東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-02 16:10:34

再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。

情報交換をよろしくお願い致します。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/

所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)

交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線丸ノ内線・副都心線「池袋」駅35番出口徒歩10分 

敷地面積-約2,660㎡
延床面積-約30,650㎡(容積対象床面積約19,940㎡)
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階

用途 共同住宅、店舗、オフィス、駐車場(駐車場92台、駐輪場403台)
総戸数 約230戸

建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産
特定業務代行者 野村不動産前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計

着工 2019年06月予定
竣工 2022年04月予定

【スレッドタイトルを公式名称に修正、公式URLを追記しました。2020.2.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-08-17 08:18:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    >1450

    足冷たいだろうね。しかもからり床じゃないからしばらくは濡れたまま。

    廊下の石張りって床暖入れたりするけど出来ないのかな。

  2. 1452 匿名さん

    冷たくないよ
    うちと同じなら
    部屋がエアコンしてなくても暖かいでしょ

  3. 1453 匿名さん

    >1450

    最近では珍しくミスティつけてるから温めてから入るってことだろうね。

  4. 1454 匿名さん

    >>1449 匿名さん
    大塚は今でも「花街」。
    サンシャインは元拘置所。
    そんなもんです。

  5. 1455 匿名さん

    浴室乾燥なんてめったに使わないからなぁ。高級ホテル以上にカッコ良い

  6. 1456 検討板ユーザーさん

    >>1455 匿名さん

    数日前にTwitterでも話題になってましたが、ここのお風呂高級感が半端ないですよね

  7. 1457 匿名さん

    確かにお風呂はすごい
    あれは女性連れてきたら喜ぶだろうな
    設備仕様と直結が売りだと思うけどやっぱり池袋から遠いのは気になる
    毎日一駅のって池袋乗り換えはだるく感じそうだけど大丈夫かな

  8. 1458 匿名さん

    お風呂だけ豪華ってラブホですか。流石、隣駅が花街だけある。

  9. 1459 マンション検討中さん

    他の方もおっしゃってますがNEXT PASS 10が悩みどころ…28万の元取れる修理ってどんなかな…( ̄∀ ̄)
    部品交換だけじゃなくそう取り替えになる場合とか?でもコンロとか食洗機は個々で保証ないの?

  10. 1460 マンション検討中さん

    >>1459 マンション検討中さん
    おそらく、かなりの確率で元は取れないと思います。
    ビジネスとして成り立っていて、相手が強く勧めるくらいですから笑
    自分は申し込まないつもりで、どうお断りしようか考え中です。

  11. 1461 匿名さん

    ガス機器は東京ガスのサポートサービスあるよ。あと、東電が給湯器を含む住設・家電修理サービスやっていて月々250円。

    ただ、東電のは10年までなんだよね。東京ガスのは10年目以降も対象なのと修理できないで買い替えの時は割引がある。

  12. 1462 名無しさん

    >>1458 匿名さん

    成金のセカンドハウスか。ただ、そういう奴は池袋選ばんけどな。女も池袋連れてこられたらゲンナリするわ。

  13. 1463 匿名さん

    >>1462 名無しさん
    女が西武線や東武線の沿線住人かもしれないよw

  14. 1464 検討板ユーザーさん

    重説届いて、いよいよ登録ですね!
    抽選にならないといいな

  15. 1465 口コミ知りたいさん

    >>1459 マンション検討中さん

    メーカー保証とかありそうですよね。更に色々と不具合出てくるのって多分10年目以降な気がするので、元は取れないと思ってお断りするつもりです。

  16. 1466 マンション検討中さん

    P34階にします。

  17. 1467 マンション検討中さん

    P34階にします。

  18. 1468 匿名さん

    >1465

    デベのアフターサービス対象で2年ってのが一般的。重説に記載があるはず。

  19. 1469 匿名さん

    >>1458 匿名さん
    何ら検討してない無知さをご披露されてどういったご心境なのですか?

  20. 1470 匿名さん

    玄関の鍵電気仕掛けにするなら無停電電源くらい入れないと。停電時のために鍵持ち歩かなきゃならない。

  21. 1471 池袋好き

    トランクルームは1か月とかで辞めても特に制約は無いみたいです!
    プレミアム当たれば折角なのでトランクルーム申込しようかな。。

  22. 1472 検討板ユーザーさん

    >>1471 池袋好きさん

    プレミアムルームは優先利用権あって羨ましいです!
    トランクルームは是非使いたいので、不要そうであれば何卒ご解約をお願い致します笑

  23. 1473 匿名さん

    トランクルームって共用部分だから本来、住民間で公平であるべきなんだけどね。高い部屋を売らんがための優先って微妙。

  24. 1474 匿名さん

    管理費設定って専用面積で応分なんだよね。プレミア優先とかつけるなら、物件価格に応じた管理費設定とかすればいいのに。

  25. 1475 匿名さん

    以前、ブリリアタワー池袋、借りてたけど
    普通に、全戸トランクルームは、付いてたよ!

  26. 1476 匿名さん

    ここ、高層階程、管理費の坪単価が高くなってたきがする。

  27. 1477 マンション検討中さん

    Oタイプ購入しようと思ってましたが、C地区で買い替えたいので価格的にコスパのいいMタイプにしようか迷ってます。
    でもここ見るとOタイプの方が人気あるようだし売却するときはOの方が有利でしょうか…?

    今回ステアリ買う方でC地区での買い替え検討してる方はいますか?

  28. 1478 匿名さん

    >1477

    ここで聞くより仲介業者に当たるのが確実じゃない。系列のノムコムは外して、できれば複数に。

  29. 1479 マンション検討中さん

    Mは一見安いけど、時間経過とともに眺望面で不利になっていく可能性あるから要注意ですよ。

  30. 1480 匿名さん

    >1477
    C地区はここまでの高仕様にはならないと思うのと、戸数的に単価もステアリ程いかない気がするんですよね。そうすると、そのタイミングで新築のC地区じゃなくて、特に安くもないステアリ中古をわざわざ選ぶ人ってどのくらいいるのかな。

    もちろん相場が更に上がったらこの限りではないですが、東池袋の新築相場が600とか650とかいくのは流石に厳しいんじゃないかなぁ。

  31. 1481 マンション検討中さん

    >>1477
    このマンションの利点は眺望。東池袋の駅直結で唯一の永久眺望。

    Oタイプ高層階なら普通に側転もいけるから取り敢えず申込んだ方がいい。ただかなりの激戦だと思うけど。

  32. 1482 匿名さん

    野村のクレカって皆さんどうします?

  33. 1483 通りがかりさん

    >>1481 マンション検討中さん
    このマンションは高層、低層でエレベーターが分かれてないなか、高い値段で高層階より値段を抑えて中層階の方が側転の利益は大きいような気がしますがいかがでしょうか??35階の景色と30階の景色はあまり変わらないし、エレベーターの乗る時間が増える分マイナスにならないかと。。

  34. 1484 匿名さん

    >>1477 マンション検討中さん
    ここをパスしてC地区で勝負するつもりです。
    C地区は駅直結の北街区(住友)と南面が永久眺望の南街区(野村)に分かれますが、当然建物のキャラクターも異なります。
    全体で1500戸のビッグプロジェクトですから、部屋のタイプもいろいろ。
    3LDKがメインですが、1roomから揃ってるようです。
    今のところ、北の3LDKを考えていますが果たしてどんな価格で出てくるのか。
    仕様的には、住友のタワーマンションの標準的なものになると予想してます。
    もちろん、プレミアムフロアは別格なんでしょうが。
    低層階なら坪500万を切るくらいじゃないでしょうか(願望ですが)。

  35. 1485 マンション検討中さん

    ステアリでさえ大人気なのに、下に商業施設で共用施設モリモリの大規模ツインタワーでステアリと似たような価格なら抽選必至で購入できないのでは?
    だから多分ステアリよりはかなり高いと思います。

  36. 1486 マンション検討中さん

    私もC地区待ちですが、こことは規模が全然違うから、鬼のような抽選倍率にはならないと思ってるんだけどなぁ。

  37. 1487 匿名さん

    >>1485 マンション検討中さん
    巨額助成金が投入されますから、その分で少し安くなってくれることに期待してるんですけどね(共産党の区議が怒ってましたが)。
    北は保健所が入るんで、それも価格を押し下げる可能性がありますし。

  38. 1488 匿名さん

    すみふは確実にぼったくり価格でしょ。金に糸目さえつけなければ好きなところ買えるよ。

  39. 1489 マンション検討中さん

    補助金入ると馬鹿高い価格は出しにくい。
    1期1次は住友買い案件。
    だけど待つのは辛いな。買い替えでいこう。

  40. 1490 匿名さん

    >>1489 マンション検討中さん
    南北のバランスってのもありますから。
    住友だけ突出するわけにも…。

  41. 1491 匿名さん

    C地区絶対利益出せる部屋あるよな
    お風呂が売りのここはちょっと今後きついかな

  42. 1492 マンション検討中さん

    多分ブリリアタワーよりちょい上くらいな価格だと思うから相場現状維持で坪単価550-560くらいと予想。

    怖いのは価格より抽選だな。

  43. 1493 池袋好き

    >>1472 検討板ユーザーさん
    トランクルームの使い勝手のイメージが付いてないですw
    部屋からの動線が悪いと取りに行かなさそう。。

  44. 1494 池袋好き

    正直マンション規模はもっと大きい方が好みだけどC地区開発まで待てない・・

  45. 1495 匿名さん

    白金ザ・スカイが山手線内側で最大戸数というのを“売り”にしていますが、
    C地区はそれを上回るんですよね。
    土地柄は全然違いますが、セールストークとしては有力かもしれません。
    ステアリはいいマンションだと思うんですが、
    C地区の“露払い”になっちゃうんでしょうかね。

  46. 1496 マンション検討中さん

    C地区でかすみそうだけどここも捨てがたい
    でもC地区できちゃったらここ売れねーよね

  47. 1497 マンション検討中さん

    待てるならみんなC地区買うよな

  48. 1498 検討板ユーザーさん

    >>1493 池袋好きさん

    まあ大きくて嵩張るけど、そんな頻繁には使わないものを入れておくイメージでしょうか。ゴルフバッグとか?

  49. 1499 匿名さん

    地下のトランクルームは空調も確認。換気だけだと結露して革のゴルフバッグとかだとかびちゃうかもしれない。

  50. 1500 検討板ユーザーさん

    駐車場の競争倍率もどれくらいになるか気になります。
    うちはハイルーフなので数も少なそう…

  51. 1501 匿名さん

    駐車場利用希望のアンケート結果を契約前に確認して判断。デベに情報を提供するだけでなく利用しないと。

  52. 1502 口コミ知りたいさん

    >>1500 検討板ユーザーさん

    うちもハイルーフなので気になります。
    ただ駅直結物件ですし埋まらないのでは(空きが多すぎても困り物ですが笑)と担当の方は仰ってましたね。
    利用申込みはするつもりです。

  53. 1503 匿名さん

    駐車場って多くても少なくても問題になる。駐車場利用率が管理計画の想定稼働率をしたまわると管理組合の収支を圧迫する。

    管理費は気にするけど管理計画まではチェックしないんだよね。

  54. 1504 マンション検討中さん

    今の車は普通ので入るけど、買い換えるとなるとどうかな。
    ミドルルーフってのもあるんですね、大きさ書いてある紙がもらったはずなのに見当たらないが(T-T)

  55. 1505 口コミ知りたいさん

    >>1504 マンション検討中さん

    いわゆるSUVと呼ばれる車種は大体ミドルルーフで入るはずです。うちもこれです。
    アルファードとかのワンボックス車はハイルーフになるのかな。
    最近はハイルーフ、ミドルルーフ車両が増えてきて、そちらばかり埋まってしまってセダンとかが入る普通の高さの車庫はガラガラ、みたいなことが多くて困ります

  56. 1506 池袋好き

    >>1498 検討板ユーザーさん
    そうですね!
    普段使いしない鞄など置こうかなと思っています。
    空調付いていても簀の子は必須です!空調トランクでもかびるので・・

  57. 1507 池袋好き

    東池袋と言う立地なら車不要なのでは?と正直思う。
    週1が月1になるならただの趣味道具だよな。。

  58. 1508 マンション検討中さん

    いよいよ今週末からですね。
    さぁ突撃するぞ!!

  59. 1509 匿名さん

    前田建設問題はスルーのまま販売突入か。吉と出るか凶と出るか。

  60. 1510 匿名さん

    前田建設ってコットンハーバーの現場でし尿たれ流しなんてこともやってる。会社の体質か。

  61. 1511 マンション検討中さん

    OタイプとNタイプでまだ迷ってます。どっちも抽選確実ぽいけど…

    Nタイプの方が間取りは好きだけど、西側に将来C地区と隣にタワマンできるというのが不安。
    そして何より坪単価単価が高すぎて将来売る時に苦労しそう。買った時より1000-2000万近く安い価格でしか売れるとは思えなくて…

    Oタイプは南向きだし価格も安いけど狭すぎる…

    ここではOタイプの方が人気ですけどNタイプ希望する方はあんまりいないんでしょうか?
    Nタイプ希望の方の西向きと価格(将来のリセール)の評価をお聞きしたいです。

  62. 1512 匿名さん

    3年待って
    Cタイプにします。
    https://www.ryutsuu.biz/store/m032544.html

  63. 1513 マンション検討中さん

    リセール考えたら今は新築買わないの一択だろ

  64. 1514 匿名さん

    >>1513 マンション検討中さん
    買えないの間違いでは?

  65. 1515 マンション検討中さん

    >>1514 匿名さん
    リセール考えてないから買うつもりだけど?

  66. 1516 検討板ユーザーさん

    >>1513 マンション検討中さん
    おっしゃる通りかもしれませんね。
    今月のプレジデントにも気になる記事が…

    1. おっしゃる通りかもしれませんね。今月のプ...
  67. 1517 マンション検討中さん

    >>1516 検討板ユーザーさん

    これ、暴落芸人の榊先生…
    ↓は2016年の記事。
    https://www.reds.co.jp/real/p16237/

  68. 1518 匿名さん

    S氏はずっと言ってるけど、無視され続けていた。マスコミに取り上げられるようになったというのが兆しなのかもね。ずっと言ってればいつかは当たる。

  69. 1519 匿名さん

    榊大先生は下がるとしか言わないから何の参考にもならないよw
    煽り記事で閲覧数稼ぐのが生業だから。

  70. 1520 口コミ知りたいさん

    >>1512 匿名さん

    ここだよなーやっぱり

  71. 1521 匿名さん

    >>1516 検討板ユーザーさん
    プレジデントなんていうゴシップ経済誌の記事を鵜呑みにしたら選択間違えるよ

  72. 1522 匿名さん

    坪400なら買ってた

  73. 1523 マンション検討中さん

    C地区は遅れてるから、ここでこすぱのいいMタイプかリセール良さそうなOタイプ上層階買って住み替えるのが一番だな。

  74. 1524 匿名さん

    そんなにブクロ好きなの?

  75. 1525 匿名さん

    >1521

    不都合な事実はフェイクニュースですか。

  76. 1526 匿名さん

    >>1525 匿名さん
    ニュースどころかただの妄想記事なんだが
    あ、もしかして榊御大ですか?

  77. 1527 匿名さん

    PCT見た後だと間取りや仕様が神に見えますね
    2重の戸境壁とか見たこと無いんだけど

  78. 1528 匿名さん

    >>1527 匿名さん

    PTKの間違いでした。

  79. 1529 マンコミュファンさん

    ここ買ってC地区住み替えって言ってるのは一次取得の人?ここの引き渡しも二年後なんだし、価格こなれた中古にしておくのが無難な気がするが。

    既に持ち家の人もあえて仲介料払ってバタバタ住み替えする必要はなさそうな気はする。子供の進学とか個別の事情があれば別だが。

  80. 1530 マンション検討中さん

    ここ側転いける部屋ある?

  81. 1531 匿名さん

    >>1527 匿名さん
    仕様は抜群に良いですよね。でもC地区に規模と立地で劣るので、リセールを仕様だけで乗り切れるかっていうと…

    まぁ実需で今必要で、当分は保有するのであればここはありだと思います。C地区に買い換えなら中古である必要すらなくてそれまで賃貸で良いのでは。普通の仲介使って買って売ったら3%を2回取られるわけだし。

  82. 1532 マンション検討中さん

    >>1531 匿名さん

    たしかに賃貸の方がリスクは少ないですよね。
    ただ、市況次第ですが、C地区は引き渡しまで5年あるので、仮に借賃貸の場合は家賃32万×60ヶ月=1800万円、購入の場合は9000万×3%×2=540万なので、管理費等と売却差損を考慮してもいい勝負かと(アウルの70平米くらいの部屋を想定)。上下どちらを見るかですが、価格上昇をリスクと考えているなら中古買っとけばそのヘッジにはなります。

  83. 1533 マンション検討中さん

    C地区は計画通り25年に引き渡しできるの?現時点で1年くらい遅れてるよね?

  84. 1534 匿名さん

    >>1522 匿名さん

    クヤクションは平均坪単価330でしたよ。

  85. 1535 匿名さん

    >>1533 マンション検討中さん
    今の予定だと、25年冬らしいです。ゼネコン2社入れて遅れを少しでも取り戻そうってことのようで。

  86. 1536 マンション検討中さん

    C地区は、坪単価平均600万円以上ぐらいになりますね。

  87. 1537 マンション検討中さん

    C地区が600近い話は地元権利者からも聞きました。そのために副都心線の東池袋新駅も、水面下で設計が進んでいるようです。

  88. 1538 匿名さん

    >>1537 マンション検討中さん
    坪平均600万になるんだったら、地権者はウハウハでしょう。肖りたいものです。

  89. 1539 匿名さん

    坪600で出すのはデべ側の勝手だけど、それで1500戸も需要取り込めますかね?ただ高いってだけじゃなくて東池袋の検討層の購買力がそもそもついてこない気が。ステアリが坪500超でもさばけそうなのは、200戸弱かつの小規模かつ他にこのエリアで新規供給の競合がないからだと思ってます。

  90. 1540 マンション検討中さん

    防犯、防災、利便性向上、経済向上、未来の子供たちの財産になる街づくりに
    大いに賛成です。
    そしてまた、地権者の方の最大多数の最大幸福のために協力しましょうという
    お気持ちがあって初めて成り立つ再開発です。それには感謝ですね。

    昔は安かった、一人勝ちしたい、ではなく、時代の流れや発展貢献のつもりで
    時間と金を消費するのは、未来に寄与した感もあって気持ち良いものです。
    あとは、自分が頑張るだけ。
    それがまた生きがいになります。

  91. 1541 匿名さん

    スミフは長期販売前提
    坪600万やろなー

  92. 1542 匿名さん

    C地区買うのが吉かもね

  93. 1543 マンション検討中さん

    >副都心線の東池袋新駅

    C地区は、メトロとどうこうというのは地下接続部だけでしょう。
    しかし、財閥デベも、そろそろ森ビル虎ノ門新駅のように手掛けないと
    ダメですね。
    C地区は、大幅に遅れるのなら、新駅&新エチカへの出資で出直すべき。
    対岸のGSと都営アパートの土地も含めて、コストコ誘致とか派手に。
    国家戦略特区でタワマンと下駄商業だけって何なん?ってそもそも思った。

  94. 1544 マンション検討中さん

    坪600なんて買える層いないでしょ。さすがにマンション価格は頭打ちだと思う。

  95. 1545 匿名さん

    https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13250721/
    イケサンパークの店、オープンですかね。

  96. 1546 匿名さん

    >1543

    国家戦略特区って規制緩和してデベに利益供与する仕組み。名前に騙されないようにね。緩和が原因でトラブルになって建築審査なんて事例もある。

  97. 1547 匿名さん

    >>1537 マンション検討中さん
    その地権者さんに聞いてみてくださいな。既にツインタワーで入居される住戸は確定してるでしょうから、おいくらくらいだったか。

  98. 1548 周辺住民さん

    こちらを購入する方達って、物件引渡し時の周辺道路未整備問題を何故気にしないの?
    整備完了まで、駐車場から出る時は当面、一方通行の逆走を強いられるみたいだけど

  99. 1549 マンション検討中さん

    今日から申し込み開始ですね。
    もうすでに要望書なしで突撃した人いますか?

  100. 1550 マンション検討中さん

    >>1548 周辺住民さん
    道交法上問題ないように考えてくれればしばらくは我慢しますm(_ _)m

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸