千葉の新築分譲マンション掲示板「 津田沼 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. 津田沼 ザ・タワー
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-17 02:38:32

津田沼 ザ・タワーについて知りたいです。
総武線最大級の免震タワーマンションができるようです。共用施設も充実しているようですね。

資産価値・将来性や周辺の治安や子育て環境はどうですか?
価格どうなるのか気になっています。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1340番15の一部・16の一部・24・25(地番)
交 通:JR総武快速・総武線「津田沼」駅(南口)より徒歩4分
総戸数:759戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上44階建地下2階

売 主:三菱地所レジデンス株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.36m2~134.81m2(トランクルーム面積0.75m2~0.82m2含む)
バルコニー面積:9.54m2~28.98m2
完成日または予定日:平成32年4月下旬予定
入居(予定)日:平成32年7月下旬予定

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
津田沼ザ・タワーの内覧会へ行ってきました!
https://www.sumu-log.com/archives/22064/
津田沼ザ・タワー 2021年12月時点の相場 ~年末の買い出しは角上魚類津田沼店へ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37351/

[スレ作成日時]2017-07-27 10:23:21

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

津田沼 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2851 マンション検討中さん

    2LDKは、何階のどこ向きが空いているのでしょうか?

  2. 2852 匿名さん

    今週中に手付金約600万円を振込みます!
    完成が2年後なのに、自分の年収位の大金を預けると思うと、ソワソワしてしまいます~!

    東側など売れ残っている所もあるようですが、高層階や角部屋、南側は人気だったようで、抽選に当たってよかったと思ってます。
    重説の際も、同じ位の年代の方(30代位)がいらっしゃり、安心しました。

  3. 2853 マンション検討中さん

    手付金振り込んで週末の契約会待ちです。
    私も30代ですが重説では裕福そうな年配の方々が多かったので、子育て世代が多くいらっしゃることを祈ってます…

  4. 2854 匿名さん

    建設会社かつ不動産系勤務の購入者です。
    色々言う方いますが、良い買い物でしたよ。

  5. 2855 匿名さん

    ここまでなかなか完売しない
    新築タワマンも珍しいすね… 苦笑

  6. 2856 マンション検討中さん

    >>2855 匿名さん

    都内だけでもたくさんありますけど…苦笑

  7. 2857 マンション検討中さん

    本日の建設状況。だいぶ地下部分が出来上がってきましたね!無事故で頑張ってほしいな

    1. 本日の建設状況。だいぶ地下部分が出来上が...
  8. 2858 検討板ユーザーさん

    >>2857 マンション検討中さん

    写真ありがとうございます。
    今後も契約やらオプションの相談やらでモデルルームに行く機会はありますが、月に1度かそれ以下の頻度なので、今後も進捗アップ頂けると嬉しいです。
    竣工が今から待ち遠しいですね!

  9. 2859 匿名さん

    >>2854 匿名さん

    他物件の営業さんもここを購入したと言っていました!
    不動産関係の方多いんですかね?

  10. 2860 マンション検討中さん

    不動産関係者は自身で住まれるのでしょうか?
    利回り自体は高くはないですよね。

  11. 2861 匿名さん

    >>2860 マンション検討中さん

    単純に、営業の年収じゃ23区買えないんでは…

  12. 2862 マンション検討中さん

    所要のついでに現地の下見しましたが、モリシアの東側の通りの向こうに立っている外国人やおばさんたちは何者で何をしている方々ですか?

  13. 2863 名無しさん

    手付金振り込みました。
    20代なので周りの友人は貯金ない人ばかりですが、コツコツ貯めてて良かった。

  14. 2864 買い替え検討中さん

    >>2863名無しさん
    2000万円代の1Lですか?

  15. 2865 マンション検討中さん

    >>2862 マンション検討中さん
    南船橋方面の工場や倉庫で働いてる人たちかな。あのあたりからバスが出るみたいですね。

  16. 2866 匿名さん

    >>2863 名無しさん

    こちらも貯蓄体質の20代です。
    同世代の方もいると分かり嬉しいです。
    かなり前から狙っていましたが、思っていたよりも安く販売されて良かったです!
    我が家は無難な間取りの3LDKにしました。

  17. 2867 マンション検討中さん

    1期2次、登録埋まっていませんでしたよ。まだ購入のチャンスはあります。

  18. 2868 名無しさん

    >>2866 匿名さん

    >>2866 匿名さん
    年配の方が多かったですが、案外若い方もいらっしゃいますよね。
    私も3LDKです。角部屋にしました。

  19. 2869 マンション検討中さん

    この物件、
    ・新京成沿線または袖ヶ浦団地近辺の一戸建て在住
    ・子供が巣立ったのでもう少し小さめの住戸希望
    ・地縁等もあるため近隣希望
    ・船橋近辺はちょっと雰囲気が合わない
    みたいな層の需要が多そう。

  20. 2870 通りがかりさん

    うちは子供が巣立ったんで、いまのマンションは貸して駅近のここに移住します。

  21. 2871 マンション検討中さん

    うちも子供が巣立ったのでここに期待してましたが、
    南向きは広すぎるし、
    期待したタワマンとイメージがかなり違ったので、
    見送りです。

  22. 2872 マンション検討中さん

    結構、津田沼近郊からの買い替え需要が多いとなると、2020年問題がおきたりしないのかな…
    さすがに700戸程度でそこまでのインパクトは無い?

  23. 2873 匿名さん

    千葉市内と都内に勤務の共働なので、中間地点で駅近のこちらのマンションはピッタリな物件でした。あと約30年通勤することを考えたら、始発もあるので船橋や市川より津田沼の方がいいかと。

    角部屋にしたものの、収納が少なくて、掃除機をどこにしまおうかとか今から悩んでしまいます(笑)

  24. 2874 匿名さん

    掃除機の収納も出来ない新築タワマンって…

  25. 2875 マンション検討中さん

    ほんとこの物件は収納少ない間取り多いですよね。

  26. 2876 匿名さん

    私にとって津田沼は通勤、子育てにピッタリの環境で、数年前から奏の杜のマンションに
    住んでいたのですが、このたびより良い住居を求めてこちらのマンションを購入させていただきました。
    結構悩みましたが、これを逃すとなかなか出会えない物件と判断し、今回購入にふみきりました。
    買ってしまえば2年後が楽しみです。
    皆様どうぞ宜しくお願い致します。

  27. 2877 名無しさん

    ほとんどの部屋に納戸がないのがね。

    3LDKで広い間取り(80〜90m2)がほとんどない、小部屋ばかり作りすぎ。

  28. 2878 匿名さん

    収納云々内廊下でなかったり、品質が悪かったりを含め、
    だから新築タワマンなのに第一期でも完売どころか
    なかなか売れず困ってるんですよ…。。

  29. 2879 匿名さん

    お宅は購入されたのですか?

  30. 2880 匿名さん

    >>2875 マンション検討中さん

    73Dのオプション3とか、かなり収納あると思いますよ。
    低層階はこれから販売です。

  31. 2881 マンション検討中さん

    >>2880 匿名さん

    80平米以上の角部屋希望でしたが広い部屋、角部屋のほとんどが収納少ないのが残念。

  32. 2882 マンション検討中さん

    本日無事契約終了いたしました。
    2年後楽しみです。
    2年後の夏は子供が受験真っ只中での引越しになってしまうので、受験の終わった2月くらいに入居を検討してます。よろしくお願いいたします。

  33. 2883 名無しさん

    プラウドタワー船橋が分譲してた時代に家探ししたかった…築年数以外ほぼ全て向こうが好条件だからなぁ。
    当時まだ中学生だからどうにもならないけど。
    ホントこの高値づかみが悔やまれる。

  34. 2884 匿名さん

    >>2883 名無しさん

    その頃に株を買いたかった…
    今の株価での高値づかみが悔やまれる

    というのと一緒ですよ。

  35. 2885 匿名さん

    耐震と免震の違い

  36. 2886 名無しさん

    街の規模と魅力も船橋と津田沼じゃ違いすぎますね。
    船橋はやたらとアジア人多いけど。

  37. 2887 検討板ユーザーさん

    そう言えば、ここは海外の方は買われたんですかねー?
    重要事項説明会ではお見かけしなかったような気もします。
    代理の日本の方が買われてる可能性もありますが。

  38. 2888 匿名さん

    そろそろ、買わなかった方、買う意思がなく?または買えなく?の方はフェイドアウトしてもらい、次のタワーマンの評価に移ってもらいたいですね。

  39. 2889 匿名さん


    そりゃ“もう引き返せない”から、
    正当化しないとやってられない…
    という人間の心理としては当然です。

  40. 2890 eマンションさん

    >>2889 匿名さん

    ↑べつになんとでもなるし。全然やっていけるんですけど。まだ、くるか (笑)

  41. 2891 匿名さん

    契約者は検討者と立場が変わってしまっているので意見が衝突したりする。デメリットを指摘されるのを見たくなかったら、もうここはみずに住民板に行けばいいのに。

  42. 2892 匿名さん

    船橋駅前にもいずれタワマンが建つ可能性はありますが、そこより住環境が良いと思い購入しました。
    南口はあまり雑多な感じはないですし。

  43. 2893 匿名さん

    >>2886 名無しさん

    そうですね。
    湾岸道路へ続く広い道路、住環境の良さなどの魅力を考えると津田沼だと思いました。

  44. 2894 周辺住民さん

    習志野市民からみた船橋と津田沼の比較

    ●船橋の良いところ
    ・飲食店などの量が多くて良い
    ・都心までの距離が津田沼より若干近い
    ・駅地下が充実していて便利
    ・ギャンブル関連施設が多く税収は安泰
    ・都市計画行政も(少なくとも習志野市よりは)ずっとマシ
    ・京成で上野に出ていきやすい

    ●船橋の微妙なところ
    ・治安はあまり良くない
    ・駅地下以外の商業施設(ドンキ、ヨーカドー、東武 vs モリシア、パルコ、ヨーカドー、イオンモール、ベルク、ミーナ)
    ・海抜低すぎ
    ・とにかくタワマン作りすぎたのでプレミア感は無い
    ・本屋・予備校の数(津田沼が無駄に多いだけだが・・・)

    そんなとこかなあ。
    西武後にもタワマン出来るのかな?5年、10年待てるなら、そっちも選択肢になるかもですね。

  45. 2895 匿名さん

    13階以上で1LDKはまだ残ってますか?

  46. 2896 名無しさん

    建設地近隣に住む者です。
    津田沼のタワーマンションなんて誰が買うんだと思っていましたが、既に半分くらい売れているそうで驚きました。
    これでも売れていないという意見もあり、それ程期待値が高いことにも驚きです。
    うちは日照など特にデメリットは無い為、完成後駅前が便利になればいいなと楽しみにしています。

  47. 2897 匿名さん

    船橋西武跡地はまだわからないですねー。
    ただ、下層部5層位は複合商業施設で上層はマンションぐらいの用途しかないのではないですかね。オフィスやホテルも考えられますが、船橋には作りにくいですね。

  48. 2898 匿名さん

    駅近でカッコいいマンションですけど、
    都内通勤には遠いですよね…
    検討されてる方は皆さん千葉県内の通勤者ですか?

  49. 2899 名無しさん

    西武跡地が複合タワマンになるなら、仕様の高さにもよりますが平均坪単価300は下らないでしょうね。

  50. 2900 匿名さん

    >>2898 匿名さん

    通勤先は千代田区です

  51. 2901 マンション検討中さん

    >>2898 匿名さん

    私は江東区です。
    東西線が最寄り駅なので津田沼は便利な方かと。

  52. 2902 マンション検討中さん

    私は足立区です。
    あんまりメリットないけど勢いで買っちゃいました。後悔。

  53. 2903 通りがかりさん

    西武デパート跡なら真の駅直結ですよね。

  54. 2904 マンション検討中さん

    西武よりはロフト跡地のほうが可能性高いんじゃないでしょうか?

  55. 2905 匿名さん

    通勤は千代田区。一本です。べつに不便は感じないのですが。

  56. 2906 検討板ユーザーさん

    うちも総武線ユーザーなので勤務先都内でも全く不便は感じません。むしろ、始発もあるし、座れなくてもポジション取り出来るので便利と考えています。

  57. 2907 名無しさん

    現在千葉方面勤務ですが、都内の総武快速沿線に転勤の可能性ありのため津田沼が一番ちょうどいい。

  58. 2908 匿名さん

    勤務は千代田区だけど海外の仕事で成田や羽田に行く事が多いので意外と便利。

  59. 2909 匿名さん

    私は港区で朝は始発で座れるし、仕事で羽田にもよく行くのでバス1本で行ける津田沼は本当に助かる。

  60. 2910 匿名さん

    自分は渋谷区です。乗換一回で1時間弱で職場の最寄駅に着きます。
    都内のタワマンを検討していましたが、坪単価300万円を大きく超える物件ばかりで諦めました。ここはかなり目に優しい価格帯ですし、コストパフォーマンスは大変良いと思います。
    23区内を出て都落ちすることになりますが、後悔は無いですね。

  61. 2911 通りがかりさん

    始発に座るには20分前ごろから並ばないと座れない場所もあるので検討中の方は考えてくださいね。土日、車でお出かけする方良かったら自分の行きたいお店や通りそうな道を土日に来てハンドル握って走ってください思いがけなく渋滞する道が結構多いです。

  62. 2912 契約済みさん

    直行のバスが出ていますから、ね。

  63. 2913 匿名さん

    高速リムジンバスって渋滞で遅れたりしないの。時間読めないから電車を選択しちゃってる。

  64. 2914 契約済みさん

    羽田も成田もどちらでも便利ですね。

    羽田へバスで直行できるのは、とても楽ですよ。私が使ったときは、遅れませんでしたよ。
    成田へ電車でもペデストリアンデッキがあれば、大きな鞄も苦労せずに部屋まで引いていけるので安心ですね。

  65. 2915 名無しさん

    >>2913 匿名さん
    時間帯や曜日とかにもよるけど大抵は10分くらい早く着くように時刻表は組まれている。
    私は遅れたことないかな、渋滞予測次第で電車使うので。

  66. 2916 マンション検討中さん

    今日の建築状況
    かなり足元は出来てきましたね。日々、景色が違って楽しい。

    1. 今日の建築状況かなり足元は出来てきました...
  67. 2917 匿名さん

    >>2914 契約済みさん

    その“ペデストリアンデッキ”が無事、
    続いてくれれば…便利ですけどね…。


  68. 2918 マンション検討中さん

    写真見るとまだまだ完成は先ですね。
    あと2年以上、何があるのか未来は怖いです。

  69. 2919 検討板ユーザーさん

    >>2917 匿名さん

    現地歩いてます?
    ペデないと成立しない駅ですよ。

  70. 2920 匿名さん

    銀行はどこにしましたか?

  71. 2921 匿名さん

    >>2919 検討板ユーザーさん

    “マンションまでの…”に決まってるじゃないですか笑

  72. 2922 周辺住民さん

    まあ先のことは分からんけど、ちょっと周囲を歩いてちゃんと計画書を読めば、ここのペデストリアンデッキは、何も津田沼ザ・タワー住民のためだけのものでないということは十分に分かるわな。

    ペデストリアンデッキ(西側)計画予定地には、現時点でもボロい歩道橋がかかっている。
    これは谷津1丁目&奏の杜3丁目住民にとっても重要な施設であり、今でも利用者は多い。
    2階は保育園が予定されており、子連れでも安心して駅方向までアクセスするための施設としての価値も高い。
    更に市営駐輪場から駅方面へと向かうアクセスを担うルートともなる。
    だからこそ完成後、市が保有して管理する計画になる。

    西側ペデストリアンデッキの架橋先は、モリシア敷地の西端。
    近い将来に建て替えを行うとしても、設計上重要なデメリットになるとは思えないし、
    モリシア建て替えは、文化ホールを含む計画にもなるため、当然、市側の意見も反映されることになる。
    (市側の意見というより、谷津エリアに権益を持つ三○川一族)
    果たしてそれを覆すに値するだけのメリットが、野村側にあるのか?は各自ご判断くださいな。

    個人的には、東側ペデストリアンデッキを駅まで直通&24時間通行可にしてくれたほうが、動線も良くなっていいんでねえの?と思うけど、そこは野村に期待ですな。

  73. 2923 匿名さん

    何にしても、モリシアを建て替えるとなると
    取り壊してから竣工するまでの5年程度、ペデストリアンデッキが使えなくなることが極めて痛いです

  74. 2924 匿名さん

    ペデストリアンデッキがずっと使えるといいですよね!契約会とかであまり小さい子連れの方見なかったので、子供の遊び相手がたくさんできるか少し心配。入居の頃には3歳かあ。あっという間なんだろうなー。

  75. 2925 周辺住民さん

    まあでもペデストリアンデッキは、いざ使えなくなっても、そこまで影響が大きいひとは多くないと思うけどね。
    (子連れとかは痛そうだけど)

    津田沼駅まで渡らなきゃいけない信号は1個だけ。
    資産価値としては、売却を検討するまでに復活してくれればそれで良いんじゃない?

  76. 2926 匿名さん

    デッキはなくなる可能性は少ないでしょう。
    かりにモリシアが再開発されたらまた繋げてくれることを期待するしかいまはできないですね。ただ更に駅前が開発されると環境も変わるしTTTにはメリットとなるでしょう。

  77. 2927 評判気になるさん

    2年の間に転勤になったら賃貸または売りのどちらかの選択しよう。
    特別控除も住まなきゃ無くなるし。

  78. 2928 マンション検討中さん

    8:36通勤快速中野行は、若干の空席が出るくらいの空き具合。これより前は、確実に席を取りたきゃ一本見送るくらいのつもりはあったほうがいいかな(数分だけど)

    ただ700戸近く住民が増えたら変わって来ちゃうのかなあ

  79. 2929 匿名さん

    モリシア跡地が商業施設ならTTTのオンリーワンは続くけど、
    マンションPTTになった場合、TTTの資産価値はあがるの?
    駅近という点ではPTTの方に価値があり、
    相対的にTTTの価値は下がる気がするのだがどうなんでしょう。

  80. 2930 マンション検討中さん

    船橋駅、駅近の旧西武もしくはロフト跡地にマンションできるのですかね?
    船橋にそれなりのタワーマンションができるとかなり痛いですね。
    店も多いし、一応デパートもある。JR総武線快速沿線の中では京成線乗り換えが一番近い。

    津田沼どうなんだろう。まつべきか。。。



  81. 2931 匿名さん

    >>2929 匿名さん
    そんなのPTTの価格次第だろ。今ピーピー騒いだって意味なし。そん時の市況も全く読めないし。吉と出るか凶とでるか、どっちに転ぶかはわかりません。

  82. 2932 マンション検討中さん

    私は地元の人間ではないけど、モリシアってそれなりに客入ってるように見えました。
    土日は駐車場の出入りも多くてびっくり。
    店内は改装されててトイレも綺麗。
    それを潰してまでマンションにしたら、奏エリアも含めて魅力が無くなるなあ。

  83. 2933 マンション検討中さん

    だから、ここは湾岸じゃなくて津田沼なんだって。
    南側が完全に塞がれてるモリシアの位置に、タワマン作るほどの価値はどう考えても無いでしょ。
    だったらまだ、モリシアと同じくらいの築年数の北口ヨーカドーの動向のほうが気になるけどね。

  84. 2934 マンション検討中さん

    PARCOの売り上げは堅調なのでしょうか?

  85. 2935 マンション検討中さん

    https://www.city.narashino.lg.jp/joho/machidukuri/narashino-city_tudan...

    少し前の資料ですが、自治体がなにを考えているのか参考になると思います。
    良い街づくりを期待❗️

  86. 2936 マンション検討中さん

    >>2935 マンション検討中さん
    参考になりますね!

    そうそう今年度新設された菊田みのり保育園に一時保育と子育て支援センターが5月1日から出来るので駅前住民の人には朗報だと思います(一時保育はアスクかなでの杜もアスク第二かなでの杜もやってません)。
    このタワマンからはちょっと遠いですが谷津きらっ子ルームより近いので良いと思いますよ。

    まぁ保育施設や子育て関連の施設は南口より北口の方(津田沼一丁目と藤崎)をどうにかしないといけないとは思いますね。

  87. 2937 マンション検討中さん

    第2期は失速でした。
    高くてもいいやと思える部屋と
    ちょっとなと思える部屋が
    はっきりしすぎてるかな。

  88. 2938 検討中

    第2期なんてまだ始まってもいないのに失速とは?
    予言ですか?予想ですか?

  89. 2939 名無しさん

    2期まだですよね??
    早く低層出ないかな

  90. 2940 匿名さん

    なんとなーく、習志野市のまちづくり構想をみていると、将来、南口モリシアが老朽化により無くなるとして新しく建設される施設として、文化ホールや図書館、複合商業施設、医療モール、スポーツクラブ、ビジネス系ホテルまたはシェアオフィス、辺りが濃厚で、タワーマンションの様なものは南側がTTTで塞がれいるので建てない気もします。住居の代わりに300室程度のビジネス系ホテルが14層位の高さで建設される予感がします。あくまでも想像ですが、、。

  91. 2941 匿名さん

    いづれ津田沼駅自体も千葉駅の様に新しくなると良いですねー。かなり先かもしれませんけど。

  92. 2942 通りがかりさん

    >>2941 匿名さん

    千葉駅は工事期間で6年半。設計含めたらもっとですね。東口も西口も再開発進行中で激変中

    津田沼の10年後はどうなっているでしょうね

  93. 2943 通りがかりさん

    期と次の区別することに意義があるのかどうかわからないが、
    2番目の売り出しは、供給32に対し登録27。

  94. 2944 匿名さん

    >>2943 通りがかりさん

    変わった間取りが多かったので苦戦するかと思いきや順調だったんですね。
    情報ありがとうございます!

  95. 2945 マンション検討中さん

    >>2934 マンション検討中さん

    PARCOにいけばわかると思いますが、
    PARCOにしてはらしくない感じで、無理矢理床を埋めている感じです。

  96. 2946 匿名さん

    >>2920 匿名さん

    銀行は一応ソニー銀行で出しておきましたけど、変更はまだできるそうなので、住宅ローンアドバイザーに相談に行ってから、銀行をどこにするか、共働きなのでペアローンにした方がいいか、するとしたらその割合はどうするか、固定・変動どうするか決めようと考えてます!
    現状の金利のままなら、このままソニー銀行の変動でもいいかな、とも思いますが。

  97. 2947 匿名さん

    今のところソニーが良さげですね。まだ迷ってますが。

  98. 2948 匿名さん

    津田沼はお手頃感ありますね。

  99. 2949 マンション検討中さん

    私もソニーです。自分もいいかなーと思っていますが。

  100. 2950 匿名さん

    >>2945 マンション検討中さん
    >>2935

    パルコで働いてる者です。
    パルコも時間の問題でしょう。
    てか、津田沼自体が…


スムログに「津田沼ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸