東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス町田ステーションコート(仮称)町田駅前大規模プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 原町田
  7. 町田駅
  8. シティテラス町田ステーションコート(仮称)町田駅前大規模プロジェクト
マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-24 16:24:41

シティテラス町田ステーションコートについて知りたいです。
免震マンションですね。どんな物件か情報交換しませんか。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/machida/

所在地:東京都町田市原町田3丁目1162番1他(地番) 
交通:JR横浜線「町田」駅から徒歩2分、小田急電鉄小田原線「町田」駅から徒歩7分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
売主:住友不動産株式会社
施工:多田建設株式会社
総戸数:202戸(非分譲住戸含む) 
完成年月:平成31年10月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成32年4月下旬  

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式名称へ変更しました 2018.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2017-09-07 15:46:55

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス町田ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    >>946 名無しさん
    ありがとうございます。
    心強いです。
    ここを拝見していると、
    前向きで、親切で、頼もしい方々にレスをいただけたりして、
    とても嬉しいです。
    これからもこうして色々有益な情報交換が出来ていくといいですね。
    よろしくお願いします。

  2. 952 匿名さん

    >すでに契約された方は、ここに決めた決め手などありますか?

    こういう質問に対する回答を契約者が検討板に書き込むのはありだと思うけど、しっかりスルー。

  3. 953 匿名さん

    それもそうですね笑

    >939さん
    私は、圧倒的に立地です。
    町田駅ユーザーですが、
    横浜線ターミナル口へのアクセスの良さはほんとに嬉しいです。中央改札はごちゃごちゃして好きではないので。
    小田急町田駅までも、私も自身で測りましたが改札口まで7分。十分です。
    それでいて、繁華街からの喧騒からはひと区画距離をとっています。
    三井さんや三菱さんのマンションなども見ましたが、価格は魅力的ですが立地や眺望が、わたしには本当に合いませんでした。
    ここの眺望はまだ分かりませんが、眺望は良かったらいいなくらいで優先順位は低いので、立地で決めました。

  4. 954 匿名さん

    眺望はね。モデルルームに行けばわかるよ。

  5. 955 匿名さん

    3期っていつからですか?先着順なんですか?

  6. 956 匿名さん

    >955

    今週末から。物件概要更新されてるよ。

  7. 957 匿名さん

    >>956 匿名さん

    え?住友から電話無いんですけど‥
    低層階出たら知らせてくれと何度も頼んだんですが

  8. 958 匿名さん

    3期って中層階の販売。

  9. 959 匿名さん

    ありがとうございます!
    中層階かぁ‥低層階はいつになるやら
    中層階の価格、気になりますね

  10. 960 匿名さん

    ところで、上層階、中層階、低層階の区切りはどの階からどの階までのことなのでしょうか?

  11. 961 匿名さん

    地権者住戸が特定のタイプの真ん中あたりにごっそりあって、そこを外して上層、中層、低層って分けてるのでタイプによって違うけど、ざっくりいうと今回は10階くらい。

    価格は物件概要に記載されている。

  12. 962 匿名さん

    >ここの眺望はまだ分かりませんが

    えっ、モデルルームでお墓の見える写真見せてもらわなかったの?

  13. 963 名無しさん

    >>962 匿名さん
    お墓見えても気にしない派ですー

  14. 964 匿名さん

    >>942 匿名さん
    間取りに記載されていなかったことが追記されて、シャワーの位置が浴槽近くだったのが少し離れただけと認識しましたので、特に何も気にせず書類にサインして返送しちゃいました。

  15. 965 匿名さん

    >962さん
    >963さん
    私も気にしない派です!!
    お墓については
    >659さん
    >677さん
    辺りで話題になっています!
    これらを拝見して、全然OKじゃん!って私は思いました!
    実際見に行くと、ほんとにきれいなお寺さんで、
    七福神像にペこぺこお参りして帰ってきました笑

  16. 966 匿名さん

    >964さん
    そうですよね!
    うちもそんな感じでした。
    >シャワーの位置が浴槽近くだったのが少し離れた
    これって、良くなってますよね。笑 ありがたい。
    あとは下がり天井が、ちょっと下がらなくなった。笑
    つまりは空間が広くなったわけで、これもありがたい~!!

  17. 967 匿名さん

    一般的には嫌悪施設。資産価値としてもマイナス要因。

  18. 968 名無しさん

    >>964 匿名さん

    まだ返送してなかったです!
    忘れてました、、
    確認します!

  19. 969 名無しさん



    お墓が窓開けて真下にある訳じゃないので、気にしません!
    気にされる方はもちろんやめたほうがいいですよね。
    自分は全く気にしないので◎
    むしろ、スーパーやら駅やら近いので立地にひかれましたよ!

  20. 970 匿名さん

    お墓OKの人が少ないから販売進まないのかな。高層だと下を見ないと目に入らないけど、低層は視界に入る。

  21. 971 マンション検討中さん

    このマンションですが、まだ販売開始になっていない部屋も、希望を出せば売っていただくことはできるのでしょうか?

  22. 972 匿名さん

    >971

    スミフはそういう売り方しないよ。

  23. 973 名無しさん

    たしかに、お墓みえますよね。
    ただ、僕は長いこと町田に住んでいますが、ここの立地は住むことで考えたら便利すぎると思います。
    ですので、正直町田知ってる方であればお墓はそこまで気にならないくらい、ここの立地は良いと思いますがね。

  24. 974 マンション検討中さん

    すいません。タワーパーキングが2棟ありますが、駐車場出入口から離れているエレベーターホール側の塔にはどのようにして入荷させるのかわかる方はいらっしゃいますか?
    マンションとタワーパーキングの間には車が通る幅員はなさそうですし、南西側は敷地外で他の私有地ですよね。
    駐車場出入口から入り、駐車場出入口側のタワーパーキング内を通るとしか思えないのですが、そうなるのでしょうか?

  25. 975 匿名さん

    >965
    >967
    >969
    >970
    >973

    私は契約者ではないですけど、
    知り合いの不動産屋さんにこの物件の墓ビューについて尋ねてみました。
    ちなみにこの物件や町田との利害関係が全くない人です。
    曰く、この駅近でこのブランドマンションならば、そこまで気にしなくていいよ、だそうです。
    経験則的に、そこまで重要なマイナス要因ではない、だそうです。

    もちろん気にする人は気にするし万人がOKなわけではないですが、
    歴史ある地域なら神社や寺があるのはあたりまえのことで、そういう地域では、
    直下や隣接ならともかく、景色に入れないというのは実はなかなか大変なんだそう。
    もちろん気にする人は気にするし万人がOKなわけではないですが。笑

    まぁ、町田の駅近を追求したいぜ!という実利を求めるような人は、
    景色にちらっと移るお墓なんか気にする性格ではないと思うんですよね。
    私も、この立地に今とても惹かれていて検討中です。

  26. 976 匿名さん

    >973さん
    本当に、おっしゃる通りです。
    私もこの周辺に長く住んでおりますが、
    このお墓、存在感薄いですよね!
    言い方よくないですかね、なんか、ひっそりと、街に馴染んでいるというか。
    全然気にしたことがなくて、
    むしろこのマンションを検討し始めて、
    しばらくして、あ、そういえばあるね、と気づいたくらいです。

  27. 979 匿名さん

    まぁ、顔の見えない同士で喧嘩は避けましょう。
    色々な性格の人がいます。
    色々な立場の人がいます。

    つぶしにかかる、というより、
    こう捉える立場の人が、これだけいますよってことですよね。
    利害関係のない第三者の、不動産屋さんの声も挙げました。
    それこそ、検討している方が、これらのレスを、あくまで参考程度に読んでいただいて、判断していただくのが、こういう匿名掲示板の意義ですよね。

  28. 981 匿名さん

    [No.980と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  29. 982 匿名さん

    >>974 マンション検討中さん
    私は車所有者ではないので全然タワーパーキングに気を回したことなく、分からないです… すみません汗

  30. 983 マンション検討中さん

    >>982 匿名さん

    974です。昨日は変なタイミングで突然違う話題を振り込んでしまい申し訳ありません。
    私もこちらのマンションを契約したのですが、駐車場の件をしっかりと確認せずに契約してしまったもので。
    タワーパーキング2塔ですので同時に入出庫できると約40台に1台の割合で操作できますが、同時に入出庫できないと83台に1台の割合ですし、そうなると時間によって入出庫にかなり時間がとられそうです。40台に1台でも時間はかかりそうですが。
    そう考えると、あえて抽選に参加せずに近隣で探すのもアリかなと思いまして。

    話を急に変えてしまいまして、いろいろすいませんでした。

  31. 984 名無しさん

    >>983 マンション検討中さん

    私もちゃんとしたことはわかりませんが、
    もしそうだとしたら混み合ってしまいそうですね。
    マンションの入り口側の道路は一方通行ですしね。

  32. 985 467匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  33. 986 匿名さん

    明日から中層階発売かな?
    楽しみですね。価格はどれくらいなのかな?

  34. 987 匿名さん

    登録抽選方式にしないで先着順にしてるのって、抽選にならないからかな。無抽選で当選って人気がないってことを裏返しで、その時に考え直すこともできるけど先着順だとそういったことがわからない。

  35. 988 匿名さん

    >>986 匿名さん
    楽しみですね!
    お手頃価格であると嬉しいですが、
    あまり上層階との差がありすぎるのも心配だし、
    どう出てくるのでしょうかね。

  36. 989 匿名さん

    価格もう出てるけど。

  37. 990 名無しさん

    >>988 匿名さん
    公式の方に金額でてましたね!
    4990-6190万円ですね。
    結局、階数による金額にそこまで大差なさそうですね。

  38. 991 通りがかりさん

    何階あたりが出てるんでしょう?

  39. 992 匿名さん

    >991

    既出だよ。盛り上がらないからスレ上げかな。

  40. 993 匿名さん

    先着だからもうないかもね。人気があれば。

  41. 994 匿名さん

    まぁこの供給過多の中で割高な物件ですから即完売はあり得ないでしょう。
    買える人が成約されるのをのんびり待てばいいんです。
    素敵なご近所さんを迎えられたらいいですね。

    16階の建設に差し掛かったみたいですね。
    建物を覆ってるカバー?が外れるのはいつ頃になるんでしょうかね。

  42. 995 匿名さん

    販売開始の前からずっと営業活動していて販売開始って単なる手続き期間。即日完売ってお約束なんだけど。ここは一期からそれすらできず。

    3期は当初3月末予定だったのが今まで伸ばしてる。しかもたったの7戸。それですらずるずる時間かけるのかな。

  43. 996 匿名さん

    10階前後が出てるんですかね?70平米前後でいくらぐらいかな?

  44. 997 匿名さん

    70平米で6000万。近隣の大手物件より1割高い。

  45. 998 名無しさん

    >>997 匿名さん
    確かに1割くらい値段高いですが、
    もちろん近隣のマンションもいくつか回り、高くてもこちらにひかれました。
    値段の差がありますが、みなさん他と比較して選ぶと思うので、多少近隣物件よりも高いことはわかっていると思います。
    比較して、自分にあった物件を見つけられるといいですね。

  46. 999 匿名さん

    近隣の大手物件には1ミリも惹かれなかったんですよねぇ私も

  47. 1000 匿名さん

    乾太くん、みたいな、ガスを使った乾燥機は、
    こちらのパウダールームに置くには、大掛かりな工事が必要ですよね?

    そもそも、マンション一般で、乾太くんみたいなのは、ベランダ設置などになるらしいのですが…
    ベランダには置きたくないので…

    まぁ、普通の洗濯乾燥一体型機でもいいのですけど、
    生乾き臭がするというレビューを見かけるので。

    皆様は洗濯乾燥一体型機をお考えですか?

  48. 1001 名無しさん

    >>1000 匿名さん

    乾太くん、全然知らなかったのでず検索しました!
    うちは一体型でない洗濯機にする予定です。
    友人から聞いた話ですと、一体型は少し汚れが落ちにくいという話しを聞きました。
    もちろん値段によって、全然違うと思いますが。
    それと、室内に洗濯物を干せる吊り下げ棒?を設置する予定です。

  49. 1002 匿名さん

    >>1001 名無しさん
    ありがとうございます!
    乾燥機なしの通常の洗濯機ということですかね?
    私もそれでいいと思いますし、
    そう!その吊り下げ棒!
    ほしいなって思ってました!
    ホスクリーンでしたっけ?ほし姫さまでしたっけ?
    とても、好評ですよねー。ほしいです。
    でも旦那が、新居では干さない!乾燥機で全部済ませる!と言い張っていて…泣 笑
    オシャレ着とか、乾燥機使えない服のこととかどうするんだろう…(ため息

    という我が家の迷走は置いておいて、
    なるほど、乾燥機ではなく、ホスクリーンですね。参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!

  50. 1003 匿名さん

    浴室乾燥使わないの? 部屋に干すと下手すると結露するよ。

  51. 1004 匿名さん

    >>1003 匿名さん
    それも気になります!
    浴室乾燥って毎日使ったら、電気代馬鹿高くなりませんか?
    ならないなら浴室乾燥、アリですよね。
    部屋干しはサーキュレーターなど回しながら、換気よくしてやるつもりです。


  52. 1005 匿名さん

    浴室乾燥、ガスだけど。

  53. 1006 名無しさん

    >>1002 匿名さん
    すごく!分かります!!
    男の人は、楽を求めますよね!!(笑)
    そう!ホスクリーンです。
    それと、乾燥機無しの洗濯機で間違いないです。
    シスコンさんに聞いた時には、結露など心配はほとんどないと仰ってました。
    ちなみにベランダ側にホスクリーン設置する予定です。

  54. 1007 匿名さん

    >>1005 匿名さん
    あ、そうなのですね笑
    お恥ずかしい…ありがとうございます。
    ガス代、高くなりませんか?

  55. 1008 匿名さん

    >>1006 名無しさん
    なるほどー。
    やはり、窓際の方が、乾きも早いですものね。
    私もつけたいなぁ。笑
    このマンションの立地なら、ベランダ干しでも、さほど排気ガスやらなんやらの汚れは気になるほどではなさそう(今の賃貸が車通りの多い道路に面してるのでそれと比べたら)ですが、花粉が本当に嫌で、ベランダ干しは避けたく。。それなら、やはりホスクリーンですよね。大事な服や下着は乾燥機かけたくない!笑
    旦那を説得してみます。
    ありがとうございます!


  56. 1009 匿名さん

    薄手の服や下着なら、24時間換気で風が当たるから浴室に干しても乾くよ。

    ホスクリーンつけさせたいシスコンの書き込みだったりして(笑)。

  57. 1010 匿名さん

    >>1009 匿名さん
    なるほど…
    悩んでしまいます。
    ちなみにホスクリーンやほし姫つけるにしても、シスコンさんだけでなく他の業者さんにも相見積もりとるつもりです。笑

  58. 1011 名無しさん

    >>1009 匿名さん
    ホスクリーン、3万くらいだろ?
    そんなんでわざわざ書き込まないだろ。笑

  59. 1012 匿名さん

    浴室乾燥は物干しのフック追加したほうがいいかもね。ここ片側に3つしかないから奥の物干しは常に使用状態の位置。こういう気が付きにくいところからコストカット。

  60. 1013 匿名さん

    浴室のライトも天井灯に変えないと、物干し片付ける時にぶつけちゃうかもしれない。

  61. 1014 匿名さん

    >>1012
    >>1013
    あなたいつもそれ言うわねぇ。
    そんなこと気にしてる人、他にいるのかしら…

  62. 1015 名無しさん

    >>1009 匿名さん

    1006の者です!!
    いつのまにかシスコンの手下に。笑
    違いますよ!(笑)
    間違えて1009さんの参考になるボタン押しちゃいました。(笑)

    インスタとか見てると、ホスクリーン結構好評ですよ!
    単純にいいなと思って。
    設置する予定と書いてますが、一応ホスクリーン、建築オプションで申し込み済みです。

  63. 1016 通りがかりさん

    低層階はいつ頃売りにでるんでしょうかねぇ?

  64. 1017 マンション検討中さん

    すんごい金持ちがいるもんだな、町田には。

  65. 1018 通りがかりさん

    >>1017 マンション検討中さん

    なんの話ですか?

  66. 1019 匿名さん

    それ笑
    突然どうした感

  67. 1020 匿名さん

    そうかな。坪単価の高いすみふが面積を抑えてるってことは、お金持ちは少ないと読んだためと思うけど。億ションないでしょ。

  68. 1021 匿名さん

    >>1016 通りがかりさん
    私も低階層待ちです。
    この立地はとても魅力的なので、なんとしても欲しいです。上中階層もいいのですが、私は絶景でも三日で飽きる性分なので、それなら低階層の方が安いしいいなと思ってます。

  69. 1022 通りがかりさん

    低階層って日中も薄暗く、湿気もこもるイメージがあるけどどうなのかな

  70. 1023 匿名さん

    低層の販売はだいぶ先かもね。

    先週、三期で7戸販売、他に先着順が7戸だったのが、今週の更新で先着順として10戸販売中。三期はMAXで4戸しか売れなかった。3か月も先送りして。

  71. 1024 匿名さん

    でも4戸売れたんですね!
    安い買い物ではないし、そんな簡単に皆さんポンポン買えないすよねー。
    町田は供給過多で選び放題ですから。
    私にとってはこの時期の町田の物件ではここがベストでしたけど、
    皆さんそれぞれベストな選択をできれば、それでいいですね。

  72. 1025 マンション掲示板さん

    みなさん。家具でオススメのところってありますか?
    あったら教えて下さい。

  73. 1026 匿名さん

    >>1025 マンション掲示板さん
    庶民なのでニトリとIKEAくらいしか思いつかないっすヽ(;▽;)ノ笑
    でも、futagamiのペンダントライト?はめちゃくちゃ買いたいです?(????)?
    私も、皆さんもオススメしりたいなー( ´-` )

  74. 1027 マンション掲示板さん

    >>1026 匿名さん

    futagami 検索してみました!素敵ですね?!
    私はActus、マスターウォール、unico見てます!ネット販売だけだとlowyaも見てます。
    なんか、最初に良いもの買ったほうがいいのかな?なんて思ってます。

  75. 1028 マンション掲示板さん

    >>1027 ごめんなさい。間違えて、素敵ですね?!って打ってしまいました。
    素敵ですね!!

  76. 1029 匿名さん

    SUUMOで4階、8階、9階のうち4部屋分の間取り、部屋番号、価格がでてますね。

  77. 1030 匿名さん

    >1027, >1028さん
    futagami、素敵ですよねー! インスタで見かけて、これはほしいなぁって思いました(^-^)
    Actus、マスターウォール素敵ですね!ありがとうございます! 次の休みに観に行こうかな。
    私は、お手頃品をチャチャっと買ってヘタってきたら新しいのに変えていこう派なんですよ。
    ソファとか、バルコニーアイテムとかすぐ汚れそうだし…。
    でも嫁は、最初にちょっと値が張ってもいいものを揃えたい派の人で、
    家具選びはちょくちょく衝突しています( ノД`)シクシク…笑

  78. 1031 匿名さん

    >1029さん
    本当ですね!(゚∀゚)
    Aタイプの部屋、気になるなー
    竣工後に実物の部屋を見せてもらえるんですかね?(゜-゜)
    契約済だけど、色々な部屋タイプ見てみたいーw

  79. 1032 匿名さん

    ていうか
    もう4階も売りに出てるんだ?

  80. 1033 マンション検討中さん

    隣のアトラスと比べるとアトラスの方が良いのですか?過去には戻れないですが、同時期に売られていたら、駅直結のアトラスを選びますよね。

  81. 1034 匿名さん

    >>1033 マンション検討中さん
    どうなんですかね。笑
    確かに直結アトラスはやっぱりいいなと思います。
    スーパーも真下。

    でもシティテラスの免震構造はやっぱり嬉しい。
    大通りからひと区画中に入ってるのも私は嬉しい。
    アトラスの部屋の中、梁がかなり目立って圧迫感、窮屈感があるそう。(モデルルームの写真や、口コミによると) まぁこの点はシティテラスも完成してみないと比べられないけど。

    どっちがいいのでしょうね。
    どっちを選んでいたかなぁ。笑
    今のアトラスの修繕の様子見るとげんなりしますけどね…。それはシティテラスも同じことになるかもしれないですしね。

  82. 1035 名無しさん

    原町田商店街から見える建設中の姿も、
    だいぶ目立つようになってきましたね。
    近くから見ると、なかなかでかい。
    気づいたらいつのまにこんなに建設進んでたのだなあ。

    原町田商店街から、シティテラスと、アトラスが並んで見えます。
    シティテラスは19階ですから、アトラスより低くなりますが、
    でも現時点、15階?の高さですら、
    なかなかの高さに見えます。
    あと4階分高くなるのか。
    竣工後、アトラスと並び立つ双璧の佇まいは、
    なかなかに見応えのある景色かと思いました。

    …なんて書くと、まるでスミフからの回し者のようになりそうですが(笑)
    そうではないですよ、今日の夕方、原町田商店街から見える景色を見て、少しおおと思ったので、書き込みました。

  83. 1036 匿名さん

    >1034

    ここって免震で揺れないから梁がないってのを期待したんだけど、そうじゃなかったんでがっかり。

  84. 1037 匿名さん

    >>1036 匿名さん
    モデルルームや図面を見る限り、シティテラスはそんなに梁が目立つ感じはしませんけどね。

    https://www.afr-web.co.jp/atlas-club/machida/model/index.html/
    アトラスは確かに、梁の存在感が目立つ気がする…

  85. 1038 匿名さん

    免震のタワマンとかフルフラットだったりするんだけどね。ここは居室内に下がり天井もあったりするし。

  86. 1039 匿名さん

    >1037
    本当だ、こうしてみると、アトラスも悩ましい物件なんだな
    アトラスの過去スレ見ると色んな指摘がされてる

    ここの梁ってそんな気になるほどかな?w
    大したことないと思うけど
    こだわりが強いんだな

  87. 1040 匿名さん

    そうか、免震構造だから、梁が少なくて済むんですね。
    というか 梁というより、少しある下がり天井とかは、エアコンとかの配管とかかな。

    1. そうか、免震構造だから、梁が少なくて済む...
  88. 1041 匿名さん

    居室の下がり天井は配管って説明してた。ただ、場所的にエアコンではないはず。

    配管って二重天井の裏に通すんで、配管で下がり天井って謎なんだけど。。

  89. 1042 匿名さん

    梁じゃなくて下がり天井でしょ?
    これくらいまじでどうでもいいんですが
    >1040の写真はどこから?
    モデルルームがwebで見られるの?

  90. 1043 匿名さん

    大梁がしっかりあって、サッシ高も低い。特に共用廊下側が。

  91. 1044 匿名さん

    >1042さん
    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_209/pj_67717624/panorama_00001801...

    SUUMOにあるんですよ。
    これブクマしておくと何かと便利です。

  92. 1045 匿名さん

    >1044

    大梁しっかり確認できるでしょ。

    下がり天井はモデルルームにはないから図面でしっかり確認。

  93. 1046 匿名さん

    購入済みの方、シスコンのインテリアフェアには行かれますか?

  94. 1047 匿名さん

    私はバルコニー側のサッシは十分な高さがあると思いました。
    むしろ開放感があって、そこか気に入りました。それぞれの感性の違いですかね。
    共用廊下側は…むしろこれ以上のサッシ高は要らないというか…。
    廊下を通る人の気配などが気になってしまうと思うので十分です。
    (個人的には共用廊下側の窓はなかったらいいのにーとさえ思ってしまいます!)
    あと下がり天井はモデルルームにもありますよ。>1040さんが載せてくださっている写真でも確認できますね。
    図面で確認すべきなのは間違いないですね。

  95. 1048 匿名さん

    インテリアフェア、行きましたよ。
    各業者の方がいるので、より詳しく聞けました。
    ただし、その分人も多く混雑していました。
    フェアじゃない日にも行ったのですが、
    その時の方が落ち着いてじっくり見たり話を聞くことができたかなと思います。

  96. 1049 匿名さん

    インテリアフェア行ってます。
    モデルルームでシスコンを紹介されていたので、部屋のデーター(寸法、壁色と床はサンプルで準備されてました)で部屋に入るのはこの大きさとか、割引き率なんかもわかりました。カーテンのサンプルなんかももらえます。
    気になるメーカーはそのショールームにも行ってます。

  97. 1050 匿名さん

    都内の免震マンションの画像を見漁っても、下がり天井の見られない物件はほぼない。
    梁や柱がある物件もありふれている。
    中には梁や柱が目立つ物件も散見され、
    むしろシティテラス町田はその点では十分ましなほうなんだなと思えたほど。
    気になる人は他の免震マンションの画像を見てみるといい。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸