要因は気にしなくても良いかと。
    建築物価と土地価格の変動の方が
    はるかにインパクトデカいですから・・・
    その下落率が10%に
    建築物価と土地価格を±するわけですから。

  329. 12405 マンコミュファンさん

    >>12397 名無しさん
    絶好調ですな。

    これでは竣工またずに完売御礼間違いないかね。

  330. 12406 匿名さん

    マンションの減価は1年2%だっけ?
    47年で上物価値0が査定やし。
    5年で10% 10年で20%下がるのは高値市況では全然普通。
    それが怖い人は買っちゃいけん。

  331. 12407 マンション掲示板さん

    不動産業者が結構部屋買ってるからね。
    売り出しは好調ってか、完成時にすっごい部屋が売りに出されちゃうよ!

  332. 12408 周辺住民さん

    1924の70cはいいの?

  333. 12409 匿名さん

    >>12407 マンション掲示板さん

    別にここに限らずタワマンあるあるじゃない?
    見向きもされないより良いのでは

  334. 12410 周辺住民さん

    1624と2424の70cはどう?

  335. 12411 匿名さん

    リセールは考えず気に入った部屋狙いで、
    ガラス手摺りの角住戸が当たりました。
    永住予定だから、少々値下がりは気にしません。
    立地環境、眺望、間取り、全て気に入っています。

  336. 12412 匿名さん

    >>12411 匿名さん

    方角はどちらですか?
    よろしくお願いしますー

  337. 12414 匿名さん

    自分なんか角高層階を買うのがやっとなのに、プレミアムが結構抽選になってるのが驚きです。
    西角47階25800万が7倍とか北角48階39000万が抽選ってすごいね。

  338. 12416 周辺住民さん

    [No.12070~本レスは、公序良俗に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  339. 12417 匿名さん

    >>12414 匿名さん
    だよね。ちょっとビックリしたよ。
    5億の部屋は売れたのかな?

  340. 12418 匿名さん

    70C 20階3倍
    大した倍率じゃなかった。

    西角は抽選続出。
    マンマニがツイッターで抽選全部屋を公開してた。

  341. 12419 匿名さん

    45階 南角7倍 西角11倍
    47階 西角7倍

    この3部屋だけ別格でした。

    また、19階人気も低層を盛り上げました。
    北角、北西55A、70Cは4倍から5倍
    北は19階好きが集中しすぎっ。

  342. 12420 マンション検討中さん

    北西70cは最後まで悩んだが。3LDKでは眺望、間取り、下り天井、スパンや窓の大きさのバランスが良いと思う。

    が、やはりリビングイン洋室とリビング11畳のの狭さはやや受け入れられなかったな。

    というわけで北角にした。角にある部屋は他の角住戸より惜しいが、スーパーワイドスパンの中住戸と見れば素晴らしいなと思った。低層マンションにあるような延べ4メートルの4枚サッシが北西向きにあるのはかえがたい。この単価が何故中住戸と同じなのか、グロスが南東南西の中住戸と変わらないのか、と不思議に思う。そもそも角部屋総じて安い。

    一期はボーナスステージで、二期以降は時間をかけてうって、もし竣工以降も売れなけらば値下げのバッファをもうけてるのかなと思った。

  343. 12421 マンション検討中さん

    >>12419 匿名さん

    19階で当選倍率を何倍も減らしてまでも、エレベーターを低層中層使いたいものなのかねえ?

  344. 12422 マンション検討中さん

    北西70Cだと4424が1番人気になるとおもってたが、倍率付かなかったとは意外。
    うちも70Cで当選できたので良かったです。

  345. 12423 匿名さん

    >>12421 マンション検討中さん

    管理費高いからな?欲張りたいのかな?
    EV2倍確保して使い分けすると便利ではある。

  346. 12424 匿名さん

    >>12422 マンション検討中さん
    自分も44階なんで無抽選?って思った。
    1番70Cで良い部屋なのに。

  347. 12425 マンション検討中さん

    別格の3部屋に申し込んで散りました(笑) なぜか当選すると根拠のない自信がありました。

スムログに「ブランズタワー豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸