神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 元町駅
  8. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ神戸中山手通口コミ掲示板・評判

  1. 4284 マンション検討中さん

    ここの間取りって全体的に各部屋縦長すぎませんかね
    縮尺の問題?
    ワイドリビングタイプも縦の奥行きはありますが横がワイドの割には短くて間取り効率が悪いような
    入居者の感想あれば聞きたいです

  2. 4285 購入者

    >>4284 マンション検討中さん
    確かに縦長です。動線には問題ありませんが横長に広いのが理想ですね。
    収納が多いので部屋がスッキリするのはいいです。

  3. 4286 匿名さん

    典型的な田ですよね

  4. 4287 マンション掲示板さん

    いわゆる田の字ではあるけど戸数多くしたかったせいか、標準的な田の字物件に比べ確かに縦長で廊下もやけに長細いですね。

  5. 4288 匿名さん

    戸数を稼ぐためには仕方なかったのかな
    その割に高い

  6. 4289 マンション検討中さん

    マンションのすぐ東側に住んでますが、最近前の道の通行人かなり増えました、多分引っ越しも一段落したのかな?

  7. 4290 匿名

    あと10ぐらい?
    なんだかんだ頑張ってるね。

  8. 4291 匿名さん

    残りの物件は6000万越えが大多数かな。最大1億のところがあったけど、すぐ売れたような。

  9. 4292 匿名さん

    周辺の中古相場も馬鹿高いから売れるかもしれませんね。

  10. 4293 マンション検討中さん

    十六戸とキャンセル一件。一年後になくなってたらヨシとしましょう。

  11. 4294 検討板ユーザーさん

    年内はもう休みに入ったみたいですね。

  12. 4295 匿名さん

    >>4291 匿名さん
    >>最大1億のところ
    すごいですね・・・
    買える人は買えるんですね。

    今日でお休み突入かと思ったら「12月17日から1月9日」とかなり長期間なんですね。これって現地販売センターだけお休みなんでしょうか。元々、火水木曜日がお休み。
    もし会社全体でお休みなら、長期休暇、羨ましくて仕方ありません。

  13. 4296 匿名さん

    ここから歩いて10分もかからない平野バス停直ぐのところに穴吹が安いのを作る
    どうせ三宮や神戸へバスに乗るなら向こうの方が良くないか?
    隣は大型スーパーや商店街みたいだし

  14. 4297 通りがかりさん

    スーパー、大学病院も近いし坂も緩やかで大きな通りも近く三割程安いみたいなんで有りですね。この辺ではベストバイ。ここの取り柄は中央区のアドレスのみ。数メートルで兵庫区なのにね。

  15. 4298 匿名さん

    兵庫区アドレスを気にしないなら向こうが遙かにお買い得ですね。
    ココは西と南、低層と高層の価格差がありすぎる。

  16. 4299 匿名

    チラシみました。値段だけみるとかなりお得ですが、ちょっと...笑

    1. チラシみました。値段だけみるとかなりお得...
  17. 4300 検討板ユーザーさん

    まあジオは外観とブランド料だわな
    立地からすれば同等、価格設定としては本来あっちが適正ぐらいかと
    実生活としてはスーパーが近い分あちらの方が便利かもね

  18. 4301 匿名

    ここと平野のマンションの購入層は全然違うと思うけど?

  19. 4302 マンション検討中さん

    ジオも大部分の住民は平野と変わりませんね。資産価値は平野が遥かにマシ。

  20. 4303 マンコミュファン

    >>4302 マンション検討中さん
    エビデンスは?

  21. 4304 匿名さん

    一目瞭然でしょ。立地が同じか少し劣る所に名前だけで割高なら割安の方が今後有利なのは明白。

  22. 4305 マンション検討中さん

    ここ検討中ですが、平野は全く魅力を感じないんですけど...駐車場少なくないですか?

  23. 4306 マンション検討中さん

    さすがにここと比べるのは失礼!格が違いすぎる

  24. 4307 買い替え検討中さん

    僻地に格も何も無いと思いますが。割り切った分好感が持てる。

  25. 4308 中央区検討中

    >>4299 匿名さん
    兵庫区アドレスでこの外観はいややわ普通に

  26. 4309 マンション検討中さん

    板マン何てドングリの背比べ カッコつけても所詮。。割り切ってて潔いのでマル

  27. 4310 マンション検討中さん

    ここで他のマンションの話必死にしなくても。今まで鷹取やらポーアイやら散々比較されてきたけど、鷹取は全然売れず、ポーアイは社長が...ここはあともう少しなんだから、もうそっとしてあげればいいじゃないですか。

  28. 4311 匿名さん

    思いとどまって正解でした。

  29. 4312 中央区検討中

    >>4307 買い替え検討中さん
    ならそこ買えば?
    平野ってどこか知らんけど。

  30. 4313 マンション検討中さん

    現地見てきたけど明らかにここより立地は良いですね。平野の交差点は交通の要所と感じます。

  31. 4314 匿名さん

    どっちも格なんてないわ
    格にこだわるなら御影住吉岡本の山幹辺りのマンション買えばええがな
    平野の方が三宮方面と神戸駅方面のバス使えるから便利

  32. 4315 マンション検討中さん

    平野の方がこっちより条件がよかったとしても、今こっちの残りの高額な部屋を検討している人が平野を検討する事はまずないと思います...

  33. 4316 マンション検討中さん

    条件と価格で行くなら花隈駅辺りの高架下辺りマンション賃貸とかでいいんじゃない?便利やし安い。

  34. 4317 マンション検討中さん

    平野の書き込みは時間の無駄

  35. 4318 マンション検討中さん

    ここ6千で買うなら平野の4千がアリと思えるから不思議。あっちは湊山温泉や平清盛像もあって歴史を感じられるのもプラスかな。何より便利

  36. 4319 マンション検討中さん

    ここで6000万なら東灘区やタワーの中古はありとか言うなら分かりますが、平野は4000万でもない笑

  37. 4320 匿名さん

    いや、ココで6000万円払うなら平野の最上階の一倍良い部屋を買った方が得だろうな。
    全ての価値が違うよ。

  38. 4321 マンション検討中さん

    平野の一番いい部屋とかいらない笑

  39. 4322 マンション掲示板さん

    実用面で議論すると上祇園と大差ないかもしれないけど、灘や東灘のブランドマンションが価格的に買えずここに行き着いたし、中央区以西での普通マンションはいくら割安でも候補にはいらないかな。

  40. 4323 マンション検討中さん

    4319>ここの6000万と比べて東灘のタワーがあり?ありどころか月とスッポン東灘のタワーが遥かに上でしょう。卑下してる平野にも立地で負けてるし。唯一勝ってるのは中央区が付く事だけ。

  41. 4324 匿名さん

    東灘とここは月とスッポン ここと平野は目糞鼻糞を笑う

  42. 4325 匿名さん

    ここと平野と格が違う!とか言う人は少数派で他の人から見れば同じ様なもんだから
    もっと言うと年賀状で他県の人に出したら兵庫区でも中央区でも東灘区でも同じ神戸だねー。としか思ってないから

  43. 4326 マンション検討中さん

    中央区以西も中央区西最果ても数メートルの差。ここに住んで知り合い遊びに来てもここ兵庫区?と聞かれるのがオチ。

  44. 4327 マンション検討中さん

    平野の業者かなってぐらいみんな必死笑。

  45. 4328 マンション掲示板さん

    立地はどちらも車がないと不便で土地の価値は客観的にみて大差なく、ブランドかどうかの差でしょう。ジオの方が共用スペースなどには明らかに力入れてますから価格差が出るののは当たり前だと思います。
    東灘は比較対象にはなりませんでした。
    ここの購入価格は高いもので6000ですが、東灘のまともなところは最低7000はしましたから、悔しいですがそっちが買えるものなら買ってます。

  46. 4329 マンション検討中さん

    >>4325 匿名さん
    頭冷やしなさい

  47. 4330 匿名さん

    ココは普段の生活は車が無いと不便だし実際の通勤通学はバスになるだろうからバス便の多い平野の方が便利でしょうね。
    スーパーが隣で近所に飲食店も多いと言うのも大きく違う。
    ココの徒歩圏の大型スーパーは近所がアレだしね。
    充実した供用施設って使わない人には管理費、修繕積立金の無駄の塊りでしかない。

  48. 4331 マンション検討中さん

    残念ながら立地は平野が上ですね。コンビニ、スーパー、商店街、大学病院、温泉、有馬街道等生活に必要なものが揃ってます。駅近で無いのに割高の建物は不要と思いますね。

  49. 4332 マンション検討中さん

    皆さんこの辺あたりは確かに車があった方が良いに決まってますが、元町、三宮は駐車上代が特に日祝は高いので、なるべくバスか歩きますよ。

  50. 4333 名無しさん

    妄想で書かれてもね・・
    私が聞いてる範囲だと、徒歩、自転車で通勤してる人がほとんどみたいです
    ちなみに自転車だとJR元町駅のホームまで10分位かな
    今のところバス利用は大雨の時だけ
    眺望も風通しもめちゃくちゃ良くて満足してます
    適当な誹謗書き込みが多いけど妬みにしか見えないのでおやめくだされ

  51. 4334 匿名さん

    >>4329 マンション検討中さん

    頭冷やす理由って何?

    神戸にも他県にも住む経験で言えば、4325さんの書き込み通りだけど。

  52. 4335 匿名さん

    隣の大阪でも帝塚山とか分かりやすい地域じゃなくて、箕面の何処やら豊中の何処やら言われても分からないし、そんな感覚じゃないの?

  53. 4336 マンション検討中さん

    なんか妬み丸出しだよねー

  54. 4337 マンション検討中さん

    >>4331 マンション検討中さん
    じゃあお安い平野買いなさい♪
    ここ買えないんでしょ。だから必死に平野を正当化してるんでしょ。

  55. 4338 マンコミュファン

    ここ買えなくて妬んでいる人が
    買えるマンションが現れてよかったよかった。

  56. 4339 マンション掲示板さん

    私は灘区東灘区が買えずここに行き着きましたが、中央区(みなさんおっしゃる通りほぼ兵庫区ですが)とジオ という所だけはどうしても妥協できませんでした。実際そういう家庭が多いと思うので、平野は利便性で変わらないとしても皆さんほとんど検討されないと思います。

  57. 4340 マンション検討中さん

    今度は平野の営業マン登場?(笑)
    車はどこに住んでてもあった方が良い。特にファミリー層は。

  58. 4341 匿名さん

    ここはコベリンが便利すぎる。
    マンション内でのレンタルサイクル導入してる物件あるけど、それより全然優秀。
    元町駅、ハーバーランド、新神戸などなど、色んな場所まで乗り捨て出来ちゃうのでよく使ってます。
    これがランニングコストゼロどころかプラスだからねぇ。

  59. 4342 匿名さん


    まあ売れとったら皆黙るがな
    売れとらんから突っ込まれる

  60. 4343 マンコミュファン

    >>4342 匿名さん
    240売れていたらそこそこ優秀だよ。

  61. 4344 名無しさん

    >>4343 マンコミュファンさん

    ここからが大変そう

    住民板見たら買う気失せるし…

  62. 4345 検討板ユーザーさん

    売れとってもわいは黙らんけどな

  63. 4346 匿名さん

    ブランドの話が出るけどジオなんか知ってるの関西だけですよ。
    三井、住友、野村だったらブランドって言ってもよいけどな。
    立地が目糞鼻糞だったら安い方が良いのに決まってる。

  64. 4347 マンション検討中さん

    妬み?どっちかと言えば憐れみでしょうか。

  65. 4348 マンション検討中さん

    関西で住むところ探してるので、他所の地域のことなんてどうでもいいんですけど
    不動産屋さんかな?

  66. 4349 マンコミュファン

    >>4345 検討板ユーザーさん
    暇だね。

  67. 4350 マンコミュファン

    >>4346 匿名さん
    いずれにせよ貴方はどれも買えないんでしょ笑。どっかいけー

  68. 4351 匿名さん

    東京丸の内の地下鉄内にもジオの広告あるし、車両内の
    モニターでも広告しているから、東京でもマンション購入に
    関心のある人は大概ジオを知ってますよ。特に南青山や
    丸の内や代々木で高級マンション売り出して一気に知名度あげました。

  69. 4352 匿名さん

    ジオをブランドって言ってる時点でwww

  70. 4353 マンション検討中さん

    このマンション、なんだかんだいって駐車場は外車多いですし、ミドルアッパー向けだと思いますよ。
    アッパーはパークハウスやワコーレトア買ったと思いますが。
    早く全部売れてほしいです。

  71. 4354 マンション検討中さん

    今時あのレベルの外車でアッパーてw

  72. 4355 マンション検討中さん

    >>4354 マンション検討中さん
    ミドルアッパーっていってんじゃん。
    国語できないの?

  73. 4356 検討板ユーザーさん

    ここの購入者の闘争心は認めるw因みにどちらも買えないどころか既に駅直通物件を購入済です。

  74. 4357 検討板ユーザーさん

    ジオはブランド力あるかないかでいえばある方だとは思います
    ここの最大の購入ポイントは神戸市中央区灘区東灘区のブランドマンションのうち近年では最安価格だったことでしょう。立地ブランド両方揃ったらここの1.5倍以上の価格はするので、普通はとても買えませんよ。
    低層階や西棟などの低価格帯は早々と売れ、90平米以上の部屋も他の神戸市内ブランドマンションだと8-9000万ぐらいするがここなら安いとこだと6000万前後だったのでそれも比較的早く売れた。逆に80平米の眺望料金を上乗せした6000万の高層階はそれらにくらべ、お買い得感はないため売れ残っています。眺望に価値を求める経済的に余裕もある層には、やや窮屈さを感じる縦長リビング設計なんかもニーズにマッチしないのでしょうね。

  75. 4358 マンション検討中さん

    僻地にブランドは不要 立地が全て

  76. 4359 匿名さん

    立地がすべてなのは常識だが、こう土地が高騰すると、
    ブランド力のある大手デベしかいい土地買えないのさ。
    結局立地のいいところにはブランドマンションが建つしかない。

  77. 4360 匿名さん

    あけましておめでとうございます

    ここ数年で神戸で一番立地の良かったトアロードはカスブランドが建ったわけなんだが?
    トップレベルなら未だしも2番手ブランドのジオの名前だけで僻地が売れる時代ではない
    僻地なりの値段で無ければ売れないよ、買い手も舞い上がる人ばかりでは無い
    平野の物件の方が神戸の僻地としては現実的な値段だと思う

  78. 4361 匿名さん

    4360:匿名さん、新年から必死ですな。そうむきにならなくても、
    このマンション買えた人のこと祝福しましょう。いずれあなたにも
    チャンスは来ます。ジオは客観的にジオはいいマンションです。

  79. 4362 匿名さん

    >>4360 匿名さん
    ここ検討板な訳で、買う気ないならさっさと出てきゃいいんでないの?
    去年から必死になってひたすら下げる事ばっかして何かメリットあるの?
    自分のレスが影響力あると思ってる頭だけはめでたい奴だね

  80. 4363 検討板ユーザーさん

    新築ブランド重視だとここ以外普通のサラリーマンは買える価格のところがない

  81. 4364 通りがかりさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  82. 4365 マンション検討中さん

    >>4356 検討板ユーザーさん
    嘘はいいから。じゃあなんでここ来るの?可愛そうな人だね。

  83. 4366 匿名さん

    >>4563
    普通のサラリーマンは6000万円は無理、せいぜい4000万ぐらいでしょう。
    完全な共働きとか余程の親の援助が有れば別ですが、無茶なローンを組んでも生活が苦しくなるだけ。

  84. 4367 匿名さん

    ジオをブランド、ブランドって自慢してるけどね~
    何だかな~

  85. 4368 匿名さん

    一流ブランドって何処?
    プラウド とかブリリア??

  86. 4369 匿名さん

    摩耶の直通買いました。三流の土地に二流のブランドより一流の場所に三流のブランドが吉。

  87. 4370 匿名さん

    うん、だからさ
    他買った奴がここ(検討板)来る理由教えてよ

  88. 4371 マンション検討中さん

    >>4369 匿名さん

    JRの三流は分かるが、摩耶の駅前が1流?

  89. 4372 匿名さん

    JR の場合、1流は新快速停車駅、1.5 流が快速停車駅で普通のみ停車駅は2流に分類される。

  90. 4373 マンション検討中さん

    摩耶駅って田舎の空港みたい。
    これから栄えるんでしょうけど。

  91. 4374 評判気になるさん

    >>4369 匿名さん
    言ってて恥ずかしくないの?

  92. 4375 匿名さん

    私にいわせればJRから徒歩10分以上離れていた方がいい。
    もともと国鉄の線路は嫌悪されたので、よくない土地(人が
    あまり住まない土地)に敷かれた。だから一流の土地は
    JRから離れてるものです。もちろん近いほうが便利だけど。

  93. 4376 匿名さん

    ジオをブランドって崇めて辺鄙な立地のお高いマンションを買う心理って判らん

  94. 4377 マンション検討中さん

    うーん(+_+)摩耶の立地少なくともここより百倍はマシでしょうね。

  95. 4378 匿名

    >>4377 マンション検討中さん
    それはないでしょう笑
    百倍とか小学生みたいな言い方もどうかと。

  96. 4379 マンション掲示板さん

    共通因子を除くと、
    摩耶はJRの駅直結のみがメリット、デメリットは学区が微妙。ここは、ブランドのみがメリット、デメリットは駅が遠い、単価が高い。
    選び方は人それぞれ、それに、売り切れたマンションと比較しても意味ないよね。

  97. 4380 匿名さん

    ジオをブランドとしてメリットと言ってるのが不思議です。
    住友や三菱でも有るまいに。

  98. 4381 マンション検討中さん

    建てたのは2.3流の工務店ですし。スーゼネとかならわかりますが。

  99. 4382 匿名さん

    >>4381 マンション検討中さん

    何をもって鍛治田が2?3流なんだろうか?
    ただ知名度だけで言ってるなら無知もいいとこ
    あと、スーゼネなら良いと思ってんのも無知の極み
    超高層や特殊建築で強みを発揮するのがスーゼネであって、15階程度のマンションでスーゼネに発注しても割高になるだけ
    なんも知らんのやな

  100. 4383 マンション検討中さん

    ほんとの一流なら芦屋の六麓荘に三井ホーム一軒家とか、東京大阪のタワマン上階に既に部屋持ってる。掲示板なんかこなくてもいい情報も持ってる。以上。

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸